X



【訴えられる】清谷信一part48【難病舐めるな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの陪審員
垢版 |
2020/09/16(水) 17:58:02.75ID:n88CHQcX
過去の記事の焼き直しと、アレな総理叩きに明け暮れ、Twitterを始めれば自分の都合のいいRTの展覧会。
海外メーカーのカタログは盲信するも、国内メーカーのカタログは一切信用しない舶来中古軍装品屋兼軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。

みんな、仲良くね。

・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/blogger/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.net/search?fulltext=%E6%B8%85%E8%B0%B7&;;amp;category%5B%5D=TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B&;category%5B%5D=TK%3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth.jp/?s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/authors/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook.com/mod.japn/photos/a.417135211682232.103546.383046131757807/1034789649916782/?type=3&;;theater

※前スレ
【ネタはカタログ】清谷信一part45【ソースは噂】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521975413/
【JSF叩き】清谷信一part46【大発狂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540796562/

【南ア】清谷信一part47【欧米】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592102084/
0125名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 00:42:59.33ID:Dw7VR313
>>124
キヨスレだからってキヨに倣ってブーメランをその場で当てなくてもいいのになw<擁護
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 00:51:26.97ID:P8RF9iru
イネ科はプギャーメシウマって言ってるがkytnまたなんかやったの?
0128名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 11:03:55.29ID:4MFeq0eL
kytnが散々disってきた軽装甲機動車が北朝鮮にパクられてて笑った
いや全く嬉しくないけど
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 12:03:52.52ID:LTeUuCfr
なんか軽装甲機動車の戦時量産型って感じだよねアレ。
安っぽくなってる。
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 12:18:29.34ID:9Puz+Kpg
>>129
その辺は「態々未明に外交官まで排除してのパレード」がミソなんじゃないかな?
0131名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 15:51:47.68ID:Scq2bo1n
あのライトアーマーもどき、車体構造が市販SUVなんじゃないかという感じがする
0132名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 00:19:13.74ID:KomMBUZ4
つーか、行進してたのぜんぶハリボテやん!あのM1パクリの戦車なんかバリまであるからベニヤ組か
薄鉄の溶接じゃねーかwwwwwwww おったまげた
0134名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 21:04:15.17ID:KJH3TJL+
>>133
左よりの結果しか出ない元朝日新聞記者のファクトチェックが何か?
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:51.25ID:SacaA0Yy
それネトウヨは嘘つきって言ってるのと同じだろwww
0136名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 22:17:09.77ID:GVO37PsI
>>133
レジ袋有料化は「日本学術会議前会長」が「俺達が提言したんだ!」って言ってるから
その一事だけでも「ファクトチェック」なんて所詮朝日の戯言ってのが判るんだがw

…カウンターかけるつもりでバズフィードコピペするって控えめに言ってもバカなのでは?w
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 22:31:46.47ID:T7pH2kfo
バカなことを言った奴が非難されてるだけなのに「知への嫌悪だ」とか「インテリへの差別意識だ」とか
バカじゃねえのっていう
0138名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 22:39:41.58ID:GVO37PsI
>>137
そうそう<バカな事言った奴

お前たち大学教員として、受験者に不合格理由を微に入り細を穿って説明してるのか、って言うなw
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 23:33:30.10ID:sEDonqXc
まぁ理由位説明してもいいかもしれないけど

「外交上問題がある為説明できません」
「同盟国からの強い懸念があったため」

とか出てきたら、大騒ぎしてた野党連中どうするんだろう?
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:46.21ID:fK30np0n
後者は内政干渉にあたるてんで変な方向の騒ぎになるかと
中国とも米国とも言ってはいけないからややめんどくさい
0141名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 20:41:26.97ID:iIXFc8oF
堀口さんツイ
>こちらの事件について、少しだけ進展がありました。

>私も忙しくしており、弁護士さんと話せていませんでしたが、
>近いうちに、代理人弁護士からご連絡を差し上げることができると思います。

だそーです
0142名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 09:16:12.88ID:lR725rEF
キヨ 「アショアは最初から反対でした」
       ↓
助清 「やはり本命はSPY-7でしょう」

麗しき師弟の連携ホモプレイ
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 18:55:39.62ID:AEyxsD/f
自分たちでILC反対を明言したり、軍事研究についても声明を言ってるのにそれを否認してもねえ

実際、日本の軍事研究には反発する癖に、中国や北朝鮮とは平気で「政治のことは抜きにして」
というこの辺の科学に国境はないってのはならず者国家への協力の言い訳限定の言葉にしか使われてない

先の戦争がーというけど、アメリカこそ科学者が全面的に協力して原子爆弾を作ったから勝った
工業水準も資源も圧倒的ではあった基盤に成り立っていることではあるが
歴史的事実ってのはそういうもの。

>>118
別に学術会議だけが意見を言う機会でも何でもない
>>119
既存の学者の紹介、という既存の学者に一人でも悪人がいれば崩壊するシステム
0144名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 19:01:07.12ID:AEyxsD/f
また世界的な流れというが例えば「ドローンやAIの軍事転用の規制」を求める科学者団体はいる
しかし、ドローンやAIの研究を規制しろというのはいないし、はっきり言ってダーパがその分野にどれほどかね突っ込んでるか
もっと言えば受け取る研究機関があるってことなんだけどね。
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 12:29:45.71ID:xaOtRGOR
ちっとはファクトチェックしてからにしようね
学術会議含め問題視したのはまさにその「軍事転用」だし
中国と仲がいいのは菅首相のバックについた二階幹事長が筆頭なわけで、
技術の連携なんかは「国策として」やってる部分まである
0146名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 14:13:31.57ID:QSUSElOE
中国科学技術院と提携している事実を無視して「ファクトチェック(キリッ」とかw

実際に共同研究が無い?w
「軍事転用の惧れ」はどうした?w

頭アサヒかよw
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 14:29:53.92ID:Y1Ylmdpj
活動家がカチコミしたのは総長室ではなく教授室でした
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:27.89ID:URUI6Bxc
ファクトチェック以前に国家公務員が「学問の自由」とか言い出す頭の悪さが問題だろ。
強制的に任命されるわけでもないのに、自由もなにもない。
自衛隊入っておいて、生命の自由を盾に戦争したくないですって言うようなもんだ。
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 18:54:29.51ID:0bgID3b/
日本詐欺術会議を見ているとキヨがカワイイ存在に見えてきた。
0151名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 12:43:54.58ID:s7jqdHeW
わかってないねえ・・・・

政府自身が「政府と独立に学術の立場から提言できる機関をおく」としていたのを、
「は? それ政府の思い通りにするし」と堂々と言い出したんじゃないのか、それを説明もできないのか、ってのが問題なの

「フジテレビに政府が介入したが報道の自由は侵害していない、だって他の放送局もあるじゃないか」
つってんのと同じだってことだよ
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 12:50:51.69ID:V+OIyPW1
出た「判ってない」w

そもそも学術会議員は民間テレビ局局員とでは地位が違うw
騒いでる連中の大好きな「日本国憲法」には公務員の地位について何て書いてあったかなぁ?w
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 14:10:46.02ID:/5JkGqQm
公務員扱いだしw 規定に諮問できるって書いてあるだけだしw 非民主的組織だってイキってるしw
中国の洗脳がまわってるみたいだしw ああ、5毛さんか。戦争準備しなくていいの?
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 12:30:47.12ID:YtaOgkbC
>>66
この軍板にいるやつなら大体思い付いてる。タンカーとかどうだろうって
ただ書き込むと馬鹿にされるかもと思って書き込んではいないだけ。
自分もそう。
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 13:10:30.29ID:aHQiwTGp
タンカーに大量のVLSを積んで、自衛用に76mm砲4門とCIWS、SeRAMを着けようぜ。
潜水艦も怖いから、ソナーと短魚雷は必要だよな。
弾道ミサイル防衛はイージスに任せて、自衛用の火器管制はFCS-3で完璧。
あとは防御力を強くするために内側の油槽にコンクリートをたっぷり5mくらい。
30万t級タンカーを改造したらマジもんの不沈イージスアショアができるじゃん!
SM-3を100本、SM-6を200本・・・・うおおおおお!
0156名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 17:12:57.41ID:HhSoJtMT
MSJ(MRJ)についてキヨにしては、まともなこと言ってる
・ここで止めるのは勿体ない
・防衛省など国で支えるべき
C-2の代わりやEP-3後継なんかはキヨらしいが
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 17:35:13.02ID:XNuVCaa2
>>156
c-2の代わりって、意味わかって言ってるんだろうか…。
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 18:46:35.22ID:rNoIF/O0
>>156
MSJは経済産業省か国土交通省の管轄だろうが

>C-2の代わりやEP-3後継
MSJは最大離陸重量がP-1の半分しかないし足が短い
キヨはスペックすら読めないほど劣化したのか?
0160名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 20:20:18.29ID:RBJgdHRi
>>151
「政府と独立に学術の立場から提言できる機関を置く」って政府が決めたと言うなら
「は? それ政府の思い通りにするし」というのに何が問題あるのかが分からないんだが?

そもそも行政と立法の選挙や司法の国民審査権があるような安全装置の無い連中に政策提言できる権利があるのが間違いじゃん
だからこそ、あくまでも行政の一機関と言う形で内閣府同様、間接的に民主主義の力が作用しなければならない分けでしょ?

むしろ、仲間内からの推薦をそのまま通すだけだった今までが異常だっただけ、政府=国民の代表なんだから国民に選ばれたわけでもない
学者ごときがグダグダ言うなって話、しかもそれを学問の自由への侵害とか言い出すのは勘違いも甚だしい、学問をするのに政府の許可が
必要なわけじゃねえだろ?むしろ政府お墨付きって錦の御旗で研究妨害に近いような事ばかりしてるのが今の学術会議だろうよ、政府に提言
できるってだけでそんな権利本当は無いくせにな
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 22:14:30.90ID:0N5/YOKv
>>156
なんで防衛省が支えなあかんのや。
しかも使い道ないやろ。

幹部自衛官の移動用か?
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 23:26:34.52ID:Mky9mKjd
採用させといて使い方が駄目と叩く算段
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 23:44:29.22ID:ojqfShEZ
「独立性」を統帥権干犯問題か何かと思ってるのだろうか?
好き勝手やっていいの意味ではないぞ。

学問の自由とは全く異なる。
むしろ学術会議は言論の自由を縛っているし
本来の仕事もしていない

軍事研究の禁止なんてそも学術会議の権限にないことをやっている。
仮に研究を禁止したほうがいいというのならそれこそそれを理論でもって提言するのが学術団体のほうであって
イデオロギーで規制しようとしたらそれはもうただの政治団体にすぎない。
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 01:15:07.29ID:LhFPAsrG
日本社会主義学者党(日本学術会議)
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 01:36:41.58ID:wmR4zIno
それこそ政府専用機かな?リージョナルジェットは航続距離が短いが
ある意味国家のえらいさんが乗っているということ自体のシンボル的な意味

>>159
エンブラエルの早期警戒機あたりの発想だと思う
本格的な早期警戒機を買えない・必要としない国のための装備なんだけどね。
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 12:55:34.03ID:NJN7g9R5
>>156
この人マジなの?
日本に不利なことばっかり言ってる
国産旅客機なんてやらんほうがいい
日本の大型航空機は50年ぐらいはP-1とC-2で充分
民間需要に食い込むならC-2の方がいい
P-1は色んな派生型作って増産したい

MRJなんてやるべきじゃなかった
早く切り捨てるべきだ
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 22:40:10.29ID:6Y3Y1ity
>>156
A400Mの愚を繰り返してるだけなんだよなぁ・・・
F35程革新的なら未だしも、別に市場制覇できるって程でもねーし
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 14:49:32.01ID:gd4Epnw5
>>163
演説ならよそに行くかトイレットペーパーの裏にでも書け
ことごとくカビの生えたバカウヨ(言っとくがウヨが嫌いなんじゃなくバカウヨが救い難いんだ)の妄言ばっかりだな
いくら寝言でもファクトくらいちゃんと見てから言え
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 15:28:01.85ID:UNrZgVOA
トイレットペーパーに書く価値すらない駄文の主人のスレなんです
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 16:47:14.44ID:9prLCgpP
ファクトすら取材出来ないし、週刊誌の記事をそのまま質問に出すような記者に擦り寄ってる
零細雑貨商のスレで「バカウヨが救いがたいんだ(キリッ」とか書いてもその方が余程の妄言さw
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 19:07:29.24ID:cYSuK9MC
10年前にMRJの失敗を予想していたキヨって凄いよね
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 19:12:45.84ID:7ORBBvRX
>>172
予想外のパンデミックで旅客機の需要が見込めなくなったからだろ
キヨはそんなこと言っていなかった
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 20:34:43.11ID:YEjafUej
アイドル(と書いてサンドバッグと読む)
0177名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 20:57:13.45ID:NGwRtH2a
>>169
ファクトチェック?
お前さんは都合のいいファクトチェックしか見てないんじゃねえの?
右系の櫻井よしこが言った言動をファクトチエックした記事をファクトチェックしたら間違ってねェじゃねえかって話
https://www.youtube.com/watch?v=1C70xFosS1A  
https://note.com/nathankirinoha/n/n490348bbd8ba
結局、ファクトチェックなんてしてもそいつの政治思想でゆがむんだから意味が無い

事実として、日本学術会議はhttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-s243.pdfを出している
これが法に定める日本学術会議の役目http://www.scj.go.jp/ja/scj/kisoku/01.pdf特に第2条に定められた
「日本学術会議は、わが国の科学者の内外に対する代表機関として、科学の向上発達を
図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする。」に則してるのか?
行政機関の出した政策を「自分たちのイデオロギーにしたがって妨害してよい」なんてどこにも書いてないぞ?

政府からの諮問と、政府への提言が学術会議の仕事なのにhttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h200804.pdf
みたいにわざわざ自分たちの声明がどう影響力があるかを調べてるような組織だぞ?法律にのっとった仕事をしているならここまで騒がれてないよ
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:35.76ID:k9GJmJdK
FAAとエンブラエルの癒着じゃないのとすら思う
ここで三菱に市場独占されたらエンブラエルは一気に失地する
0180名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 22:16:14.59ID:w9vvrVYH
エンブラは三菱に先んじて新型エンジンの新型E2シリーズを開発して市場を独占してしまったので食い込む余路などないぞw
(その証拠に現在、世界で納入されてるリージョナ機の殆どがエンブラの新型E2だ)
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:18.05ID:3TeDJJBK
結果的に日本の技術者はF3に集中できるとも言えなくもない。

でも海外のサプライヤーになめられて部品を2倍の値段で買うされたって話を聞くに
輸入でいい論は調達側の立場が強い時だけの条件付きだよね。

それが正論だったのって、それこそキヨの若い時代=日本が経済大国だった時代の話で
農産物とか一部の航空産業では弱くても全体の産業力が強かったから、その強い産業を売って得た金で買うほうが有利だった
それはその時代だけのことを考えれば真理だが、さて今はどうかと
>>169
軍事研究に反対は日本学術会議の仕事じゃない。だってイデオロギーであり活動だもの。
当該の政策にはこういうメリットデメリットがある、結果的に軍事研究の是非を論ずると話をするならわかる。

第一、学者が動員されたから負けた、云々は理屈が違う
マンハッタン計画で学者を動員した米国は負けたのか?いや負けてはいない。

下瀬火薬、ハーバーフリッツのアンモニア合成、ナチスのロケット開発、マンハッタン計画
まあぶっちゃけ科学者は戦争と無縁とか言い出すほうがファンタジーだよね。
実務は企業や政府の研究所がやるにしても、そういう人たちが学位を持っていない素人なわけもない
>>178
ボーイングがあんなに杜撰でも簡単に通ってるのを見ると
FAAの審査自体が恣意的か、そんな節穴なFAAでも見抜けるほど三菱がまずいか
どっちかなんだよな。
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 15:43:33.59ID:Kok2D0iO
>>182
いくら三菱に認証取得のノウハウが無かったとしても、ここまで泥沼になるのはちょっと不自然なんだよな
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 16:11:30.37ID:3TeDJJBK
実際、記者会見で安直にヒトラーがーとわめきたてる要するにちっとも学者の知性も誠実さも感じられなかった
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:25:04.86ID:CqkdVe03
少しぐらい水撒いた方がええんちゃうか、ってぐらい砂煙が上がってるねぇ
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:34:22.80ID:tFbqhbJ4
>>185
まだタキシングだけなのかな?そろそろV1近くまで加速してるのかしら
0189名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 19:04:30.06ID:avyUYR4z
kiyoセンセならこの写真見ても、C2が何やっているか理解出来なさそうw
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 19:09:53.92ID:X1PElwe8
>>182
>FAAの審査自体が恣意的か、そんな節穴なFAAでも見抜けるほど三菱がまずいか

日本でもそうだが、どの分野でも実績あると審査が適当になる。まず問題起こさないからね。
一方で実績がない新規参入には厳しくなる。特に大事故につながる航空関係はその傾向が極めて強い。
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 19:30:19.76ID:GlubdEJz
むしろキヨ凄くね?
今C-2が不整地能力の獲得に躍起なのはキヨの指摘がきっかけだろ?
自衛隊へのキヨの影響力が半端ないような
0192名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 19:33:24.04ID:3K/5MDbu
キヨの戯言なんぞ無意味定期w

…不整地能力の確認はUAEからの起こりの話らしいから、キヨ☆なんざ欠片も関係無いなw
大体関係が有るならば寧ろ黙ってるわw

その辺口が軽いのも所詮零細雑貨商w
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 19:50:52.86ID:tFbqhbJ4
最初からついてた能力について、スポンサーがついたから確認してるだけだが
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:06:17.62ID:sq8FmSQt
>>193
>スポンサーがついた
金出したの誰よ?
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 02:01:32.79ID:2K8GmHkv
防衛省に決まってるw おまえモテないだろ? 察しが悪すぎて
0197名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 11:31:32.54ID:UeDG5mVg
>>196
じゃあ、政府の歳出に上がっていたわけね。ソースは?
0198名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 12:11:52.17ID:82rTOyRw
C-2スレにあがっとるやろ、公募が
0199名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 16:03:35.80ID:t9ukCOE9
公式発表もチェックしないで他人に噛みつくなんてところまでキヨ☆の真似しなくても良いのにw
0201名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 11:09:28.02ID:+dGLMJZv
https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220016-n1.html
産経新聞

 政府が航空自衛隊の最新輸送機C2のアラブ首長国連邦(UAE)への輸出に向け、
10月に初めて未舗装地で離着陸試験を行うことが22日、分かった。C2は未舗装地での
離着陸を想定してこなかったが、UAEが離着陸できるか確認を求めてきたためだ。
UAEへの輸出は欧州エアバス社製と一騎打ちで、政府は受注に向けた最終審査と
位置づけ、試験に臨む。

(中略)

 C2は高い高度を飛んで空気抵抗を減らし、所要時間を短縮して燃費も向上させることを
主眼に開発。開発経費と機体価格を抑えるためC1やC130輸送機と異なり、アスファルトなど
で舗装していない路面で離着陸する「不整地離着陸機能」は開発段階で要求する性能から
除外していた。

(中略)

 同庁は今年3月、岐阜基地にある土や砕石が混ざった未舗装滑走路でC2の地上走行試験を
実施し、問題はなかった。同じ滑走路で行う10月の離着陸試験では(1)安全性(2)脚部への影響
(3)土や石のエンジンへの吸い込みの程度(4)路面に与える影響−を検証し、UAE政府当局者らも
招く予定だ。
0202名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 12:32:29.68ID:zcqc5WNi
やはり設計時点で想定はしていたんだな
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 13:08:08.42ID:+dGLMJZv
>アスファルトなどで舗装していない路面で離着陸する
>「不整地離着陸機能」は開発段階で要求する性能から除外していた。
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 18:33:55.10ID:y6lFSt4+
>>203
開発段階では除外したってことはそれより前では想定していたってことだろ
でなければわざわざ開発段階で除外とは言わない
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 19:51:53.10ID:br1+Pz/Q
>>205
最初の要求の時には含まれてたんだろうな<不整地離着陸機能

で、予算上で実現する優先順位の問題で開発段階では除かれた、と考えるのが普通だよな、
記事の書き方から見れば。
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:53.95ID:ySH8FsfD
要求されていない機能だから実証試験が行われていない
というだけのことだろ
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 00:26:10.23ID:ykP8jBya
まあ、これからのC-2disの方向は
「要求していない能力を勝手に盛り込んだ!」
「税金の無駄遣いだ!納税者への裏切りだ!」
って叩くんだろうね
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 01:18:36.74ID:TTTwqlsi
>>207
そのツィート皮肉言ってるつもりなんだろうが・・・

そいつが言ってる通り、空自は「普通の軍隊」じゃないから
展開地域は設備の整った国内と、精々同盟国の大空港であって
不整地着陸能力を使う場所がないって認識今だにないんやろーな・・・
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 01:55:04.77ID:4UMvzbkP
>>208
「要求されていない機能でも、実装するとなればテストに金が掛かる」って或る意味当たり前の事を
キヨ友は理解出来ない、ってだけだろうな。
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:23:34.14ID:F5R1oMMV
開発のそれも要求段階なら
コストや現場(開発・実運用双方)の意見も聞いてどれを優先して何を妥協するかを取捨選択するのも仕事だから
>>207
大物ぶってる小物の立ち振る舞いだよね。

>>210
でもぶっちゃけ、どこの国だって自国の都合に合わせて戦力を整備するものなんだけどね
内陸国にまともな海軍もないくせにw世界の海軍の常識はこうだ!とドヤ顔しても
なんて言っても必要のないものは持ってないだけで
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:26:47.40ID:F5R1oMMV
そういう奴の言うまともな空軍だの海軍って、
どの分野でも1流の技術水準をもって、何の政治的外交の制約もなく
兵力も充実している、みたいな現実には不可能な概念上のものでしかない

武器見本市で展示される兵器はその国には隅々まで普及している
レベルのファンタジー
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 08:17:49.11ID:nYdy6tiM
>>214

> 3月に就役した最新鋭で最大のイージス艦「まや」(幅21メートル、基準排水量8200トン)より数メートル拡幅し、9000トン程度にする方向で調整する。

頭だけじゃなく、目まで腐ったか?
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 16:13:23.90ID:Y+HEUaYE
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65628

イージス代替艦「大型化」検討 政府、乗組員負担を軽減

2020年11月1日 06時00分 (共同通信) 東京新聞

 政府は、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」計画の代替策となる、迎撃装備を
搭載した艦船について、大型化する方向で検討に入った。北朝鮮の弾道ミサイル警戒で
過酷な勤務環境にある乗組員の負担軽減を図るため、居住空間を拡大する目的。
イージス機能を持つ艦船としては、海上自衛隊で最大となる見通しだ。複数の政府関係者が
10月31日、明らかにした。

 防衛省は委託業者から11月中旬にも中間報告を受け、政府が年末に代替策の方向性を
決める方針だ。最新鋭で最大のイージス艦「まや」(幅21m、基準排水量8200トン)
より数m拡幅し、9000トン程度にする方向で調整する。
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 22:24:54.47ID:UiIkBrlW
>>216
まぁ、どちらにせよ地上配備に比べると海上配備にした時点で潜水艦への対策は金のかかる案件だけどな・・・

国土防衛の要が海上にあるなら、空母打撃群の空母並みに護衛部隊が本来必要だろうからなぁ・・・いっそ9000トンなんて言わず7万トンぐらいで重装甲
の艦艇にしてしまう方が良いんじゃないだろうかw
名前は当然「やまと」「むさし」でね・・・かくて歴史は繰り返す
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 13:23:12.95ID:fdqNZ/mA
JSFが「SPY-6と7は同一水準の技術で出来てるんだから性能差なんてあるのかとか?」
とか良く分からん事をツィートしてたが、清谷と戯れ過ぎて清谷病に感染でもしたんかな?
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 14:01:55.40ID:IU7LkjcO
性能差が問題というより、米国製のイージスを採用したのに、独自規格になっちゃうことでの融通性の低下
将来のアップグレードが打ち切られるか、コスト的に跳ね上がるかってことじゃないの?
0222名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 14:07:30.71ID:h2o/J4/Y
>>220
あの人の予測は狭い範囲の過去と現状に引きずられ過ぎるんで、
キヨとは別の意味で真に受けちゃダメだよ。
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 14:16:48.90ID:h2o/J4/Y
>>221
ただねえ、割と緊急に必要なのにリリース時期の問題で、
今増勢するなら完成度から見て選択肢がほぼないってモノだからねえ、SPY-7。
最悪しばらく使って廃棄とかも考えているんじゃね?
金で時間を買うみたいな?
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 14:44:29.42ID:bMIpahdq
>>222
ベクトルが違うだけで似たようなもんだからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況