【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM53-Y8Zz [36.11.225.101 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/20(土) 13:16:45.21ID:VSbz/q1XM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ157【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592026641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 85a6-A6Vd [36.2.173.30])
垢版 |
2020/06/24(水) 13:16:23.33ID:iEOvfjns0
どの国もそうだけどEMP兵器一発でインフラ崩壊して戦争どころじゃないんだけどどうすんの
0474名無し三等兵 (スッップ Sd43-Wwbn [49.98.152.61])
垢版 |
2020/06/24(水) 13:36:37.60ID:fOlIDDSXd
>>473
>EMP兵器一発でインフラ崩壊して
MILスペックでEMP対応は一応ある。
防衛省設備、電話・電力・放送・その他政府関係はかなり残るよ。
民生はちょっとやられる。
核EMPは半径1000kmクラスなので、侵攻側もインフラ全滅だよ。送電網が長い大陸国が圧倒的に不利な点も大きい。
0476名無し三等兵 (スッップ Sd43-Wwbn [49.98.152.61])
垢版 |
2020/06/24(水) 13:52:54.83ID:fOlIDDSXd
>>475
>核爆発を伴わないEMP兵器が
半径200mとかなので、壊滅的打撃は無い。
開戦時にレーダーとか管制設備狙うぐらいだろうね。
朝鮮戦争再開時は、非核EMPで対砲レーダーを潰して榴弾砲のはず。
0478名無し三等兵 (アウアウクー MM91-g1I/ [36.11.224.45])
垢版 |
2020/06/24(水) 14:06:59.34ID:TYMKRp9XM
>>476
ARM放り込んでハードキルした方が色々後腐れなくないか
なんらかの理由で非殺傷が求められる余程特殊な作戦でもなければ、同程度の爆弾放り込む方が安くて早くて確実

核兵器なら話は別次元にすっ飛んでくしな
0479名無し三等兵 (アウアウカー Sa81-n38w [182.251.42.108])
垢版 |
2020/06/24(水) 14:33:57.67ID:tTIQAwIja
>>472
日露戦争に学ぶってw
自分の力で勝ったとでも言う気?
イギリスに戦費引き受けて貰ってイギリス製戦艦で勝ったのに?
それに日本は破産しそうになって仲介してもらったんじゃ無かった?
0481名無し三等兵 (アウアウクー MM91-g1I/ [36.11.224.45])
垢版 |
2020/06/24(水) 15:05:16.14ID:TYMKRp9XM
援軍もらって勝ったわけではないから自力勝利として何か問題あるのかね?戦場しか提供してない朝鮮戦争や、棚ぼたしかしてない日中戦争における八路軍などとは訳が違う
そんなこと言ったらWW2の勝者はアメリカぐらいしかいなさそうだ、戦後レジーム見る限り間違いでもないけど
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 237f-5qy1 [125.30.156.7])
垢版 |
2020/06/24(水) 15:09:21.85ID:fe68sG4R0
外交も含めて戦争だろなにいってんだ
0485名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-13yw [153.201.174.116])
垢版 |
2020/06/24(水) 16:28:04.05ID:EPZaK1kY0
見慣れたメルカトル図法を用いて平壌→ロスのミサイルが関東上空を通過するようにホラを吹く
正解は南樺太を横切りカムチャッカをかすめる程度なのだが簡単に引っかかる
0487名無し三等兵 (ワッチョイ adda-xH89 [114.183.252.179])
垢版 |
2020/06/24(水) 16:37:38.85ID:lysJsBP00
敵基地攻撃能力のために核兵器保持や原潜保持があたかも問題解決の唯一の方策と信じ込んでる御仁が多いのに絶句する。
敵の攻撃が敵国内からと信じたまま疑うことを止めた残念な人達七日八日
むしろ大洋に囲まれている日本は、いつどこから潜水艦の攻撃を受けるか不明の対処不能の状況に追いこまれていると認識すべきだ。
24時間365日地球の全ての箇所を監視、警戒し続けなければならない。
可能か否かではなく、やり続ける必要がある。
そのためにも、全地球に宇宙太陽光発電システムを
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 1dde-+Lje [122.130.228.170])
垢版 |
2020/06/24(水) 18:04:48.53ID:96R8oEvr0
>>488
>>489
グーグルアース事件はグーグルアースで候補地を決めたと言うよりも、候補地はもう決まってて、お決まりの「ちゃんと検討しました」って言う説明用の書類作る為だから適当に作ったんだろうね

まあそっちのほうがより悪質だけどね
0491名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
垢版 |
2020/06/24(水) 18:09:45.58ID:3rZgnif10
>>487
北朝鮮や中国なんかの独裁国家を相手にするなら敵地攻撃は極めて有効
その際、狙うのは北朝鮮だったら金正恩と側近の命で、中国だったら習近平と側近の命になる
独裁者は自国民の命なんぞゴミと同然だが、自分の命だけでは金科玉条の如く大切にするからね
イージス・アショアなんかより、敵首脳の命を狙う方が、余程に抑止力として有効
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-NJGG [153.196.192.216])
垢版 |
2020/06/24(水) 18:46:42.97ID:QuDzzb0I0
>>490
そもそも論として、資料作成や自治体への説明を末端組織に押し付けていたのが根本的な間違いなのでは?
どう見ても政治案件の戦略的装備なのだから、政治主導で中央が率先して準備を進めないとダメだろう。
それこそ当時の防衛大臣は何をやっていたんだ?という話になる。
0508名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
垢版 |
2020/06/24(水) 19:40:44.68ID:sc1RpczH0
SPY-7はミサイルの中間誘導ができない対空捜索専用レーダーっていうこと?
性能的にSPY-7の方が上っていうのも選ばれた理由みたいだからSM-3を誘導出来る数も勝っているのだと思っていたけど。
0510名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.193.32.85])
垢版 |
2020/06/24(水) 19:43:37.51ID:g1XMwyZNp
>>505
渋ってるのはMDAだしソースはロイターの記事だから本当かどうか微妙

米海軍がまだ使ってない最新鋭装備が理由だというのならロッキードのレーダーも同じだから
ハワイもまだ配備されてない開発段階SSRがオッケーでSPY-6がダメな理由はない
0513名無し三等兵 (スププ Sd43-fcET [49.96.23.43])
垢版 |
2020/06/24(水) 19:48:52.96ID:COyH9ugyd
>>504
>割と早期にF-35がポイ捨て
したくても、最低限F-3の部隊配備が軌道に乗ってからでないと
年20機ペースで調達しても300機超えるのに15年だから、あと30年はF-35使わなくちゃならないでしょう。最終機は20年前後になるけどさ
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-5fXH [133.202.140.222])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:03:24.59ID:EX82KPpk0
LMに話題については、こんな記事が。

2020.06.24
F-35スペアパーツ問題に米議会が激怒、5年間で3億ドルの追加コスト発生
https://grandfleet.info/us-related/f-35-spare-parts-issue-raging-us-congress/

(抜粋)
この問題の根本的な原因はロッキード・マーティンが軍に納入したF-35のスペアパーツの電子ログに不備があったせいで、
この問題をカバーするため軍は過去5年間で約3億ドル(約320億円:2015年〜2018年に発生した追加の人件費)もの
費用を費やしており、議員達はロッキード・マーティンに「なぜ問題を修正できないのか」怒っているのだ。

もう少し分かりやすく説明するとF-35のパーツには1つづつ固有の電子ログが紐付けられていて、いつ製造されさたのか、
どの機体に使用されたのか、このパーツの耐用年数の残りは何年なのか、どこの倉庫に保管しているのかを直ぐに
確認できるようになっているのだが、ロッキード・マーティンが軍に納入したスペアパーツは電子ログが不正確だったり
破損していて使い物にならないといった不備が多発、これを1つづ確認して修正するのに多くの人手はかかっているらしい。

特に困るのは納入されたスペアパーツが「どこの倉庫に保管されているのか」分からなくなり行方不明になることで、
これを探し出して電子ログの情報を修正する作業に軍の整備担当者が忙殺され、これ支援するため追加の人員が
必要になり、過去5年間で約320億円もの人件費が余分に発生したのだ。
(以下略)
-----

この記事サイトの管理人が言っているように、ALISからODINに更新されないと解決しないかもしれんが、
個人的には、ODINになっても同じような問題がおきそうな気がする。
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-5fXH [133.202.140.222])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:08:58.56ID:EX82KPpk0
ただ、アメリカのステルス戦闘機作ってるメーカーがLMしかないんだな。
F-35も2050年くらいまで使う予定みたいだし。
F-XXをボーイングに発注するとしても、今のボーイングは青息吐息だからな。
今ひとつ安心できん。

そんな中、日本は粛々とF-3開発を進めていかねばならない。
0519名無し三等兵 (オッペケ Sr11-13yw [126.255.4.55])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:09:09.48ID:s4xbH0W6r
プーチンが終わればカリーニングラードはドイツに返され、北方領土は日本に返される
もちろんそれは沖縄のように狙われる運命を見越してのことだ
つまりF-3の仕様がああなのは必然なのだ
0523名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-U92q [219.165.194.175])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:27:32.78ID:4dtLlEWd0
>>493
しかしなぁ・・・元記事は芸能ゴシップ誌だろ!?
どいつもこいつも当たり前のように軍事情報をペラペラしゃべくって
自分の立場って考えんのかな!?
何が事実かどうかなんてどうでもいい!守秘義務があんだろ!?
政治家も官僚も防衛当局も襟を正せ!
0527名無し三等兵 (スッップ Sd43-Wwbn [49.98.152.61])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:40:47.72ID:fOlIDDSXd
>>526
>SPY-7の話とすりかえてる
SPY-7が海外発注見込みに依存したペーパープランなのでは?
カナダ・スペインが射撃管制システムの開発費をフルに出せる訳がない。
米海軍からの発注は来ていない。
だからハワイに試験設備を新規に作って、日本のアショアとカナダ・スペイン海軍の開発に入る、なおその試験設備は今後45年は維持する(料金は別途発生ね)。
0532名無し三等兵 (スププ Sd43-fcET [49.96.23.43])
垢版 |
2020/06/24(水) 21:08:34.93ID:COyH9ugyd
>>525
この国と言うか、欧米の状況を見れば彼方もウチら以上に腐りきってるみたいだけどね
あの土人どもの反乱を煽っているようじゃ、自作自演の世論が無きゃ、土人どもと一緒に国家反逆罪で略式処刑されても文句は言えんぞ
少なくとも、独裁国家であんなアホをやる度胸は無かろうて
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
垢版 |
2020/06/24(水) 21:31:46.74ID:sc1RpczH0
F-35ってハード以外の性能はどうなん?みんなの評価を教えて。
0540名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
垢版 |
2020/06/24(水) 21:53:49.56ID:sc1RpczH0
>>535
F-35について、ハードの面で日本の要求(航続距離など)を十分満たしていないていう意見が多かったから、それ以外のソフト面ではどうかなって思ったんだけど、F-35ってそんなにハードの性能が不足しているの?
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
垢版 |
2020/06/24(水) 22:03:13.35ID:sc1RpczH0
>>542
既存の戦闘機だったらF-35は素晴らし過ぎるくらいには良い戦闘機だけど、日本が求める性能は違う方向性のものであるっていうこと?
0546名無し三等兵 (スッップ Sd43-Wwbn [49.98.152.61])
垢版 |
2020/06/24(水) 22:07:27.68ID:fOlIDDSXd
>>544
>F-35はソフト面ならぶっちぎりで最強じゃないかね
まさかF-35以下のソフトのものを日本が創ると思ってないか? 
20年遅れでおっかけるんだけど。
むこうはWIndows Me世代だよ。石はPowerPCだ (昔のMacやプレステで採用)
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
垢版 |
2020/06/24(水) 22:10:18.71ID:sc1RpczH0
>>546
既存の戦闘機の中ではぶっちぎりで最強っていうことなんじゃない?まあ後発で作るなら技術の進歩も含めて幾分か楽になるのかな?
0555名無し三等兵 (アウアウカー Sa81-bPWH [182.251.52.84])
垢版 |
2020/06/24(水) 22:46:49.35ID:RwhSPv3da
>>553
冗談も何も日本の専守防衛ドクトリンでの航空機運用は侵攻も考えたアメリカのドクトリンより防衛主体のA2/ADとかの方が親和性が高いだろ
機数に対して防衛範囲が広いのも同じだし、機体仕様が似るのは当然だ
0558名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
垢版 |
2020/06/24(水) 22:50:21.84ID:sc1RpczH0
>>554
F-35とF-22って結局F-22の方が空対空戦闘においては優れてるの?最近ではF-35の方がステルス性が上だとかパッシブ探知能力が優れているっていう話があるみたいだけど。
0559名無し三等兵 (ワッチョイ a301-kEVX [221.82.90.127])
垢版 |
2020/06/24(水) 22:50:56.48ID:kI/cgn2R0
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/06/f-3.html

ミッチェル研究所による報告書(2019年)でも日本の次世代戦闘機はFB-22構想を下敷きにするとあり、F-22の爆撃機転用型で大型機内兵装庫を売り物にするはずだった機体に言及。日本向け機材ではミサイルの大量搭載と長距離飛行性能がカギになる

FB-22クラスの航続距離と搭載量になるらしい
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-LfjL [61.245.47.79])
垢版 |
2020/06/24(水) 23:24:41.40ID:/hDCmtgJ0
>>363
>とんでもないガセネタ

FB-22をベースにすると言う話では無くて、新規に、FB-22の様な機体を
日本主導で開発すると言う事でしょ。
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
垢版 |
2020/06/24(水) 23:43:55.60ID:sc1RpczH0
>>566
処理能力やその他のセンサーに差があったとしてもレーダーの物理的な大きさには勝てないってことだね。ちなみにレーダーは逆探知される危険性があるみたいだけどその辺はどう?
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-1w3O [217.178.91.120])
垢版 |
2020/06/25(木) 00:30:14.87ID:x/81MiAs0
そも国産の理由って、技術力維持と企業の利益確保に加え国産能力の獲得による交渉力向上がメインで、要求性能に関しては財務省に対して採用の言い訳が出来ればそれで良いんじゃないの?
買う方が性能は良くとも、それでも様々な事情で国産ってのは兵器では良くあることでしょ。
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-5fXH [133.202.140.222])
垢版 |
2020/06/25(木) 00:40:21.24ID:XvVEodsc0
>>568
F-3に関しては当てはまらない。
交渉力向上といっても、XF9-1に相当するようなエンジンは(今後の性能アップも含めて)F135くらいしかない。
もちろん、アメリカが売ってくれるはずもない。

海外メーカーから、どんな提案があるかな〜と募集してみたら、クソみたいな(失礼!)提案しかなかった。
結果、わざわざ海外メーカーに依頼して開発してもらう理由がなくなり、
「国際協力を視野に入れた、わが国主導による開発」という方針に収まった。

海外の製品が国産(部品なども含めて)よりも性能が高い、というケースではない。
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 1dde-+Lje [122.130.228.170])
垢版 |
2020/06/25(木) 01:00:14.59ID:BIR8xJzq0
>>538
「AppGalleryを(App Store、Google Play ストアに次ぐ)第3の選択肢とすることで、ユーザーに多様なアプリを提供する」――ファーウェイ・ジャパンの吉松和彦さんは、6月2日に開いた新製品発表会でこう話した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況