岩田健太郎@georgebest1969
むかし、「帝都物語」かなにかでルーズベルトの呪殺祈祷の話を見た気がしますが、真偽はともかくありそうな話だったと思います。
現在の神道系ナショナリズムの対米意識はどうなってるんでしょうね。
岩田健太郎@georgebest1969
ぼくはふと天皇陛下と右翼の関係を思ったのでした。
日本会議など右翼は天皇陛下を崇拝するのですが、今の天皇は自分を崇める右翼に抑制的なメッセージを出している。右翼は辛いと思う。
アナロジーとしてどうかと思うけど、ふとそう感じました。問題は内閣に皇室への敬意が感じられないことですが。
岩田健太郎@georgebest1969
タイもそうですが、道徳的に優れ、敬意をもてる王室・皇室がある国は幸せです。
今内田先生と白井聡氏の「属国民主主義論」読んでますが、こういうのがない韓国とかフランスは(ときに)辛いと思います。
いざというときの精神や倫理の拠り所がイメージしやすいですから。
岩田健太郎@georgebest1969
これは女系天皇が「ダメなことの意味」にはなってないけどね。結局男女同じシステムにしたほうがより合理的という結論は変わらない。
「あれはむしろ男性差別だから」は何も説明していないのと同じです。
岩田健太郎@georgebest1969
「娘を皇室に政治的に送り込む」ことは女性にとっても男性(例えば夫や娘の父)にとっても苛烈な歴史なので、別に女系天皇を否定する根拠にはならないよ。というか、現在の天皇制ではそのような政治性の根拠は希薄なのでは。
岩田健太郎@georgebest1969
というか、長く皇室を守ろうと思えば女系認めないと無理ですよ。側室タブーなのだから。
>BBC News Japan@bbcnewsjapan
>BBCニュース - ウィリアム王子「子どもたちが同性愛者だったら全面的に支援する」
岩田健太郎@georgebest1969
日本の皇室にもこういう役割を期待したい。ダイアナさんもHIV感染者の子供を抱いてみせてハグで感染しないことを皆が得心した。
こういうことはノーブルな方々に限る。 感染してるだけで雇用を拒む、日本の不勉強な医療機関とはえらい違いだね。


同性愛の素人は黙ってろ。