OPYになってようやく正しい名前になったと思うけど。
多機能レーダとして使っておいて、射撃管制装置の記号つけるのどうなのかって感じだったし。

OPY-2はA-SAMの射程を単独で活用しきれる探知能力はなさそうだし、
旧世代DD相当の200〜300km程度の探知能力で落ち着いてそう。
そのうちTWT化するだろうし問題ではなさそう。