X



陸自装輪装甲戦闘車両104

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-PDgx)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:03:10.66ID:YY5IjLn60
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。


▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588074570/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:51:07.71ID:vpuG2fJK0
偵察隊とかが運用するUAVが特科火力の弾先にもなっていくとすると、
米海兵隊じゃないけど、ますます「Recon pull」傾向になりそう
0852名無し三等兵 (オッペケ Sr47-OWW9)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:56:34.44ID:l1xRNfnzr
Glass HopperならぬGlass Chopper部隊が大活躍ですね!(ほら笑えほら笑え
0854名無し三等兵 (シャチーク 0C1f-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:07:34.80ID:HEuYdwj6C
ドローンを過度に恐れる必要はない
既に対策がいろいろ存在する
出力あげれば影響距離も拡大可能(複数を前方展開しスクリーンを張る方法もある)

https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1902110.pdf
https://www.jacom.com/company/t_23a.html
https://www.altech.co.jp/item/dronefox

あとは予算付けて買えばいい
(でサイトや、中隊に1輌対ドローン車に指定し設置)


つか中国製が普通に市販されてる
https://www.bouhannstore.com/uav-type-control-interference.html.html
http://www.probuycheap.com/high-quality-uav-jammer/c-34.html

(つまり、この程度、中国軍は装備済みの可能性大)
0856名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:09:46.34ID:vpuG2fJK0
情報処理は、上級司令部で中央集権的にやるよりも
各式結節で分散的にはやる方が、致命的なノードを作らないので
抗堪性は高くなるよな
それでも偵察隊とかのUAV管制車は重要目標になりそうだけど
0862名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Zm3W)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:35:48.01ID:DM0J+9/bM
レーザーガンシステムやHPMの開発試作に予算要求来てたな、レーザーガンシステムは車両にも載りそうだしHPMはトラック搭載されるみたいだな
0868名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-iBxN)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:55:35.35ID:nBCB1YaPM
軽装甲機動車って新しいのに更新しなければならないほどの問題があるの?2000年代初めからの調達だったと思うけど、陸自の装甲車両としてはえらい早い更新だね。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ d302-8oC2)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:42:47.30ID:gtoBsxDG0
>>834
あれ、災害用と実戦用は別じゃなかったっけ
災害用はParrotのANAFI
実戦用はスカイレンジャー、JUXS-S1、スキャンイーグルだったような…(うろ覚え)

>>850に写っているサイトテックのカタナは災害用を想定した実験機(正式に配備されているわけではない)
0886名無し三等兵 (スッップ Sd1f-fOvb)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:34:13.12ID:23ZJ+dMwd
Hawkei はSTANAGでレベル1なのがなぁ
JLTVはBキットでレベル3だっけ
亡き装輪装甲車改が残した教訓は大事だと思う
「車幅はマージン。」
0888名無し三等兵 (ワッチョイ c305-PYlA)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:05:24.67ID:YsbLmkey0
大車巨砲主義の時代は過ぎたと感じる
海戦と同じく陸戦もこれからは空中偵察と誘導兵器の時代だ
装甲車は依然に重要ではあるが、昔ながらの火力と装甲を最優先にする設計はもうダメだ
0889名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-OWW9)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:12:22.35ID:aqXyGoIP0
>>888
何優先したら良いんだ?
0892名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-OWW9)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:18:32.94ID:aqXyGoIP0
16式って格好の素材があるか
火力がちょっと過剰か?
0893名無し三等兵 (ワイエディ MMff-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:54:56.43ID:RKx7DTtUM
そういや偵察バイクの後継てどうするんだろ
カワサキすらフルサイズオフロードバイク辞めちまった
KLX230に無線機やら載せるのは無理ありそう
0894名無し三等兵 (ワッチョイ 53b9-PYlA)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:54:57.32ID:sWn+YjF/0
電子戦車両、誘導砲弾対策と対空可能仕様は必要だ
仮に離島に陸戦を展開する場合
今の陸自は空中偵察からの誘導砲撃への対策を持っていない
短SAMがUAV対策としては高価過ぎる
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:01:44.89ID:vpuG2fJK0
陸自が中多陣地とかの築城が終わったかな、って頃にUAVが飛んできて
キャリバー50とか小銃とかで対空戦闘した直後に誘導砲弾とか誘導爆弾が降ってくる、
みたいな展開。
>>821の動画よりひどいことになりそう…。
0898名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-z7pq)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:28:58.14ID:5mq+C5nX0
空にステルスUAVが当たり前になったら
装甲車両もステルス化が必要な時代だ
熱源にならんように全固体電池でEV化できないかな
0899名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-DMXT)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:40:06.45ID:cj6vB/UX0
>>888
装甲車両が無きゃ歩兵は丸裸なんですがね、陸戦をWW1まで退化させたいのか?
戦術電子戦の重要性や、野戦防空能力の復権は感じられるが、それは戦場に新しい要素が加わったに過ぎない
最優先にするのが駄目なんじゃなく、最優先にするのは変わらない上でそれだけじゃヤバくなったというのが正しい
だいたいそんなのはATMや攻撃ヘリが世に出た度に言われてきたことだろ馬鹿馬鹿しい
0901名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-PYlA)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:57:40.95ID:zUfY5lTm0
有限的な車体と設計コストの内に、従来の重装甲と大口径主砲を優先にするの必要性が薄くなったの話だ。
実際、誘導砲弾の前にMBTもAPCも生存性は大差なく、しかしサポート体制を一旦揃えたらMBTの必要性も薄くなる
海戦に例えばトップアタック対艦ミサイルの時代で戦艦が消えたような話
絶対的な性能ではなく費用対効果の問題だ
歩兵支援用砲撃車両にもより安価で他の車両と組みやすいの車両が必要だ
0903名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-PYlA)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:05:11.18ID:o2DpLGzC0
電子戦、対空防御、歩兵支援、UAV運用、誘導兵器など現代駆逐艦のような能力
を数種の車両に分散して連携する設計が未来の陸戦に相応しいと自分が考える
0905名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-DMXT)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:13:03.84ID:Q0b5QXqr0
結局AFVの中でMBTが最も走攻守を高レベルで実現してる前線基幹戦力であることは変わらん
アゼルバイジャンとアルメニアの戦いでも、お互いがUAVやATMで戦車を撃破してるのは戦車が無力だという事ではなく、
そういったリソースを集中して最優先で潰したいのが戦車だという証明に他ならない
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 6f05-wQFZ)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:16:45.17ID:s+1InqBy0
軽量小型UAVの普及は砲迫の射撃機会増加をもたらすはずで、この環境下において歩兵へ防御力と機動力と火力を同時に与えられるAPC/IFVの価値は今後更に高まっていくと思うがなあ

しかも歩兵の電子装備が充実していく傾向を踏まえると、これら装甲車輌には今後電源としての役割も求められるようになり、なお高価値化するだろう
となれば充分な防御力が求められるのは必然といえる

こういうとき、路上機動性や空輸能力が求められるWAPCにおいて、将来的に防御力をどれくらいまで付与すればいいんだろう?
現在のプーマ装甲車のようにWAPCのクセして空輸できない程重いとかは流石にどうかと思うし、かといって小銃弾はともかく榴弾片や重機関銃は不安みたいな装甲はちょっと厳しいし
0907名無し三等兵 (スフッ Sd1f-V09t)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:23:42.07ID:MD8zOqrId
>>894
なんで、短SAMと近SAMに基地防空を統合しファミリー化した奴が出てきましたね
後ろに中SAM改改が控えて、航空機の頭を押さえて弾道弾に極超音速兵器を迎撃し、低空から接近する巡航ミサイルにUVAを新近SAMで迎撃すると(更にジャマー、HPM、レーザーを追加する)
海のFFMに近い構成になりそうですな
0908名無し三等兵 (スフッ Sd1f-V09t)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:38:48.12ID:MD8zOqrId
>>906
むしろ、機械化装甲化されていない歩兵は無力な世の中になっているよな
従来のAKとRPG"だけ"抱えたゲリラなんぞ、訓練された装備優良な先進国部隊相手だと一方的に駆逐されるだけだろう

重量と装甲のバランスが重要になってくると、ますます本邦の高性能防弾鋼板が輝いてくると思うのだが(コマツェ……)
最低限、14.5mmか12.7mm程度は素の装甲で弾けなきゃ話にならないだろうな
0910名無し三等兵 (ワッチョイ e301-PYlA)
垢版 |
2020/10/01(木) 01:03:41.34ID:Zi93geBA0
現代歩兵の売りの一つはまさに車両が持ってないステルス性能
赤外線対策も装備と工夫で何とかなる
地下に潜ることも可能
陸戦のサブマリンにさえ成れる
0916名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ 0f7d-lyu8)
垢版 |
2020/10/01(木) 03:57:33.69ID:21XmZjPF0
とは言え攻撃用無人機はミサイルもびっくりの高級品であることが多いので、おもちゃのラジコンみたいな偵察機との差を見分けられればミサイルはバンバン使いたいところ

>>912
機械科歩兵に中隊・小隊規模で機関砲と対戦車ミサイルと高射ミサイルが行き渡る、米ロみたいなお化けを目指すのは予算がね…
0917名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-26Yp)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:55:31.51ID:Z5v3FNCt0
護衛艦では
3次元広域警戒レーダーが敵機を見つけ
射撃指揮レーダーに渡す

今の陸自は
射撃指揮レーダーか目視で発見撃墜しようとしている

上手くいくわけがない
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-26Yp)
垢版 |
2020/10/01(木) 08:37:46.30ID:Z5v3FNCt0
>>918
それは師団旅団レベルのレーダーで、護衛艦では艦隊防空レーダーに相当する
問題なのは即応機動連隊のような連隊レベルの個艦防空レーダー
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-26Yp)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:15:10.30ID:Z5v3FNCt0
16式機動戦闘車は250両調達で20年運用
シャシやエンジンが交換可能なら、30年後に新規調達と合わせて350両くらいは保有できるか
0923名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-txur)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:21:32.10ID:J9ll3G1wa
>>912
ちゃんとIglaでUAV落としてる動画もあるのでおそらく練度が低い部隊だったか物資が枯渇してるかなのかと
まあ有人機ならともかくUAVには威嚇にもならんよなあ…
0924Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 11:53:20.72ID:lUNLQDYyC
>857
>なんで自律式も出てくるんだよね

妨害電波等ででリンクをキルするのではなく、
電磁波等でエラーを起こさせるタイプだと自律式も落ちます。
(海外で既に開発されている対ドローンガンなんかこのタイプ)

実験では、誤作動誘発や、通信関係にエラーで再起動が必要になったりした模様

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53543810Z11C19A2000000/

7回実験
通信系の異常が原因で墜落:3回
センサー系の異常で制御不能:3回
電源系の異常:1回
0926名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Z8jR)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:43:47.92ID:rIX3QsG7M
>>921
連接してるならいいじゃないと思うし、
そもそも護衛艦だってFCS-3からは捜索と射撃管制の両方を同じCバンドの空中線でやってるという。

それに必要なら配属するのでは。
0930Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 14:53:30.10ID:lUNLQDYyC
>925
既に販売されてる中露のは人間がバッテリー背負って撃てるぐらいなので、陣地前方にスクリーンは簡単に張れそう。
これは出力が低いので射程1Km前後らしいですが、車輛なら近SAM程度の射程まで出力上げられそうな予感。

原理的には電子機器にエラーを発生させるものだから、将来的にUAVだけじゃなく、ミサイルなどの精密誘導兵器全般の迎撃も可能になるかも。
(大型の範囲制圧弾頭には若干着弾がずれても意味ないですが、ATGMのような直撃型には効果ありそうな予感)
0933名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-4fpq)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:51:24.79ID:VJuAM3yy0
前提が間違っとるだろ
UAVや搭載ミサイルの価格と同じ金額突っ込んでいいなら
SAMだらけにすりゃなんとかなる可能性はある
0935名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-wQFZ)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:15:15.64ID:j//enN3ba
>>930
下手なAPSよりも使い勝手がいいかもね

ところで、こういう電力需要増大を見てか本邦でもハイブリッドAFVの研究がなされてるけど、ハイブリッド化するのと、ディーゼルエレクトリックみたいにするのとどっちがいいのだろ?
0938名無し三等兵 (ワッチョイ d310-jYn0)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:36:11.43ID:UmFfkl2q0
>>935
ディーゼルエレクトリックだと効率が…と思ったけど、昨今の列車を見るとハイブリッドにしないで単なるディーゼルエレクトリックなのが多いから、意外と変わらないのかも。
0939名無し三等兵 (ワッチョイ b383-IfEe)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:18:23.08ID:Aw24NXB80
アルメニアで破壊された高度なロシアの電子戦システム「Репеллент」

最も先進的なロシアの電子戦争システムの1つは、アゼルバイジャニのドローンによって破壊されました。
数時間前、アルメニア軍の陣地を守っていた、ロシアで最も先進的な電子戦闘システム「Репеллент」の1つが、
アゼリ攻撃ドローンによって破壊されたことが判明しました。
ロシアのメーカーSTC-REBJSCのデータによると、電子戦争複合施設は、アゼルバイジャニカミカゼドローンである小型の無人航空機を抑制することになっていた。

https://avia.pro/news/peredovaya-rossiyskaya-sistema-reb-repellent-unichtozhena-v-armenii
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:48:36.85ID:xYTXk3nE0
1973年に装甲戦闘車両スレがあったら
ATMのレスがあふれただろう
戦車に載せよう、とか戦車砲でも撃てるようにすべき、とかw
0945名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Sk/k)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:43:10.07ID:QWxEbY+v0
電波ゆんゆんデコイホイホイでICV・IFVの3P弾が大活躍
しかし同一地点で調子こいてると敵野砲から射撃が
そこでカウンター待ちだった味方砲兵が撃ち返し
この後は
0949名無し三等兵 (スフッ Sd1f-V09t)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:07:41.68ID:kXcs9sQtd
>>946
単なる妨害からHPMレベルまで進化すれば、対策されていない安物や旧式は一方的かもしれんけどね
まあ、それでもカウンターバッテリー対策で随時移動は必須だろうけども
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況