>>613
>複数年度に渡っての予算執行が必要となる場合があります。
うん?機体発注ごとに対する後年度負担はやってないよ?
そのような文書、資料はない

F-35の後年度負担ソースは他にもあるよ?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49198610Q9A830C1EA3000/
これ以外報じてるところを出せと言われればだせるけれども

>大体ローンって・・・どこからお金を借りているんですかね。
言ったとおり、147機分調達プロジェクトから出された1兆2000億円の概算から出された単価分を、2012年から、以降の年度ごとに支払ってるだけ
これが後年度支払い
147機分がベースにある単価なので、これが調達数が減らされると、当然単価に跳ね返ってくる
跳ね返った単価の損害はFMSの契約先の米国が負担してしまうので、
もし、調達数を減らすのなら、それを弁済する必要が日本にはあるよってことだ


それで、なぜF-35で後年度負担が発生してるの?
説明できてないってことは、君がまちがってるんだぜ