いちおつ。

レーダー出力、尖頭電力はMWまで行くけど、平均だとそこまで電気は食い続けない。でないと航空機用が破たんするので。
あと、アレイレーダーとして、SPY-1は最早化石レベル、空中線として海自は今やSPY-1を殆ど評価していない。イージスシステムを構成するレーダーとして評価しています。

因みにXバンド最強のSBX-1は3.6MWの発電機6つで電力供給しているそうだけど、パワーだけならMT30と同等なんだよね。
GaN素子で効率がかなり上がったから、Xバンドの力業でも500qの探知範囲を護衛艦に持たせるとかやれない事は無い。
気象変動に弱いからCバンドがメインだろうなー、とは思うけど。