X



民〇党類ですが花畑がおすすめです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa5b-e4Rl)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:55:14.87ID:S9YiD28Ea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
なんか足立区はエエ所らいしで。しらんけど(σ゚∀゚)σエークセレント!

やっぱ5000兆欲しい前スレ
民〇党類ですが
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601999770/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0588名無し三等兵 (ワッチョイ b301-nCPI)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:23:17.49ID:8hmZ62hE0
>>587
MG42はフェデロフに合わせて6.5ミリにするのかとかそれで作動するのかとか考えてしまった。
9ミリ弾への変更はいいなとは思った。
MP40もP38もその当時の最高のモノではある。
ただキヨかよとも思った。
あとフェデロフは命中精度悪すぎ。
0589名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-CQ+A)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:23:33.07ID:JRO7Lvg30
>>586
プレス加工技術と冶金技術が未熟なのでどれも無理よ。
削り出し加工で造れるものを持ってこい。
あと弾の供給考えなおせ。

ぐはっ!!!(過去の俺に刺さったw
0591名無し三等兵 (ワッチョイ b301-nCPI)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:30:00.94ID:8hmZ62hE0
>>589
大人になって言ってなければOK
国力が有り余ってればこれでもいいのかもしれんけど小火器に力入れるなら違う方に力入れた方が軍事的には戦力アップになるし。
0594名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-dHQN)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:34:51.86ID:1emC9uki0
>>586
小銃と機関銃は別に三八/九六か九九同士の組み合わせで問題ねーだろ、別に
半自動だのベルトリンク給弾だの、どー考えても補給間に合わん
0595名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1f-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:36:35.05ID:FHsxY4OA0
大量のSMGとその弾薬を供給できたソ連に比べて本邦の絶望的状況
あっちは優秀な銃器設計者が多数いたし

しかし陸軍がソ連を仮想敵に、一方海軍がアメリカを仮想敵ってどちらも無茶にも程があったよなぁ (ノД`)
0596名無し三等兵 (ワッチョイ b301-nCPI)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:39:14.71ID:8hmZ62hE0
>>595
少なくとも米帝を仮想敵にすべきではなかった。
本来対露に集約すべきだった。
対米はそれこそ対立しないように最大限慎重に行動すべきだったし。
0598名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-TrO3)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:43:19.68ID:Xt9gJMKca
外交当局も軍隊も国民もWW1後の集団安全保障を信用できなかったからな
列強もそういう信頼感を醸成することはできなかったし

しかし、フェドロフ自動小銃コピーは使用弾薬もあいまって架空戦記での採用にロマンがあるというのはわかる
0602名無し三等兵 (ワッチョイ 1ba7-6pAN)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:44:28.11ID:T6h0zAYT0
つーかパクるのなら小火器じゃなく火砲の製造と量産行程の方だろ。

あと火薬な。
ttps://togetter.com/li/936317
弾薬に必要な火薬生産の絶対量が足りてない状態で小火器コピーしてどーすんのさ。
0604名無し三等兵 (ワッチョイ b301-nCPI)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:48:08.53ID:8hmZ62hE0
>>598
マガジンが生産精度の悪さでその銃に合わせた一丁に一個しか渡せないとか命中精度がえらい悪いとかあるから分隊支援火器的なのにしか使えなさそうだが。
マガジンと銃の品質精度は何とか改善できそうだけど。
M2採用するならHo103でいいじゃんと思う。
0607名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-te9x)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:50:39.95ID:fgHlnc760
まずもって、もっと工業力をつけてからだったよな、米国相手は。

あいつらを本気にさせないようにしないとアカンかった
0608名無し三等兵 (スッップ Sdea-Jkj9)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:50:47.48ID:JHgpGmvLd
だいたい、世界の科学者団体の多くは独立組織。
税金を投入すること自体がおかしい。国の機関ではなく医師会みたいな単なる圧力団体にするべき。
0614名無し三等兵 (ワッチョイ b301-nCPI)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:53:43.61ID:8hmZ62hE0
>>608
世界がーという記事だけど別に批判してるわけでなくこういう事がありましたよと日本の記事を転載してるだけの欧米紙も混ぜてるのがな。
批判してる所は事情も詳細も知らずに批判してるだけで実態を知ったらなんだこれはとなると思うよ。
0618名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-CQ+A)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:59:44.38ID:JRO7Lvg30
>>591
まあ出来て99式軽機関銃と擲弾筒を増強する位だし、それくらいで実際丁度いい。
あとはロタ砲あれば歩兵装備はなんとか、おまけで100式短機関銃もあれば。

要るのは戦車とトラックと戦闘機
0630名無し三等兵 (オッペケ Sr03-8X82)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:19:12.40ID:2Usu5Z9+r
日本陸軍は足りない技術と国力予算で最適解の歩兵装備を施してはいたよ。あの米帝歩兵部隊と近距離以外では互角以上の火力を持たせてたんだし。アホの嫌儲は何もわかってない。あえて欲しいのはサブマシンガンとバズーカだ。
0633名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-mBOO)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:49.12ID:RRc6fRaFp
プーチン「 今アゼルバイジャンが侵攻してるのは、アルメニアが占領してたアゼルバイジャン了解であって
アルメニア本土じゃないから同盟の対象外ね」


これは、トルコアゼルバイジャン本腰で侵攻してくるな
0634名無し三等兵 (ワイーワ2 FF82-gnB0)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:58.23ID:3XmGEz+YF
>>629

ttps://twitter.com/54_98554/status/1261209302162763777?s=21

ウェポンベイ内には現状ステーションが4つしかないとかなんとか。
それ以上に気になるのはインテーク直下に外装されてる弾とウェポンベイに内装されてる弾が違うように見えることやね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 8a01-vsQp)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:35:05.95ID:GNhbfs9n0
歩兵部隊の火力は弾薬生産能力から前線までの輸送能力まで話が及ぶからのう。
小銃手は軽機の弾運び、ってのも、軽機が大量に消費する弾を分隊で支える構図なのだな。
前線にどれだけ優秀な小火器があったとしても、後方から前線まで弾を運ぶ小口の輸送力の枠内でしか火力発揮出来ん。
0642名無し三等兵 (オッペケ Sr03-8X82)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:49:41.18ID:2Usu5Z9+r
佐藤御大が英機が機動歩兵部隊のトラックを奪って兵站輸送に回したと作中で批判してたが調べたら英機が正しいというオチだったという話。
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 2aee-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:49:46.43ID:otWy8goy0
鳥貴族マラソンって、制度の趣旨を考えて自粛しましょうとかNHKでいってるが、馬鹿か
そんなこといってるから外国人に生保もってかれるんだ
制度の抜け穴みつけて得するのは、褒められるべきもの

トランプが所得税払ってないってのはアメリカでは賞賛の対象だぞ
0648名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw (アウアウウー Sa2f-5gSP)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:59:15.00ID:bkEEHtSda
帝国陸軍の火力充実には、まず三八式を完全に旧式化
二線級として前線には出さずに本土防衛に備えて弾薬と共に温存し
歩兵火器を全て九九式7.7mm口径にて更新するだけでも良かったはずなのだけれど
「そうはならなかったんだよロック」と言う事でわかっているわ(おのれハトヤマ
0652名無し三等兵 (ワッチョイ b301-KV+F)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:00:43.47ID:pr7MUNN10
アゼルバイジャンが日本に支援を求めてきているようだけど・・・
ここは日本人らしく
紅組がんばれ白組がんばれ両方負けるな!
と応援しておこうではないか。
0653_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 03b3-eFyE)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:01:25.91ID:/XzOJjb80
>>642
あらぁ、機甲部門の弾圧まで行っているのが問題では?
まぁ分かり易い所で、対戦車戦闘できる戦車の登場が遅くなるぐらいだから、問題ではないと言えば問題ではないけど

(゜ω。)
0663ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ 0bad-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:11:39.02ID:xKHQbnzI0
結局旧軍装備が旧式だってのは些細な話で
それを兵站ごと整備して合理化して歩兵部隊単位の輸送力を倍に改善したとて
太平洋戦域では船ごと沈められてしまうんだから、米帝を圧倒できるまでにはならんのでは?

善戦してる戦場って、事前備蓄が効いて兵站能力が問題にならない硫黄島みたいな戦場ばっかでしょ
装備そのものの質が問題ではなかったってことなんでは?
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-9yJD)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:12:57.94ID:+kaZ/Eei0
3400億の海軍戦闘艦500日以上「故障修理中」
https://imnews.imbc.com/replay/2020/nwdesk/article/5933850_32524.html

2018年8月に海軍が導入した次世代護衛艦、大邱(テグ)艦です。2800トン級で1隻の価格が3千4百億ウォンです。
「ステルス機能で防御能力を高めたうえ、ハイブリッド推進システムで水中の騒音を著しく減らし、対潜水艦作戦に貢献するものと期待されました。

ところで、約650日が過ぎた今まで実際に作戦に使われたのは約100日に過ぎません。
戦略化後5ヵ月で故障し、238日間停止したが、海軍は操作未熟が原因だと言いましたが、問題は続きました。
エンジン出力が正常より下がった場合が50回以上、運行が急に止まっただけで12回に上ります。

エンジンに欠陥があると推定されていますが、このように300日ほど鎮海港に縛られています。
特に、ハイブリッドエンジンという言葉が色あせ、片方のエンジンのガスタービンだけで運行が可能であり、いざ対潜水艦作戦には使用できない
状況になりました。 もっと大きな問題は修理さえできないということです。

部品に対する知的財産権が米国の会社にあり、何が故障したのか、韓国軍はもとより、タラ艦を建造した国内企業ですら、部品を開けて見ることが
できないためだ。 「結局、米国のメーカーだけが修理が可能だということですが、コロナ19まで重なって、修理がいつになるか分かりません」

[ヤンウク韓国国防安保フォーラムセンター長]
「船を完全に分解したり切らずには修理が難しい体系で、初めから推進体系自体をきちんと導入したのか…。"
にもかかわらず海軍は、大邱(テグ)艦のような推進体系の慶尚南道(キョンサンナムド)艦を今年12月に追加導入する予定だ。

[ホン・ヨンピョ議員国会国防委]
「海外から導入する部品に対する調達方法や代案が確実に用意されなければ、こうした事業をこれ以上推進するのが
問題があるとみています。

修理が遅れると、海軍は「3億ウォンに達する新しい部品を米国から追加購入して交換した」とし、「大邱艦が今週から再び試運転を始める予定だ」
と説明しました。  このように軍はいつ故障するか分からない同じ部品の購入に3億ウォンをまた使いました」
0668名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw (アウアウウー Sa2f-5gSP)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:15:57.17ID:bkEEHtSda
>>655
威力が適正でも、必要な銃身長が長くては早晩改良する必要が出てくるのだから
自動化対応、小型化対応の新弾薬の開発を急ぐ必要があり、それらの研究が進行中で
本来戦争なんぞしている余裕が無かったにも関わらず開戦なんかする愚か者がいたからね
0680名無し三等兵 (ワッチョイ def2-wCbK)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:24:44.22ID:T4m1cD1F0
>>637
金満アゼルバイジャンは、何だかんだとロシア製品も大量に買ってくれるんで、あんまりアルメニアの
肩ばかり持って大口顧客を失いたくないってのもあるっぽい。
0681名無し三等兵 (ワッチョイ de2c-adB0)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:25:21.02ID:fhfrz1HN0
国内の草刈りやってキレイにしないと。

保安庁も上官に言えばそれなりの対応してくれるシステムできてるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況