X



【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE [36.11.225.10 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:40.40ID:HnCERyo0M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1578163547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0481名無し三等兵 (スップ Sd03-/KwE [1.75.9.233])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:08:04.61ID:djCxiiKwd
>>464
今じゃなくて20年後30年後考えろよ
ないなら高速大量産通信技術開発に日本の国力注ぎ込め

どうしてこうも老人の思考は止まってるのか!
どうせ自分はもう生きてないから未来を描かないのか!
0488名無し三等兵 (スップ Sd03-/KwE [1.75.9.233])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:19:11.29ID:djCxiiKwd
自国オリジナルステルス戦闘機が守るもの
→財閥老人たちの財布

自国オリジナルステルス戦闘機で奪われるもの
→若い世代の日本国民たちの未来

F-3 = 現在の社会福祉 政策と同じ
0489名無し三等兵 (ワッチョイ a301-JQ6m [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:19:41.94ID:3w5mV4Gu0
1番の決め手はアメリカを含めて有人戦闘機開発を止めてないことだろ(笑)

そんなに無駄なら欧米露中はとっくに有人戦闘機開発を停止してるだろ
奴等の方が開発経験豊富なんだから有人戦闘機が無駄ならとうに止めてるだろ
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-VpI/ [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:23:25.41ID:1+KzfFfb0
>>422
> もう全部作っちゃうというのはだめなんだろうか。
> せめて試作機だけでも。

>>429
> >>422
> お大尽の中国じゃあるまいし

開発資金をどうする、予算枠がどうした、というお金以前の根本的な問題として
それだけ大量の設計開発試作作業をやれる人材が日本の戦闘機産業にはいない
0494名無し三等兵 (ラクペッ MM01-alJZ [134.180.1.108])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:26:36.31ID:hfL9Ptp3M
>>489
米はまだ態度決めてないんじゃないかね
話はちょくちょく出てくるけど開発スタートしていない。

いずれにせよF-35か、もう少し高度な有人戦闘機は必要。
その先の有人機が必要なのかわからん。
本邦としてはF-35に頼り切りにもなれないので作ればいい。
0495名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-VpI/ [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:41.80ID:1+KzfFfb0
>>452
F-35BバカはF-35スレかいずもスレに籠って出てくるな

CTOL戦闘機であろうとVTOL戦闘機であろうとアラート任務で発進準備を整えて待機しるのでない限り短時間での離陸は不可能ということを知らず
STOVLやVTOLならCTOLと違って敵ミサイルの着弾前に全機離陸できるなんて妄想してるバカは黙ってろ

そもそもF-35Bのような搭載力も航続力も小さな攻撃機じゃ日本は守れない
0502名無し三等兵 (ワッチョイ db0f-lZna [39.111.149.228])
垢版 |
2020/01/14(火) 14:30:59.40ID:vKqkb6n10
20年後30年後に無人機が華々しいデビュー飾ってるかもしれんけど15年後ぐらいにはF-2退役始まるんで間に合わんでしょ
現行のF-3+随伴無人機で開発経験積んで次のステップにつなげるほうが合理的やね
0515名無し三等兵 (ワッチョイ a301-JQ6m [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:15:08.00ID:3w5mV4Gu0
RRがテンペスト用エンジンの構想をブチ上げたことにより
日英での共同開発の可能性もほぼ無くなったな
せいぜい双方の計画に企業単位で係わる可能性があります程度の協力関係でしかない
共同開発の可能性はほとんど無いことが検証された形になった
共同開発説は事実上終わったと思ってよいね
0518名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.225.91])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:52.09ID:6Lobb0pFM
>>517
アレを真顔でとかひどいこと言うなあ、スップがアレを本心で書いてると同じで重篤な精神病患者という事になるぞ

一貫して国産に反対すると言うスタンスは別に良いけどデッチ上げてまで反対論陣張るのは合理的とは程遠いし、
国産化するメリットを完全に無視してデメリットばかり論うのもまた同様で、裏にある意図が何かという風にとられてもおかしくはない
それが501の趣旨なんじゃないの?
0521名無し三等兵 (ワッチョイ a301-JQ6m [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:09.36ID:3w5mV4Gu0
>>519

ああ、決まってたよ
バカでもわかるようにわかりやすい証拠が出たという意味さ
三行以上の読解が困難でもわかりやすかっただろ?
0524名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.225.91])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:36:07.97ID:6Lobb0pFM
>>522
さあ?本人の頭かち割ってみたら?
まあ日本の軍備については少しも資する発言がないあたり、501の主張も頷けなくはないかな

むしろ何でアレの肩を持ちたがるのか知りたいわw
自分の主張に近しいから親近感湧くのは良いけど、肩入れしたところで自説の補強にはならんからな?
すでにネタ扱いなので…
0526名無し三等兵 (ラクペッ MM01-alJZ [134.180.1.108])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:38:41.16ID:hfL9Ptp3M
>>507
あぼーんされてるからわからないのに話に参加すると
有人戦闘機F-3の開発に反対する事になってしまうぞ
衛星通信で無人機を制御管制すればいい、となって。

まあ衛星をわざわざ経由するのは不利だろう
大容量帯域提供できるのか現状では不安が大きい。
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-VpI/ [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:58:46.99ID:1+KzfFfb0
>>522
> 清谷は反軍備か?

横レスだが、清谷の発言内容はどれも反軍備ではないね、但し表面的にはだが
同時に清谷の発言は例外なく日本の国防とそれを支える国内の防衛インフラを破滅に導く内容しかないのだから
実態としては反軍備ではないが日本の利益に反するという意味で反日あるいは他国が日本を支配するのを容易にする内容という意味で売国と
呼ぶべき代物ばかりだ

その反日・売国の内容は少しでも国防に関心を持ち自分の頭で考える読者には丸バレなのだが
そうでない思考停止状態の相手(政治家や官僚にも多い)には論理的と錯覚させる手段が
表面的な経済合理性という財務省御用達フレーバーだ

清谷の評価は表面を見るか内容を見るかで大きく違うからそこが違ってることを議論の当事者が認識しない限り議論は収束しようがない

というあたりでいい加減に清谷がどうかというF-3とは無関係の下らん論争は止めてくれ
もっと続けたきゃ清谷専用のスレがあるからそっちでやってくれ
0534名無し三等兵 (スフッ Sd43-Ux8t [49.104.30.139])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:22:50.69ID:iKaIj0ERd
無人機のお話する人って通信どうすんのって言ったら即衛星とか言い出すけどさあ
通信を妨害されたり衛星攻撃されたりしたらその無人機ゴミになるけど…あっAIっすか…?

ターミネーターの見過ぎちゃうか?
0540名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-lZna [210.194.184.124])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:46:25.46ID:86ZF7n5K0
今さら有人機、ってのはともかく、日本は戦略ってのが無いよね
つか、戦略家ってのが居ないね

自衛官が防衛戦略なんて立てようものなら、出すぎたマネだと叩かれるだろうし
かといって、防衛戦略を語る政治家も居ない
ま、アメさんにおんぶに抱っこの他力本願じゃ、戦略の立てようが無いか
時代劇の「先生、お願いします!」みたいなもんだ
0542名無し三等兵 (スフッ Sd43-Ux8t [49.104.30.139])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:46:37.57ID:iKaIj0ERd
>>537
ライトスピードウエポン搭載した衛星の方がまだコスト安そう
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 95f0-98hT [124.44.143.205])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:04:52.90ID:AsXLyhF/0
日本は1.5番手戦略だから、それが戦略と言えば戦略
0546名無し三等兵 (ブーイモ MMab-BPRp [163.49.210.61])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:30:29.27ID:q9nBxtdNM
>>530
> その反日・売国の内容は少しでも国防に関心を持ち自分の頭で考える読者には丸バレなのだが

国防に関心を持っていると自称している人間が客観的に判断出来るかは別だな
このスレで毎日妄想日記を垂れ流してる奴や、否定論を唱えてる人間を反日売国で片付けてしまう単細胞を見れば分かるが
清谷と立ち位置が違うだけで中身は同じ

> というあたりでいい加減に清谷がどうかというF-3とは無関係の下らん論争は止めてくれ
> もっと続けたきゃ清谷専用のスレがあるからそっちでやってくれ

横から長々と自己中演説ぶって何を言ってるのやら
0551名無し三等兵 (ブーイモ MM43-XH4t [49.239.67.228])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:35:02.36ID:pizghU6PM
予算は限られてるんだからF-3の予算でUAV開発した方が良くないかなぁ...

有人機を新たに開発したって無人機にやられるだけっしょ、アラート対応にはF-15を追加で買えば良い
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 1d58-Pmoz [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:37:07.52ID:PQHGh8EW0
スレチだけども 中村氏より拝借

仏次期空母 約280メートル 70000トン
CG出てるけど 米空母に似てる
0553名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.224.19])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:06.17ID:olKm8CwrM
>>551
有人機落とせる無人機は、有人機以上の機動ができ、有人機以上に迅速な戦況判断ができるのが必須事項だろ
近い将来でも後者は到底無理で、前者は有人機程度が作れなきゃ満たせるはずもない(ミサイルサイズなら兎も角)

有人機すっ飛ばして無人機という話は実のところ議論になってない
0555名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-o89O [153.148.73.99])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:53:06.87ID:IPSIxYYwM
>>554
ベトナムと関係改善して中国かな。
あと、北アフリカでも中国かな。
0558名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-aC8f [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:01:08.25ID:MNnd5Xmv0
>>554

フランスは地味に南太平洋に領土を持っているしね(有名なのはムルロワ環礁があるフランス領ポリネシア)
中国の海洋進出に警戒する理由は充分にあるので、空母の重要性が高まることはあっても減ることはない…

…が、そのせいで海軍の予算が圧迫されるのがなんとも(笑)

そういう歴史があるので、日本で今後空母が増勢されるとすれば、QE級空母のようなSTOVL空母になるだろから、F-3の艦上機バージョンは妄想で終りそうである。
0559名無し三等兵 (ブーイモ MM43-XH4t [49.239.67.228])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:04:36.29ID:pizghU6PM
>>553
まず日本に両方開発する予算なんて無い
無人機は人が乗っていないのだからそもそも仕様の検討から既に有人機とは異なる
有人機を開発できなければ無人機が開発できないとはいかに

この点をどうお考えか
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 059b-o89O [180.30.215.110])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:35.95ID:5a536NTK0
有人機は絶対必要なんだから、
有人機つくってその改造して無人機作ればいいじゃん。
0564名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.224.19])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:13:59.87ID:olKm8CwrM
>>559

単純に有人機以上に「飛べる」飛行機でなきゃ落とされる謂れはないと言ってるだけだが
エンジンやアビオと言った基本要素を開発するのに有人だ無人だとかは関係ない。インテグレーションするにも飛行機としての基礎は変わらんから、基本的な(有人の)飛行機作るのが先決
0565名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-YoTs [106.132.205.247])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:17:06.65ID:fSPkEvuOa
中東のチンピライスラミストをシバくのに有効だっただけだしな〉無人機
正規軍相手にどこまでやれるか未知数
ウクライナ東部じゃ妨害電波だらけでアナクロな戦闘をしてると聞くし
0569名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-lB9F [121.92.210.160])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:46.56ID:79h4n7QB0
船舶の甲板を利用する気なら800メートルなんてのは非現実。
連結したメガロフートを専用タグボートか何かで曳航するほうがまだ現実的。
もはや空母と歯じゃねえ。移動型浮体滑走路とか呼ぶべき。
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-G18V [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:48:10.96ID:lwe3LEnS0
一言で「無人機」と言っても、完全に単独行動する機体なのか、
有人機に随伴する無人機なのかで、求められる役割も能力も変わってくるだろう。

日本はまず有人機のF-3を開発実戦配備させた上で、F-3に随伴する無人機を開発していけばよい。
無人機だけに頼るわけにもいかんのだから。
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 0569-G18V [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:50:26.15ID:SgV5yj3L0
>>561
有人機ならパイロットを乗せるスペースが必須だけど、無人機ならその空間を機材や燃料の搭載スペースに充てる事が可能なので、
同じ機体規模なら有人機よりも搭載量や航続距離の向上が図れるだろうな。
あとはパイロットを乗せない事で、人間の生理的限界を超える長時間のミッションも可能になり、運用の柔軟性も向上する。

仮に機体単体での戦闘力が同一レベルである場合、戦力としては無人機の方が上になる、という状況もありうるだろう。
0573名無し三等兵 (スップ Sd03-/KwE [1.75.10.182])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:54:27.98ID:lb9BaCEdd
>>471
考えてたとしても実行しなかったら意味ねーだろ
そして宇宙自衛隊は名ばかりだからな!
レーダサイト隊員に負担押し付けブラック職場化するだけ
牛丼屋のワンオペみたいなもん
これが日本の実態
日本国民守る気ねーだろ
0574名無し三等兵 (スップ Sd03-/KwE [1.75.10.182])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:58:11.66ID:lb9BaCEdd
日本は大国ではない
出来ることは限られている
ならば限りある資源を有効に活用しろ、といっている

例えば短期激烈戦争が南西諸島で始まったらF-3で守れるか?
No
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況