第二次世界大戦中のアメリカ軍兵士のヘルメットの、前や後ろにIのマークが書いてありますね。
士官とか下士官とかが一目で分かるようにだと思いますが、映画等観てもいまいち法則性がわかりません、縦だったり横だったり大きさもまちまちのようです。
全軍共通の規定とかあったのでしょうか?
ミラー大尉はヘルメット前部に二本Iのマークをつけてますが
ウィンターズ大尉はそうはなっていなくて…
記録映像ではことごとくヘルメット後部はアルファベットだったり、詳しい方ご教示お願いいたします