X



練習機総合スレ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 01:17:23.36ID:BjGXlmvp
>>164
まぁ壊滅した戦闘ヘリ部隊の変わりだろうな
戦闘機としては弱小でもヘリに比べたら生残性段違いだから
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 01:34:09.00ID:Vi9qI2t+
>>157

それがT-4の再生産より安いなら文句ないけどね
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 02:14:51.25ID:ElspTqef
>>167

基本的に25億円を上回る練習機が市場に無いんで、自動的にすべての練習機がT-4再生産より安上がりになってしまう
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 03:15:11.43ID:+4zfu45c
キヨのデッドコピーの使い方に違和感を感じらる
代わりに劣化品とか劣化版と書けばすっきりする
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 03:19:25.11ID:x4t/vvlQ
>>160
安い初等練習機と高価な中等練習機がいるってことか


あとイギリスは、F-3にはほぼ全くこれっぽっちも関わる予定はない
>>165
サーブってまともに設計してないぽいからなぁ
主翼や足回りが設計BAE製って次点でなぁ
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 03:22:58.33ID:rBSxsGHX
M-346ベースにエンジンをXF-5に換装して
ライセンス生産しようよ(´・ω・`)
台湾のチンコ改ベースでXF-5載せるのも面白そう
アドバンスドホークでもXF-5載せられそうだな(´・ω・`)
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 04:15:37.32ID:PTsEJYsH
T-4再生産とかいってる人の根本的な間違いは
国産練習機ということに拘るあまりに新時代のパイロット教育をどうするかという話がどっかいってしまっている
基本はこれはこれをどうするかであってT-4やT-7A、M-346といった機体は道具に過ぎない
根本的にはF-35みたいな複座訓練型がない戦闘機が主流になる時代に現行体制は合わないということ

当然のことながらT-4を再生産したところで全く適合しなくなるのは目に見えている
古い機体を大幅改修して時代のニーズに合わせようとすると改装範囲が広くなりすぎて手間も費用も新規開発並なり意味がなくなる
だからアメリカもT-38を再生産して近代化改修を施すなんて措置はしなかった
しかも生産終了して何十年も経過した機体を再生産するには1から生産体制の再構築になるので全くコスト上のメリットがない
生産終了した機体を再生産が極希なのはその為

そして何よりも必要な時に供給できない案は意味が無い
明らかに間に合わない案をあれこれと考えて役には立たない
T-4改を含めた国内開発案というのはT-4後継機が2030年代前半に必要な場合基本的には間に合わない
やるなら遅くとも今中期防期間中に策を講じないといけない
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 04:28:38.45ID:x4t/vvlQ
>>172
T-7の後継機が決まってからでないと方針がわからないと割と何度もいってるとおもうけどねー。
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 04:31:24.48ID:qXy6BQip
単座練習機って無理かな?
映像授業みたいに教官が遠隔操作で教えてくれるみたいな
0175名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 04:46:22.52ID:PTsEJYsH
>>173

T-7初等練習機の後継機がどうなろうと戦闘機の複座訓練型がない時代に合わせないといけない事情は変わらない
練習機の存在理由は戦闘機パイロットを育成する為のもので練習機の都合に戦闘機を合わせるわけにはいかない
そして今まで練習機代わりに使っていたF-2Bの引退は次期戦闘機配備と共にやってくる
そして練習機もF-2Bが引退する前に引き継ぐ体制を整えておかないといけない
次期初等練習機が決まってから考えると自動的に取り得る選択肢というものは限られたものしかなくなる
それはT-4後継機が必要な時期がほぼ2030年代前半なのは確実だから
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 05:26:59.91ID:x4t/vvlQ
>>175
初等練習機の基本方針で現状維持なのか推力を上げて初等〜中等までやるのかでだいぶ違うっていってんだよ。
0177名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 05:55:35.93ID:fEGGsfdf
高等練習機が必要になる時期は変わらないのでは?

どっちにしろT-4最生産なんて話にはならない
0179名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 06:03:42.54ID:/PfQbBbZ
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意♪ヽ(´▽`)/
0181名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 07:11:35.50ID:R7Z2yj/C
現実問題としてT-7後継機にT-4の担当範囲を一部負担は有り得るな
それと高等練習機での二本立てという可能性は十分有り得る
その場合は厳密な意味でのT-4後継機というものは存在しないともいえる
その場合はT-4が完全引退するのは通常の機種変更より早くなる
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 07:30:35.66ID:jd9yZzuZ
>>148 >>152
そういうこと
グラスコクピットやFBLはF-3開発からのフィードバックで大幅に工数削減できるし
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 07:38:50.83ID:jd9yZzuZ
>>173
そういうこと
まあ次期中期防では方針が出るでしょう
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 07:59:25.95ID:R7Z2yj/C
>>183

それが問題なんだって
開発案件にとって決定の先送りというのは開発期間が削られることを意味し
納期が決まってる事項にとっては開発の可能性(T-4改を含めて)がなくなることを意味している
F-2Bの引退開始時期が決まってるだけに検討・決定の先送りは開発の可能性を無くすことになる
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 10:11:30.31ID:HBq/2VSY
T-7A導入の蓋然性を否定する手段がもはや「中期防まで待て」しか無くなって崖っぷちの皆さん
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 10:12:00.16ID:XPoy3UK1
なんでバカな国士様は練習機開発に拘るだろ?

C-2やP-1派生型を開発するほうが遥かに重要なのに
日本にたかる海外軍需企業にとっては練習機よりもC-2やP-1の派生型を止めさせるほうが金になる
何かとC-2にケチをつけようとする動きがあるのは
単にC-2だけでなく派生型の需要まで奪う為に色んな人をけしかけさせてる動き

だからC-2やP-1の派生型開発を確実にするのは当たり前
練習機なんて国内生産さえ確保できれば十分
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 10:28:14.64ID:SE2Ey9BW
>>185
T-7Aは有力候補ではあるが、蓋然性があるかと言われたらそうではない

何故なら現在の空自は専用高等練習機を廃した教育体系を採用しているので仮にT-7Aを導入するとすれば現状からの教育体系変更が必要となる
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 10:42:28.44ID:qAzS8U+Y
教育体制変更は確実だろ
F-35は複座訓練型なんてないし大型主力戦闘機のF-3を練習機に使うなんて馬鹿話は論外
複座型の有無の問題以前の話しで論ずるにも値しない
F-2Bが引退を開始する前に教育体制の変更は待ったなしで
次期初等練習機にそうした事情が反映される検討になるだろう
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 10:48:57.10ID:SE2Ey9BW
>>188
教育体系の変更は決まっていないし確実ではない。複座練習機型の有無を含めたF-3の仕様とT-7後継機の検討結果次第

大型主力戦闘機を練習機に使うのは現に空自がF-15DJで行っているし、最新鋭機もF-2Bの通り就役してすぐに練習機として使用された

F-3の複座練習機型は林元空将が名指しで言及する通り蓋然性のあるもの
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 10:56:34.19ID:Vi9qI2t+
>>172

拘っているのは値段でしょ。F-3開発で人材なんて余ってないんじゃないの。
0192名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 11:26:04.95ID:weSQXVuT
>>191

値段もそうだけど、維持コストも考慮しなきゃいけないでしょ。

安く買ったはいいが、維持費で音を上げる羽目になっても困るし。
そういう意味では意外とPC-21も候補に挙がるかも知れないが、日本の環境であれはなぁ…

まぁ、芦屋とかで使う分には丁度いいかも知らんが、航続距離がどうなのか。
それに訓練支援や雑用機として使いたいとなれば、なおのこと。

それやらこれやら考えれば、消去法でT-7AやPC-21は消えると考えた方がいいんじゃないかな。
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 11:27:01.90ID:c91RnAJQ
アメリカには高等練習機があるというが
そのT-38は老朽化したATがT-4と同じ段階までを担当している状態なんで
高等練習相当は単座と複座の戦闘機を使ってFTU課程でやっている。

現在
SUPTの後半 T-38 IFF T-38 FTU F-35A、F-16Dなど各種戦闘機
今後
SUPTの後半 T-7A ITT( Initial Tactical Training Course、IFF+FTU相当)T-7Aの小改良機
0194名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 11:28:48.73ID:FTZsYQHh
航空自衛隊のF-35等戦闘機パイロットの養成に適した飛行教育体系に関する情報
のRFIが出ている時点で教育体系の変更の蓋然性はあるよね
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:16:48.54ID:erSyVb6I
実は複座戦闘機ガーって言う程、米軍の訓練部隊に複座型は置いてない
正規部隊よりは何機か多いかも知れんがエプロンに並ぶのは単座型ばかり
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:28:08.00ID:SE2Ey9BW
>>194
F-35に複座型がないので尚更F-3複座型の蓋然性がある
0197名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:29:40.59ID:SE2Ey9BW
>>195
米空軍は専用高等練習機を維持している空軍なので複座戦闘機の割合が低いのは当然の話し
0198名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:41:53.25ID:XPoy3UK1
日本がF-35を導入した時点で現行体制変更なんてわかったことだろ?

戦闘機パイロットを育成する為に練習機があるのだから
複座訓練型がないF-35が導入された時点での確定事項
0199名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:42:46.78ID:YJLLZPv4
アメリカに行きたいかぁ!(変更された後の標語
0200名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:47:08.14ID:SE2Ey9BW
>>198
日本が導入するのはF-35のみならずF-3もある
仮にF-3に複座練習機型があるなら教育体系の変更はない
0201名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:47:13.64ID:AO9zwr7k
練習用に高価なF-3Bを導入するくらいならT-7A買った方が安いわな
ランニングコストも同様だろうし
0202名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:51:20.91ID:SE2Ey9BW
>>201
専用高等練習機と複座練習戦闘機のどちらがトータルコストで安いかは空軍の規模による

残念ながら空自の数的規模は専用高等練習機を廃したMT-X(現T-4)の仕様決定時の水準まで回復していない
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 12:59:55.09ID:ozMYpSBV
>>202
> 空軍の規模
戦闘機の調達、運用、両コスト共に上昇し続けているのに閾値がそのままな訳がないでしょう
0204名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:06:31.15ID:y/Jj9BPM
大型最新鋭戦闘機を練習機に使って旧式機を第一線部隊で使うなんて普通にあり得ない
例えるならF-22を練習機にしてF-16のパイロットを育成するようなもの
これが成立するとか思うのは知能の問題
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:15:23.88ID:D/qQ2uD3
>>187
F-15やF-2は、複座型があり
それが高等練習機の代替を担っているけど
F-35はどうすんだよ
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:18:18.42ID:AO9zwr7k
以前は複座の専用機が必要だったからSR-71でもF-106でもF-15でも訓練用の複座が用意されてたがF-22以降はそれが割愛されるようになったからねえ
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:20:25.93ID:YJLLZPv4
>>206
逆に、F-3に複座機があったら
F-35もそれで飛行訓練?そも
F-35Bは何使って高等飛行訓練(
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:27:01.44ID:qAzS8U+Y
F-3に複座型あってもF-3を練習機に回せるほどの余剰なんて2050年以降とかじゃない有り得ない
どう考えても必死に旧式機を更新してる状態が長く続くことになる
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:31:02.56ID:Ye5g2c0b
米国は訓練用高等練習機が機種として当たり前に確立されているんだな
日本は高等練習機&派生戦闘機が妥当だと思うよ
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:36:04.20ID:c91RnAJQ
>>197>>209
だからT-4と同じ戦闘機操縦基礎課程までしかT-38はしてない
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:36:15.28ID:RaouE8LV
>>204
今現在の301SQのPさん達は21SQでF-2Bで育った
思い込みで書くと恥かくよ
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:36:29.73ID:AO9zwr7k
SR-71は複座だった…
ベースとなったA-12は単座だったから複座のA-12Bが作られたが
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:45:32.32ID:pQ6YCOBE
複座の戦闘機で複操縦式が標準の機体ってF-4が最後か?
後席に満足な計器も操縦桿もなくていったい何を訓練するんだろ?
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:53:45.02ID:0zdj2Lf5
ま、ぶっちゃけ練習機がどうなろうと訓練体系の改変でどうにかする(させられる)んだろうけど、
用務飛行、年次飛行、訓練支援などはどうするんだろうなあ
0216名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:57:10.65ID:3ZoyPO4B
もう複座型そのものが絶滅危惧種だからな
テンペストやFCASも単座型だけみたいだし
ドイツが構想してた複座にしてラジコン飛行機を操るみたいな案は却下みたい

日本も有人機と無人機の広い意味での連携は研究しても戦闘機からラジコン操作は重きを置いてない?
無人機自体はAIによる自動操縦や地上からの操作でも良いという感じなのだろう
まして練習機に使う複座なんてコスト増と第一線部隊の戦闘機更新を圧迫する要素にしかならないから不要なのだろう
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:36:52.35ID:Tebk/KBg
まあ、T-7Aが最有力になるのは確実かな
問題はライセンス生産した場合のコストかなあ
M-346はT-7Aより相当に良い条件出せないと厳しい
アドバンスドホークは出る幕なさそう
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:37:19.82ID:9vLbQ5ir
中等・高等練習機は軽攻撃機あるいはCOIN機としての性能も要求されるわけであり
短距離対空ミサイルや機関砲の搭載も要求されるだろうが
他にも何か性能が必要かなと思ったりする
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:40:26.75ID:Ye5g2c0b
日本は高等練習機&派生戦闘機が最適な国だからT-7Aのライセンス生産はメリットがない
汎用機を外国機にすると改良や用途変更にいちいちお伺いを立てなきゃならないから
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:47:48.10ID:AO9zwr7k
コイン機なんてゲリラ相手にしか使えんが
フォークランドでプカラなんて何の役にも立たなかった
アフガンではスーパーツカノを提供するようだが
0222名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:55:44.24ID:AO9zwr7k
まあ百歩譲って数合わせに珍戦闘機が必要だとしても簡易戦闘機に高価で複雑な双発機って無駄だわ
小型の単発戦闘機でもまともなアビオ載せたら決して安くは収まらない
もはやF-16も安くはないしグリペンも同様
40年前ならF-16はF-15と同等の戦闘能力にも関わらず半額だったけど
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 16:16:39.58ID:Ye5g2c0b
位攻めで全機ステルス化を希望してたけど妥協して

F-2ベースの単発XF9搭載・双尾翼・ダイバータレス

で高等練習機&派生支援戦闘機を作れ
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 16:30:32.94ID:3ZoyPO4B
湾岸戦争でスパローがよく命中するようになり
更にAMRAAMが実用化すると軽戦闘機の価値が激減した
単発小型機でもレーダー誘導ミサイルの運用能力が必須になり高額化していった
T-7AにしろM-346にしろ軽攻撃機としての機能は日本ではいらない
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 17:03:23.07ID:AO9zwr7k
F-15がデビューした当時だとスパローは当たらなかったようだね
イスラエルで初陣した際は発射後に待てど暮らせど撃墜できず結局迫ってきてサイドワインダーとガンで仕留めたんだとか
スパローがダメなことは分かってたからF-16の開発に携わったボイドは割愛
ボイドが求めなかった攻撃機としての能力が評価されアムラームの運用能力も求められ傑作戦闘機となったのは皮肉だが
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 18:42:36.55ID:v9G2znZl
F-2Bだって予定より少ない数で生産を打ち切ったうえに
津波での消失とかが重なってギリギリの数以下だろ
おそらく現交代制は2030年代初頭位には改変する可能性が高いな
T-7後継機でT-4担当の一部を分担できる可能性はあるが
F-2Bの方が既に余裕がないから2030年代中盤まで現行体制は引っ張れない
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 19:01:53.91ID:9vLbQ5ir
>>219
もう高等練習機をベースで戦闘機を開発って時代ではないだろう
F1を開発した時代とは違う。
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 19:03:48.96ID:x4t/vvlQ
>>217
FMSでのコストもだぞ。
>>226
F-2Bの退役が実は2035年からとか誰も言いだしてない件
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 19:26:53.82ID:Ye5g2c0b
>>227
戦闘機開発ではなく
自由になる汎用機を保有だよ

もはや開発の為の開発ではなく戦力水準を上げる為の保有

海自のFFM
陸自の16MCV

そういう汎用の標準装備
0230名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 22:39:12.73ID:Vi9qI2t+
汎用機?戦力水準を上げる為の保有?
T-7Aをいくら改造しても前線にはだせんだろ
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 22:46:04.37ID:c0ouVxe/
>>203
中等練習機以上を使用する所要パイロット養成数は有人偵察機(F-4)1個飛行隊の減少とF-4退役による複座戦闘機の減少で激減している

>>204
現実を受け入れられない自身の知能を何とかしないと
F-2Aの実戦部隊への配備開始は平成12年、対領空侵犯措置開始が平成16年
F-2Bによる学生教育の試行を開始したのが平成14年10月24日
空自はまさに最新鋭機を練習機に使った

また、晩年のF-4パイロットはF-2Bを経てF-4へ機種転換しているので旧式機のパイロット養成のために最新鋭機を練習機として使用することも空自行われた

戦わなきゃ、現実と

>>205
平成17年2月22日まで存在した機種指定のない戦闘機操縦課程が復活するだけかと。同課程後に機種転換することになろう

実際、現在のFー15機種転換操縦課程にも『航空自衛隊の基本教育に関する達』で規定する学生の資格が「戦闘機操縦課程操縦士等のうち、戦闘操縦課程(注:機種指定なし)を修了した者」とある通り

>>207
仮にF-3複座練習機型があるならF-35Aのパイロットの飛行教育も担うことになるだろうが、F-35Bはおそらく米国委託になるのではなかろうか

>210
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)

>216
https://twitter.com/AirbusDefence/status/1273227869234376704?s=19
https://i.imgur.com/21kY6rc.jpg
エアバスディフェンスは複座型のイラストを引き続き投稿している模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 23:01:54.60ID:UqHz4ua7
F-15JSIですら2030年代中頃以降ともなれば中露の新鋭機相手に対空戦闘は厳しい
せいぜい遠距離からASMを発射するとか大型機や旧式機相手の迎撃くらいにしか使えない
練習機派生軽戦なんて使い道がどこにあるのか全く不明

次期戦闘機はF-2と損耗していくF-15JSIの穴埋めで手一杯で複座機があろうと練習機には使えないだろう
140機導入したF-4EJがF-35が配備される頃には残ってた数を考えるとF-15MSIPが丸々残ってるのは考えにくい
3機種体制といってもF-15JSIは最低限しか残す必要もないし残らないだろう
どう考えてもF-3を練習機代わりに使える状況はT-4後継機が導入される頃には考えられない
0233名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 00:35:10.51ID:aSYqpgwW
久しぶりに来たけどT-4厨が戦意喪失しててワロタ...ワロタ...
0234名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 00:43:40.15ID:EK2YWXRv
T-7A厨が相変わらず現実逃避して失笑
0235名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 01:19:17.39ID:H0MXWv2c
練習機なんかどんな改造しても、最前線でもはや使用できる時代じゃない。
相手が北朝鮮程度の技術力しかないなら話は別だが、相手は中国やロシアなのだから。
たかが練習機ごときに高性能など不必要だし高価格は受け入れられない。
0236名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 02:42:56.34ID:mGJh2Wgi
>>231
>エアバスディフェンスは複座型のイラストを引き続き投稿している模様

どこが複座なんだ
0237名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 03:40:28.43ID:YMsZ5L6P
>>235
ミサイルキャリアとして使えば?
F-35やE-2Dのデータ受け取って
遠距離からミサイル撃って、トンズラ
0238名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 04:29:39.63ID:1gSWjUsp
>>237
そんな運用でミサイルを使うだけでもTTNT, MADLのような高速データリンク,
レーダーか指令誘導装置がまず必須
ほかにRWRチャフフレアその他の防御手段がないと危なすぎて前線には出せない
対地もやるならSARのできるレーダーやIRもね

これ練習機ベースでやるのって
誰も得しない
0239名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 04:55:38.40ID:SMJ8mQSe
アフターバーナーがなく出力が低く亜音速のT-4では戦闘機としては無理でしょう
T-7Aベースで火器管制レーダーを付ければ戦闘機として使えそうだがそれならグリペンと一緒だし決して安くは収まらない
FA-50はその路線を目指すようだが
練習機ベースでミサイルキャリアは小型で搭載量が少ないから無理でしょう
空自はF-15に対地対艦でそれをやらせるようだし
0240名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 07:05:00.11ID:acQ4YYxU
空自がT-7Aを導入するとしたら米空軍向けのシンプルな練習機タイプだろ
改修があるとしたらF-3にも適するように改修する程度かな
0241名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 07:50:52.63ID:acQ4YYxU
https://togetter.com/li/648926

これを見ると実に面白い
グリペンはスウェーデン国産機ではあるが実はこんなに外国製部品だらけ
既存部品を寄せ集めてコスパが安い練習機開発してもこんな感じになるだけ

逆に外国機で70%程度も国内生産できた場合とどっちが日本国内に金が落ちるか?

高等練習機/軽戦闘機をあんまり開発したがらない国が多いのは
開発してもグリペンみたいな状態になり部品を集めて組立だけになるのが目に見えているから
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:26:41.60ID:8Enzz0l3
諦めろ
モックアップ展示の時点で昔のアイデアは終わり
あれって対外的にこれでやりますという宣言だから
0244名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:44:04.77ID:KhEh9Edv
FCASデモ動画で示してるからコンセプト的には複座も考えられているだろう
https://youtu.be/e1ekX5uwnyw
0245名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:46:58.60ID:3hJ9RTOY
おそらくF-3には複座型はないぞ
地上飛行試験用の試作機と地上試作機の制作は説明されたみたいだが
複座訓練型型や派生複座型の開発は全く触れられてなかった
もう試作機制作スケジュールが明らかになった時点で
複座型の開発を触れられないのは高確率でないと思ってよい
F-2の場合は試作機制作前には単座と複座の両試作機制作は明らかになっていた
0246名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:55:50.89ID:KhEh9Edv
シミュレーターでの訓練を終えたら
実機でAI先生や遠隔操縦により操縦をフォローしてながら仕上げの訓練

15年後には高等練習機や複座戦闘機での訓練の必要性が無くなる
防衛省はそこまで見通しているのでは
0247名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:06:22.91ID:SMJ8mQSe
複座どころか無人機かもね
F-104が最後の有人機だったはずなんだが
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:10:27.60ID:fgu/CgaC
>>246
パネル沢山ついとるL-39NGや
M-345みたいな中等機で十分
なんかね?実技は。
後はシミュレータ最後は単座
実機でブラッシュアップと
0249名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:20:28.12ID:acQ4YYxU
>>245

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/

これに防衛省が国防族議員への説明された資料が出てる
かなり詳しい開発計画説明文だが複座型および複座訓練型の制作は全く触れられてない
この資料にさえ見当たらないので複座訓練型は制作しない可能性が極めて高い
制作するなら予算を作成する国会議員に対して複座訓練型型の試作を説明しない可能性は低い
0250名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:25:43.51ID:MdJoSqhr
>>243
エアバスディフェンスによる複座のイラストの投稿日はモックアップ公開と同日
0251名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:29:21.08ID:KhEh9Edv
>>247
F-104のはただのキャッチフレーズ
F-3は有人と無人の両モード使えるようにするのでは
0252名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:30:14.17ID:aM3MtvW2
開発計画の説明してるのに複座訓練型試作機を伏せる理由はないな
しかも予算編成する議員に対して説明しないは有り得ないか・・・・・

次期戦闘機は複座型は無しでほぼ確定だね
これだ高等練習機導入もほぼ自動的に確定事項ですな
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:35:24.73ID:KhEh9Edv
だから高等練習機というムダなものも要らないと
0255名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:03.35ID:KhEh9Edv
T-7A総意厨が複数ID使って書き込みするのは本スレでは有名です
0256名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:11.50ID:MdJoSqhr
>>245
>>249

その記事内にある当面のスケジュールに記載の通り、現在は開発体制と契約方式の検討の段階
構想設計の開始は令和3年の2月頃なので複座型の有無が決まるのはそれ以降
0257名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:42:27.34ID:MdJoSqhr
>>252
構想設計の開始は来年2月頃なので複座型の有無が決まるのはまだ先
0258名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:46:08.53ID:yk+ebmct
追い詰められてますなT-4厨
いよいよスレの総意の実現が近くなってきました
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:49:14.09ID:MdJoSqhr
総意厨のメクラぶりをご覧下さい

まさにキチガイ
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:49:25.03ID:yk+ebmct
>>257

それは無いと思うよ
来年2月から始まるのに複座の有無も決まらないなんて有り得ない
しかも予算を要求するのだから未定のままでは予算も要求できない
これに関しては屁理屈は通用しない
0261名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:53:49.15ID:MdJoSqhr
>>260
構想設計で機体を含むコンセプトが決まる

どんな機体が必要かを決める段階が構想設計であり、その為の予算なのだからその時点では当然に決まっていない
0262名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:01:41.11ID:KhEh9Edv
15年後は複座戦闘機の有無にかかわらず高等練習機は不要じゃん
結論としてT-7Aは不要じゃん
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:02:43.88ID:Jwi+V4rw
そりゃ無理だろ
試作機を2024年度から制作開始まで決めてる計画
複座型があるかないかで必要な予算が変わるので
予算要求してから複座型の有無なんて決められない
複座型も試作するなら両タイプの設計と試作機制作の予算が組まれる
何の説明もないのは複座はないと考えるべきだろう
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:33:33.30ID:8eCMoKCM
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意ヽ(*´▽)ノ♪
0265名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:40:51.63ID:KhEh9Edv
15年後
シミュレーターでの訓練を終えたら
実機でAI先生や遠隔操縦により操縦をフォローされながら仕上げの訓練

複座高等練習機のニーズは無くなっている
結論としてT-7Aは要らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況