X



練習機総合スレ23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 18:47:35.56ID:5rBBsMeQ
>>811
F-3開発にはF-2やC-2/P-1で修羅場を掻い潜ったベテランチームを充て、MT-Xにはこれからを担う若手チームが主体となって開発する、という手だってあり得る。
T-1以降、日本の航空機開発プロジェクトは10年おきに様々なジャンルで展開されていっているわけだから、F-2とC-2で開発がトラブったのは痛い。
まぁ、2020年に第六次F-X(第三次FS-X)着手、2025年MT-X着手でもおかしくないっちゃおかしくない。

ともあれ、防衛省(&空幕)の中の人がMT-Xをどう考えているのかが不明な以上、それ以上は何とも云われんけども。
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 18:53:31.84ID:RbEYAk65
T-4厨はアホだな2029年度から設計開始しても運用開始できるのなんて
2030年代末じゃないと運用開始できない

そこまでT-4がもつわけないだろ
0814名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 18:59:37.57ID:sezsLFwl
>>813
T-4の残寿命がわかる公式資料はないので、仮に2030年頃の運用開始としてもそれでダメという根拠はない
T-7A厨は現実とT-7A厨の脳内断定を区別しないと
0815名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 18:59:51.18ID:RbEYAk65
>>812

T-4後継機の検討さえしてないのに
いきなり開発できるわけなかろう

開発される可能性があるのはT-7後継機の方だ
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:05:11.31ID:sezsLFwl
>>815
US-1A改も事前の事項要求なくいきなりの開発開始となった

メーカー内での研究は行われているかも知れないが外部からではわからない
0817名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:05:52.68ID:sezsLFwl
なお、念のために言っておくが俺は>>812ではない
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:27.89ID:mtjS0oQn
正直、F-35の導入は着々と進んでる訳で
それにも対応するT-7Aの導入は空自の期待
が高い訳でもないのは明白。

それこそ中期防でも取り上げられてないんだろ?
多様化する訓練のニーズがあるとすれば、現実の
選択肢はそれしかない、にも関わらず。
0819名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:28.44ID:pHrngzik
>>807
>運動性が多少違っても特に問題にはならない
いやいや問題あるでしょ
F-3になったら推力偏向エンジン・・・
だからシミュレーター+実機でやらないと
0820名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:12:39.46ID:RbEYAk65
>>818

外国機の導入と開発する場合の決め方は違うぞ
開発する場合は開発期間を確保して決める
外国機導入は必要な時期に間に合えばよいからギリギリ後でもよい
ここでデタラメを描き続けても練習機開発なんて実現しやしない
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:15:23.20ID:mtjS0oQn
>>820
ニーズなんてあるの?実際。
特に要望がある訳でもないデタラメ
を書いてるのは誰なんだろうね?w
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:28:38.97ID:jeikjQ9P
2030年代初頭に間に合わせるなら
2018年末の中期防で開発着手を決めて次期戦闘機と同時か
もしくは1〜2年後にスタートでやらないと運用開始まで間に合わないな
もっともエンジンさえ日本は用意できていない

2024〜2028年度の間に開発スタートするにはT-7後継機と同じ
2023年末までに決めて2024〜2025年度に開発スタートになるが
このタイミングだと運用開始は2030年代中頃になってしまうし
肝心のT-4後継機の検討を予定してない

外国機導入(ライセンス生産含む)なら2028年度末までに決めれば2030年代初頭に運用開始可能
ここから開発開始すると2040年近くにならんと運用開始できないからT-4の寿命を考えると現実的ではない
2029年度以降に練習機開発する場合は高等と中等を分割する場合だけだろう

仮に2029年度以降に開発するならT-4なんて古い機体をわざわざ引っ張り出して改造する必要がない
この場合は全くの新設計機の方が遥かにコスパがよくなる

結論をいうとT-4の役割をF-2B、F-15DJの担当領域まで拡大する機体を求めるなら
国内開発する可能性はゼロだと思ってよい
F-2B、F-15DJの役割は外国機に任せて純粋な中東練習機の後継を目指すなら開発の可能性もある
T-4改という全く出る幕がないという結論にしかならない
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:58:40.69ID:thhzl4Lm
>>819
そういうのは養成課程でBFMを理解した後にやろうな
つーか戦闘中だと推力偏向などの非空気力学的機動もどうせ現状の機動の延長にならざるを得ない。操縦できないもの
F-3だと推力偏向を活かせる6軸+カップリングを入力できる操縦装置でもあんの?
0825名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 21:13:34.29ID:pHrngzik
>>824
つーか戦闘中だと推力偏向などの非空気力学的機動もどうせ現状の機動の延長にならざるを得ない。
→デタラメ、例えばバンクとらなくても好きな方向に自在に曲げることができるから全然動きが変わる
操縦できないもの
→これはあってる、そんな操縦ごく一部の人間にしかできない

だからAIに操縦してもらう時代になるんですよ
考え方が古いんですよ >T-7A厨
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 22:23:42.97ID:h6iT9Uwm
これは先行者(ロシアやアメリカ)の貴重な教訓だが

推力偏向を一般のパイロットが活かせる領域は極めて限られていて、トリッキーな機動に使おうとすると尚更使い道が無い
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 22:27:03.79ID:s2w+D9S5
AIに操縦してもらうとかこのスレでは俺が最初に言い出したと思ったけど……
複座にして管制するパイロットが必要とか言うT-4厨やX-2厨へのT-7A厨からの答えだよ
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 22:30:06.93ID:h6iT9Uwm
結局、ロシアは既存の尾翼や方向舵を小さくしたり廃止するために推力偏向を使うようになっていて
アメリカは推力偏向自体に消極的

要は推力偏向をデタラメな機動に使うのは子供の発想ってこと
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 22:43:27.65ID:nzil6kdR
F-22の推力偏向ノズルって機動性向上には使えんの?
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 22:52:54.41ID:V6r1u0+G
>>830
操縦桿1本では連動しての操作は出来るが個別での操作は無理でしょ
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 23:20:40.03ID:GvVpxMv+
>>831
技術論的に可能か不可能かで言えば可能じゃないの
例えば操縦桿の親指の移動可能範囲にゲームコントローラーのスティックみたい
なの付ければ操縦桿の動きとは別に指の動きで推力偏向ノズルだけ別に操作って
ことが可能でしょう、やる意味を見出せないけども
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 23:51:37.06ID:V6r1u0+G
>>832
そんな大事なポジションはミサイルや機銃の発射ボタンで埋まっています
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 23:58:45.71ID:BuXKPlms
そういう戦闘機が日本からも出る予定だということはお前も知ってるだろ >>829
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 00:00:03.06ID:MGJQKCd1
言い訳はいいよ
機動性が違い過ぎてT-7Aじゃ役に立たないってこと >>828
0836名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 00:01:16.59ID:MGJQKCd1
だったら話は早い
しょせんT-7Aで第6世代機のシミュレートは無理ってことも理解してるだろ
いいかげんT-7AがF-3のLIFT機にとか夢みるのはあきらめた方がよい >>827
0837名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 00:04:00.15ID:LfiKKAxg
>>836
T-7Aでシミュレートってなんだ?
T-7Aはあくまで練習機であって第6世代機のシミュレートは第6世代機専用のシミュレーターを使うんだぞ
いったいどんな想像をしてるのやら
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 00:12:07.35ID:LfiKKAxg
例えばPC-21→T-7A→F-3
と行くなら
PC-21のシミュレーター→PC-21の実機での訓練とシミュレーターの繰り返し
→T-7Aのシミュレーター→T-7Aの実機での訓練とシミュレーターの繰り返し
→F-3のシミュレーター→F-3の実機での訓練とシミュレーターの繰り返し

T-7AでF-3のシミュレートなんて一切やらない
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 00:20:18.39ID:4mz0Z96m
そもそも順調にいってT-7の後継は、T-7路線だろう。
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 00:23:22.59ID:BNxaYly5
>>833
操縦桿の形状やスイッチ類レイアウトなんかは変更可能で実際変更されることもあるので
技術的に可能か不可能かとは関係ないですね
0841名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 00:23:42.16ID:z+v3Tpoe
>>835
むしろ高迎え角や双尾翼、高推力の飛行特性を再現できるのは現状T-7A一択なんじゃないか?

そのために新設計したから当然っちゃ当然だけど
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 02:15:00.59ID:+hFt36Ds
国産の可能性も、まだ途絶えてはないと思うが
F35の配備は2030年までに終わる
F3の配備は計画通りいっても2035年
そして戦闘機開発は計画通り行くことはまずない。
かならず遅延する。

つまり203X年から2035年以降までの戦闘機の生産は空白期間が出来るからな
それを何とかしないと、三菱の生産ラインが破綻してしまう可能性がある
それをT7Aのライセンスでなければ、国産で凌ぐってのはあり得ないことではない
0843名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 02:47:57.04ID:HIU1c0V/
2030〜2035年に練習機生産なんてライセンス生産以外は不可能だろ
練習機だって設計開始から運用開始するまで順調に行って8〜10年
自分で国内開発の可能性を否定してるようなもの
0844名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 02:49:45.06ID:4mz0Z96m
30年〜35年で新練習機がいるといってといるのが実はT-7Aいれたい人間だけしかいないという。
0845名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 03:01:22.57ID:HIU1c0V/
もう従来通りの防衛省が開発費を出す開発方式では2030〜2035年に
国内開発のT-4後継機を用意するのは不可能
可能性はほとんどないが三菱なり川崎なりが自腹で練習機の試作機を開発する場合のみ可能性があるだけ
防衛省が開発費を出す前提だと防衛省が開発費と開発期間を確保してない以上は可能性はないで終わり
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 04:24:33.41ID:yBGFH1Pd
もささんは高等練習機を戦闘機と同時開発するリソースは日本にはないって以前言ってたな
0847名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 04:37:02.23ID:6T1dmlO8
次期戦闘機と同時開発するならとっくに同時開発する為の準備をしてたでしょう
出来るかどうかの論争以前に防衛省は同時開発の為の段取りを一切していない
なにせT-4後継機のコンセプト研究すら全くやっていない
後はT-4をどれだけ使い続けらえるかの問題で後20年も後継機無しで使用とかは不可能に近い
一番有力なのが後10年後位に後継機を用意するだが国内開発の準備は一切なし
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 07:36:20.36ID:9tJkg4/3
>>838
それ、F-3のLIFTはF-3のシミュレーターで賄うってことじゃん
PC-21をT-7改、T-7AをT-4改、に置き換えても成り立つじゃん

これでF-3の複座は無いからT-7Aが必要という話は消えたな >T-7A厨
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 07:45:37.26ID:/InNdolb
>>848
T-4とF-3の間が開きすぎてるんだよ
今までT-4から複雑戦闘機で訓練してたものの一部がT-7Aに流れる
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 07:47:20.86ID:9tJkg4/3
中途半端だから今後その領域はシミュレーターと実機でやるだろう >>841
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 07:47:49.51ID:9tJkg4/3
LMがF-35導入国に今後T-7Aが必要になりますって言ってるか? >>842
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 07:48:22.56ID:/InNdolb
まあ機体性能の面では低くて値段の高い旧式のT-4よりも安くて最新式のT-7Aを選ぶのは自然な事
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 07:52:56.39ID:/InNdolb
ゲームで例えるなら初代ファミコンで訓練するよりPS4とかで訓練するのは当たり前の感覚だな
それほどまでに時間や性能の隔たりがある
しかもPS4の方が安いと来てるのが現状
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 08:39:35.43ID:MtiRoSFd
お前ら凄いよ
状況証拠だけで、よくこんなに盛り上がるなw
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 08:50:03.71ID:tgH1xZKb
XF5-1は最新イメージがあるかもしれないが
実際には90年代後半位の技術で開発されたエンジン
だからXF9-1の開発では直接XF5-1で得た技術が応用されたということはないそうだ
旧式とは言わないまでもこれからXF5系エンジンが実用化することはない
T-4後継機開発が見送られた背景には適当な国内エンジンが無かったのも一因だろう
もうコスパしか求めない練習機のドンガラだけ設計・生産しても魅力がないから
ドンガラだけ生産するならライセンス生産とさほど変わらないからだ
機体設計はC-2/P-1,次期戦闘機,無人機等と以前より多くの機会に恵まれているから
それよりは次期戦闘機&関連無人機の開発とC-2/P-1の派生型開発で量算数確保を優先したのだろう
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 09:09:42.75ID:LpxThT90
正直、どうなるか分からん

これだけ
>>855
見送られたのって単に無関心だっただけじゃ
※そして使い続けれられるT-4
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:35:22.20ID:+hFt36Ds
国産の複数機種の同時開発なら、すでにC2とP1で成功しているではないのさ
練習機なんぞ、しょせんは陳腐化した技術で充分なのだし
そう難しくはないだろう
F3開発に並行してTX開発もありえない話ではないと思うが
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:44:38.81ID:4mz0Z96m
>>853
だから実情出てないのに妄想はヤメロ>T-7Aが安い
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 12:28:43.72ID:RUCC6LIm
仮にさ
F-3の設計が一段落ついたら次に設計すべき機体は無人機なりF-3強化版なりにきまっているのでしょ。若手が余ってるなんて言う人もいるけど若手ほどベテランにつけてノウハウ吸収させるべきだよねぇ
もっと酷いのはシミュレーターが一瞬の内にできると思っている人。現物とすり合わせしないとシミュレーターの意味ないよね。とすると実機の製造期間中はシミュレーターパラメータ整備に同じ期間が必要だね
ましてやシミュレーター本体を新規開発するならその技術者も必要だ

このあたり考えると今更、国産練習機開発は難しそうだ
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 12:48:16.08ID:hGmcdqjg
スマホとガラケーに例えられるほどのコンピュータの性能差があるT-7AとT-50
それに比べT-4はダイヤル式の黒電話程度の性能
勝負にもならないだろう
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:16:23.27ID:5LmLOGo2
LIFT〜実機の基本訓練をカバーするとなるとT-7A一択?

空自には米国製の兵装も多いしなぁ
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:32:56.33ID:TtKCmPMf
>>860
カーナビがついている方がいいという話しと、軽自動車の後継は軽自動車がいいかという話は別

飛行性能面ではT-4クラスのままがいいということも考えられる
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:39:52.33ID:54mIHkQg
>>862
カーナビのついたレクサスが欲しいという一連の流れの中では軽自動車の出る幕は無い
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:46:41.16ID:LpxThT90
>>863
カーナビ必要?教習所内で使うのがメインなのに
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:56:55.70ID:sAccc9Az
>>859
シュミレーターは三菱が開発するだろ
他の会社も有るわけだし随伴無人機辺りなら練習機と技術共有される部分も多いだろしな
川崎やスバルが無人機開発してるようなんで練習機作るとしたらその二社どちらか若しくは合同だろな
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 14:33:56.30ID:XYpxBFU1
>>863
現状が仮に軽自動車だとすれば後継は軽自動車である蓋然性があろう
その後継にカーナビは必須という指摘はあろうが別のはなし

検討の結果、後継に「レクサス(かどうかは別として)」が良いとなる可能性はあるが、
「「レクサス」が欲しい」という主張は防衛省の公式資料にはない
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 14:35:48.48ID:LpxThT90
どちらか言うとレクサスが欲しいのか?
て方だな
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 14:41:03.94ID:tgH1xZKb
防衛省としてはT-7A択一というのは好ましいことではないが
国内開発の可能性を捨てたことと候補機が少ない以上はT-7Aが比較第一位なのは間違いない
もう2030年代前半にT-4後継機が必要な場合は国内開発(T-4改含む)は選択肢として存在しない
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 14:59:40.33ID:J1C9NGsm
>>868
現状は軽自動車で後継は高級車と決まっているので蓋然性は皆無かと

しかもT-4改=カーナビの乗ってない軽自動車(※注 価格はレクサスより高い)だし
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 15:04:50.18ID:+hFt36Ds
そもそも米国のTXは、始めボーイングありで決まったような感じだな
ボーイングは、このままでは戦闘機の生産ラインが止まる可能性があった
だからF15Xの追加配備やTXのボーイング採用があった
ロッキードは当初は米国のTX向けに新規に開発する計画もあったのに
それをT50に落ち着かせてしまったし

まあ、最初からF35やF22の練習機として開発されたT7と比較すれば
旧来の他の機体は見劣りするのは当然だが
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 15:10:38.19ID:LpxThT90
それこそレイセオンやノースロップ=グラマンはKUKI読んでJITAIしたんじゃね?
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 15:24:19.89ID:MX2fe7El
>>857
実は、その時期US-2の開発もほぼ同時期に
行われていたと(´・ω・`)
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 15:35:09.44ID:XYpxBFU1
>>871
>現状は軽自動車で後継は高級車と決まっているので蓋然性は皆無かと

現時点でそんな決定はない。あったとしてもT-7A厨の脳内妄想に過ぎない


>しかもT-4改=カーナビの乗ってない軽自動車(※注 価格はレクサスより高い)だし

カーナビを仮にグラスコックピットとEBTとするならT-4改で載せることは十分可能
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)

また、T-7Aの価格については下記で指摘されている通りの懸念がある
「ボ社はT-X475機とシミュレータ120台を92億ドルで提供する約束をしたわけだが、米空軍の要求は351機と40台に過ぎない。オプションを行使することなく351機で終われば、約68億ドルしか受け取れない計算だ。米空軍見積もり(約190億ドル)との乖離は約120億ドルでKC-46の累積赤字の4倍(KC-46の2018年度3四半期末の累積赤字は約34億ドル)にも上る。外国への売却でその穴埋めをしようとするはずだ。」
林元空将 軍事研究2019年3月号
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 15:48:25.74ID:4mz0Z96m
割と何度も何度も何度も指摘しているように外販価格でてからいえで終わるんだよな。
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 16:00:21.53ID:LpxThT90
分からんもんは分からん

話なんだけど結論出したがるんだよな>T-7A推し
相当やられると嫌な事でもあるのか…
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 17:07:49.97ID:XYpxBFU1
>>877
>外販価格でてからいえで終わるんだよな。

T-7Aを安いと主張するT-7A厨自身に返ってくる主張
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 17:16:35.36ID:XYpxBFU1
>>881
それは失礼した(>>877)
0884名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 17:32:52.54ID:tgH1xZKb
そもそも論を言うと防衛省が開発費を出す前提の開発案件は
防衛省が開発する段取りをしない限りは成立しない
技術的に次期戦闘機とT-4後継機の同時開発できるかどうかは論じてもしょうがない
防衛省が何らかの理由でT-4後継機の検討を2019〜2023年度も見送った
これによって2024〜2028年度のT-4後継機を国内開発するという機会も無くなった
次期戦闘機が2014〜2018年度の次期中期防での決定を見送ったら国内開発の可能性が大幅に低下したのと同じ
もう先が見えているT-4の後継機について2014〜2023年度の10年間も検討を見送った事実は重い
それが発注元の意思なのだから国内メーカーが同時開発が可能かどうか以前の問題だ
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 18:30:08.19ID:XYpxBFU1
>>884
・旧防衛庁が開発したUS-1A改(US-2)は事前の事項要求なく開発開始となった。メーカー内での研究が行われているかは基本的に外部からはわからない

・T-4後継JT-Xは現在行われている複座型を含むF-3の仕様策定とT-7初等練習機後継に際して行われている教育体系の検討が終わらない限り動きようがない

・JT-Xに国内開発機を推す林元空将は遅くとも次期中期防中にはT-4後継について「何らかの手当が必要となろう」としており、仮に手当が機種決定であればF-3の概念設計〜基本設計〜詳細設計の終了と合わせて開発開始とすることもできよう

・JT-Xの必要時期はT-4の期待寿命次第ではあるが、仮に2030年代後半からの後継機就役で良いなら上記の内容で十分可能であろう
0886名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 18:31:54.85ID:XYpxBFU1
>>885
正 複座型の有無を含むF-3の仕様策定と
誤 複座型を含むF-3の仕様策定と
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 18:34:31.32ID:jSoUhDud
こんなん出てきたな

792 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-Xvfy [153.182.66.185]) sage 2020/08/03(月) 18:30:11.20 ID:9Zp4KZzM0
200803
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttp://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/koukoku#
航部-38 R02.08.18 新技術の短期実証(航空関連教育用VRシステム)(仮作試験)
1式 R04.03.31 航空機部品器材室 調達第1班
0889名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 19:21:48.39ID:muEiXmpX
>>887

その前には島津とか三菱電機が組んで国産EBTの試作をやっているしな。
結構地味で誰も注目しないベタ記事だが、国産練習機の後継を考慮せずにこんなことをやる訳ない。
それこそ『アメリカから買った方が安い』からな。

それやらこれやら考えると、F-2の件とFMSの納期未達問題がどれほどのもんだったのかという事が伺えるね。
0891名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 19:40:26.77ID:DqxJYof8
483 名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae0-pP6k) sage 2020/08/03(月) 18:10:55.11 ID:w57y0XBJ0
>>456
罪務「ハラワタ抜けばすぐにでも爆撃機に成りますね?」

街乗りにも核パトロール用のステルス戦略爆撃機としても使える万能機が欲しいです


練習機に関しては地上シミュレータとジェット機の初等訓練用の練習機有れば充分やでって技本シンポで聴いたような気がする

489 名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-INOy) sage 2020/08/03(月) 18:12:58.84 ID:qBJ9AE54M
>>483
最後の一行、だとすると今まで通り初等・中等・実機になりそう
複座実機でやってた分をシミュレータにする
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 23:19:29.45ID:wEWF+DH9
>>876
T-7Aの販売規模だと1機20億でも余裕で利益が出るってことだよ

米軍に1機19億で売って、オーストラリアの公募(サポート込み25億円前後)に悠々と応札したのが揺るがぬ証拠
0893名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 00:36:56.72ID:+oSXpKOt
>>892
オーストラリア向けの価格のソース
0894名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 00:54:14.71ID:MBnaIlvu
FMSとか外国の提案って価格って割と当てにならないんだよなぁ
本邦のF-3の時のLMのF-22とF-35のハイブリット案とかフィリピンのAH-Xとか
0895名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 01:07:45.77ID:xCu4Qoj2
T-XはF-3の派生型で良いと思う。兵装、電装を簡素化したタイプで
0896名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 01:17:08.18ID:MBnaIlvu
高いは推力ありすぎるわで中等練習機の後継の練習機に全くむかんわ。
0897名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 02:28:24.30ID:RwosI/eF
>>896
そもそも中等練習機が一過性のものだったから問題無いよ
0898名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 02:45:46.12ID:m+HHxb9e
>>896
推力については大きいのを小さくするとか
出力特性を変えることなんて
デジタル制御のエンジンならボタン一つでしょ
今時の車だってエコモードとか有るだろ
てことで、T-7AのエンジンをXF9に換装して...(´・ω・`)
0900名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 03:31:35.96ID:6UwylJyK
出力を落としても燃料消費量を下げれるとは限らんが
レクサスLX570を教習車にしろよみたいな珍の妄想
0901名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 04:46:45.80ID:6WFC9/Gq
F-2戦闘機開発チームを率いていた神田國一氏が著した『F-2戦闘機開発』によると
開発作業は「基本設計」「細部設計」「試作」「社内試験」と納入後の「技術実用試験」に分けられるそうだ

そのうち「基本設計」では「準拠スペック」と「基本構想」の作成に入る
「基本構想」というのは機体の形状、構造、装備システムの構想を説明した文章や産メンズの作成と
その根拠となる計算書作成、空力特性のデータを求める風洞試験、複合材などの強度データを整備する試験を計画実施したとある

開発がスタートしてからの基本構想の作成というのはゼロから構想を練ることではない
大雑把な構想だった開発案を詳細にしていく為の作業ということ
つまり複座型の有無を検討するよな構想とは違うということだ

もちろん設計に入ってからの変更が無いわけじゃないが複座機種転換機の是非を論ずるような構想じゃないといこと
だからこそ無人機化を視野にという話も既に決まっていた

実際にF-2設計・開発の責任者だった人だから日本で最も戦闘機開発に詳しい人の著作で書かれたことだから根拠としては最高だろう
林氏が「軍事研究別冊」で従来の開発では使われない用語云々と指摘していた部分は
「基本設計」の部分に該当してその中の「基本構想」に該当すると考えられる
これはゼロから構想を練り直すという意味ではなく構想を説明した文章の作成だということ

いずれにしろ複座型の有無の検討がここでなされるということではないだろう
0903名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 04:57:20.28ID:6WFC9/Gq
このところの次期戦闘機開発の参加企業に関する報道は
これらの基本設計から詳細設計に入っていく準備として決められていくということだろう
三菱重工が主契約で他の企業は下請けとして参加することになる
そして自分達の担当部分の設計・試作に入っていくことになる

そして順調なら2024年度から試作機製作に入り2027〜2028年度に初飛行、2031年度には量産初号機登場
更に2035年からF-2と交代していくという流れになる
いずれにしろ複座型など機種転換機の必要性をグダグダと議論してる段階ではないということだ
0904名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 06:48:58.64ID:pvVA2R3X
T-7Aのアビオが新しいとか言ってもIFの再現性はシミュレーターに全く敵わない
たっぷりシミュレーターでやってから実機となる

もうT-7AがF-3のLIFT機にとか夢みるのはあきらめた方がよい >T-7A厨
0905名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 08:28:29.65ID:+oSXpKOt
>>901
>>903
>林氏が「軍事研究別冊」で従来の開発では使われない用語云々と指摘していた部分は
「基本設計」の部分に該当してその中の「基本構想」に該当すると考えられる
これはゼロから構想を練り直すという意味ではなく構想を説明した文章の作成だということ


「航空機としての形式は安全性と継戦能力を考慮した双発・単座のステルス超音速機が基本で、複座型はニーズ、経費、スケジュールのトレードオフの対象となろう。」

林富士夫 元防衛省技術研究本部技術開発官(航空機担当)/空将 軍事研究 2020年8月号別冊

複座型を含めたトレードオフ検討はこれから

林元空将は日米共同開発の技術運営員会事業管理分科会日本側議長としてF-2に関わり、官の技術側トップに就いた神田氏と並び日本で最も戦闘機開発に詳しい方が上記の通り寄稿されている
0906名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 08:57:01.92ID:oXCStuqd
>>904
シミュレータでAPT/LIFTを代替あるいは省略するのはF-3複座よりありえないから
もう諦めろ
0907名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 09:14:10.27ID:mEFMnvfn
>>906
>>887こういうのも出てるので今の機材で将来を語るのは足りないかと
0908名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 10:12:20.23ID:GWSj2ryW
F-3複座こそありえないからもう諦めろ
0909名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 10:27:34.41ID:U7Gr6FNx
>>908
それは来年2月頃から始まる概念設計で決まる事

焦るな早漏
0910名無し三等兵
垢版 |
2020/08/04(火) 10:32:11.95ID:Q62Onjhh
T-7A厨はスレの早漏
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況