X



【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE [36.11.225.10 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:40.40ID:HnCERyo0M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1578163547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0924名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KVTu [126.179.227.27])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:48.49ID:09mpVC40r
T-2CCVの功績は偉大ですよ
あれでFBW技術が欧米に引けをとらないレベルになった
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:33:06.84ID:S5ZiFWpp0
>>923
i3Fighterの時点でフライバイライトにする予定だったからな
HPM実用化時代においてフライバイライトでない戦闘機はフライバイライトである戦闘機と大きくハンデがあるからなあ、重量差も出るし
0929名無し三等兵 (スププ Sd03-EYjd [49.98.76.103])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:35:57.10ID:5DiKLBhnd
X-2は初飛行から退役まで早すぎたんや…
えっもう試験終わり??みたいな
0931名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:38:32.00ID:S5ZiFWpp0
>>929
答え合わせだったからな、逆に言えば何度も飛ばすようだとシミュレーションが間違ってたということになるので良かったのだ
もしかしたら可変バイパス機構搭載XF5の試験の為にX-2再飛行とかあるかもしれんが
0932名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:48:41.62ID:uU0CCaZ10
>>931

答え合わせもあるが、本当に知りたいのは『何が間違っていたか』じゃないのかなと。
X-2の飛行試験を通じて、『本当に知りたかったことはなんだったのか?』が判れば、F-3がどうなるか、もうすこし確度の高い予想が出来るじゃないかと思いますが…

まぁ、当然のことながら、それは『特定機密の壁の向こう側』でしょうけどね。
0937名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-BrVL [106.72.134.64])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:07:11.94ID:Tramec2Y0
>>933
むしろ間違い見つけるまでカイゼンが終わらないから恐怖の的になると言う…

本家トヨタは知らんけど、ミカカ系で半端なカイゼン活動が走ってた時はクソだったな
四半期ぐらいで無理くりな間違いを半ばでっち上げてレポートしなきゃならんの
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:39:57.63ID:fXqKbxY30
予想とまったく異なるところがなかった、というのも気持ちが悪いものだよな。

「ひょっとしたら、何か重大な点を見逃しているんじゃないだろうか」
という疑念が常につきまとうことになる。
0940名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-A78j [121.3.61.12])
垢版 |
2020/01/17(金) 00:54:30.48ID:Ok12WEU80
こういうことをすると、どうなるかってのを実地で確認するやつなんだから、まだまだ調べたいことは山ほどあるだろうさ。
単に予算の関係で、予定していた部分で終わらせただけで。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.53])
垢版 |
2020/01/17(金) 01:00:38.25ID:7HwUmsDe0
>>939
昔って何時の話だ?
算盤なんて室町時代から有ったぞ。
0942名無し三等兵 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.53])
垢版 |
2020/01/17(金) 01:09:13.89ID:7HwUmsDe0
>>916
実績が無いからな、
F-1の時もF-2の時も大法螺吹いて、できたのはあの程度だったわけで・・・
特にF-2の時は俺も非常に期待していただけにガックリきたよなー。
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/17(金) 02:01:24.79ID:w0lRbBPb0
>>944
i3fighterが2022年から2031年の間に初飛行予定だったらしいからありえそうだね。早いのはいいこと。
0948名無し三等兵 (ワッチョイ a5de-YUdL [122.130.229.79])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:26:00.52ID:BQzZKMs20
>>929
今はオンラインでデータ取りながら地上のコンピューターでリアルタイムで色んな試験を同時並行でやるから試験に必要な飛行回数がアナログ時代の十分の一位ですむ

問題が出なけれすぐに終わっても不思議はない。

問題発生→改修という事があれば数年かかってもおかしくない
0952名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-pbtJ [126.126.109.153])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:30:13.94ID:RPkCioZL0
風立ちぬでは、計算尺が活躍してた。

https://sp.ch.nicovideo.jp/nojiri_h/blomaga/ar300217

 『風立ちぬ』は計算尺が活躍することでも話題になった。私は計算尺が好きで、30本ほど持っている。三菱に入社してから二郎が使っているのは、当時としては新型の両面型だ。
 計算尺のトップブランド、ヘンミ計算尺が初めて両面型を製造したのは昭和4年(1929年)、7式艦戦の設計が始まったのが昭和7年だから矛盾はない。尺の構成がかなり高級で、戦後のタイプのようにも見えたが、詳しいことはわからない。
0954名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-pbtJ [126.126.109.153])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:35:11.16ID:RPkCioZL0
>>952

 有効桁が3桁ほどしかない計算尺で飛行機の設計なんてできるの?と思った人もいるだろうが、もちろん可能だ。
飛行機の設計は経験則の塊で、えいやっとすませて風洞実験や実機で確かめることを繰り返す。
流れそのものをコンピュータで鬼のように数値計算して風洞実験を省略できるようになったのは、つい最近のことだ。
0958名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-pbtJ [126.126.109.153])
垢版 |
2020/01/17(金) 10:00:14.22ID:RPkCioZL0
2019年12月2日
富士通株式会社

スーパーコンピュータ「富岳」の出荷を開始
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/12/2.html

当社は、理化学研究所(所在地: 兵庫県神戸市、理事長: 松本紘、以下、理研)様と共同で開発し、文部科学省が2021年から2022年頃の共用開始を目指し推進している、スーパーコンピュータ「富岳」の出荷を12月2日より開始します。
今回出荷される第一号機は、高性能CPU15万個以上を接続して構成するスーパーコンピュータシステムである「富岳」を成すコンピュータラックのひとつであり、当社は今後も順次、兵庫県神戸市にある理研様の計算科学研究センターに向け出荷・納入し、設置・調整を行います。


「富岳」は、「京」と比較し、最大で100倍のアプリケーション実効性能を、約3倍程度の消費電力で実現することを目指し、開発されています。
また、そのプロトタイプは、11月17日から11月22日まで米国デンバーで開催されたハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)に関する国際会議「SC19」において、優れた消費電力性能を示すGreen500で世界1位を獲得(注3)しています。

――
スパコン「TOP500」、上位は変わらず--「Green500」は「富岳」プロトタイプが首位
https://japan.zdnet.com/article/35145603/

新しい首位は、「A64FX」を使用した富士通らのスーパーコンピューター「富岳」のプロトタイプで、性能は消費電力1ワット当たり16.876ギガフロップスだった。
また、わずかな差で後塵を拝し、2位となったのは、PEZY Computingのプロセッサー「PEZY-SC2」を搭載したZettascalerシリーズのスーパーコンピューター「NA-1」で、1ワット当たり16.256ギガフロップスだった。
これらはどちらも日本のマシンだ。

―-
スーパーコンピュータ「NA-1」がスパコン省エネランキングGreen500で世界第 2位と認定 その後、消費電力性能世界記録を更新
https://www.pezy.co.jp/news/release20191125/

その後、PEZY-SC2のコア電圧最適化を図り、同システムにおきまして電力効率 18.43GFLOPS/Wの世界記録をマークしました。 こちらの計測値はTOP500チームに提出しております。
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/17(金) 10:59:19.42ID:WBFXMK570
>>959
罪状は詐欺罪扱いだが、国から受けた助成金の一部を他の研究目的に流用した、という内容だったか。
厳密に言えば詐欺なんだろうが、粉飾会計で補助金ちょろまかして私的流用するのとは違う感じがする。
0962名無し三等兵 (スフッ Sd03-EYjd [49.106.204.195])
垢版 |
2020/01/17(金) 11:10:51.41ID:WVqLkDfdd
>>960
もう名前からして自炊企業って感じやね
まあ需要はあるんかな…?
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-vKOD [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:30:40.75ID:rydhzKik0
「ふがく」・・・ふかくにもワロタ
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-vKOD [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/17(金) 14:36:39.54ID:rydhzKik0
>>984
うむ。結局、TORONじゃなきゃ使い物にならんのじゃね!?
0990名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.234.60.200])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:06:28.36ID:3mgwCpgxM
>>987
フランスに持って行ったのは電波暗室のでかいのがないというのもあるだろうけど、
ステルス技術のデモでもあるんじゃないの。
0996名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.5.217])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:35:04.09ID:mS+IuGJuM
>>994
どうもNEOVERSEはサーバプラットフォームとCPUコアと両方のブランディングで
富岳がサーバプラットフォームとしてのNEOVERSE採用例(後追い)で
CPUコアアーキテクチャとしてのNEOVERSEコアがSVE対応しているという証拠にはならんと思うが。

まあ詳しくないのでどっかで情報でているのかもしれんけど。
0997名無し三等兵 (ワッチョイ e368-6zBS [59.190.4.238])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:37:08.98ID:5CM0QQsn0
>>932
最近の国家プロジェクトはシミュレーション手法が卓越だからほんとに一発で成功させてあんまり改良もしないよね。
H2BとかHTVとかLE-9エンジンとか。特に飛びものは落ちたら試行錯誤もし難いから必要性からそうなったんだろけど。
スーパーコンピュータ様々だよ。レンホー死ねよ
0998名無し三等兵 (スフッ Sd03-EYjd [49.106.204.195])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:38:00.02ID:WVqLkDfdd
戦闘機組み立てに使う工具とか恐ろしくて中華製なんて使ってられないだろ
1000名無し三等兵 (スフッ Sd03-EYjd [49.106.204.195])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:39:30.39ID:WVqLkDfdd
結論

1位じゃないとダメだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 3時間 46分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況