X



民○党類ですが隙あらば自分の実績語りです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 8f61-VpI/)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:46:30.97ID:AkB3rRZn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
内容が無いよう(σ゚∀゚)σエークセレント!

肩透かしを食った前スレ
民○党類ですが世界記者会見合戦です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578483668/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0398名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-SiOE)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:09:36.55ID:a96zNy0d0
>>384
てか見てて「鎌倉時代と大して変わんねえな」としか思えんかったわw
勇敢とか剽悍ってレベルじゃ済まねえ。これ獰猛って奴やねんww
0399ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:09:58.87ID:sSJFGIw90
>>385
ナチドイツの優位は結局、ハードウェアの優位以上に優れた規律と戦術とかの、ソフトウェア面がでかかったのですな。その面ではナポレオンに似ている
大体ナチスドイツはWW1後の制裁で、開戦初期はまともな戦車も航空機もそれほどはなかったのに、その状態で最高の戦果を挙げているのだし

だが他国が最初の衝撃から立ち直り、自分たちの在り方もアップデートするようになると、優位は急速に失われていった

だからそうなる前に勝負をつけようというのが電撃戦の要諦だったはずだが、ナポ公と同じくチョビ髭も勝ちすぎて己が見えなくなったようで
0400第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spb3-7JOO)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:11:45.61ID:Hzr57Xbbp
>>293
ハングルにはそれだけじゃない根源的な欠陥があって、それは論理的だけど経済的でないことなのだ。
ハングルは学者が一朝一夕に作ったから、ヤツらが自慢するように論理的で初学者が覚えやすいのは事実なのだがそこに罠がある。
論理的なので字形の配当も論理的で、全ての文字が論理的組み合わせで出来ている。
その結果、字形が均質で複雑さと頻度が無関係。
長年掛かって作られた文字は頻度の高いものほど簡単で目立つ字形が与えられている。
漢字なら小学1年の漢字、仮名なら助詞の仮名、ローマ字なら母音字だ。
加えてハングルは使用している図形要素が棒、T字、L字、丸の4要素しかなく、これをぐるぐる回して使っている。
その結果、習熟者でも毎回厳密な識別が必要になり疲れる文字になっているのだ。
同音異語は新語でどうにかなってもこの欠陥は直しようがないのだ。
(これが原因で滅びた文字に西夏文字がある)
0401名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:11:56.86ID:DlXaiVZoM
>>370
国立大学は総所得基準で免除があるから
殆どのリーマン家庭はもっと安くなるだろ
大学によって成績基準違うけど
東大や京大は合格すれば対象だぞ?
0402主砲射撃準備よし! (ワッチョイ 5f7d-0hD9)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:12:07.73ID:DsS7svvx0
>>387記憶と習慣は遺伝するという説を採りたい。アメリカの公教育であれをやって全員付いてこれるとは思えない。
>>388最近野党とマスゴミがジェンダーで煽らなくなったのはリアルホモレズどもの反応を知って篭絡するのが難し
いと知ったからと思ってる。なぜかパヨクはホモレズが自分らに近い存在だと思ってたようだからネトウヨ用語が出
て衝撃を受けただろう。。
0405主砲射撃準備よし! (ワッチョイ 5f7d-0hD9)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:15:47.19ID:DsS7svvx0
>>399戦後ソ連軍兵器が米帝の兵器に勝てないのと同じだね。カタログスペック見ると大差ないと
いうかときたまソ連製のほうが優越してるのになぜかぼろ負けする。
ヘルキャットだってカタログスペック見るとたいしたことないのに強すぎ。
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:16:03.81ID:kGPqhLZ30
>>367
いくら帝国陸軍でもさすがにここまではやってないwww
よな…?w

T-34ならともかくBTはペラペラだから20mm自動砲でも穴が開く。ただし配備数。
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:16:52.28ID:GcRjJfv50
>>387
自衛隊将官を見るかぎり、きちんとリソースを投じるなら諸外国と比べて特に劣るとは思えん
というか今の欧州あたりなら負ける気がしない
0411名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:19:51.32ID:5KxFq7480
安全保障・国際政治の専門家の人のツイートだけど

Masashi MURANO@show_murano
@エスカレーション・コントロールの上では閾値は明確であった方がよい、A閾値が明確なら、閾値より高烈度の行動は抑止できるが、閾値以下の行動を
呼び込んでしまう恐れがある(安定/不安定逆説)、Bこれを避けるために閾値を曖昧にすると、今度はエスカレーション・コントールがしにくくなる。
誰にでも当てはまるかはわからないが、トランプのレッドライン≒米兵の死者らしいということがより高まったという指摘。攻撃の応酬で閾値がクリアになるほど、
閾値を超えない程度なら、なんらかのアクションを起こしても大丈夫だと足元を見られる。

「アメリカ兵が死んだらマジで殴るよ?」というのはアメリカが動くハードルをかなり下げてるんじゃね?
むしろ相手にしたら基準は明確でもかなり動きづらいと思うのだが
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:20:58.40ID:kGPqhLZ30
>>405
ソ連…というか東側の兵器ってカタログスペックに出ない部分が致命的にアカンって部分があるな。
視界が悪いとか人員配置が悪いとか弾薬収納が悪いとか。
0414名無し三等兵 (ワッチョイ ff2f-JQ6m)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:22:18.85ID:JgkZDFt10
>>402
ずっと前にここではられてた漫画に当事者でもないくせにLGBTトイレを設置しろとごねたパヨがいたが
当のご本人たちは「わざわざ自分からバラすかよ」とばかりに使わなかったというオチだったのを思い出した
押しつけがましくて嫌われるのはこういうところからくるのだろう

関係ないが最近のコンビニトイレは男女兼用・男子専用(小便器)・女子専用という区分けになってて
女は二つ使えるのに男の大は実質一つだけかよと腹が立つ(直前の利用者が女だった事態はほぼないが)
0415主砲射撃準備よし! (ワッチョイ 5f7d-0hD9)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:22:18.98ID:DsS7svvx0
>>408ミニ米軍化してるらしいからね自衛隊。欧州は完全に時代に取り残されて追いついてきてないでしょ。
欧州対日本になったら何起こってるか分からないうちに自衛隊にやられてる展開になりそうだが。
>>406兵力で三倍砲火力もそんくらい差があり機甲戦力は10倍差があって大して地形効果がないのに
日本軍以上の損害を受けたことは衝撃だったと思う。
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-OSno)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:23:03.04ID:nsOktYTR0
>>400
結局の所、文字の出現頻度表は生の言語データから採取する他ないからのう……。
ハングル文字の体系が実際にはほぼ一切使われてこなかったことの証左である。
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbc-SKby)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:23:13.01ID:Tfc9DRQu0
>>411
べーぐん基地の重要性が上がるだけでしょ。
金払えと、おれら帰るぞ?ええんか?の政策と一致してるやん。
追い返そうとしてるカの国はもう網の外ってことだよ。
0423名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-0nyV)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:26.49ID:hqQN/04X0
王室の誰にも相談せずに抜けます宣言しておいて、
王室所有の家に住み続けて
称号は使い続けて、
パパからお金もらい続けるつもりって、
すげー独立宣言だな

女王、チャールズ、ウィリアムが伝えられてるように激怒してんのなら、資金なんて切られるだろうに

しかし、日本人は怒ると能面とか言われてるけど、
イギリスの記事でチャールズ王太子がなんの相談も無かったことに
「incandescent with rage」とあって
怒りで顔真っ赤の上が「怒りで白熱」ということが分かった
0428名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:28:50.08ID:XfKjSDIP0
>>225
船で釜山に上陸、初めて会った朝鮮人から
どこから来た <日本から 秀吉が我が国ににヒデーことした <えっそんな大昔のこと言われても
と言う話がイザベラバード朝鮮紀行のはじまりにでてくるよ
0429名無し三等兵 (ラクペッ MM13-rY/a)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:28:50.30ID:yw2nUehXM
>>424
日常会話やね

いくつか理由は考えられる。
1,まだ実物がないものに支援はできない2,F-2の時と同様駄作作るくらいなら米企業を噛ませろ
3,レッドチーム行くんだからなにもやらない

通常の解釈なら1なんだが今回3かもなぁ
0431主砲射撃準備よし! (ワッチョイ 5f7d-0hD9)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:29:35.39ID:DsS7svvx0
アメリカの軍産複合体は兵器開発のコンセプトとコストカットのやり方を忘れたのでは?と不安視されてるな。
日本の軍産複合体が滅私奉公してるだけの気がするがでもF35は安いよな。
M1シリーズは古くなりすぎて性能と重量のわりに高い気がする。
0442名無し三等兵 (ラクペッ MM13-rY/a)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:35:52.91ID:yw2nUehXM
ミーティアは装備できてもJNAAMを輸入できず、
KFXを導入したインドネシアがJNAAM使用できるので模擬戦でも圧勝とかなったらコメディとして傑作
0445第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spb3-7JOO)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:37:48.14ID:Hzr57Xbbp
>>404
仮名の母音字は単独母音にしか使わないので音素文字の母音ほど高頻度でないのだ。
重要なのは助詞の仮名で、特に「の」「へ」なんかは顕著。あと動詞に頻出する「し」とか。「を」は一見複雑だが要するに十字の下がぐじゃぐじゃしてればよい。
こいつらが外れると大幅に視認性が低下するので表音仮名遣いをちょっとだけ妥協したのが今使ってる新かなづかい。
0452名無し三等兵 (ラクペッ MM13-rY/a)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:40:28.95ID:yw2nUehXM
>>446
でもミーティアは買うだろう。ラファールもどき導入するらしいし。
ミーティア買うなら流れでJNAAMも入れるんじゃないかな。
その時特別対日関係が悪くなってなければ
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbc-SKby)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:45:24.15ID:Tfc9DRQu0
>>445
漢文読み下しや意味の補助と考えると、「あ」の単独は頻度低いってことか。
効率考えりゃカタカナだけでいいのに、よくひらがななんて教育に導入したもんだ。
0462主砲射撃準備よし! (ワッチョイ 5f7d-0hD9)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:48:29.11ID:DsS7svvx0
ザクは零戦モチーフだのと回りくどい事してるけど禿にWW2全期の航空戦をすき放題アニメにしてやらせたらどんなものが出来るか面白そう。
松元零次のは日本機が強すぎる。
0463名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:48:48.77ID:5KxFq7480
ソレイマニ、革命防衛隊の階級はあまり高くなかった模様
小隊長クラスだったのか?
(ソースは日本の国会議員)

塩村あやか??参議院議員(りっけん)@shiomura
自衛隊派遣について。米国の先制攻撃は自衛権の行使か?イランも自衛の名で報復に出た。年末の閣議決定の後にソレイマニ少尉が殺害された。
この閣議決定の中にイランも想定した行動になっているのかという質問が飛び、回答は「なっていない」。ならば見直すべきとの意見が相次いだ。
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6d-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:51:07.60ID:4USDxyuw0
>>460
結果論ではあるが英語も普通に使う関係で、英語表記のところをカタカナにすると読み易くなるという利点が
習得が面倒だけど、読み書きに使うには便利だと思うぞ
0473名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-DLlx)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:53:01.02ID:zfJeadRWa
ミーティアがそんなに強いならタイフーンさんはさぞ強い戦闘機なんでしょうなあ

ダクテッドロケットの燃焼時間の長さからくる必中射程の長さも結局母機とシーカーのレーダーが共に優秀じゃないと意味ないよねってのがJNAAMに繋がったのでしょうね(KFXから目をそらしつつ)
0475名無し三等兵 (ラクペッ MM13-rY/a)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:53:12.50ID:yw2nUehXM
>>463
Wiki見ると少将となっている
同じくWikiソースだが指揮下のゴドス部隊が1〜2万規模とあるので、将軍ではあるんじゃないか

でも軍事教育受けずに出世したって……典型的ゲリラ指揮官やん
0480第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ワッチョイ 7f02-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:55:35.47ID:5AJO2cU10
>>460
カタカナは簡潔だけど簡潔過ぎて誤読や漢字との錯誤が多いのだ。
図形的にはハングルに近い分ハングルと同様の問題も抱えてる。

ただカタカナのロゴタイプとかは欧米人にはなんかむやみにカッコよく見えるらしい。
0482名無し三等兵 (ワッチョイ df8e-tgR8)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:56:09.41ID:gtktGORK0
トルコが抜けてギリシャがF-35導入か
欧州って、辺境の貧乏国家のほうが国防に熱心じゃないのか
中核のドイツがあれでは

ミーティアがやばいのは性能じゃなくて
タレスがごねたことと、日本のデータを韓国に横流しの恐れがあることやね
まあそのまま横流しして共同開発じゃなくて純粋なミーティアの改良型ですとしれっと売るってこともあるけど
0485名無し三等兵 (ラクペッ MM13-rY/a)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:57:28.24ID:yw2nUehXM
>>473
韓国ちゃん、せめてユーロレーダーより強いレーダー作れるよね?
何? 半導体強いから大丈夫って?
あっちはパワー半導体世界トップメーカー抱えてるんだよ?
0486名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:58:33.25ID:kGPqhLZ30
>>448
知識としては聞いてたけど、T-34見てようやく具体的にどういうことかようやくピンと来たw

KVには予備のドライバーまで乗ってたもんなぁ。
0490名無し三等兵 (ワッチョイ dfa7-hSRD)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:04:32.61ID:HeV1FkY40
>480
あいつら筆文字を認識できずゴシック体ばっか使うけどな。あっちのコミック等々の謎日本語はほぼゴシック体。
0492名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:04:48.76ID:5KxFq7480
君ら、マジレスするなよw
お馬鹿な立憲わが党議員を晒してるだけだから
そのちょっと前にはこんなツイも

塩村あやか??参議院議員(りっけん)@shiomura
まずは両国に冷静になり踏み止まってもらいたい。
イラクはアメリカ相手の正面衝突は軍事力の差からもないかも知れないが、テロという報復に出る可能性は否定できない。
自衛隊員も、オリパラを控える東京も心配だ。米国と共同歩調かつ、今週の自衛隊中東派遣は刺激になり兼ねない。
まずは延期でもいい。

第二次イラク戦争が始まるのか…
馬鹿発見器とはよく言ったものw
0494名無し三等兵 (ラクペッ MM13-ZZvj)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:05:51.98ID:g2nRPcYtM
>>413
今ある技術で相手に勝つために取捨選択した結果だと思うけどねそこは
Su-57も今ある技術で米ステルス機と戦うにはどうするかという意味で頑張った機体だと思うし
したかった事というか発想やコンセプトは優れてると思うが「今はこれが精一杯」みたいな機体だと思うのであれは
0495名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:05:59.56ID:kGPqhLZ30
>>445
長い間使ってると良く使う文字はどんどん簡略化されて
効率よくなって使い勝手が良くなっていくんだな。

ハングルには歴史がなさ杉なんだな。
0497名無し三等兵 (ワイモマー MM9f-rY/a)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:07:02.32ID:I9yxWNoMM
>>480
昔のカートゥーンに出てきた日本の町の看板はクリンゴン文字みたいな雰囲気だったな
ナナメ線のほどよい頻度と統一感が美しさを産むのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況