X



韓国新型戦車K-2 Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM97-NbVb [36.11.225.64 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:11:53.41ID:hlbOTIO3M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※過去スレ
韓国新型戦車K-2 Part109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580772399/

関連スレ
韓国軍総合スレ371 ワッチョイ 有スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573461956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154名無し三等兵 (ワッチョイ 7b68-JI6e [119.231.155.171])
垢版 |
2020/08/27(木) 13:17:41.52ID:8h1k+8Cx0
>>133の真意は知らないけど
韓国製を選ぶ場合は主に安いからで西側の先進国の製品と違って
いじくり倒してどこまで使い物にできるかという試みが必要となる
そこにロマンを感じるかである
0156名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-Lyqo [110.131.101.117])
垢版 |
2020/09/03(木) 01:41:42.67ID:jUSAD6k/0
>>3
スピンしてるだけじゃん。降らねえ。自走砲で戦車狩りするきかw
0157名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-Lyqo [110.131.101.117])
垢版 |
2020/09/03(木) 01:53:14.42ID:jUSAD6k/0
>>133
ポンコツばかりじゃんw
0158名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-Lyqo [110.131.101.117])
垢版 |
2020/09/03(木) 01:54:43.73ID:jUSAD6k/0
>>155
だめじゃん。所が90式に乗った時もモザイク誰けだったのに。
0163名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-gDyT [133.106.33.177])
垢版 |
2020/09/03(木) 23:25:54.62ID:1PhkKiNBM
韓国の戦闘車両買うのって韓国製だからとか高性能だからってより
買ったあとに購入国が好き勝手にイジれるメリットが大きくて買うイメージしか無い…
しかも大抵の部品が韓国製ではなくライセンス品や技術移転で作られてるから
他の部品との交換もしやすくて信頼と実績のあるものが使えるからってだけでは…?
0165名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-Q6Op [61.124.56.249])
垢版 |
2020/09/04(金) 00:01:26.77ID:IGT8QVqb0
なんか契約額の数字がおかしいような・・・

桁大きすぎると思って一両当たりの価格で計算したら
本国価格3.8億円
フィンランド3.95億(中古)
ノルウェー13.5億?
オーストラリア20億?

ノルウェーとオーストラリアの価格やっぱおかしい。
予備部品や技術供与、サポート分積み上げても高すぎる。
PzH2000の6.8億円を二倍してもこんな価格にならないぞ・・・?

インフレ率を考えるとノルウェーはありそうなだけど
オーストラリアは幾らなんでも高すぎる
0166名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3NJ+ [115.165.92.201])
垢版 |
2020/09/04(金) 00:03:34.50ID:DooYFbhZ0
>>1
KAI T-50/FA-50超音速高等練習機又は超音速軽攻撃機 インドネシア フィリピン イラク タイ
ハンファ K9自走砲 完成車両輸出 エストニア フィンランド ノルウェー オーストラリア←NEW!
ライセンス生産 インド トルコ(砲塔設計とアビオニクスのみトルコ独自設計。砲、自動装填装置、車体はK9と同一)
車体輸出 ポーランド

以下全てS&Tモーティブ社(旧大宇精密工業)の製品
K1カービン バングラデシュ カンボジア パプアニューギニア セネガル シンガポール
K2アサルトライフル バングラデシュ カンボジア エクアドル フィジー インドネシア イラク
レバノン マラウイ メキシコ ナイジェリア パプアニューギニア ペルー フィリピン セネガル タイ
K3軽機関銃 バングラデシュ コロンビア フィジー グアテマラ インドネシア フィリピン タイ
K4グレネードマシンガン イラク リビア メキシコ シンガポール
K5拳銃 バングラデシュ グアテマラ インドネシア 北マケドニア共和国 シンガポール タイ
K7サブマシンガン バングラデシュ インドネシア タイ
K14狙撃銃 イラク ヨルダン
0168名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3NJ+ [115.165.92.201])
垢版 |
2020/09/04(金) 00:09:36.63ID:DooYFbhZ0
>>164
アメリカ軍からも世界最高レベルの練度と称されるノルウェー軍が現地で過酷な寒地テストを行った上でK9の新規生産車両を韓国から購入している。
0171名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3NJ+ [115.165.92.201])
垢版 |
2020/09/04(金) 00:35:53.04ID:DooYFbhZ0
>>165
K10弾薬運搬車の導入数が違うため。
ノルウェーは24両のK9と6両のK10
オーストラリアは30両のK9と15両のK10
0173名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3NJ+ [115.165.92.201])
垢版 |
2020/09/04(金) 01:32:40.31ID:DooYFbhZ0
>>172
DEFENCECONNECT 03 SEPTEMBER 2020
By: Stephen Kuper
https://www.defenceconnect.com.au/land-amphibious/6760-government-announces-request-for-tender-for-army-protected-mobile-fires

オーストラリアのK9自走砲購入費用にはハンファ・ディフェンス・オーストラリアによる
オーストラリア、ジーロングでのライセンス生産における費用とかも含まれている。
しかもこのジーロング工場はオーストラリアの次期歩兵戦闘車生産と高度に統合される予定で
順当に行けば総額5000億の次期歩兵戦闘車事業も韓国企業(ハンファ)が受注することになる。
0177名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-2Ck3 [180.145.9.149])
垢版 |
2020/09/04(金) 10:48:37.25ID:dKsjFY8J0
>>176
半自動 自由迎角装填……砲弾は機力で装填してくれるが装薬は手動で装填する ラマーが強力だから砲身が上を向おていてもそのママ装填出来る
本邦の75式SPGは半自動で固定装填角……ラマーが非力だったから砲身を水平に近くまで下ろさないと装填出来なかった
何方もカタログデーターは毎分6発…3分で18発撃てる
本邦の99式SPGは最新の艦砲並に無人砲塔でフルオートで撃てる…次元の違うギミックなんよ
0182名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-2Ck3 [180.145.9.149])
垢版 |
2020/09/04(金) 12:35:20.64ID:dKsjFY8J0
>>181
砲身の加熱とかが有って何処の大砲も…長時間射撃の持続発射速度は一発か二発が普通だよ 頑張り過ぎると砲身が溶けるからな
薄肉の超長砲身に相応の装薬を使うから毎分一発でも不思議では無いよ
薄肉過ぎて すぐに加熱されて歪が出て来てるようだ 砲鞍部のコストダウンのせいで砲身のブレも大きそうだし
0185名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3NJ+ [115.165.92.201])
垢版 |
2020/09/04(金) 20:24:53.66ID:DooYFbhZ0
K9はちゃんと整備すれば動くよ
0191名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-4UqY [153.147.120.31 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:53.20ID:Grf3Z60FM
普通の日本人が欠陥兵器とバカにしまくっていた韓国製K9自走砲、輸出市場で成功を収めてしまうwww
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599277469/
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-wh0G [61.124.56.249])
垢版 |
2020/09/05(土) 13:59:55.88ID:So+nM42D0
別に悪い自走砲じゃないと思うよ?

装輪じゃない、スペックが凡庸と旧式故に先進国のニーズには合ってないけど
中小国が採用する分には悪くないんじゃないの。
0194名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3NJ+ [115.165.92.201])
垢版 |
2020/09/05(土) 14:43:09.96ID:giM+syjD0
>>193
韓国軍がちゃんと整備してないからそうなるだけ。
0195名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-g1Nl [180.145.9.149])
垢版 |
2020/09/05(土) 18:02:24.91ID:jHBegifj0
>>194
整備つてより…ホムセン機なのや、パフォーマンスは変えずに耐久性とかを落とした商品やな アルミのガワがプラスチック製になってたりする
K9も同じで世間相場の半額まで落とす為に シンプルな構造だけで無く 強度とかをギリギリまで落としてコストダウンしているんやが
そのシワ寄せが砲システムへ来ているんよ 細すぎる砲身 コンパクトな砲尾 小型の砲鞍部 華奢な装填樋、、この辺りにトラブルが集中しているだろ
エンジン 変速機 サスペンションはライセンス生産だから最悪本家から取り寄せられる…砲システムが売れず 車体部分が売れるのはそのせいだね
0196名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-Lyqo [110.131.101.117])
垢版 |
2020/09/05(土) 18:16:08.93ID:ykI/uJQw0
履帯を採用しているから各国は車体だけ欲しがる。
砲は入らね。
買おうにもドイツにアレしかないけど、ドイツ軍が稼働率がひどいから。
日本の99式は売ってくれない。ならば車体だけ買ってカスタマイズしよと。
あと砲に関しては米軍の新型が登場すれば旧式化すんだよね。
流石に今度は米軍本気で開発するだろう。
現用ではフルすぎるし。
0202名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-3X1E [117.104.40.239])
垢版 |
2020/09/05(土) 19:38:32.07ID:gun1toBb0
日本の武器は、言語の壁がある上に日本防衛の為にローカライズされてるから輸出は難しい
ただ16式機動戦闘車やFFMや中古C-2や中古P-1は売れると思う
C-2とP-1は日本で少し使った後に格安で売りに出しながら市場を広げてくと良い
ユーザーを増やすことが重要だから
16MCVは輸出向けのネットワーク機能を何処まで許すか
FFMは戦闘システムを米国や欧州の軍事企業に任せること
0208名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-gDyT [133.106.32.1])
垢版 |
2020/09/05(土) 20:44:38.19ID:rAmghAoTM
そもそも先頭車両って自国の情勢や技術、かかる費用を考えてから作るものじゃないの?
お隣さん見栄!プライト!海外輸出で儲ける!!を前提に作ってない?
国際共同開発でも自国で使うこと前提にして揉めることも有るのに
お隣さん使う自軍のことも考えずに作ってて作る目的が手段とかしてるじゃないですか…
0209名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-IMYr [106.72.134.64])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:05:57.28ID:Xl5CyjMq0
>>208
お気づきになられましたか
流石に自国で使うことを考えてないとまでは言わんけど、輸出するためにスペックを盛ると言う雑念が迷走の主因なのはまず間違い無い
それ以前の戦略として、日米を仮想敵に置くとか間違いすぎてるけどさ
0211名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-W/Mv [122.219.217.153])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:40:29.81ID:AAQSxqQ30
日本はともかくアメリカを仮想敵になんぞしとらんし、なんなら今後もアメリカの同盟国でいるつもりだゾ
……そのつもりのクセして、アメリカと方針の擦り合わせもせず好き勝手やって憚らないから怪しまれているんだが()
0212名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-Lyqo [110.131.101.117])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:48:25.94ID:ykI/uJQw0
でも国防会議を国防長官が欠席したよね。
アメリカに守ってもらって、経済は中国。ここまでバカにされて、アメリカがいつまで我慢できますかねえ?
0217名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-Q6Op [61.124.56.249])
垢版 |
2020/09/05(土) 22:28:12.22ID:So+nM42D0
>>216
輸出当てにして自国開発してる国家は多いからそれだけなら特に変でもないと思うよ。

問題は自国の技術レベルを理解せずに、K2だのKFXだの不相応な物作ろうとしてる所で、
例えば、実績ある海外のコンポーネント集めて組んだだけのK9は悪くないんじゃないかな。
0219名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-IMYr [106.72.134.64])
垢版 |
2020/09/05(土) 22:39:48.67ID:Xl5CyjMq0
>>210-211
原潜作り始めたら本気でアメリカの虎の尾を踏むというか、日本だけを相手にできると彼らが思い込んでいたとしても何かあれば確実に日米の組み合わせが敵になるからね
アメリカだけは何故か敵でないという御都合主義も彼ららしいけどさあw
0220名無し三等兵 (ワッチョイ b557-ENUk [164.70.153.50])
垢版 |
2020/09/06(日) 01:51:07.68ID:z+CNwopq0
>>217
軍用機でも戦闘車両でも軍艦でもいいんだが
ある程度範囲を絞れよ、集中と選択って事よ
全方位にリソース振り分けるような強者の戦略取ったらあかんだろ
まあ現状の強者である米国ですら単独の開発が厳しくなってきてる(ex.F-35)訳だが
まあ半島が馬鹿やってる方が好都合だからいいんだけど
0221名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3NJ+ [115.165.92.201])
垢版 |
2020/09/06(日) 07:00:17.03ID:kyaakwX10
>>195
トラブルが出てるのは韓国軍の車両だけだ。
>>196
輸出されたK9のうち、車体だけの輸出はポーランドだけだ。
ノルウェー、エストニアは新規生産車両を導入。
フィンランドは中古車両を導入。インド、オーストラリアはライセンス生産。
トルコは車体と砲をライセンス生産。
0224名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-XUcf [110.131.101.117])
垢版 |
2020/09/06(日) 20:18:36.60ID:86j2RHl00
研究開発w
何も開発出来てねえじゃん。
修理オン、K11複合自動小銃、K2戦車、フリゲートと高速艇。欠陥品ばかりw
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-Q6Op [61.124.56.249])
垢版 |
2020/09/06(日) 20:35:58.13ID:T6kxggu00
韓国人って何故か全体の予算って概念ないけど
一つの分野に集中すると他の分野がそれだけ遅れるのに
何で軍事に倍プッシュしてるんだ?

周り全部(勝手に)仮想敵にしてるからなんだろうが・・・・
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 9b68-Q6Op [119.228.70.198])
垢版 |
2020/09/06(日) 21:28:57.29ID:kwBxESdD0
一応同じ西側なのにモンキーモデルを買わなければならないとは現場はさぞや不満だろうな
魔改造でようやく使い物になるレベルで、ライセンス生産の国はかなり設計変更が求められる

実は自走砲の輸出は北のほうが先だったりする
北がイランに売った分より稼げれば勝ったことになるかも
0229名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-Q6Op [61.124.56.249])
垢版 |
2020/09/07(月) 11:57:38.72ID:rst1dOjG0
日本にとっては既存技術や民間技術の流用で済むことが
技術的裾野が狭い韓国では新規開発になるから開発費嵩むのよね。

民間にない技術=需要がない技術だから軍事専用の技術になってコスパ悪いし
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 8d61-H9Xs [112.136.59.249])
垢版 |
2020/09/08(火) 10:04:42.85ID:LqSsTQC20
多数の国が導入してるんだからK9は名品だよな。
K9で満足した国はK2にも感心を持つだろう。
性能3割引きとはいえ国産パワーパックの目処も立って自由に輸出できるようになったし、
商売としては意外と順調なんじゃね。
0234名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-XUcf [110.131.101.117])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:34:07.71ID:6YjoSU2H0
K9はねえ。動画見ると射撃時に主砲がブレブレなんよ。島での砲撃戦で命中しなかった原因がそれだと思う。故障したのもそれが原因でしょうね。弾詰まりを起こしたんだと思う。
性能が証明書類も197件偽造とそっちも世界トップ。

輸出と言っても車体だったりライセンスだったりと、カスタマイズを受け入れてる。だって今自走砲を買おうと思うと自走砲はドイツにしかないでしょう。日本は売ってくれないし、アメリカ製は古いし。で、そのドイツは稼働率が悲惨な事に。
ロシアがウクライナでやらかしたんで今欧州では緊張が走ってるでしょ。戦車と自走砲の取得が急がれている。ドイツは売った戦車を買い戻しているそうな。
そのレオ2も中古しかないからアップデートしてお茶濁してたりするそうな。
だからK9買うしかないんよ。一時期はアメリカも買うじゃねと噂もたったが2199を開発するそうだ。
戦車も車体だけK2の案件が増えそうだ。
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-Q6Op [61.124.56.249])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:34:01.37ID:WW1oaBNJ0
装甲配置を見る限りアルタイの方が完成度高そう。
(どう見ても砲塔はルクレクをパクってるが)

あの異常に縦幅が狭くて棒みたいな狭い複合装甲じゃないし
車体正面に変な秘孔付けてないし、操縦手を車体中央に置いてる以上車体弾薬庫も正面にはなさそうだ。
0237名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-IMYr [106.72.134.64])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:44:51.97ID:fYXxycWw0
>>236
もともとの計画からアルタイは60t級だから、装甲配置なんかには余裕があったんだろうね
しかしK-2にちゃんにバックフィットすることは出来なかったんだろうか…改修計画とかマジでないのかね、K1ばかりで
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 6984-pVuC [110.66.58.28])
垢版 |
2020/09/09(水) 00:17:38.48ID:mTvpGken0
>234
当時の記事だと、対抗射撃が外れたのは標高情報が入力されなかったため
目標位置が海抜0mとなってために全弾北朝鮮陣地の手前に着弾した。
散布界自体は問題になっていなかったので、砲身のブレってのはお前の先入観。
0242名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-wqM/ [61.124.56.249])
垢版 |
2020/09/09(水) 01:41:51.44ID:iN+59nCQ0
>>239
この間、台風で増水しただけで橋が崩落してたな。
なんか車に来るなって合図したおっさんの美談と言うことにされて誤魔化されてたが

冠水もしてないのに崩落って幾ら何でもおかしいやろ
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 0957-TAUU [164.70.153.50])
垢版 |
2020/09/09(水) 02:53:08.92ID:JnJsptOH0
地震が無くてもデパートが倒壊するんだから
増水したから橋が壊れた、も何もおかしくないだろう
流石に川が干上がって橋が壊れたらいくらKの国とておかしいと思うが……
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 6984-pVuC [110.66.58.28])
垢版 |
2020/09/09(水) 04:10:19.47ID:mTvpGken0
>241,244
最初にEMP攻撃を受けて、対砲レーダーが機能不全、さらに直撃弾で6両中2両が炎上してまったのです。
徴兵の練度の低さを電子機器で補う軍隊の限界といえます。

というか、レーダーや掩体壕の位置が知られていたんじゃないかと・・・

>【写真】K−9自走砲陣地の砲弾痕
https://s.japanese.joins.com/JArticle/135215
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-6XAZ [61.112.135.128])
垢版 |
2020/09/09(水) 04:23:05.79ID:i8+bjvK40
>>234
日本がうったればいいじゃん。
10式とか90式とか。
99式とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況