X



練習機総合スレ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:31:02.56ID:Ye5g2c0b
米国は訓練用高等練習機が機種として当たり前に確立されているんだな
日本は高等練習機&派生戦闘機が妥当だと思うよ
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:36:04.20ID:c91RnAJQ
>>197>>209
だからT-4と同じ戦闘機操縦基礎課程までしかT-38はしてない
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:36:15.28ID:RaouE8LV
>>204
今現在の301SQのPさん達は21SQでF-2Bで育った
思い込みで書くと恥かくよ
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:36:29.73ID:AO9zwr7k
SR-71は複座だった…
ベースとなったA-12は単座だったから複座のA-12Bが作られたが
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:45:32.32ID:pQ6YCOBE
複座の戦闘機で複操縦式が標準の機体ってF-4が最後か?
後席に満足な計器も操縦桿もなくていったい何を訓練するんだろ?
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:53:45.02ID:0zdj2Lf5
ま、ぶっちゃけ練習機がどうなろうと訓練体系の改変でどうにかする(させられる)んだろうけど、
用務飛行、年次飛行、訓練支援などはどうするんだろうなあ
0216名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 13:57:10.65ID:3ZoyPO4B
もう複座型そのものが絶滅危惧種だからな
テンペストやFCASも単座型だけみたいだし
ドイツが構想してた複座にしてラジコン飛行機を操るみたいな案は却下みたい

日本も有人機と無人機の広い意味での連携は研究しても戦闘機からラジコン操作は重きを置いてない?
無人機自体はAIによる自動操縦や地上からの操作でも良いという感じなのだろう
まして練習機に使う複座なんてコスト増と第一線部隊の戦闘機更新を圧迫する要素にしかならないから不要なのだろう
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:36:52.35ID:Tebk/KBg
まあ、T-7Aが最有力になるのは確実かな
問題はライセンス生産した場合のコストかなあ
M-346はT-7Aより相当に良い条件出せないと厳しい
アドバンスドホークは出る幕なさそう
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:37:19.82ID:9vLbQ5ir
中等・高等練習機は軽攻撃機あるいはCOIN機としての性能も要求されるわけであり
短距離対空ミサイルや機関砲の搭載も要求されるだろうが
他にも何か性能が必要かなと思ったりする
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:40:26.75ID:Ye5g2c0b
日本は高等練習機&派生戦闘機が最適な国だからT-7Aのライセンス生産はメリットがない
汎用機を外国機にすると改良や用途変更にいちいちお伺いを立てなきゃならないから
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:47:48.10ID:AO9zwr7k
コイン機なんてゲリラ相手にしか使えんが
フォークランドでプカラなんて何の役にも立たなかった
アフガンではスーパーツカノを提供するようだが
0222名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 15:55:44.24ID:AO9zwr7k
まあ百歩譲って数合わせに珍戦闘機が必要だとしても簡易戦闘機に高価で複雑な双発機って無駄だわ
小型の単発戦闘機でもまともなアビオ載せたら決して安くは収まらない
もはやF-16も安くはないしグリペンも同様
40年前ならF-16はF-15と同等の戦闘能力にも関わらず半額だったけど
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 16:16:39.58ID:Ye5g2c0b
位攻めで全機ステルス化を希望してたけど妥協して

F-2ベースの単発XF9搭載・双尾翼・ダイバータレス

で高等練習機&派生支援戦闘機を作れ
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 16:30:32.94ID:3ZoyPO4B
湾岸戦争でスパローがよく命中するようになり
更にAMRAAMが実用化すると軽戦闘機の価値が激減した
単発小型機でもレーダー誘導ミサイルの運用能力が必須になり高額化していった
T-7AにしろM-346にしろ軽攻撃機としての機能は日本ではいらない
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 17:03:23.07ID:AO9zwr7k
F-15がデビューした当時だとスパローは当たらなかったようだね
イスラエルで初陣した際は発射後に待てど暮らせど撃墜できず結局迫ってきてサイドワインダーとガンで仕留めたんだとか
スパローがダメなことは分かってたからF-16の開発に携わったボイドは割愛
ボイドが求めなかった攻撃機としての能力が評価されアムラームの運用能力も求められ傑作戦闘機となったのは皮肉だが
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 18:42:36.55ID:v9G2znZl
F-2Bだって予定より少ない数で生産を打ち切ったうえに
津波での消失とかが重なってギリギリの数以下だろ
おそらく現交代制は2030年代初頭位には改変する可能性が高いな
T-7後継機でT-4担当の一部を分担できる可能性はあるが
F-2Bの方が既に余裕がないから2030年代中盤まで現行体制は引っ張れない
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 19:01:53.91ID:9vLbQ5ir
>>219
もう高等練習機をベースで戦闘機を開発って時代ではないだろう
F1を開発した時代とは違う。
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 19:03:48.96ID:x4t/vvlQ
>>217
FMSでのコストもだぞ。
>>226
F-2Bの退役が実は2035年からとか誰も言いだしてない件
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 19:26:53.82ID:Ye5g2c0b
>>227
戦闘機開発ではなく
自由になる汎用機を保有だよ

もはや開発の為の開発ではなく戦力水準を上げる為の保有

海自のFFM
陸自の16MCV

そういう汎用の標準装備
0230名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 22:39:12.73ID:Vi9qI2t+
汎用機?戦力水準を上げる為の保有?
T-7Aをいくら改造しても前線にはだせんだろ
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 22:46:04.37ID:c0ouVxe/
>>203
中等練習機以上を使用する所要パイロット養成数は有人偵察機(F-4)1個飛行隊の減少とF-4退役による複座戦闘機の減少で激減している

>>204
現実を受け入れられない自身の知能を何とかしないと
F-2Aの実戦部隊への配備開始は平成12年、対領空侵犯措置開始が平成16年
F-2Bによる学生教育の試行を開始したのが平成14年10月24日
空自はまさに最新鋭機を練習機に使った

また、晩年のF-4パイロットはF-2Bを経てF-4へ機種転換しているので旧式機のパイロット養成のために最新鋭機を練習機として使用することも空自行われた

戦わなきゃ、現実と

>>205
平成17年2月22日まで存在した機種指定のない戦闘機操縦課程が復活するだけかと。同課程後に機種転換することになろう

実際、現在のFー15機種転換操縦課程にも『航空自衛隊の基本教育に関する達』で規定する学生の資格が「戦闘機操縦課程操縦士等のうち、戦闘操縦課程(注:機種指定なし)を修了した者」とある通り

>>207
仮にF-3複座練習機型があるならF-35Aのパイロットの飛行教育も担うことになるだろうが、F-35Bはおそらく米国委託になるのではなかろうか

>210
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)

>216
https://twitter.com/AirbusDefence/status/1273227869234376704?s=19
https://i.imgur.com/21kY6rc.jpg
エアバスディフェンスは複座型のイラストを引き続き投稿している模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 23:01:54.60ID:UqHz4ua7
F-15JSIですら2030年代中頃以降ともなれば中露の新鋭機相手に対空戦闘は厳しい
せいぜい遠距離からASMを発射するとか大型機や旧式機相手の迎撃くらいにしか使えない
練習機派生軽戦なんて使い道がどこにあるのか全く不明

次期戦闘機はF-2と損耗していくF-15JSIの穴埋めで手一杯で複座機があろうと練習機には使えないだろう
140機導入したF-4EJがF-35が配備される頃には残ってた数を考えるとF-15MSIPが丸々残ってるのは考えにくい
3機種体制といってもF-15JSIは最低限しか残す必要もないし残らないだろう
どう考えてもF-3を練習機代わりに使える状況はT-4後継機が導入される頃には考えられない
0233名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 00:35:10.51ID:aSYqpgwW
久しぶりに来たけどT-4厨が戦意喪失しててワロタ...ワロタ...
0234名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 00:43:40.15ID:EK2YWXRv
T-7A厨が相変わらず現実逃避して失笑
0235名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 01:19:17.39ID:H0MXWv2c
練習機なんかどんな改造しても、最前線でもはや使用できる時代じゃない。
相手が北朝鮮程度の技術力しかないなら話は別だが、相手は中国やロシアなのだから。
たかが練習機ごときに高性能など不必要だし高価格は受け入れられない。
0236名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 02:42:56.34ID:mGJh2Wgi
>>231
>エアバスディフェンスは複座型のイラストを引き続き投稿している模様

どこが複座なんだ
0237名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 03:40:28.43ID:YMsZ5L6P
>>235
ミサイルキャリアとして使えば?
F-35やE-2Dのデータ受け取って
遠距離からミサイル撃って、トンズラ
0238名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 04:29:39.63ID:1gSWjUsp
>>237
そんな運用でミサイルを使うだけでもTTNT, MADLのような高速データリンク,
レーダーか指令誘導装置がまず必須
ほかにRWRチャフフレアその他の防御手段がないと危なすぎて前線には出せない
対地もやるならSARのできるレーダーやIRもね

これ練習機ベースでやるのって
誰も得しない
0239名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 04:55:38.40ID:SMJ8mQSe
アフターバーナーがなく出力が低く亜音速のT-4では戦闘機としては無理でしょう
T-7Aベースで火器管制レーダーを付ければ戦闘機として使えそうだがそれならグリペンと一緒だし決して安くは収まらない
FA-50はその路線を目指すようだが
練習機ベースでミサイルキャリアは小型で搭載量が少ないから無理でしょう
空自はF-15に対地対艦でそれをやらせるようだし
0240名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 07:05:00.11ID:acQ4YYxU
空自がT-7Aを導入するとしたら米空軍向けのシンプルな練習機タイプだろ
改修があるとしたらF-3にも適するように改修する程度かな
0241名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 07:50:52.63ID:acQ4YYxU
https://togetter.com/li/648926

これを見ると実に面白い
グリペンはスウェーデン国産機ではあるが実はこんなに外国製部品だらけ
既存部品を寄せ集めてコスパが安い練習機開発してもこんな感じになるだけ

逆に外国機で70%程度も国内生産できた場合とどっちが日本国内に金が落ちるか?

高等練習機/軽戦闘機をあんまり開発したがらない国が多いのは
開発してもグリペンみたいな状態になり部品を集めて組立だけになるのが目に見えているから
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:26:41.60ID:8Enzz0l3
諦めろ
モックアップ展示の時点で昔のアイデアは終わり
あれって対外的にこれでやりますという宣言だから
0244名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:44:04.77ID:KhEh9Edv
FCASデモ動画で示してるからコンセプト的には複座も考えられているだろう
https://youtu.be/e1ekX5uwnyw
0245名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:46:58.60ID:3hJ9RTOY
おそらくF-3には複座型はないぞ
地上飛行試験用の試作機と地上試作機の制作は説明されたみたいだが
複座訓練型型や派生複座型の開発は全く触れられてなかった
もう試作機制作スケジュールが明らかになった時点で
複座型の開発を触れられないのは高確率でないと思ってよい
F-2の場合は試作機制作前には単座と複座の両試作機制作は明らかになっていた
0246名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 08:55:50.89ID:KhEh9Edv
シミュレーターでの訓練を終えたら
実機でAI先生や遠隔操縦により操縦をフォローしてながら仕上げの訓練

15年後には高等練習機や複座戦闘機での訓練の必要性が無くなる
防衛省はそこまで見通しているのでは
0247名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:06:22.91ID:SMJ8mQSe
複座どころか無人機かもね
F-104が最後の有人機だったはずなんだが
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:10:27.60ID:fgu/CgaC
>>246
パネル沢山ついとるL-39NGや
M-345みたいな中等機で十分
なんかね?実技は。
後はシミュレータ最後は単座
実機でブラッシュアップと
0249名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:20:28.12ID:acQ4YYxU
>>245

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/

これに防衛省が国防族議員への説明された資料が出てる
かなり詳しい開発計画説明文だが複座型および複座訓練型の制作は全く触れられてない
この資料にさえ見当たらないので複座訓練型は制作しない可能性が極めて高い
制作するなら予算を作成する国会議員に対して複座訓練型型の試作を説明しない可能性は低い
0250名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:25:43.51ID:MdJoSqhr
>>243
エアバスディフェンスによる複座のイラストの投稿日はモックアップ公開と同日
0251名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:29:21.08ID:KhEh9Edv
>>247
F-104のはただのキャッチフレーズ
F-3は有人と無人の両モード使えるようにするのでは
0252名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:30:14.17ID:aM3MtvW2
開発計画の説明してるのに複座訓練型試作機を伏せる理由はないな
しかも予算編成する議員に対して説明しないは有り得ないか・・・・・

次期戦闘機は複座型は無しでほぼ確定だね
これだ高等練習機導入もほぼ自動的に確定事項ですな
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:35:24.73ID:KhEh9Edv
だから高等練習機というムダなものも要らないと
0255名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:03.35ID:KhEh9Edv
T-7A総意厨が複数ID使って書き込みするのは本スレでは有名です
0256名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:11.50ID:MdJoSqhr
>>245
>>249

その記事内にある当面のスケジュールに記載の通り、現在は開発体制と契約方式の検討の段階
構想設計の開始は令和3年の2月頃なので複座型の有無が決まるのはそれ以降
0257名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:42:27.34ID:MdJoSqhr
>>252
構想設計の開始は来年2月頃なので複座型の有無が決まるのはまだ先
0258名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:46:08.53ID:yk+ebmct
追い詰められてますなT-4厨
いよいよスレの総意の実現が近くなってきました
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:49:14.09ID:MdJoSqhr
総意厨のメクラぶりをご覧下さい

まさにキチガイ
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:49:25.03ID:yk+ebmct
>>257

それは無いと思うよ
来年2月から始まるのに複座の有無も決まらないなんて有り得ない
しかも予算を要求するのだから未定のままでは予算も要求できない
これに関しては屁理屈は通用しない
0261名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 09:53:49.15ID:MdJoSqhr
>>260
構想設計で機体を含むコンセプトが決まる

どんな機体が必要かを決める段階が構想設計であり、その為の予算なのだからその時点では当然に決まっていない
0262名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:01:41.11ID:KhEh9Edv
15年後は複座戦闘機の有無にかかわらず高等練習機は不要じゃん
結論としてT-7Aは不要じゃん
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:02:43.88ID:Jwi+V4rw
そりゃ無理だろ
試作機を2024年度から制作開始まで決めてる計画
複座型があるかないかで必要な予算が変わるので
予算要求してから複座型の有無なんて決められない
複座型も試作するなら両タイプの設計と試作機制作の予算が組まれる
何の説明もないのは複座はないと考えるべきだろう
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:33:33.30ID:8eCMoKCM
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意ヽ(*´▽)ノ♪
0265名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 10:40:51.63ID:KhEh9Edv
15年後
シミュレーターでの訓練を終えたら
実機でAI先生や遠隔操縦により操縦をフォローされながら仕上げの訓練

複座高等練習機のニーズは無くなっている
結論としてT-7Aは要らない
0266名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 11:13:51.79ID:OwQpsWwe
T-7Aが導入されるかどうかは別にして
周りに敵対的姿勢の国がない欧州あたりのトレンドには空自は従わないだろう
日本は中露南北朝鮮と何をするかわからん国と隣接してる
しかも爆撃機や哨戒機みたいな大型機だけでなく戦闘機や攻撃機も飛んでくる
ろくにスクランブルもはい国と同じ教育体制はせんだろ
日本が世界で最も戦闘機同士の空戦が起きやすい状況にある
偶発的接近戦闘の可能性も高い国なので練習機も戦闘機に近い機種は求められる
自国の領空侵犯対応すらまともにできない国の練習機メーカーの話は鵜呑みにせんだろ
0267名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 11:30:33.88ID:+/f/BK0z
>>266
逆だろ。FA-50的な機体で空戦を許容できない水準ならT-7Aのようにコスト下げるほうへ行く
0269名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 11:57:43.19ID:Qn4AVG6+
T-4があと10億円安ければ汎用性やセールスチャンスがあったのになぁ
0270名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 12:04:32.69ID:yk+ebmct
>>269

専用エンジンまで開発したからな
そのお蔭でXF9-1まで繋がったから目先の練習機販売の機会より役立った
T-4は表面的にはコスト高だけど技術的貢献を考えるとリーズナブルだった
ただ、今後はああいう練習機開発は不可能だとは思う
0271名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 12:30:17.65ID:8PHB1xwL
そもそも3次元推力偏向エンジンの特性を生かした飛行訓練なんてT-7Aじゃ再現できないし
複座高等練習機は無でやる課程が無くなるだろ
15年後に複座高等練習機が必要って方が妄想だよ
0272名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 13:17:02.47ID:RtwzvE2c
このスレの結論

次期戦闘機に複座訓練型はない→ほぼ確実

次期戦闘機とT-4後継機の同時開発はない→確実

T-7AはT-4後継機の有力候補だ→ほぼ確実

次期初等練習機はT-7改だ→微妙

次期初等練習機は外国機だ→微妙

T-50が日本で導入される可能性はない→確実

T-4改が次期練習機の有力候補だ→絶望的

T-7ライセンス生産はスレの総意だ→当たり前

X-2の練習機化が必要だ→論外
0273名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:06:50.39ID:Mph+ZUQa
なんで、某国の願望なのかな?な複座型戦闘機の高等練習機、機種転換用途の否定がここまで続いているの? 必死なの?
出ていない、が自分の願望に合致するからなの?
0274名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:10:07.82ID:Mfbc4Ced
日本の国防や産業を第一に考えるとT-7A以外の選択肢が消滅してしまうんや
0275名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:12:53.36ID:s+2osDfX
完全論破されたからって醜態さらし杉 >T-7A総意厨
0276名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:15:05.63ID:gOu1Wazw
次期戦闘機は三菱の単独開発ではなくて、防衛省が主導し、富士重工、IHI、川崎、三菱電気、NEC、その他凄まじい数の企業が参画する国家プロジェクト。

逆を言えばプライム(1次契約)以外の企業の一つ一つは構成要素に過ぎない。
そしてプライムを取る可能性が高いのは三菱であり、国産練習機との両立は可能。
0277名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:26:45.49ID:vO7WZpcW
可能がどうかは関係ない
計画してるかどうかが問題であり防衛政策として次期戦闘機とT-4後継機の同時開発は予定してない
可能性があるのは次期初等練習機が同時開発の可能性があるだけ
0278名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:42:34.77ID:zX1vyXZO
>>274

選択肢がいつでも同じだけあると思うのが間違い

2014〜2018年度の前中期防期間中ならあらゆる選択肢があった
新規開発だってT-4改の可能性だってあらゆる可能性があった
T-4の寿命を考えれば時間は十二分にあったから

だけどそこでの検討を見送り更に2019〜2023年度での検討を見送った
10年も検討を見おくれば選択肢が無くなってくるのは当然
失った時間は戻ってはこない
後はF-3&F-35時代に適合した練習機を国内生産を目指すしかない

次期戦闘機も2014〜2018年度の前中期防での決定を見送ったら
F-2の寿命の関係で国内開発の可能性が大きく低下した
だからアンチ国産のタケキヨみたいな連中は先送りしろとか決められないと嘯いていた
それは決定を見おくれば開発の可能性が一気に低下するから

幸いにも次期戦闘機では開発が決定できた
だけどT-4後継機に関しては10年先送りにした
後は良い条件でライセンス生産するだけ
0280名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:58:07.27ID:H0MXWv2c
練習機に汎用性を持たせるなんて現場の命を軽視しているとしか思えない。
前線に投入するべきではない。貴重なパイロットを不必要に危険にさらすだけ。
0281名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 14:58:34.55ID:jmUkLAl6
>>278
何を(輸入するなりライセンス生産するなり)
導入するの?
0282名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 15:12:21.72ID:Mph+ZUQa
だから、空飛ぶ実験機材以上の何物でも無いX-2が何がどうかしたの?

個人的には中国なりロシアなりがいきなりF-35を超えるステルス機を仕立て上げた、とかなら
慌ててX-2で教導隊を編成しろ、機体寿命とか知らん、1年持てば上等、とかは思っていますが。w
0283名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 15:16:01.90ID:kq/N0dq5
T-7Aはスレの総意に同意するが
複座「訓練」型というウリジナル言葉を使う輩の仲間には思われたくない
0284名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 16:08:41.37ID:RtwzvE2c
日本の航空機開発関連の優先順位は以下の通り

次期戦闘機関連>C-2&P-1電子戦機>US-2後継飛行艇>T-7後継機>T-4後継機
0285名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 16:19:24.71ID:MdJoSqhr
>>263
⚫構想検討(令和2年度〜令和4年度)
政策評価書には令和2年度から令和4年度まで「いずれの開発形態にあっても必要となる開発初期段階の次期戦闘機の構想検討に着手する」と記述。『我が国の防衛と予算(令和2年度予算の概要)』には、「我が国主導の次期戦闘機の開発(111億円)」として将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機について、国際協力を視野に、我が国主導の開発に着手(戦闘機システム全体の初期的な設計作業に着手)と説明されている。
「構想検討」や「初期的な設計」は従来の開発では使われない用語だが、111億円の予算規模は基本構想だけではなく、基本設計の一部まで含むものと推察される。
また、「戦闘機システム全体の初期的な設計作業」を技術的解釈すれば、機体、エンジン、搭載電子機器、兵装を含むシステム全体の「構想設計」を指すと考えられるが、機体の基本形状も確定することになろう。

林富士夫 元防衛省技術研究本部技術開発官(航空機担当)/空将 軍事研究 2020年8月号別冊
0286名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 16:24:00.38ID:Zp7J2oww
複座訓練型とかの名詞なんて意味するものが分かれば良いだろう
言葉の定義を厳密にしないといけない議論でもあるまい

そもそも複座訓練型と言う言葉も使われてるしな
0287名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 16:45:17.10ID:MdJoSqhr
>>264>>283
俺は違うので総意ではない
はい論破
総意厨はキチガイ

>>270
逆に言えば仮に飛行性能面での要求に変更がない場合は開発済のエンジンを採用できる分開発費を下げることもできよう

>>272
このスレの現状
→結論厨、総意厨、T-7A厨はキチガイ

次期戦闘機に複座訓練型はない→間違い。現時点では未定。遅くとも構想検討が終わる令和4年までには決まるだろう

次期戦闘機とT-4後継機の同時開発はない→仮に開発ピークが重なるなら難しいだろう

T-7AはT-4後継機の有力候補だ→ほぼ確実。最有力かは兎も角

次期初等練習機はT-7改だ→未定だが最有力候補であろう

T-4改が次期練習機の有力候補だ→十分候補(by林元空将)

T-7ライセンス生産はスレの総意だ→俺は違うので総意ではない。総意厨はキチガイだ(当然)

>>277
改造開発であったUS-1A改(US-2)は事前の事項要求なくメーカー内研究のみでいきなりの開発着手となった
T-4改についてメーカー内研究が行われているかは外部からは不明
0288名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 16:47:08.63ID:RtwzvE2c
>>285

もう林氏の話しはいいよ
実際に防衛省が国防族議員に説明した内容が>>249記事の防衛省資料の部分

あれが公式スケジュールだから林氏の予想はあれが出る以前に執筆された記事だから資料としては>>249の防衛省資料が公式資料となる
0290名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 17:06:23.32ID:MdJoSqhr
念のために言っておくとここでいう国語力とは日本語力のこと
0291名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 17:13:16.95ID:zX1vyXZO
試作機制作が2024年開始と書いてあるだろ(笑)

後3年半で試作機制作に取りかかるのだぞ
もう複座型の検討なんてやらんよ
複座型が必要なら最初から予定に入れる

構想設計は白紙から始めるという意味じゃないから
実際の試作機を設計する為の作業だぞ
0292名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 17:24:14.77ID:dRRSyGO1
F-3のデザインがテンペストに寄せてるから、欧州ミサイル駆逐艦共同計画(ホライズン計画)みたいな運びになるのだろう
テンペストとF-3は概念設計を共有して似たようなシルエットになる
0293名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 17:27:18.20ID:eBfqv8f9
単座と複座を両方用意する内容ではないね
作戦上必要なら資料の中で単座と複座が必要なこと説明する必要がある
両タイプ開発すれば少なからず開発費は増えるから
複座訓練型が必要ならやはり必要な理由を説明する必要がある
F-35に無くて大丈夫なのにF-3では何故必要かの説明責任が防衛省にはある
この資料は年末の予算作成に向けての説明資料だから
開発費が大きく変わる部分を説明省略は無理でしょう
0294名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 17:34:58.89ID:dRRSyGO1
>>292
第6世代機は爆撃機と境界が曖昧になる傾向がある
イギリスはステルス爆撃機を志向し
日本は積載量と滞空力を活かした制空戦闘機を志向する
0295名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 18:39:41.61ID:jTZPrDYd
>>293

複座訓練型…というか、複座型がない、というのは”今の段階では”確定していないと見た方がいいのでは。

戦後米軍機の場合、複座型がなかったのは空軍のF-86,F-84、海軍のFH/F2H、F6U、F7U、F4D、F3H,F8U(F-8)、F11Fということになるが、第三世代以降(センチュリーシリーズ以降)はだいたい複座型を用意するのが通常だから、航空自衛隊の保守的な傾向(つか、軍隊というモノはだいたいそんなもんだが)を考えれば、ないと決めつける方が早計ではと。

個人的には『世界初の複座ステルス戦術戦闘機』見てみたいだけだが(笑)
0296名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 18:55:36.99ID:RtwzvE2c
もう必要なら必要だと決めてないといけない段階
その判断が正しくても間違ってもスケジュール上はもう決めてないといけない
計画はいつでも自由に書き換えられるわけではない
パソコン画面上のお絵かきじゃないのだから必要なら必要な理由を説明して予算を取らないといけない
次期戦闘機開発そういう立ち位置なのだからあれこれ思案してる段階ではない
0297名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 18:58:17.70ID:koKRDvSz
>>296
何が必要なの?
F-35に関してはアメリカでやってるし
0298名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 19:20:16.77ID:PnlUguEe
>>292

そうか?
デザイン的には次期戦闘機は仏独西のFCASの方が近いのでは?

テンペストは垂直尾翼がある無尾翼機で
次期戦闘機とFCASはラダーベータというのだっけ?

サイズ的には次期戦闘機とテンペストは近いかもしれんけど
0299名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 19:25:28.45ID:h/9R/BSK
日本ではうるさくてあぶない単発F404はいらねーよ >>272

F-35大量導入で単発機が増えるからこそ、練習機は双発にして相対的なリスクを下げるべき
特に単発F404機はバードストライクで墜落実績があるから要注意
0300名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 20:51:57.62ID:Mph+ZUQa
戦闘機のうち双発が半分以上の空自の場合、練習機が双発であるメリットはそれなりにあり、かつ、練習飛行隊の基地が割と住宅密集地だから、極力双発を求めるよな、
てのは何度も書いているんだけどね、ふわふわした反論らしき何かしか返ってこない。w

新しく出た別冊軍研は、練習機の事はちらっとだけ書いてあったけど、今後の空戦の在り方を鑑みた練習機の在り方、てあったな。
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 20:56:45.03ID:H0MXWv2c
T-4を再生産するにしても多少は機体寿命は上げてほしい。
設計上の耐用命数は7500時間しかない9000時間くらいは欲しいな。
0302名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 21:03:16.57ID:Czkd9NaX
T-38やT-45の機体寿命聞いたら皆、空自、何やってんのよ
って怒るのかな?
0303名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 21:09:09.61ID:+/f/BK0z
T-38あたりは長く使った悪影響も大きいのでそんなやつはいないだろ
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 21:19:03.24ID:GXubEyyX
設計寿命どおりに使えているんだったら十分
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 21:22:17.23ID:+/f/BK0z
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/06/usaf.html
>シュナイダー中佐はT-7は各種機材を「模倣」できると発言している。
>パイロット学生は電子装置で訓練を受け快適に学習しながら高度技術を体得でき、ここでも訓練時間短縮が可能となる。
>これに対しT-38では「大量の時間をかけ学生が死なないよう指導している」という。

後継までは仕方ないがこう言われる機材乗るのも怖そう
0306名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 21:31:12.10ID:wjvTS/3d
>>303
> T-38あたりは長く使った悪影響も
素の寿命でこれだけ長く運用出来てると思ってるとしたら物事を知らな過ぎだな
アレは呆れる位、寿命延長改修を繰り返した結果だから

>>305
多分、シミュレートの訳だろうけど「模倣」ってのは面白いな
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 21:49:06.19ID:rA8loNRS
>>300
>練習飛行隊の基地が割と住宅密集地だから

新田原も松島も住宅密集地じゃないだろ
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 22:02:25.31ID:fC/YmEDX
連絡機としても使用されるからね
全国の基地に離発着する >>307
0309名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 22:14:06.48ID:Pf0GUTQF
地震が起きたりとかした場合の粉塵回収とかもするよねぇー>T-4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況