X



前の人が好きな軍用艦船をけなすスレ Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 23:52:43.50ID:nG/n4NLp
戦闘艦艇以外でも軍で使用された艦船は全て対象とします
フィクション作品に登場した艦船は、船名の後に作品名を記載すれば書き込みを可とします(作品名は【】内や※を頭に付ける等して下さい)

前スレ

前の人が好きな軍用艦船をけなすスレ Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554707729/

前スレ999
砕氷艦大泊から
0900ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/02(火) 17:33:46.01ID:Ek+qw4zk
をっ♪
頑張っとるね? ストロング金剛の。
ふっふ。

ナニ既存の改装巡洋戦艦の究極だとぅ。
呼ばれてないがそりゃ俺だ。
俺だて!!

大改装案フッド。

キマッたなぉい。
ぇ、チミィ。ふっふ。

(^ω^)
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 21:01:15.52ID:GQGgctM0
大改装案フッドだと?
リナウンみたいな箱型艦橋構造物?そりゃ似合わないわ絶対にw

英国巡戦が爆沈キャラの様に喧伝されているが、そりゃ大きな間違いで
ヒッパー部隊との初期南下同航戦とその後の北上戦で10発以上の主砲命中弾を受けたけど
致命傷を被る事も無く砲戦を継続した実績がその証拠である
大英帝国海軍最良の巡洋戦艦タイガー
0902ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/03(水) 03:44:51.52ID:wcpPbm5m
ふっふ。
そりゃたまたまチミの致命部をハズレただけだじょ。
して、英式巡戦なるコンテンツもまた、その発展性の乏しさから次世代に於いて何ら引き継がれるものが無かったのもこれ事実。
ま、ドイツ海軍とっておきの高速戦艦マッケンゼンがわざわざ出張るまでもなく、その前座の時点で既に高い完成度を誇るデルフリンゲルにまたぞろ撃ち負けるのがオチだじょ。
ふっふ。

それでね。

1934年式 戦艦ネルソン

もうね、この時期から最終改装前までのこいつは明らかに相方よりも端麗。
まあ、このクラスの見てくれは竣工後のどちらも見分けつかない時期こそ至高で、最終改装後は雑多なガチャガチャ感のロドネイのが面白いが。

(^ω^)
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/02/04(木) 00:19:29.95ID:qpS37VdQ
惜しいねえ その独創的かつ理論的な設計構想は称賛に値するよ
残念なのはその主砲配置だね バイタルパート縮小?そんなもん気にしてたら戦艦なんか造れんだろ
前×2、後×1の3基配置にしてたら申し分のない傑作だったのにねえ

ロドネルが低速だから云々という俗説は間違っとる
ビスマルクの最期を見て貰えば分かるようにロドネルは前座の脇役たちが漸減させた後で
「先生、お願いします」「おう、任せておけ」で止めを刺しに出てくる真打なのだから
というわけでビスマルクのアントンとベルタを16インチ砲弾一撃で沈黙させた凄腕の用心棒
戦艦ロドネイ
0904ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/04(木) 01:50:47.08ID:5K2wLwRM
まあビスマルク級はマッケンゼン級以来の建艦思想を新技術でもって発展させ、ロドネルの着想とQEのエエとこ取りをしたサイズ制約なしの高速戦艦なもんだから、ぶっちゃけデキがイイのは当たり前なんだが、
ロドネルじたいはその着想とまとまりのセンスは神的ではあっても、デキそのものはトリッキーな配置による35,000t制約艦に過ぎんのだぬ。ふっふ。

ナニ前6門後ろ3門のロドネルだとぅ。
配置を変えたところで、同じ排水量で出来上がるのは23ktのロドネルだて。
しかも寸法同じなら、たいして格好良くも何ともないじょ。

でね。

BB-55 戦艦N.カロライナ

まあこいつもロドネル門下生だが、本家イギリスのKGVふぜいよりはイロイロとデキはイイじょ。

(^ω^)
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/02/04(木) 07:58:44.05ID:XuDipWjC
あんた、元々14インチ主砲の予定が大和型戦艦対策で急遽16インチ主砲にするから防御力が足りないわ、推進機に謎の振動が出る問題を抱えているわと結構な欠陥艦じゃないか

ノースカロライナ級の欠陥はこっちで直す
敵は海上で葬り、味方は場外乱闘で叩き潰す!
サウスダコタ級戦艦 サウスダコタ
0906ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/04(木) 17:36:39.23ID:h9n3S4/q
いあ、同じ排水量同じアーマー重量で究極耐16インチ防御をでっち上げた挙げ句に鬼門のダブルスケグをついうっかり外軸に移動してみるも依然として絶賛振動未解決なままの、ナカナカに欠陥品だじょチミも。
ぇ、チミィ。ふっふ。

そこでだね。
アイオワでも完治しない振動とは無縁!!

1942年式! ビスマルク級2番艦!!
要するに欧州新戦艦の最良とはこいつである!!

戦艦ティルピッツ!!  (^ω^)
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/02/04(木) 20:35:55.46ID:5gmKgCH6
1940年代の始まり、米英共に新造戦艦は航空脅威に備えて副砲に見切りを付け
対空両用砲の採用に踏み切ったというのに
それに比べてどうだ、この前時代的な戦艦は水上砲戦の幻影にしがみついて副砲を上甲板に並べてやがる
まあそれも無理からぬ所存で、自称世界最強とかほざきながらこの4万トンを超える大戦艦の正体は
なんとポケット戦艦と同じ用途の「通商破壊」艦だったのである

ドイッチュラント級装甲艦を叩き潰すべく我がフランスが鋭意建造した新造の中型戦艦
特筆すべきはこの級は世界初の対水上・対空両方共に使える両用砲を採用した事で
フランスの世界に誇る先進性が芸術と農産品だけではない事を世界に知らしめたのである
戦艦の芸術品 ダンケルク級戦艦
0908ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/05(金) 00:29:28.55ID:Hkj77zXA
ま、高速戦艦「にも」通商破壊をやらせて補給線打撃部隊の強化をはかるという基本事項すら理解出来ないスペック厨による能書きはさておき、ダンケルク級などとというそのすこぶる完成度の低いスペック艦の運用性すら
発揮の機会に恵まれなかったのは、フランスにとってはむしろ幸運であったのやも知れんて。
ぇ、チミ。ふっふ。

使えぬ四連装などより、作動性すこぶる良好の連装にかなうものはないのだよ、ドモンジョくん。ふっふ。

でね。

O級巡洋戦艦!! 
O級巡洋戦艦が!! ご町内をお騒がせしております!!
や、ども!! そこのお父さん!!ありがとうございます!!

(^ω^)ノ
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 07:50:32.70ID:5c17bj4K
あんた、装甲が条約型重巡洋艦に毛が生えた程度の装甲しか無いじゃないですか
もっと装甲が厚い普通の戦艦が相手に戦艦がいると尻尾を巻いて逃げていたのにこれではもっと酷いことになっただろうね

アメリカはこの手の艦船をちゃんと完成させたぞ
アラスカ級大型巡洋艦
0910ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/05(金) 12:28:47.97ID:l01KBd0L
はて。

アメリカはナゼに俺のカモをわざわざ造ったのだろうか?
なお、攻防とも俺のが普通にマシであり。

1942年式 グナイゼナウ

( ´ ω `)
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 14:17:31.23ID:Ux078ttu
はて。
グナイゼナウとシャルンホルストは何故にペラペラ装甲のレナウンを見て慌てて逃げたのだろうか?
なお、攻防とも独側のが普通にマシであった模様。しかも一隻対二隻。
答えは「常に洋上にあって」「見敵必戦」の英海軍と、「常に港に繋がれて」「劣等感」の独海軍の違い。

ジュットランド沖海戦に間に合わなかったのが残念である。
ビーティ部隊の先鋒なら「左より分火・良ければ撃ち方始め」の号令一下
15インチの巨弾の嵐でリュッツオウやデアフリンガーを叩きのめしていただろうものを。
巡洋戦艦レナウン
0912ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/05(金) 23:21:45.68ID:l01KBd0L
ふむ。レナウンとな。

して、その信管が鋭敏にして不安定かつ着弾と同時に炸裂してまう見掛け倒しの15インチ弾もさる事ながら、その装甲巡にケツ毛の生えた程度のアーマーで撃ち合いに臨むと。
ふむ。ナル程。

でね。

ぶっちゃけデルフリンゲルでも普通に相手が務まりそうなモンだが、きゃつもイロイロと忙しいもんだから、こいつにしとくか。
ぇ、チミ。
ふっふ。

マッケンゼン級巡洋戦艦!!
其の参番艦!! フュルスト ビスマルク!!!

ま、要するにチミんとこの黒星追加だぬ。
ぇ、ケチャップ フィールド君。

(^ω^)
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 01:11:09.20ID:NcBsazgE
まあ船体は前級のデアフリ構造を踏襲した代り映えのしない、でも主砲口径の増大分だけ拡大型だという。から
でも甲板を1層増した分だけ(あの酷い)凌波性は若干マシになったんであろう(笑
エリザベス女王級でも330ミリ程度の水線装甲だから装甲重量を増して35cm砲に抑えたのは正解かも。

にしてもだ、本級だけの為に35cm砲弾を用意するのかね?しかも次級は38cmに決まっておるし。
本当に不合理な事が大好きだねえ君たち帝政ドイツ海軍は。後のシュペーアが聞いたら「アホか」と言うだろうけどね(


まあいいさ、君たちが代り映えのしない巡洋戦艦を造ってる間に
ウチのジョン・フィッシャー第一海軍卿はバルト海からのベルリン侵攻作戦の切り札を考案されておられる
あの怪物フューリアスを上回る史上空前の20インチ砲装備のハッシュハッシュクルーザーだよ
超巨大巡洋戦艦インコンパラブル
0914ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/06(土) 01:39:11.39ID:VwfBWXm9
むぅ。
どうもアレだ。

ウチのドイツ海軍ときたら、エーベルス博士にビュルクネル総監はじめカタブツの工学エンジニア共な奴らでガツンと固めてるにも関わらず、
フランスなんぞは極一部のマトモな技術者を除けばマトモな造船監不在どころか軒並み政治屋の社畜揃い、イギリスの連中に至ってはどうにも
アタマのネジの飛んだ海軍卿と俊英造船監がよりにもよって同居してるもんだから、まあマトモな艦の数を数えるのに大して時間掛からんわな。
ぇ、ケチャップ フィールド君。
ふっふ。

ナニぃ。インコンパラブルだとぅ。
およそ拡張性も発展性もない前楼とその船体。
まさに英海軍の負の象徴!!

それに比べてこいつの破天荒なまでの未来性と可能性はどうだ。

G3型 其の壱番艦!!
インヴィンシブルの名はこいつにこそ相応しいと云えるか!!

(^ω^)
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 22:58:57.31ID:SDA66WPG
設計に手間取ってる間にワシントン軍縮会議が本決まりになる・・なんてドジっ子なんだw
にしてもだ、セントアンドリューと同じでQ砲塔が艦橋と第1煙突の谷間という中途半端な配置はどうなん?
艦の後半部、主楼以降なんてまるで艦載短艇展示場置場かよw

荒唐無稽な色物はさておいて、やはり究極の戦艦はライオン級だと思うがどうかね?
既にキングジョージ5世級で充分な検証を終わっている基本形を更に拡大という堅実性
H39あたりがノコノコ出てきてもこいつなら確実に仕留められる筈
大英帝国海軍のお送りする究極の新世代戦艦ライオン級
0916ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/07(日) 00:46:34.86ID:f193hzZp
とどのつまり、1942年度計画時の42,550tライオンをもってしてもその船体性能は44,400tヴァンガードに劣る程度のものでしかなく、要するに計画ライオンなどという案件は
攻防走に満足のいく16インチ砲搭載の高速戦艦が、いったいどれだけのサイズと排水量を必要とするのか、その検証すら出来ていない英海軍デスクによる見切り発射に過ぎんのだぬ。

ナニ建造開始された38年度計画39年度起工のライオンは40,550tだとぅ。(呆
ま、52,600tのH-39はおろか、43,000tのビスマルクにポテくり出されてノされるのがオチだて。
ぇ、ケチャップ フィールド君。ふっふ。

でね。

戦艦ガスコーニュー

もうね、わざわざの四連装の必然性を感じさせる戦艦つったら、アトにも先にもコイツだけ。
そもそもリシュリューじたいが果たしてビスマルクの相手が務まるのか甚だ怪しいもんだからコイツも普通に怪しいが、此れはG3とロドネルに比肩しうるエポックメイキングだぬ。

(^ω^)
0917名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 06:23:53.22ID:w5ATtI9+
何かエポックメイキングだ
現場から後方に主砲が無いと苦情を受けて普通の配置に直しただけじゃないか

フランス戦艦の決定版は私だ
戦いは主砲の和だよ、兄貴!
アルザス級戦艦
0919ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/07(日) 14:11:36.36ID:f193hzZp
いあ、戦いは主砲の和で正解だじょ。
ヒョっとして心配性かね、チミ。
ふっふ。

してみると、アレだ。

そもそも男の48口径16インチ連装マウント1,452tを4基搭載してその和が5,808tとなるウチの30kt計画のH-39ですら52,600tにもなるのに対し、
チミんとこの45口径38サンチ4連装マウント2,274tを3基搭載する和が6,822tにも達する30kt計画のアルザスとやらが45,000tに収まろうなどと、
いかんせんハナからどだいムリがあろうて。
ぇ、ドモンジョ君。
ふっふ。

それでね。

やっぱりこう、1,480tの45口径16インチ3連装3基を搭載して基準排水量48,400tの。

1921年式 G3型 巡洋戦艦

なのである。
もうね、計画ライオンやら計画アルザスより遥かにマトモで健全。
でしょ?ドモンジョ君。
ふっふ。

(^ω^)
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 15:53:09.85ID:vSJEKaV0
おほ?
なんか知らんがうすらデカい格好の標的が浮かんでるじゃないですかw
水線装甲帯が最厚部でも爆沈インヴィンシブル並み230mm程度の手頃な貫通対象ですな
遠距離砲戦になればそのペラペラの甲板装甲でクイーンメリーの再現ドラマでスケキヨショーでもやってみる?
ウチのヒッパー偵察艦隊28cm砲タイプの巡戦どもが舌なめずりしてほくそ笑んでるものでww

ミッチェルがムキになって手当たり次第に標的爆撃し10発以上の命中弾が炸裂したけど
平然と浮かんでいたオストフリースラントの水平防御装甲の爪の垢でも煎じて飲んで見るかい?
なに?ヘルゴランド級ではハードルが高すぎる?
じゃあ一段バーを下げてあげるねw
大海艦隊第1戦艦戦隊第2小隊 戦艦ヴェストファーレン級4姉妹
0921ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/07(日) 16:34:45.51ID:f193hzZp
むぅ。
数だけでヤサ男揃いの英海軍にあって、ロドネルと並んで屈指のガテン系男のG3型巡戦の舷側最大厚は14インチだったような。
ましかし、それもこれもこのG3型巡戦を出せなんだ英海軍の不徳と致すところには相違なく、裏を返せばこいつのキット化に躊躇したタミヤとか(ちょ、おまw)、ハセガワとか(まてぉい)、
フジミとか(つーかさ)、アオツマとか(あのなぁ)にも、その責があると云えるか。(バカタレ)
ぇ、シュヌプケ博士。
ふっふ。

そこでだ。

やっぱりこう、全方位的なバランスなら新旧ドイツ主力艦、合目的優先で他を切って棄てるならもうコレやね。

1927年式 ロドネイ

もうね、就役してから向こうしばらくはこいつとネルソンの見分けなんてダレもつかない。
面倒だから見分けつくまではロドネルでイイだろもう。

して、石炭組のベレロフォンからコロッサスまでをさくっと撃破したんで課金よろのウェストファーレン級だとぅ。
重油組はもっとレベルが高いぞレベルが。
ぇ、シュヌプケ博士。
ふっふ。

(^ω^)
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 00:05:04.07ID:aPaSXUgr
3番砲塔上の取って付けた様なカタパルトはみっともないから止めなさい
それと艦橋頂部の高角砲用方位盤射撃指揮装置がネルソンより1基少ないのは何かの罰ゲームだったん?
いずれにしても君たちがこの世に生まれたのは陸奥と加藤寛治のお陰なんだからお礼を言っておきなさいよw


前部マストの位置を常識的な場所に再配置し砲弾重量が約1割重い630kgとなり威力増
前級で生じた不具合を解消すべく改設計で新造されたオライオン級に次ぐ英国海軍の超弩級戦艦第2陣

なお第二次大戦中に秘密の4連装砲塔を装備したのはナイショの模様
戦艦キング・ジョージ5世級の2番艦 戦艦センチュリオン
0923ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/08(月) 00:41:25.31ID:R4Li53Ch
あれか。
相棒の「わざわざ補強材を延長してまで増築」した挙げ句に、末期のやつでは前のやつが後ろの走査界をジャマしてる高角用指揮装置兼レーダーさんか。
あんなモン1基ありゃエエがねテッペンに。
どのみち後ろのやつはジャマなんだから。
ぇ、ケチャップ フィールド君。ふっふ。

して、チミのその新機軸だかナゾ企画だかの前楼のフランジてなにソレ。
とどのつまり、チミは次回のアイロン・デュークさんまでのツナギね。
するともう、アレだ。

1913年式 大巡洋艦 ザイドリッツ

もうね、これまでの船首楼だかの形式の決定版にして最終打者。
次回からはウチのがオタクの巡戦群に目にモノ見せてくれっから♪
ぇ、ケチャップ フィールド君♪

(^ω^)
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 08:02:53.32ID:JJWGixn8
ドッガーバンク海戦、ユトランド沖海戦と二度も死にかかった艦が何を言っているんですか?
帰還出来たのは判断良く対応出来た乗組員達のお陰でしょ

戦艦の決定版は私だ
アイオワ級戦艦
0925ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/08(月) 13:33:18.09ID:R4Li53Ch
なにアイオワ?
そりゃ既存のアメリカ戦艦の決定版に過ぎんのであって、戦艦の決定版ではないわな。(プ
なお、就役初年度にいきなり座礁。(プ

でね。

巡洋艦 CL-144 ウースター

6インチ砲搭載巡洋艦の完成形のひとつね。

(^ω^)
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 19:29:46.36ID:B9SpYpZy
はあ?ウースター?
オメーのイメージなんてこれしかねえよ

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ウースターソースじゃ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄

戦後の6インチ砲防空巡洋艦といえばこいつだろが
対空対水上両用の50口径15.2cm3連装砲×3基に加えて45口径10.2cm連装砲×5基だぜ
艦名が タイガー、ライオン、シュパーブなんて泣けてくるじゃねえかまったく
大英帝国海軍タイガー級防空巡洋艦
0927ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/09(火) 03:47:43.76ID:8eOjKcXc
をっ♪
現れたな!!

もうアレでしょう。
フネの後ろ半分が物流倉庫みたいなやつね。
知ってるじょ。
ふっふ。

なんつーか、もうね。
イギリスのフネに普遍的な格好良さやまとまりを期待するのもどうやらスジ違いでね。
ぇ、ケチャップ フィールド君。
ふっふ。

そこでだ。

軽巡洋艦 CL-106 ファーゴ

別に町内の会長ネコがあくびしてる訳じゃないぞ。
ファーゴつったらファーゴだて!!
ファーゴ!!
ぇ、チミ!!

(^ω^)ノ
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 08:01:38.65ID:5GWObIG5
所詮、クリーブランド級の改良型
しかも、たいした作戦にも従事しなかった暇な艦ですな
いいな、楽そうで

防空艦の代名詞は私だろ
軽巡洋艦 アトランタ
0929ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/09(火) 15:00:12.71ID:8eOjKcXc
旧日本海軍艦艇のトップヘビーをハナで笑う米海軍が、ジツはトップヘビーの総元締めとはコレ如何に。

なにアトランタ?
クリーブランド級のケツのほうのやつにあったな同じ名前が。 ふっふ。

6インチ搭載巡洋艦の、ひとつの極致!
CL-145 ウースター級2番艦! ロアノーク!

(^ω^)
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 23:15:22.43ID:ZAhOl6gn
好きだわこういう時代錯誤な考え方
もう時代は音速機が飛ぼうという状況下で砲身振り回して立ち向かう、まるでドン・キホーテみたいなやつww

傍若無人なフリードリッヒ2世の新参者艦隊勢を懲らしめる為に、地球の裏側から有り難い資金援助で新規建造
ドッガーバンク海戦では損傷したライオンに代わってビーティーの旗艦を務め
ユトランド沖海戦では420発の12インチ砲弾を発射してヒッパー艦隊の巡洋戦艦に多大な被害を与える一方で
X砲塔に直撃弾を受けるも軽く弾き返すというファインプレーも披露
インディファティガブル級巡洋戦艦ニュージーランド
0931ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/10(水) 01:43:04.28ID:VqIdiwpW
いあ、奇遇ですな♪
俺もこう云うピントがズレてカビの生えた連邦覇権主義を鼻で笑うのは嫌いぢゃないんスよ割りと冗談ぬきで。
ふっふ。

して、その海戦幕開けと同時に無観客の隊列後方でひとり大バクハツを喫して生存者実に2名と云う大金字塔を打ち立てた自称偉大な巡戦クラスの、
その2番艦のチミが資金提供元のニュージーランドに対して貢献した具体的な成果は? ん〜?
ふっふ。

それにしてもアレだ。

1937年式 巡洋艦 鈴谷

もうね、こいつと青葉は端麗。
平賀と藤本は矢張り巨匠。

(^ω^)
0932名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 07:51:31.01ID:6RGYn0BZ
でも、第四艦隊事件で強度不足が判明して大変な目にあっていますよね
あと、ミッドウェイでは最上達を見捨てるし、最後は魚雷誘爆で沈没だし、碌な生涯じゃなかったですね

日本で最も有名な重巡洋艦は私だろ
重巡洋艦 高雄
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 11:51:27.09ID:0CIWirBL
用兵側が欲しがる物はハイハイと二つ返事で何でもかんでも搭載した結果
戦時にはデメリットしかない平時専用の巨大艦橋構造物が出来上がったんよな

地中海では不必要な長大な航続力以外すべて他国の条約型重巡を上回るスペックの搭載に成功
特に重防御の装甲に関しては日米英仏の関係者からは羨望の眼差し
イタリア王国海軍 重巡ザラ級
0934ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/10(水) 14:21:04.24ID:VqIdiwpW
やっぱりこう、軽巡から上の主力艦のブリッジワークときた日にゃ、広い司令塔艦橋基部とその背後の円筒前楼頂部に測距方位盤の独米式か、床面積を最大有効化する箱形塔構造の日英式だと思うんだな。
ぇ、アダミッチ君。

んで、更に大型で重防御のA.ヒッパーと同じ速力しか出んのかね?
そりゃヒッパーに撃ち負けるのが関の山だて。
ふっふ。

でね。

1928年式 巡洋艦 妙高

いあ、かの平賀御大にも影響を与えるダインコート。やるねぇ。
ぇ、アダミッチ君。
ふっふ。

(^ω^)
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 14:50:55.31ID:XCYvRIIV
アドミラルヒッパーなんかランク別巡洋艦王様決定戦に体重制限無視の無差別級が登場してるみたいなもんやで(´・ω・`)

えっと、あ妙高ね
平賀御大を英国視察に追いやった隙に魚雷兵装こっそり搭載とか醜い争いだよねえ
前後の砲塔間隔が異様に冗長で船体のねじれが発生し散布界が酷かったそうだし

やはりここは我がフランス海軍がお送りする美的センスの結晶体を出すしかないのかねえ
フランス海軍重巡洋艦アルジェリー
0937名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 16:33:21.99ID:XCYvRIIV
わははは
ドイツ厨の天敵じゃあないですかwww
0939名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 12:30:02.75ID:nFq18Ebs
ドイツ厨の人は余計な画像を貼るなら何か書きなさいw

>>935
あんた、自沈させた時に20日も燃えたんだって?
どれだけ可燃物を持っているんだよ

火災自慢なら負けないぞ
ワスプ級強襲揚陸艦 ボノム・リシャール
0940ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/11(木) 19:56:56.13ID:S42vaVEs
燃やして喜ぶな。てぃ! てぃ!
つーか、ワスプて名前が半端空母そのまんま。

でね。

G3型 巡洋戦艦 其の初期案

そもそも主砲の居場所だけでなく、なにやらフネの最後尾のマストとかイロイロとひどくおかしくてシビレる。
んで、あくまでも全体としてはたおやかにして端正。
まったく心洗われるぜ。ぇ、チミ。

(^ω^)

http://shipbucket.com/drawings/6094/file
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 22:52:56.30ID:9BQw/HU+
秋津洲「をw?ええやんwそのクレーン配置。せや、ワイ同じデザインにしたろw」

G3型の建造意義は何やねん。N3ほどの破壊力も無いし。
装甲は水線部でも14インチ程やし甲板装甲も大した事無いしまあQMの二番煎じでも飲むんかな。
マッケンゼン級の35cm砲弾やったら廃艦所要弾数は数発で済むん?

そこでや、最大装甲厚18インチで主砲も史上最強20インチ三連装のワイの草案浮上となる訳や。
速力?真打は最後に戦場に現われるんやから23ノットも出れば十分やろ。
は?それが4万8千トンの収まるかやて?そりゃそこがダインコート御大の腕の見せ所よww。
戦艦セント・アンドリュー
0942ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/12(金) 04:23:05.38ID:mruPDOdH
もうアレだ。

最古にして著名な名門ゴルフ倶楽部の名前を、よりにもよって4隻からなる計画戦艦のネームシップ他1隻にぶつけてくるあたり、まさに英国趣味の真骨頂とも云えるが、
そのイギリス人からセンスと云うものを取っ払ったら実は何も残らんのでな。
ぇ、ケチャップ フィールド君。
ふっふ。

それにしてもだ。
この、船体の遥か前方に艦橋が陣取る極端にキャブ.フォワードな配置でありながら、ちっとも冗漫でもなければ間延びしてもおらず、むしろ緊張感すら覚えるその配置、その艦容。
黄金比率をあっさり無視してなお精悍無比の、その才気あふれる構成。

妙高といいコイツといい、恐らく平賀巨匠と藤本御大は植木の腕前もさぞ卓抜だろうて。
まあ、砲塔の数が1基ばかり余計な気がしないでもないがね。ふっふ。

1935年式 巡洋艦 最上型

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSsxpouo7WdVCZH3_jWaxkoEOnwDChrdjdWBQ&;usqp=CAU

(^ω^)
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/02/12(金) 06:12:36.31ID:UZOldmS4
あんた、最初から途中で主砲を変えて重巡洋艦にするつもりだったんだろ
なのに一番砲塔と二番砲塔がそんなに近いのさ
お陰で主砲を交換した後がマヌケな形になったじゃないか

日本が最上形軽巡洋艦を作るって?対抗してやるよ
ブルックリン級軽巡洋艦
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/02/12(金) 16:41:37.35ID:AjzHLluf
主砲は最上型の60口径に比べて47口径、最上型にある魚雷も無し
対抗馬じゃなく数合わせだろ?
レーダー?対空砲?アーアーアーキコエナーイ

その最上型を更に洗練させた重巡洋艦伊吹
0945名無し三等兵
垢版 |
2021/02/12(金) 23:01:40.24ID:/JlYHDV5
ねえねえ、原型から10年も経ってるのに相変わらず代り映えしないのは何で?
ここが劇的に進化した!という箇所があれば教えて


本艦の搭載機ショート184水上機がユトランド沖海戦の序盤に偵察飛行を行って
ドイツ帝国艦隊のヒッパー部隊の詳細を報告したのは大手柄
ビーティー提督巡戦部隊の陰の功労者 水上機母艦エンガディン
0946ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/13(土) 16:57:24.21ID:U1/aT/1Q
>>943
重巡ボルティモアの前座のウィチタよろしく、チミもまた軽巡クリーブランドの習作に過ぎんのだよ。
ぇ、カプリコ君。ふっふ。

>>944
紆余曲折を経て最終的に空母勤務か。
履歴書が長いな。
つまり、 おつ。

>>945
さきのタイガー物流倉庫艦の元祖はチミかね?
図星だな?ふっふ。
でね。

明日の2月14日と云うと、野郎どもが自分で喰うチョコを買いに店頭に並ぶよう定められている日なのはもちろん、去る82年前にはかの戦艦ビスマルク号が進水しておるのぢゃ。

さらに本日の2月13日と云うと、これはかのロドネイ卿の302回目の誕生日だったりもする次第だて。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Mosnier%2C_George_Rodney.jpg/200px-Mosnier%2C_George_Rodney.jpg


1927年式 戦艦ロドネイ

http://uswarships.jounin.jp/HMS_Rodney_1928.png

やっぱりこう、新旧日独と英のコイツは男の艦だて。

(^ω^)
0947名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 17:01:40.70ID:Tq816lG0
水上機母艦なのに搭載機数がたったの4機って少なくない?

フランスの優れた水上機母艦を見よ!
水上機母艦 コマンダン・テスト
0948947
垢版 |
2021/02/13(土) 19:20:36.91ID:1OY1Oh6W
今更ながらに出遅れに気が付いた
トゥーロンで自沈してきますorz
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 22:55:06.94ID:vnzV1YER
>>946
そもそも設計局長のダインコート御大は海軍当局の要求に対して端から
「35,000トンの範疇に収めるには15インチ砲にして装甲厚を1インチ減」と断言しているのに馬鹿だねえ
無理が祟ってビスマスク死体蹴りの時は自艦の砲撃振動で漏水が発生する始末で笑いを誘うし


そういう意味で仮想敵である独ポケット戦艦を確実に補足撃滅出来る仕様を
走攻守三拍子揃った高次元で纏めたフランス海軍こそ評価に値する真の意味での傑作
理論に溺れる工業大国の装甲艦など対抗は簡単、農業大国が本気を出せばこんなものである
ダンケルク級2番艦 戦艦ストラスブール

>>947
実質的には航空機運搬艦でしたな
0950ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/13(土) 23:30:45.65ID:X30khCwR
ふっふ。
流石にダインコート。
その排水量35,000tで可能なパッケージングを既に見抜いておったか。

してみると、そのムチャな要求にしてなおあそこまでまとめ上げた手腕はダインコートの叡智以外の何物でもなく、そのムチャなデキときたら
まさにこれ軍令部のボンクラどもの自己満足による弊害でなくて何であろうか。
ぇ、ケチャップ フィールド君。ふっふ。

んで、なにストラスブールとな。
して、攻防走のバランスだとぅ。

撃てば船体に対してその過剰な衝撃、んでその完成度低い4連装2基搭載を前提とするバイタル防御の舷側傾斜装甲ときたらそこへ当たればまず
階下のバルジも破壊されるってんで英にも放棄された単なる時代の遺物、走れば舵効き不良の直線番長の分際で、なにバランスだとぅ。(嘲笑
ぇ、ドモンジョ君。ふっふ。

ま、ダンケルクにせよリシュリューにせよ、せっかくの秀逸なパッケージングをもってしても、とりまとめのアタマのネジが飛んでちゃ話にも
ならんがね。ふっふ。

フランスの4連装がその冥利に尽きるのは、矢張り前提均等配置のガスコーニュを於いて他にあるまいて。ふっふ。

https://scontent.fkix1-1.fna.fbcdn.net/v/t1.0-0/cp0/e15/q65/p180x540/83033285_2687250454724424_8594377847336861696_o.jpg?_nc_cat=106&;ccb=3&_nc_sid=110474&_nc_ohc=JQFEXo_IT4gAX_kgxoI&_nc_ht=scontent.fkix1-1.fna&tp=3&oh=d0febb12851052e39122fee49503109e&oe=604CFB09

(^ω^)
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 11:03:53.96ID:7Un9j3FF
なお一発の命中弾で砲火力一気に半減の危険性

砲塔前後各1基で良いならこのコスパ最高の通商破壊艦を推奨
装甲艦アドミラル・グラーフ・シュペー
0952ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/14(日) 14:38:39.54ID:40SntyTL
独ポケット戦艦×3はじめる→伊旧戦艦×4を魔改造す→仏ダンケルク×2あらわる→伊リットリオ×3出しはじめる→独シャルンホルスト×2登場
→仏リシュリュー×2し始める→独ビスマルク×2でてくる

もうね、ヤバい訳ですお。
英は14インチ砲戦艦5隻の新規発注よか、フッドとレナウン級の3隻大改装を急いで、こいつも間に合わせても良かったな。

1942年式 41,000t 急造ヴァンガード

デキは実際のヴァンガードより更に下回るが、難物なライオンよりもハードル低くKGV並みだ。
どうかね、ケチャップ フィールド君。

(^ω^)
0953名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 22:50:58.58ID:cVuI0Jwp
まだ生きてるR級から42口径15インチ砲を砲塔ごと剝ぎ取って移植するという荒療治怖ええよ
どうみても戦艦じゃなくて巡洋戦艦、KGV並みじゃなくて近代版フッド培養じゃねえか
こんなのでドイツの35,000トン級(自称)の新型戦艦に太刀打ちできるのか?ちょっと無理じゃね?

そんな無理をしなくとも既存の15インチ砲戦艦群の数で圧倒して1隻づつ潰してしまえば良い
個艦性能で勝ろうと、どうせドイツ野郎は1隻づつの小出し戦術に決まってる
ジュットランド沖海戦の時と同じで「洋上決戦は数で圧倒」すればよいのである
ダインコートの獰猛な教え子たち リヴェンジ級戦艦5姉妹
0954ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/14(日) 23:33:16.18ID:QCbPQg9Y
ナニまだ生きてるR婆さんから主砲を剥ぎ取るだとぅ?
トンマめ。ふっふ。

間に合わせヴァンガードは複数ではなくあくまで単品発注だで、カレイジャスとグロリアスから降ろして倉庫でホコリかぶってるやつを使うだけだじょケチャップ フィールド君。

ぁ、でも転がってるのは砲台管制機能なしのA砲とY砲が計4コなもんだから、そのうちの2コを上段の管制機能つきのやつに改造するってんで時間もカネも地味に掛かるんだっけか。
まあいいや。 (いいのかよ)

そこでね。

1941年式 大改装レパルス

ましかし、防御以外は使い勝手すこぶる良好なレナウン阿佐ヶ谷姉妹なもんだから、これではますますR級やKGV級の旗色が悪いな。
ぇ、ケチャップ フィールド君。
ふっふ。

(^ω^)
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 16:35:41.33ID:K2yNSGQB
はて?
41,000t急造ヴァンガード原計画は4、隻造るから15インチ連装砲が16基、計32門必要なので
R級婆さんたちを順次引退させて砲塔砲身の剥ぎ取りだった筈だが? 俺の記憶違いかな?
確かにリアル版ヴァンガードは1隻だけなんで空母に性転換した2隻ので合っているけどね

リナウン・リパルスの事を「紙装甲のヘタレ」だとか言う輩が多いがそれは大きな間違いで
もともとがバルト海沿岸侵攻作戦ありきで計画されたのだから浅喫水の為には重量軽減が必須項目
まあ我らの教祖様アーバスノット・フィッシャー様が考案されたのだから文句は言わんことだ
あの醜い箱型艦橋構造物に美容整形されなかっただけでもリパルスの重要文化財的価値も上がろうという物で

さてあのオライオン級が登場する迄の弩級戦艦の最終傑作と言えば
三連装砲塔を引っ提げて登場したこのイタリア王国が最先端技術の全てを傾注して登場させたこいつだろう
オーストリア=ハンガリー帝国海軍のテゲトフ級戦艦との撃ち合いが見て見たかったねえ
天才造船官ジークフリート・ポッパーがお送りするコンテ・ディ・カブール級戦艦
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 08:07:29.90ID:v+iXhRHc
いつの間にか仮想対戦国がフランスになり、対戦相手がダンケルク級になったものだから、速力、攻撃力共に不足して真ん中の砲塔を外して機関を強化したり、砲身をボーリングしてより大きな砲弾を使おうとしたり涙ぐましい努力はしたね
まあ、それでも間に合わせの対応でしかなく、本格的な対応は次級からになったけど

アメリカはそんなの関係ないぜ
ペンシルベニア級戦艦

ヴァンガードは確かに元々R級の主砲を持ってくる計画の艦から来ている
でも、これは戦時急造計画じゃなくて普通にR級の置き換え計画だった
ただ、戦争が始まって戦没する戦艦が出て急遽計画されたのが実際に建造されたヴァンガードだね
だから、戦時急造なら計画艦は無く、実際に建造された物を指すのが正しい
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 11:32:36.19ID:wKW55pxB
>デキは実際のヴァンガードより更に下回るが

と書かれているけど君は読解力がないのかな
0958ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/17(水) 03:30:54.96ID:+azq8TS6
>>955
かのクニベルティの椏ゥを受けた後継による12インチ艦かね。
あいにく、攻防走ついでに射撃精度優秀の歴代12インチ砲搭載艦とくれば、これはもうデルフリンゲルの独壇場なのでなアダミッチ君。
ふっふ。

>>956 >>957
うむ。いつもの悪いクセで実在しない仕様の艦を勢いで引っ張り出してしもた。
いあ、スマなんだキトカンベイ君にケチャップ フィールド君。

して、なにペンシルベニア級だとぅ?
もうね、3連装の佳作とも呼ぶべき16インチMk-6のデキに比べて、その砲身3本を無造作にヨセ集めただけのやっつけ3連装のザマは何だね。ぇ、チミ。
ふっふ。

でね。

1912年式 巡洋戦艦 ライオン

ま、文武に秀でる実質高速戦艦のデルフリンゲルと撃ち合って絵になる役者は、やっぱコイツやね。
英巡洋戦艦史上、その見映えの良さで最も名高いのは恐らくフッドだが( 俺なら大改装レナウンだがね )、見映えの純度が最も高い英巡戦は、コイツだぬ。

(^ω^)

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ5TkHGS645nBLTW291rHFyIpw2iy8mF2BAtA&;usqp=CAU
0959名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 22:15:21.44ID:eVY+AKKB
左右砲で装填速度を競い合わせた結果、コルダイト装薬を揚弾機の傍に積み上げるという
恐ろしい習慣を日常化させている恐怖の英国巡戦とは貴方たちの事ですか?
まあ貴方のライオンさん場合はハーベイ砲台長が命を架した機転で間一髪事なきを得たようですが
と、それとは別に主楼を何度手直しすれば気が済むんですかねえwww

単艦でビーティ隊のインディファティガブル級巡戦×1隻とドサクサに紛れて追い付いて来やがった
トーマス隊の15インチ砲超弩級戦艦×2隻を同時に相手にして砲戦が出来るという恐ろしい奴
ヒッパー部隊の異端児 大巡洋艦フォン・デル・タン
0960ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/20(土) 05:13:37.08ID:yWvCjSJ5
こと攻防走のバランスに関しちゃ、フォンデルタン以降一連のドイツ主力艦の完成度ときた日にゃ英巡戦どもの比じゃねーからな。
んで、次の大モルトケを経て前後背負い投げ式のデルフリンゲルに行き着くと。
ちゃんとした進化発展を遂げてる工業品てのは、新しいやつほどイイんでね。

ましかし、いきなり完成度高いフォンデルタンに大モルトケ。いやよくやった。
英巡戦へのトドメは俺にまかせろシュヌプケ君。ふっふ。

1914年式 大巡洋艦 デルフリンゲル

http://www.alternateuniversewarships.com/Germanic%20States/BC%201914%20Derfflinger/BC_Derfflinger_1918.png

(^ω^)
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/02/20(土) 23:49:58.28ID:yRlSKka0
ほう12インチ砲かい、やっとスタートラインに立った感じかな
にしてもだ、如何にも予備浮力の無さそうな平甲板の低乾舷船体だな、特に艦首部分が
あろ戦争中期以降のみっともない三脚楼は外観ぶち壊しだねえ

シュペー提督のドイツ東洋艦隊が壊滅したので欧州戦線の応援に駆け付けたかったが
諸般の事情で実現出来なかった事が無念
僚艦のニュージーランドがビーティー部隊の一員として大活躍しているだけに誠に残念
まあヒッパー提督にとってはラッキーだったんだろうけどね
巡洋戦艦オーストラリア
0962ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/21(日) 05:12:33.22ID:v4rjH8RT
いあ、スタートのフォン・デル・たんによって既にチミはストレート負けしとるのだよケチャップフィールド君。
ふっふ。

それにしてもアレだ。
歴代の独主力艦はいづれも頑強無双を誇って英仏ごときの追従など全く許さないが、その英仏にも 「これは!」
と云う奴らが点在してるのもこれ否めない事実。

そこでだ。
英の歴代4大主力艦ときた日にゃ、これはもう巡戦ライオン、そしてG3型巡戦、続くネルソン級とくれば!
もうお判りですね!?
ですね!?

1778年式!! 戦列艦!! HMS ヴィクトリー!!!

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/Battleship1.jpg

もはやヤジ馬どもを背中で泣かせる名優と云えるか。

なに巡戦オーストラリヤだとぅ。 (嘲笑
ふっふ。 

(^ω^)
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/02/21(日) 09:50:40.38ID:o0JZVQAt
シロアリを送り込めば数年後には船体崩壊の予感

鋼材が無ければスラブにすれば良いじゃない
第一武智丸
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/02/21(日) 11:21:49.03ID:PmA7jUK/
あんたも最近風化が酷いらしいね

コンクリートなんて土台に使うだけで十分です
戦艦 三笠
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/02/21(日) 11:52:07.38ID:6P9YDGIq
凄い硬そうな主砲塔やなあ、一寸叩いてみよう・・ペコン・・あれ?

コンクリートは航空燃料槽の周囲に流し込んでガソリンの漏出を防ぐ為にあるのです
エロい人にはそれが分からんのです
空母 瑞鶴 @エンガノ岬沖
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/02/21(日) 20:08:01.89ID:E7ceJdx/
しかし、どんなに対策をしてもアメリカ軍の航空機攻撃の前には無力なんです
日本のエライ人には分からんのです

まあ、私は逃げ切りましたけど
航空戦艦 伊勢
0967名無し三等兵
垢版 |
2021/02/21(日) 23:09:06.09ID:rf1TJEq/
飛行甲板の仕上げにコンクリート舗装したもんだから
呉空襲で被弾した際に震災崩落したビルのコンクリ瓦礫の廃棄物置場みたいな惨状に・・


帝政ドイツ海軍で初めて機関にディーゼルエンジンを搭載した潜水艦U19型の3番艦
英国軽巡パスファインダーを撃沈したのを皮切りに給炭艦やら輸送船やら手当たり次第の撃沈劇
後年のチャンネルダッシュ作戦も真っ青の、白昼にジブラルタル海峡突破で地中海へ進出という離れ業
ガリポリ沖で英国戦艦トライアンフを30分で撃沈し、帰りの駄賃で英国戦艦マジェスティックを撃沈
ベイルート沖まで進出して仏海軍装甲巡洋艦アミラル・シャルネを簡単に撃沈
通算で戦艦二隻撃沈、巡洋艦二隻撃沈、輸送船など数万トン撃沈、こんな凄い潜水艦はその後二度と現れてない
天才艦長ヘルジング大尉の指揮する帝政ドイツ海軍潜水艦U-21
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 00:53:39.56ID:GgyFIz9K
なお水上艦艇は未だ有効な対潜兵器を持っていなかった為の模様
(まあ爆雷も有るにあったが聴音器も探信儀も研究段階)

当時の戦艦と同じ主砲が装備された巡洋戦艦の先駆ともいうべき装甲巡洋艦
速力は平凡だが装甲厚はインヴィンシブル級より相当勝っていた
一等巡洋艦筑波
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 21:05:57.38ID:3ik+iaeQ
松島「筑波がやられたようだな…」
三笠「フフフ…奴は戦闘外爆沈四天王の中でも最弱…」
河内「艦内窃盗犯ごときに負けるとは軍艦の面汚しよ」
陸奥「」

上司と反りが合わない?
だったらその上の上司に告発すればいいじゃない
リヴェンジ級戦艦 ロイヤル・オーク
0970ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/27(土) 22:11:58.43ID:UUoitngq
ちょいと保守的に過ぎたないくら何でも。
おかげで陳腐化して時代に取り残されるのも早かった。
ナニ艦長副長が司令とモメてるだとぅ。
ふっふ。

かのサウス・タコダを例にとるまでもなく、そもそもテキと事を構える以前に身内にくだらん戦争を抱えてるフネなんぞには、ついたケチがモトによる災難がフルセットなのだよ。
ぇ、ケチャップフィールド君。
ふっふ。

でね。

1940年式 グナイゼナウ

まあ、こいつと相棒とビスマルクにオイケンが揃えば、ライン演習は上首尾に終わった事うけあいだな。
なあシュヌプケ君。ふっふ。

(^ω^)
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 11:29:21.39ID:wBnUy3cr
4隻揃って楽しくお出かけの筈だったのに残念でしたww<ライン演習

でも遠距離砲戦になれば威力が情けないほど半減するその軽い砲弾で何をするつもりだったんかねえ
通商破壊で船団攻撃?護衛の軽巡洋艦相手に無双するつもりだったのかな?

まあ残念ながらその目論見は北大西洋へ出た時点で我が大英帝国海軍の待ち伏せでご破算ですよ
28cm砲だと?そんな豆鉄砲が通用する様な相手だと思っとるのかね
自称だけど、15インチ砲に匹敵する最強の14インチ砲が待ってるよ?
戦艦キングジョージV世
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 13:53:22.32ID:kPd3rk5D
第二次ロンドン海軍軍縮会議で各国が条約に批准すると思い込み、勝手にエスカレータ条項を考慮せず設計したばかりに主砲の載せ替えに融通がきかない艦になって涙が滲む言い訳で逃げるしかなくなってしまいましたね

アメリカはそんな甘い考えはしませんでしたよ
エスカレータ条項を見越して14インチ主砲から16インチ主砲への載せ替えを考慮して設計
実際の建造は16インチ主砲で建造した戦艦
ノースカロライナ級戦艦
0973ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/28(日) 15:05:32.76ID:rXEWL5Lh
>>971
いあ、チミの14インチ砲の威力は確かにチミんトコの15インチ砲に匹敵してるが、ナニそのカラの防御層に海水ぶっ込んで安定させますとか云う乱暴なカラクリは。ぇ。
燃料に海水混ざってスラッジ貯まるし少ない人数で余計な仕事増やすなって苦情出とるがねケチャップ フィールド君。ふっふ。

>>972
ま確かにチミは4万tクラスの内容を3万5千t条約艦にネジ込むのに成功しちゃいるが、要するに条約艦サイズの船体では攻はともかく、防走はどだい条約艦レベルだぬ。
して、なにその余計なチンスポみたいなディフューザーもどきのスケグとやらは。
ぇ、あの治らない余計な振動のモトなの?それ。
まあご苦労だぬキトカンベイ君。ふっふ。

1941年式 戦艦ビスマルク

条約無視なら普通にイイやつが造れるなやっぱ。なあシュヌプケ君。
ふっふ。

(^ω^)
0974名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 18:02:56.44ID:9gPdyacM
あんた、ソードフィッシュ1機の雷撃で艦の運命を決められてしまったじゃないか
いいやつと言う割には脆い戦艦だな

そういう話は多数の雷撃を受けてもなかなか沈まずにいた艦が言えるんですよ
戦艦 武蔵
0975ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/02/28(日) 18:19:38.94ID:PkS+Q8tt
をっ!
現れたなミシビツ君。
ふっふ。

まあ、こう云っちゃナンだが、どうも俺は一部の例外を除いて興味の対象がネームシップ以外のやつに逝ってしまう傾向にあるのですだよ田宮補佐官。
ふっふ。

してみると、土嚢積んだチミはソコも含めて一番艦よりも俺的に評価高いもんだから困ったもんだが、こと化学成型のパッキンも含めた工業製品の稼働性に関しちゃウチに任せとけってば。
ぇ、長谷川事務次官。ふっふ。

でね。
やっぱりこう、俺的に

D.ヴェルケ=ゲルマニア ≧ W.ハーフェン工廠 ≧ B&フォス なもんだから、新戦艦つってもこうなるのよ悪いけど。

1941年式 戦艦ティルピッツ

(^ω^)
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/03/02(火) 01:10:36.48ID:leZl1Is4
ティルピッツは前時代的な目で見れば確かに良い船だわ
米海軍スタイルのアイオワとかはスペック厨が見れば魅力的なんだろうけど船としての面白さがイマイチ興味が湧かない
ただまあフリートインビーイングに徹し過ぎたというかドイツのお偉いさんは所詮は頭が固すぎる
ドイツ海軍は生まれつきの隻数貧乏なんだからしょうがないと言えばそれまでだけれどね

そういう意味で言うとドイツ海軍の全盛期はこの辺りが頂点だったね
この次のデアフリンガー級になると背負い式配置のごく平凡な砲塔配置になってしまって面白さ半減
英国海軍の地中海艦隊をおちょくりまくったゾーヒョン提督の奇抜な作戦行動もこの艦のエピソードに花を添えてるし
巡洋戦艦ゲーベン
0977ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/03/02(火) 02:07:19.62ID:NomB7rUw
どうも砲塔が多いなと思ったら、ホレ片舷斉射で遊んどる砲があるがね。
KGVもそうだが、くれぐれも砲の積み杉は 

( ・ д ・ ) イクナイ!

巡洋戦艦史上最も強靭な艦? そりゃ俺らだろ。

1941年式 シャルンホルスト
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/03/02(火) 13:20:52.65ID:DnR1GH4z
はあ?巡洋戦艦?
お前は英国に忖度して28cm砲にしただけの通商破壊専用戦艦だろが
38cm砲に換装する気満々の詐欺やろうめ

そういう不届き物には英国海軍が正義の鉄槌を喰らわせてくれるわ
お前が逃げれば逃げるほど大落下角度で甲板貫通する14インチ砲弾が半身不随にしてやるぜ
戦艦デューク・オブ・ヨーク
0979ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/03/02(火) 14:56:34.34ID:NomB7rUw
はあ? 38サンチ砲だと?
このホソ長い図体に載る訳ねーだろこの自称不沈戦艦めが!
コイツにはこのジャカジャカ撃てる28サンチの3連装がイイんだってば!

でね。

BB-63 ミズーリ

もうね、チミんとこのKGVとかヴァンガードよか小回り利いちゃうもんだから。

(^ω^)
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/03/02(火) 22:45:20.21ID:Eg/oVls8
いやその異様な細身はもう一種の病気だよね健全じゃないわ
パナマックスとか意味ねえじゃん、どうせ相手はジャップの超巨大戦艦しかないんだし
東海岸で建造したら横着しないで南米南端経由で回航してこいよww
あ、その細身じゃ荒れたマゼラン海峡はローリングでフラフラするww?

その点うちはパナマ運河もキール運河もバルト海の浅海も一切カンケーねえし
見てくれこのL/B比もう理想的だろ?アイオワ級みたいなやせ細った無理やり感満載の艦首形状でもねえし
連装×並列の4連装砲塔はバイタル短縮上も圧倒的有利
リシュリュー級戦艦ジャンバール
0981ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/03/03(水) 03:06:49.71ID:o1P82H63
ぇ、動揺周期がロドネルよりはちょいとマシだけど、KGVとせいぜい同じかヘタすりゃ下なの?
ついでに舵も利かないの? (´ω ` ) ?

もしかしてゼロヨンかドラッグレース専用?
根本的にドコかがひどくおかしくない?
ぇ、ドモンジョ君。 ふっふ。

でね。

大型艦艇を建造でける造船所が3つしかないフランスを大西洋からポテくり出しちゃうのはもちろん、官民5つの造船所をあげてブリキのライオン級戦艦とやらをネジ伏せる
16インチ砲搭載艦史上最良の戦艦つったら、やっぱ此れだぬ。

H-39型!高速戦艦!! デアクローゼ!!

(^ω^)ノ
0982名無し三等兵
垢版 |
2021/03/03(水) 19:03:16.27ID:CRLbghzN
主砲口径がちょっぴり上がって船体がわずかに大きくなった以外は
装甲も防御方式もビスマルク級と代り映えなしなので大した脅威にはならない模様

H-39だと?
またビスマルクの時みたいに16インチ砲弾一発で艦首2砲塔を沈黙させてやろうかねえ
艦首側3砲塔集中配置の集弾率は怖いよ?本気出しちゃうよ?
戦艦ロドネー
0983ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/03/03(水) 20:00:25.57ID:PnlKlBOd
ビスマルクも舵ヤラレてなければロドネルくんだりなどポポポイのポイで速攻撃破なんだけどモナー。
まーロドネルはQEにバイエルを圧倒出来ても、新戦艦相手ならキツイやね。

んで、1941年式 リットリオ。
わざわざビスマルクを出すまでもないやね。
ふっふ。

(^ω^)
0984名無し三等兵
垢版 |
2021/03/04(木) 19:25:12.38ID:ocQp/HPt
シアの無い艦首は全体が前のめりになってアカンわ
二重構造の塔型艦橋も未完成状態での公試の姿で貧弱さ暴露して見られたもんやないで
とどめは謎ギミックのプリエーゼ式水中防御やしな・・

ここは安定の標準型戦艦の集大成と呼ばれた完成度の高さで定評のあるワイの出番やな
戦艦テネシー級2番艦 BB-44戦艦カリフォルニア
0985ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/03/05(金) 03:06:57.28ID:k/KV40XX
シアとフレアのついたクリッパー艦首が精悍なWW2独大型艦艇…◎

フレアはともかくシアのついた垂直艦首が端正なWW1独大型艦艇…○

実はホンの僅かにシアをつける事で艦首を水平気味に見せている端麗なロドネル&KGV…○

よりによってホントのゼロシアときたもんだから、錯覚でハナが垂れて見えるのが実に論外のミシシッピ〜メリーランドまでの一連の米戦艦… 圏外

もうね、チミのその無造作に砲を並べただけのやっつけ3連装といい、間のヌケた通天閣カゴマストといい、スゴ腕設計請負い会社のギブス&コックスのアイオワの爪の垢でも煎じて飲むよろし。

ふっふ。
でね。

1943年式 フィジー級軽巡洋艦後期型 セイロン

まあ、独と同じく英も3連装は中小艦艇までにしといた方が間違いなかったな。

(^ω^)
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 01:30:43.50ID:JneGEnk6
お前が参加した大戦後期の各種の東南アジア攻略作戦ってほとんど空母の独断場だった訳で
てかお前いても居なくても大勢には何の影響も無かったろ?
言っちゃ悪いがただの金魚の糞じゃんww

帝政ドイツ海軍のあらゆる装甲巡洋艦を片っ端から狩る為に登場
前作のインビンシブル級に比べてP・Q砲塔の配置を全面的に見直した結果、とんでもなく広範囲な射界の確保に成功
装甲が薄いとか言われるが、そもそも既存の装甲巡洋艦をアウトレンジ攻撃で叩き潰すのが目的なのでこんなので充分
巡洋戦艦インディファティガブル
0987ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/03/06(土) 05:28:39.31ID:WKu+Z2u8
アレだ。

ハナから防御が貧相な前級に対して、さらに艦幅が狭い前後方向へマウントを無定見に移動した挙げ句にその弾火薬庫の強化も講じなかったもんだから、
前級に輪をかけて防御がヘボなのがつまり要するにチミだな。
ふっふ。

まあチミを秒殺したのは他でもないウチの下位打線のフォンデルたんだが、まだまだ上には上があるのだよ。ぇ、ケチャップ フィールド君。
ふっふ。

グロス・クルーザー!! マッケンゼン!!

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTt43w-Rob8eRwokuR9EKPNuMCjtCZWRZRDVg&;usqp=CAU

(^ω^)
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 16:53:08.87ID:fkh24UlI
帝政ドイツは35cm砲ではしゃぎまくって有頂天かよ、全くおめでてーな
×→当社比大幅アップ
〇→やっと人並みに、いや人並みにすらなってねえか

だって我が大英帝国海軍は34.5cm砲なんか通過駅で、もう38cm砲だよ?とっくの昔にだよ?
まあチミんとこは英独海軍協定に忖度して永久に一回り小口径砲を装備し続けなさい
ウチはこんな凄いの造っちゃうよ?マッケンゼンなんか鎧袖一触でボカ沈だよ?ええのか?
アドミラル級巡洋戦艦1番艦フッド
0989ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
垢版 |
2021/03/06(土) 18:11:35.34ID:8Ym8Z9id
フッド?
ああ、あの自称高速戦艦の、単なる漫然防御な英式巡戦の成れの果てか。
瞬殺ですよ瞬殺。

んで、1941年式 ビスマルク

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRDhh_tkpDLmGabCqEvQ_PFHCTB-s5Wdl9uVw&;usqp=CAU

まー欧州海軍の新戦艦やアメリカの条約型戦艦にはコレにマトモに対抗出来るやつが存在しないもんだから、大和とアイオワしか居ないのね同じS級クラスつったら。
ぇ、ケチャップ フィールド君。ふっふ。

(^ω^)
0990名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 07:11:32.78ID:hqe52GhU
まあ、時代は戦艦から航空母艦を主体とした機動部隊になったんですけどね
空母1隻もまともに就役させられなかったドイツ海軍は戦艦とUボートに縋るしかなかったんですね

そんな空母時代を切り開いたのは私です
航空母艦 フューリアス
0991名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 15:01:04.20ID:ZVOOwF75
浅海のバルト海沿岸侵攻して艦砲射撃→無駄ゲー
艦首のみに飛行甲板で横滑り着艦強要→無理ゲー
艦尾に飛行甲板追加で寸止め着艦強要→無理ゲー

日英の多段式飛行甲板なんて腹筋崩壊で笑っちゃうよw
初めての空母建造にしちゃセンス抜群の出木杉君レベルの完成度を見せちゃう離れ業
近代的改装空母のお手本 イタリア王国海軍 空母アクイラ
0992名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 18:32:48.27ID:vBFpPox3
とりあえず、なんか仕事してから威張ってくださいよ。

日本海軍改装空母隼鷹
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/03/08(月) 18:44:31.83ID:VMX8dTYm
一部の軍事評論家から飛龍並みの戦力などともてはやされてるけど
所詮は客船改造空母で速力は中途半端、飛鷹の最期を見れば分かるように防御力も脆弱

頑丈さが定評の軍艦の船体と、元が巡洋艦という高速力で
就役時には対英空母機動戦力の中枢になる事請け合い
改装空母ヴェーザー1ことザイドリッツ
0994名無し三等兵
垢版 |
2021/03/08(月) 20:51:58.90ID:50IObJ9u
物資も時間もない中でせっかく完成間際まで来たのに空母に改装とか計画性なさすぎでは

WW2まで続く英駆逐艦の礎
V級嚮導駆逐艦
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/03/09(火) 14:48:23.55ID:ZNWf+KHB
嚮導駆逐艦www
日「ウチは軽巡洋艦が水雷戦隊の旗艦ですが、何か?」
米「ウチは嚮導駆逐艦サマーズ級より大型のフレッチャー級が標準型駆逐艦ですが、何か?」

元になったのは2万トン近い大型の大西洋航路客船だよ
英国海軍の同じくらいの大きさの仮装巡洋艦カーマニアと洋上で砲撃戦を展開しちゃう暴れ者
帝政ドイツ海軍仮装巡洋艦カップ・トラファルガー
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/03/10(水) 06:12:16.12ID:Pq5xzVQl
それで沈められたら世話ないですわ

無事是名馬
日露戦争から太平洋戦争を駆け抜け見事に生き残りました
似たような名前のどこかの空母とは違うんです
仮装巡洋艦 信濃丸
0997名無し三等兵
垢版 |
2021/03/10(水) 11:08:14.12ID:kGhi5Hyf
仮装巡洋艦だなんて偉そうに言ってるけどさ
お前、敵商船と砲戦とかやった事あんのかよ?ああ?

通商破壊戦で連合国輸送船22隻15万5千トンを拿捕または撃沈した俺に顔向けできんの?
洋上砲戦で英国海軍の仮装巡洋艦3隻と闘い2隻を戦闘不能にし1隻を撃沈している俺になんか言う事ある?
ドイツ海軍 仮装巡洋艦トール

ま、長期の作戦航海で船体も乗員も疲弊したから横浜でちょっくら休憩させてもらうわ
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/03/10(水) 21:05:37.54ID:QtTVNwnD
三下同士が豆鉄砲撃ち合ったくらいで威張られてもなあ

通商破壊は本職に任せな
アドミラル・ヒッパー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況