前スレ
護衛艦総合スレ Part.142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607338088/
護衛艦総合スレ Part.143
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/28(月) 01:13:20.67ID:JcH/LZDC
3名無し三等兵
2020/12/28(月) 18:30:25.00ID:EPN8WtQ5 安倍前首相は今年に入ってからも「ホテル側から明細書は発行されていない」と予算委員会で断言していた。それが「明細書がないとは1度も言っていない」と、昨日の議運で性懲りもなく虚偽答弁を繰り返した。しかし、証人喚問ではないので罰せられない。憲政史において、ここまでの汚点はない。
4名無し三等兵
2020/12/28(月) 18:56:20.50ID:zjLp5+5w なぜパヨクは連敗し続けるのか
安倍元総理が検察の任意聴取を受ける→誤報、不起訴
安倍元総理が検察の任意聴取を受ける→誤報、不起訴
2020/12/28(月) 23:53:34.94ID:j/+k+jqg
実は結構時間が経ってる
2020/12/29(火) 06:11:49.37ID:MJpQ/b/U
《独自》「国産トマホーク」開発へ 射程2千キロの新型対艦弾 12式は1500キロに延伸
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b5f427963eb88aac99d0915d0a966abeb7a1dc
もはや対艦ミサイルでは・・・
(;^ω^)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b5f427963eb88aac99d0915d0a966abeb7a1dc
もはや対艦ミサイルでは・・・
(;^ω^)
2020/12/29(火) 06:29:49.63ID:wyzNZYJP
だいちで収集してきた地形データはトマホーク用かと思ってたが
8名無し三等兵
2020/12/29(火) 06:40:12.60ID:Lk+1CTb2 >>6
東シナ海を制海する対艦誘導弾や
東シナ海を制海する対艦誘導弾や
2020/12/29(火) 06:56:08.07ID:vFd+3gN+
だいちに限らず偵察衛星に測位衛星に通信衛星にと
世の巡航ミサイル運用国でもここまで宇宙アセット揃ってる国はむしろ珍しいからな
大半は槍の穂先だけ持ってる形
世の巡航ミサイル運用国でもここまで宇宙アセット揃ってる国はむしろ珍しいからな
大半は槍の穂先だけ持ってる形
11名無し三等兵
2020/12/29(火) 08:08:02.24ID:Ga5JmrC1 >>9
米国と比較するから劣ってるように見えるが世界的にみると違うんだよなあ、二番じゃだめなんですも程々にしないとな
米国と比較するから劣ってるように見えるが世界的にみると違うんだよなあ、二番じゃだめなんですも程々にしないとな
12名無し三等兵
2020/12/29(火) 09:44:30.41ID:tBO/UkPr 兄者たちに質問ですが
閣議決定されたBMDイージス艦は
令和3年度(2021年度)予算でFFM型2隻は確定として
令和4年度、5年度で各1隻建造でしょうか?
閣議決定されたBMDイージス艦は
令和3年度(2021年度)予算でFFM型2隻は確定として
令和4年度、5年度で各1隻建造でしょうか?
13名無し三等兵
2020/12/29(火) 09:55:18.54ID:BpsXpJWP >6
ハリネズミ防衛論が正解だったのか
>12
うろ覚えだが毎年2隻ずつじゃなかったかな?
ハリネズミ防衛論が正解だったのか
>12
うろ覚えだが毎年2隻ずつじゃなかったかな?
14名無し三等兵
2020/12/29(火) 10:01:00.84ID:aOKO9RMh >>12
完全な新型艦になりますので、何年に建造開始(起工)、進水、就役になるかは不明です。
あたご型のマイナーチェンジになる護衛艦まやは、
・平成28年度予算(平成27年12月閣議決定)に組み込まれ
・平成29年(2017年)4月に起工(ここまでに設計終了)
・平成30年(2018年)7月に進水
・令和2年(2020年)3月就役
まだハワイでの実射BMD試験していないはずですよね?
今回は、搭載するLM社SPY-7海自用艦載型の設計が終了するまで、艦側の設計が終わらないので起工に入れない、と個人的には感じます。つまり、就役は7-8年先かも説です。
完全な新型艦になりますので、何年に建造開始(起工)、進水、就役になるかは不明です。
あたご型のマイナーチェンジになる護衛艦まやは、
・平成28年度予算(平成27年12月閣議決定)に組み込まれ
・平成29年(2017年)4月に起工(ここまでに設計終了)
・平成30年(2018年)7月に進水
・令和2年(2020年)3月就役
まだハワイでの実射BMD試験していないはずですよね?
今回は、搭載するLM社SPY-7海自用艦載型の設計が終了するまで、艦側の設計が終わらないので起工に入れない、と個人的には感じます。つまり、就役は7-8年先かも説です。
15名無し三等兵
2020/12/29(火) 10:04:22.74ID:zbGjvX4L 各機器区画の配置はまや型準用としてサイズアップだから
R4でコンセプト固めてR5から建造かな
R4でコンセプト固めてR5から建造かな
17名無し三等兵
2020/12/29(火) 11:39:26.62ID:vFd+3gN+ 英仏より多いぞ>軍事衛星
ヨーロッパ全体で合算して見たら英仏の方が多いけど
ヨーロッパ全体で合算して見たら英仏の方が多いけど
18名無し三等兵
2020/12/29(火) 12:21:52.11ID:fOqy1njp >>13
そいつは高高度迎撃用飛翔体の配備が進んでからでないと何とも。
ただ、周囲を海に囲まれているという状況を考慮すれば最適解はほぼ絞られる。
真っ向からそれに反する方向に行っちゃったのがWWIIな訳だからね。
そいつは高高度迎撃用飛翔体の配備が進んでからでないと何とも。
ただ、周囲を海に囲まれているという状況を考慮すれば最適解はほぼ絞られる。
真っ向からそれに反する方向に行っちゃったのがWWIIな訳だからね。
19名無し三等兵
2020/12/29(火) 13:21:14.63ID:vFd+3gN+ いやどれだけハリネズミになろうと資源が入ってこなくなったら干上がるわけで
結局それに耐えきれなかったというのがWW2だろう
米がABCD包囲網取った時点で既に防御的戦略は破綻していたのよ
真珠湾攻撃と打って出ざるを得なくなったのはその結果に過ぎない
結局それに耐えきれなかったというのがWW2だろう
米がABCD包囲網取った時点で既に防御的戦略は破綻していたのよ
真珠湾攻撃と打って出ざるを得なくなったのはその結果に過ぎない
20名無し三等兵
2020/12/29(火) 16:44:39.93ID:Q6pfzcmz 内容スッカスカの、安倍晋三氏と政治部記者の茶番劇、NHKはたった15分で生中継を打ち切った。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
21名無し三等兵
2020/12/29(火) 16:47:19.51ID:sDWIf7h9 「詳しくもなく、確認もせず、自分で調べもしないのに自信満々に間違った情報を語れる人」が7年半総理大臣だったと思うと結構な恐怖じゃないですか?
22名無し三等兵
2020/12/29(火) 16:51:06.69ID:fOqy1njp23名無し三等兵
2020/12/29(火) 17:30:38.97ID:tBO/UkPr24名無し三等兵
2020/12/29(火) 17:33:34.26ID:zbGjvX4L FFMは4年で作れるけどDDGなら5年+αと思われる
25名無し三等兵
2020/12/29(火) 17:51:01.74ID:Y2ydpWRR PCR検査抑制論て、日本人らしいなって思う。
「見たくない現実は見ない」っていう日本人の特性がよくあらわれている。
だからこんな衰退国家になるんだよ。
「見たくない現実は見ない」っていう日本人の特性がよくあらわれている。
だからこんな衰退国家になるんだよ。
26名無し三等兵
2020/12/29(火) 17:55:41.56ID:Y2ydpWRR 安倍政権になってから、日本の北朝鮮化が始まった。まず、報道がおかしくなり、あの北朝鮮の変なアナウンサーを笑えなくなった。日本のテレビ局の方が、北朝鮮のわざとらしいアナウンサーよりも、極めて巧妙且つ悪質なレベルで政権を擁護している。
次に行政文書が改竄され、数字がおかしくなった。さらに首相の不正に加担した官僚が栄転するなど、人事がおかしくなった。そして、逮捕されるべき犯罪行為をしている首相自体が権力の座に居座り続け、その権力によって、逮捕を免れている。
次に行政文書が改竄され、数字がおかしくなった。さらに首相の不正に加担した官僚が栄転するなど、人事がおかしくなった。そして、逮捕されるべき犯罪行為をしている首相自体が権力の座に居座り続け、その権力によって、逮捕を免れている。
27名無し三等兵
2020/12/29(火) 21:02:41.29ID:i9c9DmMn イージスシステム搭載艦だけど、DDGになるのかね?
伊藤海将の動画みて、統合運用ってことになるとしたら、PGなんでねって言う気がする。
実際の運用も平時における沿海域(聖域?)でのBMDパトロールであって、対潜無し、対水上もSSMがFFBNW、個艦防空にしてもSeaRAM程度、
海自としては最低限プラットフォームを維持するところまでしか責任負わず、イージスシステムのオペレートは陸自から来た要員にやらせる感じ。
平時の哨戒任務と低烈度なので、乗員もOBないし高齢だが海に出られる隊員主体でまかない、極力主力艦隊に絡ませない。
変にDDG10隻体制目指すよりこうしたほうが海自としては自分の作戦構想引っかき回されなくていいんじゃないかと思うんだけどね。
伊藤海将の動画みて、統合運用ってことになるとしたら、PGなんでねって言う気がする。
実際の運用も平時における沿海域(聖域?)でのBMDパトロールであって、対潜無し、対水上もSSMがFFBNW、個艦防空にしてもSeaRAM程度、
海自としては最低限プラットフォームを維持するところまでしか責任負わず、イージスシステムのオペレートは陸自から来た要員にやらせる感じ。
平時の哨戒任務と低烈度なので、乗員もOBないし高齢だが海に出られる隊員主体でまかない、極力主力艦隊に絡ませない。
変にDDG10隻体制目指すよりこうしたほうが海自としては自分の作戦構想引っかき回されなくていいんじゃないかと思うんだけどね。
28名無し三等兵
2020/12/29(火) 21:06:13.60ID:zbGjvX4L EF直轄DDGってのが一番無難な落としどころでしょ
PGなら地方隊所属になるし
PGなら地方隊所属になるし
29名無し三等兵
2020/12/29(火) 21:15:53.98ID:i9c9DmMn あとSPY-7の艤装だけど、アショアは空中線が2面で1セットなので、当然イージス艦と同じにはならない。
回転式の台座に90度のアングルで2面載せて、とはいってもクルクル回すんでは無くて、常に大陸側へ向けてセクター監視する感じになるはずだよね。
それだけでも単純にまや型の発展型にはならなそうだなと思うんだな。
それこそ船腹拡げたFFMの船体が採用されてもおかしくないんでないかな。
回転式の台座に90度のアングルで2面載せて、とはいってもクルクル回すんでは無くて、常に大陸側へ向けてセクター監視する感じになるはずだよね。
それだけでも単純にまや型の発展型にはならなそうだなと思うんだな。
それこそ船腹拡げたFFMの船体が採用されてもおかしくないんでないかな。
31名無し三等兵
2020/12/29(火) 21:22:02.03ID:vFd+3gN+ >>22
当時の日本の最大の市場が中国なんで満州取らんとどうにもならんし
満州取ったら中国本土からのテロ攻撃をどうにかしないとどうにもならんし
中国本土からのテロ攻撃をどうにかするには少なくとも当時の技術水準では
直接攻め込まんとどうにもならんぞ?
そもそも大陸に市場を求めたのが間違い論ならそれはハリネズミの妥当性
とは関係ない
むしろ大陸に市場を求めないなら海洋国家たらざるを得ないのでハリネズミ
からは大いに遠ざかるし(本土防衛のリソースを削って植民地用巡洋艦
作りまくった英軍みたいになる)
大陸にどっぷりハマったからこそその余技でできる範囲の対米防衛戦略は
艦艇と航空機を使った漸減作戦というハリネズミ作戦にならざるを得なかったのやで
当時の日本の最大の市場が中国なんで満州取らんとどうにもならんし
満州取ったら中国本土からのテロ攻撃をどうにかしないとどうにもならんし
中国本土からのテロ攻撃をどうにかするには少なくとも当時の技術水準では
直接攻め込まんとどうにもならんぞ?
そもそも大陸に市場を求めたのが間違い論ならそれはハリネズミの妥当性
とは関係ない
むしろ大陸に市場を求めないなら海洋国家たらざるを得ないのでハリネズミ
からは大いに遠ざかるし(本土防衛のリソースを削って植民地用巡洋艦
作りまくった英軍みたいになる)
大陸にどっぷりハマったからこそその余技でできる範囲の対米防衛戦略は
艦艇と航空機を使った漸減作戦というハリネズミ作戦にならざるを得なかったのやで
32名無し三等兵
2020/12/29(火) 21:25:06.86ID:i9c9DmMn34名無し三等兵
2020/12/29(火) 21:58:56.01ID:J08wMvSO サイズ的にはCGでもおかしくないんだよな
35名無し三等兵
2020/12/29(火) 22:08:58.28ID:vFd+3gN+ PCG(Patrol cruiser, guided missile)という欺瞞
36名無し三等兵
2020/12/29(火) 23:09:14.09ID:Ut6XR+4Z 海自にとって、最も美味しいアショア代替案。
「ひゅうが」と「いせ」にイージスシステムを搭載。対潜、対水上、対空の個艦防衛力は既存でも万全。
DDHの補充については、いづも型かそれ以上の空母型を2隻建造。
「ひゅうが」と「いせ」にイージスシステムを搭載。対潜、対水上、対空の個艦防衛力は既存でも万全。
DDHの補充については、いづも型かそれ以上の空母型を2隻建造。
37名無し三等兵
2020/12/29(火) 23:11:00.68ID:fOqy1njp 釣れますか?
38名無し三等兵
2020/12/29(火) 23:42:01.75ID:wyzNZYJP 陸上設置がダメなら洋上フロート設置しかないだろ
39名無し三等兵
2020/12/30(水) 00:50:54.37ID:MlqmHin5 両方ダメならキャンセルが至当だが、あり得ない形で海自に尻拭いを押し付けた形。
しかも、高高度迎撃用飛翔体が整ったら浮くし。
しかも、高高度迎撃用飛翔体が整ったら浮くし。
40名無し三等兵
2020/12/30(水) 01:04:46.97ID:w6C1aMrW 浮きやしないさ。その時は普通のイージス艦として使うだけのことだ。
常時オンステージを目指すなら、石油採掘リグや埋立地、メガフロートなどの出島を採用するのがベストだろうが、堅実性ではイージスに軍配が上がるしな。
常時オンステージを目指すなら、石油採掘リグや埋立地、メガフロートなどの出島を採用するのがベストだろうが、堅実性ではイージスに軍配が上がるしな。
41名無し三等兵
2020/12/30(水) 01:06:32.52ID:OQlyoqWZ どう言い繕っても非合理なことには変わり無いので、何らか他意があるとみるのが自然
無理に代替案としてのイージス艦を肯定するために乏しい脳のリソースを使うべきではない
無理に代替案としてのイージス艦を肯定するために乏しい脳のリソースを使うべきではない
42名無し三等兵
2020/12/30(水) 01:11:34.29ID:MlqmHin543名無し三等兵
2020/12/30(水) 01:21:54.01ID:OQlyoqWZ わからん
よくよく仕様をみていくと、機能制限版どころかアショア代替ですらなく、従来のDDGを超える機能を有した高機能艦になる可能性を示唆する向きもある
それくらいアウトラインが曖昧でふざけた"代替案"だという事でもあるが
もし対地打撃を主眼に置いた洋上プラットフォームにする腹積もりなら、こんなに有権者をバカにした騙し討ちもない
仮定の話になるが、恒常的広域BMDアセットよりも優先度の高いものが必要になったからアショアやめますと何故言えないのか
そんなんで防衛省自衛隊への国民の皆様からの信頼云々なんて、舐めてんのかと
よくよく仕様をみていくと、機能制限版どころかアショア代替ですらなく、従来のDDGを超える機能を有した高機能艦になる可能性を示唆する向きもある
それくらいアウトラインが曖昧でふざけた"代替案"だという事でもあるが
もし対地打撃を主眼に置いた洋上プラットフォームにする腹積もりなら、こんなに有権者をバカにした騙し討ちもない
仮定の話になるが、恒常的広域BMDアセットよりも優先度の高いものが必要になったからアショアやめますと何故言えないのか
そんなんで防衛省自衛隊への国民の皆様からの信頼云々なんて、舐めてんのかと
44名無し三等兵
2020/12/30(水) 01:31:41.58ID:MlqmHin5 対地打撃に主眼を置くならイージスシステムも高価なレーダーも無駄でしかなくなるよな。
攻撃対象はレーダー視程外のOTHになる訳だから。
攻撃対象はレーダー視程外のOTHになる訳だから。
45名無し三等兵
2020/12/30(水) 03:17:59.04ID:w6C1aMrW 機能制限版なんて作らんだろ? 今問題になってるのは、既に受注済みのSPY-7を使うか、それをサンクコストにしてでもSPY-6を使うかだったはず。
46名無し三等兵
2020/12/30(水) 05:54:58.86ID:99PXI/14 >>45
いや海自が人員問題から機能削りたいと言ってたやん
だからこそのイージスシステム搭載艦なる名称なんだろ
イージス護衛艦と専用艦のある意味中間的な折衷案
まあ自分はそれならそれで良いと思うが
予算面で海自の戦力整備計画に影響が出るなら怒るが、流石にそこはアショア用のリソースの流用と、
不足分は追加で手当してくれるだろうから
いや海自が人員問題から機能削りたいと言ってたやん
だからこそのイージスシステム搭載艦なる名称なんだろ
イージス護衛艦と専用艦のある意味中間的な折衷案
まあ自分はそれならそれで良いと思うが
予算面で海自の戦力整備計画に影響が出るなら怒るが、流石にそこはアショア用のリソースの流用と、
不足分は追加で手当してくれるだろうから
47名無し三等兵
2020/12/30(水) 06:22:20.85ID:9dYQEmrV 「そういう意見もある」程度の話だろうJK
49名無し三等兵
2020/12/30(水) 07:48:12.85ID:vV8ut6JH >>27
《独自》「極超音速兵器」迎撃へ 防衛省が研究本格化
https://special.sankei.com/a/politics/article/20201226/0001.html
これから考えると沿岸でなく大和碓辺りにいくのでないかな
《独自》「極超音速兵器」迎撃へ 防衛省が研究本格化
https://special.sankei.com/a/politics/article/20201226/0001.html
これから考えると沿岸でなく大和碓辺りにいくのでないかな
50名無し三等兵
2020/12/30(水) 07:50:04.17ID:DRtGZltV OBとか胡散臭い記事の関係者()発言が公式とされてるのはちょっと笑う
51名無し三等兵
2020/12/30(水) 10:29:01.48ID:MlqmHin552名無し三等兵
2020/12/30(水) 10:46:20.28ID:Fmc2Jyoo イージスシステム搭載艦、既存のデザインをベースにするのが所与の条件のように語られがちだけど、アンテナの数が半分しかないんだからいわゆる我々の知るイージス艦にはどう逆立ちしてもならないでしょう。
まさかSPY-7のアンテナ、あと4枚追加購入するの?
まさかSPY-7のアンテナ、あと4枚追加購入するの?
53名無し三等兵
2020/12/30(水) 10:57:19.65ID:ICRH5GlV >>52
>まさかSPY-7のアンテナ、あと4枚追加購入するの?
当然4面ですよ。追加購入。
ちらほらと価格面・技術面・納期面は今後詳細検討する、と書かれている。やっぱりSPY-6になる説に一票かな。
>まさかSPY-7のアンテナ、あと4枚追加購入するの?
当然4面ですよ。追加購入。
ちらほらと価格面・技術面・納期面は今後詳細検討する、と書かれている。やっぱりSPY-6になる説に一票かな。
54名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:03:17.27ID:yzTz81u9 本体はともかくアンテナは割と量産効くのだろーかどーなのか>追加購入
SPY6はそれこそ米帝の建造計画ブッチでもない限り手に入りそうにないのが問題の根源やし
アレか、バイデン政権だと建造ストップかかる可能性に期待してるのか
SPY6はそれこそ米帝の建造計画ブッチでもない限り手に入りそうにないのが問題の根源やし
アレか、バイデン政権だと建造ストップかかる可能性に期待してるのか
55名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:07:13.62ID:9dYQEmrV 国民の税金を無駄遣いしないという体裁の下での契約済みSPY-7の有効活用があるからSPY-7艦検討してるだけで
一から調達するならSPY-6なんぞ、そもそもBMDイージス追加に拘泥することこそ無駄もいいところやがな
艦隊防空を国産艦に任せることで既存イージスをBMDに専従させた方がよほど効率的
一から調達するならSPY-6なんぞ、そもそもBMDイージス追加に拘泥することこそ無駄もいいところやがな
艦隊防空を国産艦に任せることで既存イージスをBMDに専従させた方がよほど効率的
56名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:08:10.60ID:MlqmHin557名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:09:22.12ID:Fmc2Jyoo58名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:11:09.91ID:yzTz81u92020/12/30(水) 11:12:02.82ID:STAVt5RV
何で対艦弾道弾をすっ飛ばすんだか。幾らお笑い兵器とはいえBMD対応艦でなければ艦隊防御は無理だろうに。
2隻で4セットのローテーションを組んで、1セットをBMDあせっととして日本海に貼り付け、ローンチオンリモートを前提にアショアが後方で構えている、
のつもりだったんじゃないかな、大元は。
2隻で4セットのローテーションを組んで、1セットをBMDあせっととして日本海に貼り付け、ローンチオンリモートを前提にアショアが後方で構えている、
のつもりだったんじゃないかな、大元は。
60名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:12:36.13ID:MlqmHin561名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:36:02.03ID:9dYQEmrV >>59
対艦弾道弾なんてそれこそ自分に突っ込んでくる弾ならESSM block2でもSM-6でも国産長SAM(おそらく)でも迎撃できるって話じゃろ
わざわざミッドコース対応のSM-3搭載にこだわる必要がない
対艦弾道弾なんてそれこそ自分に突っ込んでくる弾ならESSM block2でもSM-6でも国産長SAM(おそらく)でも迎撃できるって話じゃろ
わざわざミッドコース対応のSM-3搭載にこだわる必要がない
62名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:52:44.13ID:MlqmHin5 対艦弾道弾は何がしたいのか分からん兵器だからな。
弾道弾本来の重力加速度を活かして突入してくるなら移動体にはまず当てられんし、
終末段階で大幅減速して移動体に当てられるようにすれば「普通の対艦ミサイル」として迎撃されてしまう。
弾道弾本来の重力加速度を活かして突入してくるなら移動体にはまず当てられんし、
終末段階で大幅減速して移動体に当てられるようにすれば「普通の対艦ミサイル」として迎撃されてしまう。
63名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:54:49.39ID:yzTz81u9 マトモな手段だと空母機動艦隊相手に寄るのが絶望な状況考えるとそんなもんでねーかなと>対艦弾道弾
後終末時で大規模クラスター化して甲板は回だけでも狙うとかそういうネタもどっかで聞いた記憶
後終末時で大規模クラスター化して甲板は回だけでも狙うとかそういうネタもどっかで聞いた記憶
64名無し三等兵
2020/12/30(水) 11:57:52.40ID:MlqmHin5 あと、対艦弾道弾が終末段階で「普通の対艦ミサイル」化した場合の問題としては、
シースキマータイプの対艦ミサイルと違って接近が早い段階から見え見えだという事。
シースキマータイプの対艦ミサイルと違って接近が早い段階から見え見えだという事。
65名無し三等兵
2020/12/30(水) 12:10:07.01ID:hzDNQJVc 核を使うというブラフでしょう
67名無し三等兵
2020/12/30(水) 12:30:36.15ID:Fmc2Jyoo69名無し三等兵
2020/12/30(水) 13:15:41.70ID:zOrS0G0J 米海軍のビビりようはなんなんだ?
70名無し三等兵
2020/12/30(水) 15:38:08.05ID:STAVt5RV >69 先行き不安だったBMD関連予算を引き出す手段。
実際何処を狙うのか絶対の確証が無い時点ならミッドコース撃破を狙うだろうし。極超音速滑空体なんかだと、余計にミッドコース撃破を狙うだろうし。
実際何処を狙うのか絶対の確証が無い時点ならミッドコース撃破を狙うだろうし。極超音速滑空体なんかだと、余計にミッドコース撃破を狙うだろうし。
71名無し三等兵
2020/12/30(水) 15:47:07.47ID:1J1xpLZC 対艦弾道弾はなぁ
正直ゲームチェンジャーとなりうる奥の手だし怖がるのは当たり前
正直ゲームチェンジャーとなりうる奥の手だし怖がるのは当たり前
72名無し三等兵
2020/12/30(水) 16:21:17.78ID:ZCMVJXzI 日本を攻めるには海渡って来ないと無理だからな
相手ののレーダーに引っかかったら四方八方から対艦ミサイルが飛んでくるという恐怖は
強襲揚陸を思いとどまらせる抑止効果は十分
相手ののレーダーに引っかかったら四方八方から対艦ミサイルが飛んでくるという恐怖は
強襲揚陸を思いとどまらせる抑止効果は十分
73名無し三等兵
2020/12/30(水) 16:27:39.46ID:9dYQEmrV 特にビビってなくね
75名無し三等兵
2020/12/30(水) 17:05:43.88ID:STAVt5RV 対艦弾道弾の弾頭が核だったら、即時で潜水艦からSLBMが飛んでくるだけだしなー。
嫌がらせ兵器としては悪く無いよ、通常弾頭でも。ガチガチの対空アセットを強いるだけでも意味は有るっちゃーある。
そのために邦貨で数十億する弾道弾を使うコストに見合うかは知らん。戦争起こすのに目先の銭勘定はしないだろうけど。
嫌がらせ兵器としては悪く無いよ、通常弾頭でも。ガチガチの対空アセットを強いるだけでも意味は有るっちゃーある。
そのために邦貨で数十億する弾道弾を使うコストに見合うかは知らん。戦争起こすのに目先の銭勘定はしないだろうけど。
76名無し三等兵
2020/12/30(水) 17:07:13.07ID:STAVt5RV >74 それだと四桁kmの射程は盛りすぎ、なんだよなー。SM3が効かず、THAADがギリギリの範疇だからこそTHAAD-ERすわ復活か?、て話に繋がっているんだろうけど。
78名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:06:16.48ID:6oFEFezc 【イージスシステム搭載艦は米軍最新鋭イージス艦(約155m)より大型艦(約180m)で導入経費も高騰か?】
自民党国防議連は佐藤を含め、米海軍と同じSPY6派が大勢。防衛省の中間報告では、大型の陸上レーダーSPY 7搭載だと、まや型より長さで5m超、幅も数m増の由。かつ機能も低く、高額の可能性
https://twitter.com/satomasahisa/status/1344203801272623104?s=21
180mってズムウォルト並みの長さやで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自民党国防議連は佐藤を含め、米海軍と同じSPY6派が大勢。防衛省の中間報告では、大型の陸上レーダーSPY 7搭載だと、まや型より長さで5m超、幅も数m増の由。かつ機能も低く、高額の可能性
https://twitter.com/satomasahisa/status/1344203801272623104?s=21
180mってズムウォルト並みの長さやで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:18:00.67ID:8Nx/FEQQ 全長約180mで全幅は数m拡大報道あり
これもうまや型改(タンブルホーム船体)とか出してきても驚かねえぞ
これもうまや型改(タンブルホーム船体)とか出してきても驚かねえぞ
81名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:22:23.28ID:t43VOvy5 ぶっちゃけ機能云々はヒゲの思い込みでしょ
82名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:23:34.55ID:9dYQEmrV BL9+SPY-7をBL10+SPY-6と比較して低機能と言ってるんじゃね?
83名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:27:30.64ID:MlqmHin584名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:36:01.00ID:MlqmHin5 >自民党国防議連は佐藤を含め、米海軍と同じSPY6派が大勢。
コイツも自民党国防議連なんだが・・・。
ここで言う「日本独自仕様」
米国のロッキードマーティン社に莫大な追加料金を40年以上支払い続けて
本来用途の違うSPY-7を無理矢理カスタマイズしてSPY-6のように使えるようにしてもらう
青山繁晴の脳内での「日本独自仕様」
費用は高額になるが日本の技術でイージスシステムを開発(パテントは???)
コイツも自民党国防議連なんだが・・・。
ここで言う「日本独自仕様」
米国のロッキードマーティン社に莫大な追加料金を40年以上支払い続けて
本来用途の違うSPY-7を無理矢理カスタマイズしてSPY-6のように使えるようにしてもらう
青山繁晴の脳内での「日本独自仕様」
費用は高額になるが日本の技術でイージスシステムを開発(パテントは???)
85名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:51:44.51ID:vV8ut6JH86名無し三等兵
2020/12/30(水) 18:53:24.08ID:t43VOvy5 でかくすると岸壁の制約が
広くする佐世保はともかく舞鶴とかもう厳しいぞ
広くする佐世保はともかく舞鶴とかもう厳しいぞ
88名無し三等兵
2020/12/30(水) 19:03:19.48ID:MlqmHin5 というか、拡張したばっかりでは?
90名無し三等兵
2020/12/30(水) 19:18:59.33ID:99PXI/14 >>75
作戦中の戦闘艦船を核攻撃したなら戦術核としての運用なのでSLBMでの戦略核攻撃は対応しない
戦術核には戦術核が妥当であって、戦略核攻撃されて初めて戦略核攻撃による報復が成立する
じゃなきゃ一瞬でエスカレートするから、全面核戦争がこんにちはやぞ
そして米中で核の応酬になったら、とりあえず日本の主要部は概ね消えて無くなるんだから気楽に言うなやと
作戦中の戦闘艦船を核攻撃したなら戦術核としての運用なのでSLBMでの戦略核攻撃は対応しない
戦術核には戦術核が妥当であって、戦略核攻撃されて初めて戦略核攻撃による報復が成立する
じゃなきゃ一瞬でエスカレートするから、全面核戦争がこんにちはやぞ
そして米中で核の応酬になったら、とりあえず日本の主要部は概ね消えて無くなるんだから気楽に言うなやと
91名無し三等兵
2020/12/30(水) 19:49:25.96ID:3mNhgL83 >>85
ひゅうが型は巨大船扱いされないように200m未満にしたのに結局巨大船扱いになったそうで
ひゅうが型は巨大船扱いされないように200m未満にしたのに結局巨大船扱いになったそうで
93名無し三等兵
2020/12/30(水) 20:27:08.93ID:kh8ozGLs >>82
BL9+SPY-7で試験費用カットするために能力も一部カット(試験しないから使える保証がされない)
あとソナーシステムもどこまで積むか怪しくこの点でも機能カットということだろ
海自は今分かってる限りBL9+SPY-7をちゃんとしたイージス艦として使えるくらいまでに試験費用かけたりしたくないようだし
BL9+SPY-7で試験費用カットするために能力も一部カット(試験しないから使える保証がされない)
あとソナーシステムもどこまで積むか怪しくこの点でも機能カットということだろ
海自は今分かってる限りBL9+SPY-7をちゃんとしたイージス艦として使えるくらいまでに試験費用かけたりしたくないようだし
96名無し三等兵
2020/12/30(水) 21:52:35.48ID:RSeQRjRZ 新型イージス、敵地へのミサイル攻撃が本命の任務かな?
97名無し三等兵
2020/12/30(水) 21:53:15.51ID:9dYQEmrV99名無し三等兵
2020/12/30(水) 22:23:28.25ID:cx9+6Ivc >>97
>そうするとなぜタンカーベースにしなかったと言われそうだが
自民党国防族とか政治サイド:持つんならタンカーベースじゃなくて護衛艦として作って対中相手の足しにして欲しい
防衛省サイド:キャンセルに伴う責任問題や支払いをしたくないからSPY-7は絶対条件
海自サイド:SPY-6導入の邪魔になるし人も足りないので戦えるSPY-7艦なんて欲しくないからBMD単能艦がいい
この3者の意見をまとめたら
護衛艦みたいだけどイージス艦としての戦闘力はないBMD専門護衛艦
になるということだろ
計画がひっくり返ればいいのに
SPY-7をやめてSPY-6搭載のイージス護衛艦にするか
護衛艦であることをやめてSPY-7搭載洋上リグorタンカーくらいにするかどっちかに割り切らないと40年先まで不幸になる
>そうするとなぜタンカーベースにしなかったと言われそうだが
自民党国防族とか政治サイド:持つんならタンカーベースじゃなくて護衛艦として作って対中相手の足しにして欲しい
防衛省サイド:キャンセルに伴う責任問題や支払いをしたくないからSPY-7は絶対条件
海自サイド:SPY-6導入の邪魔になるし人も足りないので戦えるSPY-7艦なんて欲しくないからBMD単能艦がいい
この3者の意見をまとめたら
護衛艦みたいだけどイージス艦としての戦闘力はないBMD専門護衛艦
になるということだろ
計画がひっくり返ればいいのに
SPY-7をやめてSPY-6搭載のイージス護衛艦にするか
護衛艦であることをやめてSPY-7搭載洋上リグorタンカーくらいにするかどっちかに割り切らないと40年先まで不幸になる
100名無し三等兵
2020/12/31(木) 02:59:48.74ID:mYKS4+bI101名無し三等兵
2020/12/31(木) 04:06:21.67ID:DAAoFQ2T ズムウォルトが劣化イージス艦の能力で4000億円以上だろ
安いもんだ
安いもんだ
102名無し三等兵
2020/12/31(木) 04:13:03.45ID:r8FihTA1 戦後は地理的に反共の防波堤にしたいアメリカが復興支援してチートさせてあげてただけ
それを自らの能力のように勘違いしックフェラーセンター買収とか調子乗ったから
とっとと梯子外されてバブル崩壊、失われた30年
戦後も今もアメリカの都合の良いように
掌の上で転がされてるだけ
そもそも幕末もイギリスが薩長を手駒にして
鬱陶しい江戸幕府を潰させて傀儡の明治政府作らせて
清やロシア対策のパシリにしようとしただけ
それをあたかも我が手柄のように明治維新なんて言っちゃう日本人
それを自らの能力のように勘違いしックフェラーセンター買収とか調子乗ったから
とっとと梯子外されてバブル崩壊、失われた30年
戦後も今もアメリカの都合の良いように
掌の上で転がされてるだけ
そもそも幕末もイギリスが薩長を手駒にして
鬱陶しい江戸幕府を潰させて傀儡の明治政府作らせて
清やロシア対策のパシリにしようとしただけ
それをあたかも我が手柄のように明治維新なんて言っちゃう日本人
103名無し三等兵
2020/12/31(木) 07:48:37.57ID:F3XN8fCD 日本、ウイグル弾圧を米英に提供
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。
おいおい日本すげぇな
確か大韓航空機撃墜事件をやったのがソ連だと証明して国際的に孤立させたのも日本なら
北朝鮮が世界中でやっていた拉致犯罪を世界で初めて立証してみせたのも日本だろ?
独裁国家滅亡の影に日本アリ、だな
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。
おいおい日本すげぇな
確か大韓航空機撃墜事件をやったのがソ連だと証明して国際的に孤立させたのも日本なら
北朝鮮が世界中でやっていた拉致犯罪を世界で初めて立証してみせたのも日本だろ?
独裁国家滅亡の影に日本アリ、だな
104名無し三等兵
2020/12/31(木) 07:59:20.75ID:r3xFf06t アメリカが投げ出して空中分解寸前だったTPPを立て直したのも日本だからな
ぶっちゃけ日本がいなかったらとっくの昔に中国に覇権取られてたと思うわ
ぶっちゃけ日本がいなかったらとっくの昔に中国に覇権取られてたと思うわ
105名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:09:44.97ID:0JPQolG9 >>99
ただ、現実問題としては、仮に既存イージスのこんごう型から対潜設備や要員を引っこ抜いてでも、
SPY-7搭載の新規イージスシステム艦をフルスペックにして運用したほうが効率が良いという現実
何しろ台南当たりにいても、東京への中国からの弾道ミサイルを迎撃できるくらいだし
ただ、現実問題としては、仮に既存イージスのこんごう型から対潜設備や要員を引っこ抜いてでも、
SPY-7搭載の新規イージスシステム艦をフルスペックにして運用したほうが効率が良いという現実
何しろ台南当たりにいても、東京への中国からの弾道ミサイルを迎撃できるくらいだし
106名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:21:29.01ID:hK13pRB/ 第5隊群創設の布石にするかどうかだなぁ
まぁ哨戒艦艇枠とか言ってるから創設しても第5隊群とは名乗らない可能性高いけど
哨戒イージス2隻を基幹に哨戒DDXを5隻追加した哨戒隊群を作れば
現行イージスをBMD取られてる間DDXが護衛隊群の艦隊防空のカバーに入ることで
既存隊群の能力を下げることなく常時BMDできるんだよな…
(哨戒イージス2隻+現行イージス4隻(抜けた穴をDDX4隻でカバー)で2隻×3ローテ=年中対応可能、+予備1隻)
まぁ哨戒艦艇枠とか言ってるから創設しても第5隊群とは名乗らない可能性高いけど
哨戒イージス2隻を基幹に哨戒DDXを5隻追加した哨戒隊群を作れば
現行イージスをBMD取られてる間DDXが護衛隊群の艦隊防空のカバーに入ることで
既存隊群の能力を下げることなく常時BMDできるんだよな…
(哨戒イージス2隻+現行イージス4隻(抜けた穴をDDX4隻でカバー)で2隻×3ローテ=年中対応可能、+予備1隻)
107名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:22:27.25ID:hK13pRB/ そして先進SAMがモノになった頃を見計らってまさかの3隻目の空母哨戒艦艇枠
108名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:29:22.43ID:THIoeYt9 誘導ミサイル搭載哨戒艦
汎用哨戒艦
ヘリコプター搭載哨戒艦(全通甲板)
汎用哨戒艦
ヘリコプター搭載哨戒艦(全通甲板)
109名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:47:58.57ID:F6Tg4sow110名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:53:05.15ID:THIoeYt9 まぁただ将来に渡ってSPY-6が輸出解禁されるか不明って面もあるからな
まぁその場合は米イージスに拘るなっつー話になるが
まぁその場合は米イージスに拘るなっつー話になるが
111名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:02:15.95ID:F6Tg4sow メーカーと米海軍は輸出乗り気なんだけどね>SPY-6
MDAは嫌がったそうだが
MDAは嫌がったそうだが
112名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:05:13.06ID:0JPQolG9 >>106
BMD対応ということなら、SPY-7型艦1隻で日本全土をカバーできるから、
SPY-7型イージスシステム艦を効率よく運用することが望ましく、
2000q超のレーダーとSM-3Block2Aで敵正面に出す必要もなく舞鶴沖にでも浮かべておけばよく一番効率が良い
練度という意味でBMDに特化するのなら、低練度艦でもボタン押しだけで対応できるからと、
4年に1度のドック整備等メンテ時を除いて冗長性確保という意味で常に2隻を配置ということにする可能性もある
この意味でクルー制等も都合がよく、3クルーに対して2隻運用等も視野に入る
あとは、適宜穴が開く時期にまや型、あたご型がサポートに入ればよく、
最低限まや型とで4隻体制が構築できれば、BMD体制には問題がない
特にまや型はEORでSM-3Block2Aを2000q超撃てるので、
レーダーサイトのBMD対応されたとされるJ/FPS-3/5/7とEORできればSPY-7イージスシステム艦とそん色なく使える
この使い方なら、SPY-7イージスシステム艦×2は、実質洋上リグ案のように使う事にも一理あり、
対潜システム等一部システムをオミットして、日本の陸地から近いところで当面運用するのも合理的ではある
対潜設備等フルイージスとしてのシステムは後日装備ということで、
こんごう型×4置き換え用のSPY-6/7イージス艦×4が竣工する2035〜2038年以降までに
フルスペックイージス化して艦隊行動で艦隊防空しながら敵正面からでも
ほぼ日本全土をBMD対応するという使い方が可能になる
財務省との予算取りの駆け引き等から、このようにするのも手だろうな
BMD対応ということなら、SPY-7型艦1隻で日本全土をカバーできるから、
SPY-7型イージスシステム艦を効率よく運用することが望ましく、
2000q超のレーダーとSM-3Block2Aで敵正面に出す必要もなく舞鶴沖にでも浮かべておけばよく一番効率が良い
練度という意味でBMDに特化するのなら、低練度艦でもボタン押しだけで対応できるからと、
4年に1度のドック整備等メンテ時を除いて冗長性確保という意味で常に2隻を配置ということにする可能性もある
この意味でクルー制等も都合がよく、3クルーに対して2隻運用等も視野に入る
あとは、適宜穴が開く時期にまや型、あたご型がサポートに入ればよく、
最低限まや型とで4隻体制が構築できれば、BMD体制には問題がない
特にまや型はEORでSM-3Block2Aを2000q超撃てるので、
レーダーサイトのBMD対応されたとされるJ/FPS-3/5/7とEORできればSPY-7イージスシステム艦とそん色なく使える
この使い方なら、SPY-7イージスシステム艦×2は、実質洋上リグ案のように使う事にも一理あり、
対潜システム等一部システムをオミットして、日本の陸地から近いところで当面運用するのも合理的ではある
対潜設備等フルイージスとしてのシステムは後日装備ということで、
こんごう型×4置き換え用のSPY-6/7イージス艦×4が竣工する2035〜2038年以降までに
フルスペックイージス化して艦隊行動で艦隊防空しながら敵正面からでも
ほぼ日本全土をBMD対応するという使い方が可能になる
財務省との予算取りの駆け引き等から、このようにするのも手だろうな
113名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:34:00.93ID:0JPQolG9 >>106
第5護衛隊群創設を実質行うとしていつになるかという話なんだよな
既存の導入が決まっている艦の組み換えでも、最低限可能ではあるので
名目はともかく実質は適宜君合わせて使うし,FFMも実質1桁隊のローテに使うだろうし
●DDHグループ×4
DDHいずも/ひゅうが、DDGこんごう型、DDつき型、DDなみ型 SM-2×72、A-SAM×24
●DDGグループ×6
DDG(あたご/まや/SPY-7型)、DDひ/なみ/あめ×2、FFM SM-2×72、A-SAM×22〜28
※A-SAMをつき/なみ×12、あめ×6、FFM×10として算出※FFMはVLS24セルで計算
最低限A-SAMもSM-2の1/3程度はそろうから、艦隊防空に貢献しそうだし
これ以上A-SAMをとなるとDDXで増やすしかなく、この時にDDGの艦隊防空のウエイトが下がり、
BMDにより専従しやすくはなるが、他方でSPY-6/7型艦等は2000q超の長射程で、
対中露北正面でも日本の大部分をBMD可能となるので、BMD専従にする必要性も薄れるが
DDXが入ったとして、
●DDHグループ×4
DDHいずも/ひゅうが、DDG、DDX×2 SM-2×72、A-SAM×72
●DDGグループ×6
DDG、DDX×2、FFM SM-2×72、A-SAM×82
とDDGとは別にDDX等だけで艦隊防空も可能にするのなら、DDXは1隻で36発程度のA-SAMを搭載するのがよく、
DDXはVLSが64セル A-SAM×36、VLA×12、ESSM×32、巡航ミサイル×8
くらいの構成かな
対艦ミサイルまでVLS化するとなると、80セルまで必要になるけど
空母を造成するのなら、DDGグループをDDHグループに改編、
空母を入れてFFMを抜く形にすれば、DD系列20隻体制で引き続き対応可能になるが
第5護衛隊群創設を実質行うとしていつになるかという話なんだよな
既存の導入が決まっている艦の組み換えでも、最低限可能ではあるので
名目はともかく実質は適宜君合わせて使うし,FFMも実質1桁隊のローテに使うだろうし
●DDHグループ×4
DDHいずも/ひゅうが、DDGこんごう型、DDつき型、DDなみ型 SM-2×72、A-SAM×24
●DDGグループ×6
DDG(あたご/まや/SPY-7型)、DDひ/なみ/あめ×2、FFM SM-2×72、A-SAM×22〜28
※A-SAMをつき/なみ×12、あめ×6、FFM×10として算出※FFMはVLS24セルで計算
最低限A-SAMもSM-2の1/3程度はそろうから、艦隊防空に貢献しそうだし
これ以上A-SAMをとなるとDDXで増やすしかなく、この時にDDGの艦隊防空のウエイトが下がり、
BMDにより専従しやすくはなるが、他方でSPY-6/7型艦等は2000q超の長射程で、
対中露北正面でも日本の大部分をBMD可能となるので、BMD専従にする必要性も薄れるが
DDXが入ったとして、
●DDHグループ×4
DDHいずも/ひゅうが、DDG、DDX×2 SM-2×72、A-SAM×72
●DDGグループ×6
DDG、DDX×2、FFM SM-2×72、A-SAM×82
とDDGとは別にDDX等だけで艦隊防空も可能にするのなら、DDXは1隻で36発程度のA-SAMを搭載するのがよく、
DDXはVLSが64セル A-SAM×36、VLA×12、ESSM×32、巡航ミサイル×8
くらいの構成かな
対艦ミサイルまでVLS化するとなると、80セルまで必要になるけど
空母を造成するのなら、DDGグループをDDHグループに改編、
空母を入れてFFMを抜く形にすれば、DD系列20隻体制で引き続き対応可能になるが
114名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:40:58.18ID:P9mF3Z6Z EFの5個群じゃなくてMFの2個群(水陸戦群・掃海隊群)でしょ
115名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:41:09.77ID:21ZBCWnW116名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:41:19.98ID:wTCeO5nw117名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:44:44.33ID:wTCeO5nw118名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:59:23.02ID:THIoeYt9 まぁ前期は中韓ロビーの寝言を真に受けて安倍は歴史修正主義者だとか思って冷遇してた間抜けだがな
少なくとも学習能力がないわけではないということを証明した点は評価できるだろうな
少なくとも学習能力がないわけではないということを証明した点は評価できるだろうな
119名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:03:03.43ID:wTCeO5nw で、韓国に蝙蝠外交すんなボケと直々に恫喝しに行ったのがボケる前のバイデンその人。
政権交代してもバランサー(笑)と称して蝙蝠外交やめないけどね。
政権交代してもバランサー(笑)と称して蝙蝠外交やめないけどね。
121名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:05:11.86ID:I5+InBNZ このスレでも非白人国で初めて近代化したことや、敗戦しても先進国でいられることを示した日本の世界史的偉業を受け入れられず適応障害を起こすのがシナチョンであり、嘘をつくことに躊躇いはない
122名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:06:01.92ID:21ZBCWnW オバマが変わったのって太平洋分割論だろうな
123名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:07:44.14ID:wTCeO5nw ボルトンの暴露本でも、日本はトランプに飯食わせてゴルフ打たせておいて、
その間にマティスとティラーソンと真面目な話進めてたのは巧妙と指摘されてたね。
その間にマティスとティラーソンと真面目な話進めてたのは巧妙と指摘されてたね。
124名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:10:04.41ID:THIoeYt9 自分がただの広告塔であり場合によってはピエロでも構わないということを受け入れていた点で
トランプもそれなりにすごいけどなそれ
トランプもそれなりにすごいけどなそれ
125名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:12:09.67ID:wTCeO5nw 分かって演じてたのなら歴史の残る天才。
ただのバカが「お仕置き票」で本当に当選してしまった時代の仇花が妥当な所。
日本を引き合いに出すなら民主党政権みたいなものとでもいうべきか。
ただのバカが「お仕置き票」で本当に当選してしまった時代の仇花が妥当な所。
日本を引き合いに出すなら民主党政権みたいなものとでもいうべきか。
126名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:14:45.35ID:THIoeYt9 あと姿勢がどうなったと言ったところで実力が伴わないスピーチなんて何の意味もねぇって点で
軍縮を続けたオバマと軍縮(特に海軍)が確実視されているバイデンはそれだけでトランプ以下だという話もある
軍縮を続けたオバマと軍縮(特に海軍)が確実視されているバイデンはそれだけでトランプ以下だという話もある
127名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:17:07.12ID:21ZBCWnW トランプが大統領になって全てがどんでん返しになるって言ってたけど
そうでもなかった4年間
その裏で日本が物凄く努力してたのを知ってる国民はほとんどいないんだろうね
そうでもなかった4年間
その裏で日本が物凄く努力してたのを知ってる国民はほとんどいないんだろうね
128名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:17:46.72ID:THIoeYt9 まぁ日本にとってはトランプ政権のせいで経済協定を主導することになった次は
バイデン政権のせいで太平洋地域の軍事協力も主導する羽目になるかもってだけだが
バイデン政権のせいで太平洋地域の軍事協力も主導する羽目になるかもってだけだが
130名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:21:49.04ID:wTCeO5nw あのハリスとかサンダースが発言力持つとマズいな。
あいつら一周回ってトランプと同じ地点に着地してるし。
同盟国みんな見捨てて経済関係も切って行こうぜという劣化モンロー主義。
バイデンは協調主義なのでポリコレで取り込んだとしか思えない人選。
バイデンもダニエル・イノウエの薫陶を受けていた頃の知識がどれだけボケて失われているかが心配だが。
あいつら一周回ってトランプと同じ地点に着地してるし。
同盟国みんな見捨てて経済関係も切って行こうぜという劣化モンロー主義。
バイデンは協調主義なのでポリコレで取り込んだとしか思えない人選。
バイデンもダニエル・イノウエの薫陶を受けていた頃の知識がどれだけボケて失われているかが心配だが。
131名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:24:31.52ID:THIoeYt9 大統領就任する前から既に満身創痍な爺さんの副大統領に指名されている奴が発言力持たないわけないやん>ハリス
132名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:28:53.27ID:A5CGcBSz てかハリスは次期大統領候補だろ
このままペケ無しで人気終わればの話だけど
このままペケ無しで人気終わればの話だけど
133名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:29:31.73ID:wTCeO5nw いや、民主党主流派が協調主義なのでポリコレのお飾りと言われてるんだよ。
それがまかり間違って本当に力を持ったらヤベーって事。
それがまかり間違って本当に力を持ったらヤベーって事。
134名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:46:30.62ID:kOB99sek 112の言うようなSPY-7搭載艦1隻で日本全国カバーなんて話あったか?
アショアが2カ所予定だったようにSPY-7搭載艦でも日本全国カバーには2隻オンステーションでは
アショアが2カ所予定だったようにSPY-7搭載艦でも日本全国カバーには2隻オンステーションでは
135名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:53:38.89ID:P9mF3Z6Z アショア的運用は無理だしSPY-1艦とのBMDが大半だろうからなあ
範囲的には新型は日本海で旧型が東シナ海、余剰戦力は南西諸島で
範囲的には新型は日本海で旧型が東シナ海、余剰戦力は南西諸島で
136名無し三等兵
2020/12/31(木) 11:20:57.29ID:wTCeO5nw ・同盟国の防衛負担で国富と人的資源を奪われている
・グローバル貿易における取引国によって国富を奪われている
・アメリカは食糧も資源も自給可能なので世界から孤立しようが平気
ここまで、ハリスやサンダースとトランプで共通。
・グローバル貿易における取引国によって国富を奪われている
・アメリカは食糧も資源も自給可能なので世界から孤立しようが平気
ここまで、ハリスやサンダースとトランプで共通。
137名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:11:29.51ID:hK13pRB/ トランプは積極軍拡派でハリスサンダースは軍縮派なんで完全に別物やで
アメリカにとってどちらがより悲惨かは言うまでもない
アメリカにとってどちらがより悲惨かは言うまでもない
138名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:12:04.99ID:0JPQolG92020/12/31(木) 12:36:54.80ID:MzDBLZhS
流石にレーダーレンジ(高度的な意味で)の都合で一隻で日本全部のBMDを賄う、って話にはならんでしょ。
それこそ、アショアのVLSだけ日本各地に配置して、8隻あるイージスDDGの2隻を低練度艦としてローンチオンリモートのベースとして活用、とかでも良かったのに
逆に変にイージスシステム搭載艦、てやっちゃったのがねー。
それこそ、アショアのVLSだけ日本各地に配置して、8隻あるイージスDDGの2隻を低練度艦としてローンチオンリモートのベースとして活用、とかでも良かったのに
逆に変にイージスシステム搭載艦、てやっちゃったのがねー。
140名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:41:33.56ID:IK5EbAtP SPY-7の導入は結局敵地攻撃能力ありきってことだろ
141名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:49:43.06ID:0JPQolG9 >>139
レーダーサイトとのEORが可能なら高度的にも1隻でBMD対応が可能になる
高度的にも4000q程度までBMD対応可能とされるJ/FPS-5/7との連接が重要
これならICBMの頂点まで捕捉可能になるので
レーダーサイトとのEORが可能なら高度的にも1隻でBMD対応が可能になる
高度的にも4000q程度までBMD対応可能とされるJ/FPS-5/7との連接が重要
これならICBMの頂点まで捕捉可能になるので
142名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:50:49.35ID:wTCeO5nw143名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:53:00.42ID:THIoeYt9144名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:55:53.59ID:wTCeO5nw145名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:57:38.42ID:P9mF3Z6Z F-35を、じゃなくF-35Cを、だよ
146名無し三等兵
2020/12/31(木) 13:04:44.02ID:pLOCplma >>145
実際米海軍はF-35Cより別の双発艦載機欲しがってるようだからなあ、スパホを生け贄にして開発進めようとしてるくらいに
実際米海軍はF-35Cより別の双発艦載機欲しがってるようだからなあ、スパホを生け贄にして開発進めようとしてるくらいに
147名無し三等兵
2020/12/31(木) 13:08:41.71ID:pLOCplma >>142
スタンドオフミサイルを搭載するという記事出てたから対空誘導弾だけでなく対艦誘導弾や対地誘導弾を多数搭載するんでないの、アーセナルシップに近いかもな
ESSMやRAMも多数搭載で自ら守って自ら撃つみたいな感じでないの、対潜オミットってのはその場合対潜に使わないのだろ
スタンドオフミサイルを搭載するという記事出てたから対空誘導弾だけでなく対艦誘導弾や対地誘導弾を多数搭載するんでないの、アーセナルシップに近いかもな
ESSMやRAMも多数搭載で自ら守って自ら撃つみたいな感じでないの、対潜オミットってのはその場合対潜に使わないのだろ
150名無し三等兵
2020/12/31(木) 13:36:42.11ID:P9mF3Z6Z そもそも護衛隊群司令部を置く施設も司令部要員も確保できないっていう
152名無し三等兵
2020/12/31(木) 13:53:33.51ID:7Izodz+j153名無し三等兵
2020/12/31(木) 13:56:47.03ID:P9mF3Z6Z 本土だけなら1基だけど
そうもいかないから秋田山口となってたわけで
そうもいかないから秋田山口となってたわけで
154名無し三等兵
2020/12/31(木) 14:01:26.32ID:w1Sc1dej まぁ妥協して本土防備に常時1隻体制でも問題ないやろ
ってか南西には対中向けの戦力が居るし
ってか南西には対中向けの戦力が居るし
155名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:34:26.29ID:MzDBLZhS 為政者が間接的にとはいえ、沖縄はカバーしていません、と示すわけにいかんでしょ。
156名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:36:04.65ID:w1Sc1dej 沖縄は南西向け戦力がカバーするし
157名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:39:08.43ID:P9mF3Z6Z 南西に回してる戦力じゃBMDできないからね
イージスが南西に回されたとして任務が違うから常時BMD警戒態勢にするわけにもいかない
イージスが南西に回されたとして任務が違うから常時BMD警戒態勢にするわけにもいかない
158名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:45:24.82ID:MRrHiL7D >>151
F/A-XX知らんの?
F/A-XX知らんの?
160名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:50:04.26ID:w1Sc1dej 沖縄の防空(の一部)は普通に南西向け戦力の担当やろ・・・
あそこ短距離弾道弾の射程ないやろ
あそこ短距離弾道弾の射程ないやろ
161名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:50:13.05ID:so8O4bRg 北が嘉手納や普天間を先制攻撃する前提かな
それはそれで物凄く悲惨な結果になるだろうなw
それはそれで物凄く悲惨な結果になるだろうなw
162名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:56:13.12ID:MRrHiL7D アショア代替隻とDDG8隻あればローテーション的には高練度艦が4隻になるから、理屈の上ではMD担当艦を常時2隻確保できるけどな
実際にやるとなるとこんごう型の問題と艦隊防空艦が引き抜かれる問題等々に直面するから将来的に解決しなあといけない問題が色々ある
まあ、こんごう型こ後継と次期DDの艦隊防空能力確保で大方の問題は解決するが
実際にやるとなるとこんごう型の問題と艦隊防空艦が引き抜かれる問題等々に直面するから将来的に解決しなあといけない問題が色々ある
まあ、こんごう型こ後継と次期DDの艦隊防空能力確保で大方の問題は解決するが
164名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:12:40.26ID:MzDBLZhS 沖縄だけBMDの網から外します、とか為政者が言ってしまったら沖タイが息を吹き返すわw
165名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:19:41.49ID:/CL7sASY せやから、沖縄にBMDの傘かけるのに日本海に展開する必要ないやん・・・っていう
167名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:29:53.52ID:3GCeFQYx 中国が対衛星シフトしてレーザー配備したのは先手撃たれた形だったな
有事になったら日本の衛星は全部焼かれる
有事になったら日本の衛星は全部焼かれる
168名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:30:49.08ID:/CL7sASY 陸上にSPY-7あれば、両用戦力の防護のために佐世保沖に展開したイージスのSM-3IIAで北海道まで、対北朝鮮の弾道弾防護出来るから、SPY-7は陸において新造イージスはspy-6でいいと思うんだけどなぁ
169名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:48:21.87ID:7y+Xstyd もし前首相みたいなことが罷り通るなら、最初から、「全部秘書がやった」ことにする前提で、政治家はやりたい放題になる。政治家自身が責任を取るべき。最低でも議員辞職。日本の政治倫理の正念場だろう。
171名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:54:54.41ID:3GCeFQYx こんな国が戦えるわけないだろw
【先手先手】菅・二階「議員引退後の生活のため議員年金制度を復活させます」2006年に国民からの猛批判で廃止された議員特権復活へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609402489/
【先手先手】菅・二階「議員引退後の生活のため議員年金制度を復活させます」2006年に国民からの猛批判で廃止された議員特権復活へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609402489/
173名無し三等兵
2020/12/31(木) 20:55:53.89ID:wTCeO5nw 宇宙のゴミで衛星に被害が出ないようにロボットアームでポイするだけだから。うん。
174名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:07:08.39ID:7iyOqRiT 地上のゴミはどうすればポイできますか?
175名無し三等兵
2021/01/01(金) 08:16:40.94ID:pyHHw7VQ 収集場に出せ
176名無し三等兵
2021/01/01(金) 11:16:40.17ID:khn7Vl+R こういうのは護衛艦でも出来そうなんだが
有人護衛艦が無人護衛艦と艦隊を組む
無人戦闘機35年配備 防衛省方針、有人機と一体運用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE241DB0U0A221C2000000
防衛省は2035年にも遠隔地から操作する無人戦闘機を配備する方針だ。
複数の有人機や無人機を通信でつなぎ、一体的に運用して探知や迎撃をする。
次期戦闘機と同時期の導入をめざす。
防衛省は無人機の活用を@個別に操作A有人機が複数の無人機を同時に動かす「チーミング」B無人機の編隊が自律して戦闘参加――の3段階で想定する。
自律型兵器は極めて高度な人工知能(AI)技術が必要となり国際ルールも追いついていない。
まずは「チーミング」の技術について35年の実現をめざす。
有人護衛艦が無人護衛艦と艦隊を組む
無人戦闘機35年配備 防衛省方針、有人機と一体運用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE241DB0U0A221C2000000
防衛省は2035年にも遠隔地から操作する無人戦闘機を配備する方針だ。
複数の有人機や無人機を通信でつなぎ、一体的に運用して探知や迎撃をする。
次期戦闘機と同時期の導入をめざす。
防衛省は無人機の活用を@個別に操作A有人機が複数の無人機を同時に動かす「チーミング」B無人機の編隊が自律して戦闘参加――の3段階で想定する。
自律型兵器は極めて高度な人工知能(AI)技術が必要となり国際ルールも追いついていない。
まずは「チーミング」の技術について35年の実現をめざす。
178名無し三等兵
2021/01/01(金) 11:58:42.75ID:8EqhIJvT FFMがそれでしょ
179名無し三等兵
2021/01/01(金) 11:58:58.50ID:6eMUBWr6 艦艇も無人化するとしたら哨戒艦とかの方じゃないかな
ちょうどMHIが無人船作ってるし
ちょうどMHIが無人船作ってるし
180名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:02:20.89ID:hBgZ58yM181名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:03:50.33ID:hBgZ58yM184名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:05:44.08ID:8EqhIJvT185名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:08:18.25ID:6eMUBWr6 FFMでの運用想定はSH-60K/LとMQ-8くらいでしょ
186名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:09:44.21ID:8EqhIJvT >>183
やらせるとしたら戦闘機の方が妥当かもと思う
戦闘機なら空自の使うものとほぼ同じものが使えるだろうし
よくF-35BがAEWになると豪語する者があるが、前しか見えない戦闘機にやらせるのは効率が悪すぎる
やらせるとしたら戦闘機の方が妥当かもと思う
戦闘機なら空自の使うものとほぼ同じものが使えるだろうし
よくF-35BがAEWになると豪語する者があるが、前しか見えない戦闘機にやらせるのは効率が悪すぎる
187名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:13:21.64ID:6eMUBWr6 別にF-35なら当該機体が対応しなくとも中継して他が対処してもいいやつじゃ
188名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:25:00.88ID:8EqhIJvT F-35BをAEWに使うなら"他"など無いよ
189名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:26:19.59ID:O/l++oue https://twitter.com/rickjoe_pla/status/1344833633987690497?s=21
因みに今年は003型空母や強襲揚陸艦075級がまた増えるね
海自+第7艦隊じゃ相手にすらもうならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
因みに今年は003型空母や強襲揚陸艦075級がまた増えるね
海自+第7艦隊じゃ相手にすらもうならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
191名無し三等兵
2021/01/01(金) 13:01:55.18ID:sQuNu/Xd 日米の獲得スコアが増える一方だな
193名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:08:47.25ID:O/l++oue194名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:11:01.20ID:O/l++oue まぁ台湾上陸は目前にゃ
台湾侵攻直前まで宮古海峡を無害通行してグアムあたりまで空母機動艦隊置いておけば日米に邪魔されることなく台湾ゲット
日本は指咥えて見てるだけだしイージー過ぎる
台湾侵攻直前まで宮古海峡を無害通行してグアムあたりまで空母機動艦隊置いておけば日米に邪魔されることなく台湾ゲット
日本は指咥えて見てるだけだしイージー過ぎる
195名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:12:24.21ID:7iyOqRiT ちなみにその原爆の保有数がアメリカは6,185発
中国は290発っす
2900発じゃないよ、290発
中国は290発っす
2900発じゃないよ、290発
196名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:16:47.34ID:O/l++oue 290発でもアメリカの主要都市を滅ぼすには十分じゃん
どうせその時はロシアもアメリカにぶっ放して壊滅させてるだろうし
どうせその時はロシアもアメリカにぶっ放して壊滅させてるだろうし
197名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:19:13.99ID:O/l++oue 北朝鮮がたった数十発の核弾頭でアメリカ大統領と一対一の交渉に持っていけるという揺るぎない事実
ましてやアメリカに迫るGDPと人口15億の国家が核兵器を持っている
それだけでもどこの国がまともに対抗できるというんだね
ましてやアメリカに迫るGDPと人口15億の国家が核兵器を持っている
それだけでもどこの国がまともに対抗できるというんだね
198名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:21:07.52ID:O/l++oue 中国はアメリカと違い国家の最高指導者の権力を使えば習近平の思いつきでも日本程度の国を地図から消すことは難しくない
やらないだけだ
やらないだけだ
199名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:33:27.35ID:YPItegUH よく警察もののドラマなんかであるけど、組織の中であえて異を唱えて一人「反骨精神」発揮するようなキャラが登場するよね、もしかしたら維新とか改革派政治家とかいうのをそんなのとダブらせてる人が多いのかな。メディアもそういう演出をしてるところがある。
すでに自民党の主流派がネオリベ改革派系人脈にとっくに入れ替わっていて、維新にしてもその別働隊にすぎないのに、いまだに古臭い人が牛耳る組織や既得権に立ち向かうヒーロー風のキャラが登場して活躍しているかのように演出しているんだよね。
なのに橋下や吉村は「僕たちは叩かれている、嫌われている!」と被害者ポジション憑依戦略を行使して同情を得ようとしている。自分たちを被害者弱者に偽装することは古典的な政治手法だろうけど。それをメディアが援護射撃するという醜悪な図。
完全に権力側体制側なのにいつまでも反権力側革命側であるかのように振る舞うのって中国共産党と同じじゃないかと言われても仕方がないよな。
維新の場合、不祥事があっても自民党ほど問題にされず適当に触れられて立ち消えしてしまう傾向が強いと思うんだけど、これは建前上国政では野党だからというのもあるんだろうけど、それだけではないよね。大阪では完全に与党で権力側だけど、地元メディアにもほとんど批判されないし。
すでに自民党の主流派がネオリベ改革派系人脈にとっくに入れ替わっていて、維新にしてもその別働隊にすぎないのに、いまだに古臭い人が牛耳る組織や既得権に立ち向かうヒーロー風のキャラが登場して活躍しているかのように演出しているんだよね。
なのに橋下や吉村は「僕たちは叩かれている、嫌われている!」と被害者ポジション憑依戦略を行使して同情を得ようとしている。自分たちを被害者弱者に偽装することは古典的な政治手法だろうけど。それをメディアが援護射撃するという醜悪な図。
完全に権力側体制側なのにいつまでも反権力側革命側であるかのように振る舞うのって中国共産党と同じじゃないかと言われても仕方がないよな。
維新の場合、不祥事があっても自民党ほど問題にされず適当に触れられて立ち消えしてしまう傾向が強いと思うんだけど、これは建前上国政では野党だからというのもあるんだろうけど、それだけではないよね。大阪では完全に与党で権力側だけど、地元メディアにもほとんど批判されないし。
200名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:37:58.72ID:HrM565En 一方、シナでは中国共産党への反骨など許されなかった
202名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:38:24.29ID:YPItegUH 安倍晋三
「今お話した通りで、最初、聞いておられました?
つまり、お金の出入りは一切ないわけですから。略
ホテルの領収書を出し、そして受け取り、で、すぐその後、全額をホテルにお渡ししているということでありますから、全く問題ないと思います」
↑
事務所に確認した
ホテルに確認した
何度も繰り返した
全部嘘だった
「今お話した通りで、最初、聞いておられました?
つまり、お金の出入りは一切ないわけですから。略
ホテルの領収書を出し、そして受け取り、で、すぐその後、全額をホテルにお渡ししているということでありますから、全く問題ないと思います」
↑
事務所に確認した
ホテルに確認した
何度も繰り返した
全部嘘だった
203名無し三等兵
2021/01/01(金) 14:42:27.82ID:YPItegUH 内容スッカスカの、安倍晋三氏と政治部記者の茶番劇、NHKはたった15分で生中継を打ち切った。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
204名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:06:52.27ID:YPItegUH 『政治とカネ』
もういい加減になくしたい。
逮捕された者が「渡した」と供述すると入院。
自身が「受け取った」と報じられると議員辞職。吉川前大臣、おかしいでしょ。
「知らなかった」
「秘書が」
「体調が悪い」
こんなのばかり。
開き直るのやめてくれ。
もういい加減になくしたい。
逮捕された者が「渡した」と供述すると入院。
自身が「受け取った」と報じられると議員辞職。吉川前大臣、おかしいでしょ。
「知らなかった」
「秘書が」
「体調が悪い」
こんなのばかり。
開き直るのやめてくれ。
205名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:23:07.64ID:qyrTJ3Pr 一方、中国共産党はシナのヒト・モノ・カネ・土地を独占し続けているのであった
206名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:23:59.09ID:czOI+EMO >>196 >197
アメリカって一年で30万人位死んでも
ビクともしない訳で…デモで暴れたりするけど。
勿論、怒らせたらAfterハーバー状態に
成るけど、耐えられるの?本質ひ弱な
独裁政権ちゃんとかは。
もっと人が死ぬ事になるだけ
アメリカって一年で30万人位死んでも
ビクともしない訳で…デモで暴れたりするけど。
勿論、怒らせたらAfterハーバー状態に
成るけど、耐えられるの?本質ひ弱な
独裁政権ちゃんとかは。
もっと人が死ぬ事になるだけ
207名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:27:11.25ID:SmEoveVE 「日本国民の生命を奪おうとする」の部分を誰がどう判断するんですか?あの首相が判断するんですか?
そもそも基地は特定の敵のみを想定していない訳で、攻撃が始まる前に日本側からミサイルを撃てば逆に日本攻撃の正当性を敵に与えます。
って説明しなくても分かるでしょ?普通。
そもそも基地は特定の敵のみを想定していない訳で、攻撃が始まる前に日本側からミサイルを撃てば逆に日本攻撃の正当性を敵に与えます。
って説明しなくても分かるでしょ?普通。
208名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:35:04.32ID:SmEoveVE 大阪のテレビ番組に橋下徹氏が出演しているのを目にすると、何を喋っているか少し観察するが、毎回「気持ち悪い」と感じるのは、橋下氏が番組司会者とスタッフを舐めていることが明瞭なのに、舐められている司会者が嬉しそうに下手に出て媚びる光景。居丈高で慣れ慣れしい橋下氏の態度を誰も諫めない。
特に橋下氏との馴れ合いが酷いと思うのは、毎日放送の「ミント」で、表面的には番組側が仕切っているようで、実は全部橋下氏に仕切られている。橋下氏が主導権を握って番組が進行する。橋下氏は「今は一般人」と自称するが、維新の広告等という政治的影響力を持つ人物。それをタレントのように遇する。
社会問題や政治問題を扱う番組に維新シンパの吉本芸人を複数出すのも、橋下徹氏を出すのも、出せば「視聴率が稼げる」という当座の利益、安易な数字取りだと思います。長い目で見た時、それがどんな弊害を生むのか考えない。大阪の医療崩壊の危機は、それを見直す機会のはず。
特に橋下氏との馴れ合いが酷いと思うのは、毎日放送の「ミント」で、表面的には番組側が仕切っているようで、実は全部橋下氏に仕切られている。橋下氏が主導権を握って番組が進行する。橋下氏は「今は一般人」と自称するが、維新の広告等という政治的影響力を持つ人物。それをタレントのように遇する。
社会問題や政治問題を扱う番組に維新シンパの吉本芸人を複数出すのも、橋下徹氏を出すのも、出せば「視聴率が稼げる」という当座の利益、安易な数字取りだと思います。長い目で見た時、それがどんな弊害を生むのか考えない。大阪の医療崩壊の危機は、それを見直す機会のはず。
209名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:42:59.40ID:sO4a4RaO >>193
日本がどうのこうのじゃなく
敵が何処にいるのかが一番重要な情報で
それを晒している上陸戦というのは非常に大きなハンディを背負っているということ
それに帝国日本について言えば、当時でさえアメリカ以外には日本攻略は無理で
そのアメリカでさえソ連の力を借りなきゃならなかった訳だから
日本がどうのこうのじゃなく
敵が何処にいるのかが一番重要な情報で
それを晒している上陸戦というのは非常に大きなハンディを背負っているということ
それに帝国日本について言えば、当時でさえアメリカ以外には日本攻略は無理で
そのアメリカでさえソ連の力を借りなきゃならなかった訳だから
210名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:51:16.83ID:VK1gFveM 何がキモいって、メディアが「令和おじさん」とか「パンケーキおじさん」とか甘やかしちゃったもんだから、72歳の陰険で無能なじいさんがまた「可愛い」って言ってもらえると思って「ガースーです」とか言ったんですよ。それで女性が「キャハハハ」とかお追従の引きつった笑いで相手させられてた。
211名無し三等兵
2021/01/01(金) 16:01:26.74ID:NKnwqDSm まあ端的に言って、こういう時に「まずは自助」とか偉そうに言っておいて、自分たちは票の買収や有権者への違法饗応、公金の使い込みや大臣室で裏金受け取ったりしてる政府はいらないよね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
212名無し三等兵
2021/01/01(金) 17:06:49.94ID:AgRs/mww 一方、中国共産党は一切の政府批判を許さなかった
2021/01/01(金) 17:09:47.99ID:2wXwd/pP
>168 北朝鮮の都合があるから日本海に展開だろうけど、それにしたって一隻前進配備で足りたんだよね、アショアが予定通りの場合のBMDは。
正直レイセオンのレーダーだし、SPY-6搭載艦は10年くらい様子見したいだろうし、海の現役はただ困っているんじゃないかな、議員連さんとやらの行動に。
正直レイセオンのレーダーだし、SPY-6搭載艦は10年くらい様子見したいだろうし、海の現役はただ困っているんじゃないかな、議員連さんとやらの行動に。
214名無し三等兵
2021/01/01(金) 17:12:37.99ID:Lt509yt1 巡行ミサイルもった巡洋艦ありきの話だっただけだろ
215名無し三等兵
2021/01/01(金) 21:43:54.65ID:kYEKo23Y >>176
目指すべきだよね、こういうの。
とくにASWではソナーの数を出来るだけ増やしたいので、マルチスタティック対応の曳航ソナーを搭載したUSVを5〜6隻一隊として護衛隊に派遣(ヘリのように)して、敵潜、敵魚雷の捜索ノードとしてチーミングさせると良いと思う。
ESMと凝視式のIRセンサー(ARTEMISとか)、水上レーダーも装備して、艦隊外周でのASCM探知ノードとしても使えるし。
目指すべきだよね、こういうの。
とくにASWではソナーの数を出来るだけ増やしたいので、マルチスタティック対応の曳航ソナーを搭載したUSVを5〜6隻一隊として護衛隊に派遣(ヘリのように)して、敵潜、敵魚雷の捜索ノードとしてチーミングさせると良いと思う。
ESMと凝視式のIRセンサー(ARTEMISとか)、水上レーダーも装備して、艦隊外周でのASCM探知ノードとしても使えるし。
216名無し三等兵
2021/01/01(金) 21:57:59.79ID:2VlGPZUU >>215
無人ピケットってなら、どうせなら逆の発想でメッチャクチャRCSやIR放出量をデカくして、
一方で大量のデコイ積みまくって、味方艦を隠蔽・・・・・
っう艦隊航行時には被害担当艦とかならんかなと妄想してみる。
無人ピケットってなら、どうせなら逆の発想でメッチャクチャRCSやIR放出量をデカくして、
一方で大量のデコイ積みまくって、味方艦を隠蔽・・・・・
っう艦隊航行時には被害担当艦とかならんかなと妄想してみる。
218名無し三等兵
2021/01/01(金) 22:02:15.22ID:G+3O05yg ビットモビルスーツですか?
>随伴させる無人戦闘機には、母機から離れた標的を攻撃する他、
>母機の周囲に展開して共通の標的を同時に攻撃したり、
>空対空戦闘において母機を援護するといった用途が想定されている。
>隊長機と僚機から成る編隊をモデルとして
>母機1機につき3機の無人戦闘機を同時に随伴可能とする構想。
>随伴させる無人戦闘機には、母機から離れた標的を攻撃する他、
>母機の周囲に展開して共通の標的を同時に攻撃したり、
>空対空戦闘において母機を援護するといった用途が想定されている。
>隊長機と僚機から成る編隊をモデルとして
>母機1機につき3機の無人戦闘機を同時に随伴可能とする構想。
219名無し三等兵
2021/01/01(金) 22:14:38.42ID:zU3JUFWa 護衛艦は兎も角、掃海艇&艦を機雷原に突っ込ませる時は無人航行させた方が良いだろう
220名無し三等兵
2021/01/01(金) 22:31:05.74ID:uwh1eoQY >>215
問題はUSVの規模なんだよな。
小さすぎると悪天候の影響を大きく受けて速力が落ちたり、針路保持ができなくなる。
かといって大きくしすぎると大量に配備できなくなる(予算と基地規模の問題)
護衛艦に随伴するUSVだと、
悪天候のなか全速で飛ばす空母を追いかける護衛艦を、さらに追いかけるなんてシチュはあり得るからな。
30kt出せるのは大前提、その上で悪天候でも速力が低下しにくいことも必要。
オマケに洋上で修理するわけにもいかないから、波の直撃受けても機材(各種センサなど)が壊れにくいように配置しないとならない……
問題はUSVの規模なんだよな。
小さすぎると悪天候の影響を大きく受けて速力が落ちたり、針路保持ができなくなる。
かといって大きくしすぎると大量に配備できなくなる(予算と基地規模の問題)
護衛艦に随伴するUSVだと、
悪天候のなか全速で飛ばす空母を追いかける護衛艦を、さらに追いかけるなんてシチュはあり得るからな。
30kt出せるのは大前提、その上で悪天候でも速力が低下しにくいことも必要。
オマケに洋上で修理するわけにもいかないから、波の直撃受けても機材(各種センサなど)が壊れにくいように配置しないとならない……
222名無し三等兵
2021/01/02(土) 04:58:51.64ID:Bv4Sh4zr 謎の中国シンパがいるけど倒産相次いで経済の実態を隠しきれなくなってる今の中国を見て大言壮語な自分のレスに虚しくならんのかね
223名無し三等兵
2021/01/02(土) 07:58:54.63ID:lQKD4gKn そういう状況だからこそ口先での攻撃に頼るようになってるのでは。
224名無し三等兵
2021/01/02(土) 11:06:28.85ID:d1iZyfSf >>220
日本海で運用するとして、100m級の船体は必ずしも必要無いんじゃなかろうか。
たとえばシーハンターやOcean Eagle 43のような、非常にスリックなトリマラン船型だと耐航性も充分期待できると思う。
シーハンターはシーステート5で運用可とのことで、Ocean Eagle 43のようつべ動画を見ればそれがどういう感じかが判る。
https://www.youtube.com/watch?v=k4kmjMto6Xw
Ocean Eagle 43はシーステート5でも28ノット出せるので、もう少し機関出力を上げれば50m級の船体でも護衛艦に追随することは可能だろうね。
悪天候でパフォーマンスが落ちるのは主に乗員の方なので、USVであればそもそもそういった弱点は無いし、乗員の作業効率(甲板作業とか)なども考慮する必要が無いので、波浪の影響を受けやすい従来船型に拘らなくてもいい。
センサー類はエンクローズドマストに格納してやれば、破損の可能性は大幅に下げられる。
護衛艦のような汎用性はもちろん望むべくもないけれど、チーミング用の使い勝手良いセンサーノードとしてはかなり期待できると思ってる。
日本海で運用するとして、100m級の船体は必ずしも必要無いんじゃなかろうか。
たとえばシーハンターやOcean Eagle 43のような、非常にスリックなトリマラン船型だと耐航性も充分期待できると思う。
シーハンターはシーステート5で運用可とのことで、Ocean Eagle 43のようつべ動画を見ればそれがどういう感じかが判る。
https://www.youtube.com/watch?v=k4kmjMto6Xw
Ocean Eagle 43はシーステート5でも28ノット出せるので、もう少し機関出力を上げれば50m級の船体でも護衛艦に追随することは可能だろうね。
悪天候でパフォーマンスが落ちるのは主に乗員の方なので、USVであればそもそもそういった弱点は無いし、乗員の作業効率(甲板作業とか)なども考慮する必要が無いので、波浪の影響を受けやすい従来船型に拘らなくてもいい。
センサー類はエンクローズドマストに格納してやれば、破損の可能性は大幅に下げられる。
護衛艦のような汎用性はもちろん望むべくもないけれど、チーミング用の使い勝手良いセンサーノードとしてはかなり期待できると思ってる。
225名無し三等兵
2021/01/02(土) 11:16:33.79ID:d1iZyfSf226名無し三等兵
2021/01/02(土) 15:36:06.08ID:VW4GZoHR 冬の日本海とかシーステートで言う5が日常、下手したらマシな方すら言われる状況なのですが、そのつべで上げたフネで海上に居たいか?
日本海航路のフェリーが諦めて欠航を決めるのはシーステート「7」だ。流石に6mを超える波だとあきらめる。5mだと大抵突っ込んでいくぞ。
ヨーロッパは特にその傾向が強いと思うけど、あいつら、最高レベルでそれ位耐えられれば良い、と思っている節があってな。日本だと入り口レベルだ。
日本海航路のフェリーが諦めて欠航を決めるのはシーステート「7」だ。流石に6mを超える波だとあきらめる。5mだと大抵突っ込んでいくぞ。
ヨーロッパは特にその傾向が強いと思うけど、あいつら、最高レベルでそれ位耐えられれば良い、と思っている節があってな。日本だと入り口レベルだ。
227名無し三等兵
2021/01/02(土) 15:42:09.91ID:ApiaXlKJ228名無し三等兵
2021/01/02(土) 15:55:33.81ID:d1iZyfSf229名無し三等兵
2021/01/02(土) 16:06:34.45ID:ApiaXlKJ230名無し三等兵
2021/01/02(土) 16:40:02.29ID:HJhF3//5 USVとか流されてコース外れてそのまま行方不明になって中国に拾われそうだな
231名無し三等兵
2021/01/02(土) 16:47:21.78ID:CvxpccjL 感染拡大を抑え込んだ国は、普通の経済活動ができるようになっている。
それを最初から放棄して、十分な検査もさせない体制で日本はやってきた。これは、安倍首相だけでなく、官房長官だった菅氏の責任でもある。
そのことの真摯な反省から始めない限り、日本の未来はない。
それを最初から放棄して、十分な検査もさせない体制で日本はやってきた。これは、安倍首相だけでなく、官房長官だった菅氏の責任でもある。
そのことの真摯な反省から始めない限り、日本の未来はない。
232名無し三等兵
2021/01/02(土) 16:53:20.94ID:CvxpccjL 感染拡大しているにもかかわらず、自らがGOTOキャンペーンを擁護推進し、自らが会食をして、国民の自粛ムードを吹き飛ばした結果がコレ。
国民のために働く内閣
嘘つき、責任は重大かつ取り返しがきかない
国民のために働く内閣
嘘つき、責任は重大かつ取り返しがきかない
233名無し三等兵
2021/01/02(土) 16:57:53.21ID:jkYA2hl3 一方、中国共産党は防疫義務を放棄して世界中に武漢ウイルスを拡散させた
234名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:05:08.49ID:VW4GZoHR シーステート7でカーフェリーがあきらめるのは「積み荷がひっくり返るから」だからね。フネそのものは多分持つぞ。接岸作業も無理だな、6mの波が起きるような荒天だと。
無人ならそれこそ海自は「シーステート8での情報収集」くらいは要求するんじゃない?
流石の海上自衛隊様もそれ以上はよう要求しないと思うw
無人ならそれこそ海自は「シーステート8での情報収集」くらいは要求するんじゃない?
流石の海上自衛隊様もそれ以上はよう要求しないと思うw
235名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:08:11.58ID:h2OhTgsi 折角トリマランにするならアウトリガーの上の空間も活用したい
236名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:12:53.67ID:hS9xBpKw 散々繰り返してきた「人類が打ち勝った証」を使わず、「世界の団結の象徴」に変更している。どうなろうとやる宣言とも読める。
「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催いたします」
「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催いたします」
237名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:16:30.21ID:hS9xBpKw 年末とコロナ禍で、ほとんど報道されてないけど、一昨日、東電が今更だけど「すいません、ぜんぜん無理です。取り出し作業をやったら作業員は死んでしまいます」と言い始めてる。
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
238名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:18:08.03ID:jkYA2hl3 電波キチガイガーカウンターが振り切れそうです
239名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:27:53.33ID:f+r/74Yx 台風発生中の東シナ海とかシーステート8とかでしょ
240名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:29:11.63ID:hS9xBpKw 検査抑制論者は「PCR検査を増やしても、陰性者が免罪符を得て自由に歩き回り感染を広げる」とかいうけど、実際は「検査も受けない人が自由に歩き回り感染を広げる」から市中感染も増えていき、一向に収束しない。陽性者が歩き回るのを少しでも減らした方が、感染確率が減っていくのは当たり前だよね。
検査抑制論者は「PCR検査は陰性でも陰性証明にはならない」とかいうけど、PCR検査は特異度も感度も高いので「精度の高いPCR検査で陰性だった」証明にはなるから、日本でも世界でも陰性証明に使われている。偽陰性もあるけど陰性的中率も高く、検査しないよりはマシである。
検査抑制論者は「PCR検査が陰性でも翌日陽性になるかもしれない」とかいうけど、日本の感染者数を見る限り、陰性者が翌日に陽性になる確率は高くない。しかし「PCR検査で陽性になる人」を市中に野放しにしていたら翌日陽性になる人もどんどん増えていく。それが心配ならば陽性者を見つけた方がいい。
未だに検査抑制論者の人は周りを見回したらわかると思うけど殆どの人が撤退を始めていますよ。見えないウイルスと向き合う上で少しでも精度の高い検査を早く得たいと思ってる前線の医療者を背中から撃つ真似は止めなさい。
検査抑制論者は「PCR検査は陰性でも陰性証明にはならない」とかいうけど、PCR検査は特異度も感度も高いので「精度の高いPCR検査で陰性だった」証明にはなるから、日本でも世界でも陰性証明に使われている。偽陰性もあるけど陰性的中率も高く、検査しないよりはマシである。
検査抑制論者は「PCR検査が陰性でも翌日陽性になるかもしれない」とかいうけど、日本の感染者数を見る限り、陰性者が翌日に陽性になる確率は高くない。しかし「PCR検査で陽性になる人」を市中に野放しにしていたら翌日陽性になる人もどんどん増えていく。それが心配ならば陽性者を見つけた方がいい。
未だに検査抑制論者の人は周りを見回したらわかると思うけど殆どの人が撤退を始めていますよ。見えないウイルスと向き合う上で少しでも精度の高い検査を早く得たいと思ってる前線の医療者を背中から撃つ真似は止めなさい。
242名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:33:18.18ID:hS9xBpKw 【全部間違っていた政府のコロナ対策】
・中国から観光客が来ても問題ない
・クルーズ船から陰性者は解放する
・37.5度以上の熱が4日続けば病院へ行け
・あと1、2週間が瀬戸際だ
・PCR検査は増やす必要はない
・日本モデルでコロナを制圧した
・GOTOはコロナ感染拡大に関係ない
・医療崩壊はしない
「オーバーシュート」って言葉はどこ行った
・中国から観光客が来ても問題ない
・クルーズ船から陰性者は解放する
・37.5度以上の熱が4日続けば病院へ行け
・あと1、2週間が瀬戸際だ
・PCR検査は増やす必要はない
・日本モデルでコロナを制圧した
・GOTOはコロナ感染拡大に関係ない
・医療崩壊はしない
「オーバーシュート」って言葉はどこ行った
243名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:44:29.65ID:jkYA2hl3 一方、中国共産党は検査結果での感染者の定義を重症者のみ変え、世界中に武漢ウイルスを撒き散らした
244名無し三等兵
2021/01/02(土) 17:44:38.07ID:CvxpccjL 感染予防の効果さえ疑われ、言い出しっぺも含めて装着者は皆無に近い「アベノマスク」には500億円超の税金が使われたとか。この金で年収700万円の医療従事者を約7142人、1年間雇用できた。あるいは約1000万円といわれる人工呼吸器が5000台買えた。忘れてはならない。
245名無し三等兵
2021/01/02(土) 18:16:31.16ID:UEj7yDPo またコンビ打ち。
246名無し三等兵
2021/01/02(土) 18:24:08.67ID:HJhF3//5 >>234
そんな状況で正確な偵察も行えないし要求する意味がない定期
そんな状況で正確な偵察も行えないし要求する意味がない定期
249名無し三等兵
2021/01/02(土) 20:03:45.33ID:UEj7yDPo 気象観測ノードか何かか?
250名無し三等兵
2021/01/03(日) 01:12:38.89ID:IPpptguJ さて、FFM一番艦の進水はいつになるのかね?
25186
2021/01/03(日) 06:27:08.01ID:XfdQu5Ay252名無し三等兵
2021/01/03(日) 06:31:53.64ID:EWDcoCw9 せっかく長距離UUV開発してんだから極端な荒天時は波関係ない水中を使うのがよくね?
254名無し三等兵
2021/01/03(日) 10:16:23.89ID:V+8BQtjS そういう極端な状況の時に敵さんはそこで何してる想定なの?
255名無し三等兵
2021/01/03(日) 11:04:50.42ID:H7FVg0g1 https://grandfleet.info/us-related/u-s-think-tank-loses-in-taiwan-emergency-not-china-but-u-s/
とうとう米シンクタンクも台湾有事は人民解放軍優勢米軍劣勢だと認めたのか…キッツいなぁ
もう台湾軍がどうのとか言うレベルに無いんだな人民解放軍は
とうとう米シンクタンクも台湾有事は人民解放軍優勢米軍劣勢だと認めたのか…キッツいなぁ
もう台湾軍がどうのとか言うレベルに無いんだな人民解放軍は
256名無し三等兵
2021/01/03(日) 11:11:54.49ID:OjwX2Gpa >>255
台湾侵略に失敗したら支那滅裂です
台湾侵略に失敗したら支那滅裂です
257名無し三等兵
2021/01/03(日) 11:43:51.61ID:UYT8+YlX ランドあたりが何か言っているならともかく、恣意が鼻につく個人blogのなんか、だし。
258名無し三等兵
2021/01/03(日) 12:20:08.67ID:V+8BQtjS あそこは論点ずらした藁人形論法のSPY-7擁護見て呆れたわ。
259名無し三等兵
2021/01/03(日) 12:43:08.35ID:iN+gnoFp つかランド研も台湾有事に米軍だしたら米軍は驚異的な被害を出すって言ってるやん
260名無し三等兵
2021/01/03(日) 12:46:03.56ID:N3vaiNbp >>257
>恣意が鼻につく個人blog
シンクタンクよりは、安全保障外交指向のweb Journalかもしれない。ただし、Contributing Editorにはまともな方がいても各記事は在野の自称専門家の勝手な投稿のように見える。
19FortyFive’s editorial team consists of a talented mix of foreign policy and national security experts, former policymakers, defense experts, seasoned journalists, economists, business experts, and much more.
Editor: Beth Gorton
Contributing Editors:
Salvatore Babones, University of Sydney
Douglas Bulloch
Lt. Col. Daniel L. Davis, Defense Priorities, U.S. Army (Retired)
Peter Harris, Colorado State University
James Holmes, U.S. Naval War College
Harry J. Kazianis, Center for the National Interest
Scott B. MacDonald, Smith’s Research and Gradings
>恣意が鼻につく個人blog
シンクタンクよりは、安全保障外交指向のweb Journalかもしれない。ただし、Contributing Editorにはまともな方がいても各記事は在野の自称専門家の勝手な投稿のように見える。
19FortyFive’s editorial team consists of a talented mix of foreign policy and national security experts, former policymakers, defense experts, seasoned journalists, economists, business experts, and much more.
Editor: Beth Gorton
Contributing Editors:
Salvatore Babones, University of Sydney
Douglas Bulloch
Lt. Col. Daniel L. Davis, Defense Priorities, U.S. Army (Retired)
Peter Harris, Colorado State University
James Holmes, U.S. Naval War College
Harry J. Kazianis, Center for the National Interest
Scott B. MacDonald, Smith’s Research and Gradings
262名無し三等兵
2021/01/03(日) 14:53:20.09ID:OjwX2Gpa >>261
終身習近平から習近平ミイラになる
終身習近平から習近平ミイラになる
263名無し三等兵
2021/01/03(日) 15:17:59.98ID:XfdQu5Ay 台湾取ったら、尖閣どころか沖縄ヨコセってなるのは目に見えとる。。
264名無し三等兵
2021/01/03(日) 15:19:03.85ID:x95CeMMJ 日本の核シェアリングによる核武装しかないだろ
265名無し三等兵
2021/01/03(日) 16:17:06.26ID:DPQWbLPT 仮に中国が勝てたとしても無傷なわけないのでその傷が元で死にそうだけどな。
266名無し三等兵
2021/01/03(日) 16:18:06.91ID:ZX0ovbXl ・自衛官の採用試験、遂に6年連続の定員割れへ…自衛隊の深刻な人手不足
自民党の佐藤正久議員はネット番組「AbemaTV」に出演し、その中で自衛隊の人手不足に関して「一生懸命募集しても、2014年からずっと採用試験の定員割れが続いている」と語った。
また、「一昨年の例で言えば1万7000名が自衛官の試験に合格して、実際に入隊してくれたのは7000名だった」と合格者の半数以上が採用を辞退する厳しい現状についても語った。
特に深刻なのは海上自衛隊で戦後最悪の人手不足とも言われる。このままの人手不足が続けば、将来的に今の規模で海上自衛隊を維持するのは不可能とまで言われている。
これを受けて政府は、陸上自衛隊員や航空自衛隊員を海上自衛隊へと配置転換する案などの検討に入っている。
https://i.imgur.com/Dqps5dh.jpg
自民党の佐藤正久議員はネット番組「AbemaTV」に出演し、その中で自衛隊の人手不足に関して「一生懸命募集しても、2014年からずっと採用試験の定員割れが続いている」と語った。
また、「一昨年の例で言えば1万7000名が自衛官の試験に合格して、実際に入隊してくれたのは7000名だった」と合格者の半数以上が採用を辞退する厳しい現状についても語った。
特に深刻なのは海上自衛隊で戦後最悪の人手不足とも言われる。このままの人手不足が続けば、将来的に今の規模で海上自衛隊を維持するのは不可能とまで言われている。
これを受けて政府は、陸上自衛隊員や航空自衛隊員を海上自衛隊へと配置転換する案などの検討に入っている。
https://i.imgur.com/Dqps5dh.jpg
267名無し三等兵
2021/01/03(日) 16:25:02.07ID:4Hm3Ey87269名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:00:09.42ID:EWDcoCw9 わざわざ慌ててシェアリングしなくても今の状況が続けば勝手に向こう(アメリカ)から核持ってと言ってくるか
アメリカの影響力低下で核不拡散が有名無実化して日本が勝手に核武装するかで決着しそうやけどな
アメリカの影響力低下で核不拡散が有名無実化して日本が勝手に核武装するかで決着しそうやけどな
270名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:01:55.28ID:V+8BQtjS アレは
西ドイツが一発核攻撃食らってからアメリカの裁量でB61自由落下攻撃を"許可"してやるから、
テメーがトーネードで自分の手を汚して落としてこい
って話でしかなかったからね。
西ドイツが一発核攻撃食らってからアメリカの裁量でB61自由落下攻撃を"許可"してやるから、
テメーがトーネードで自分の手を汚して落としてこい
って話でしかなかったからね。
271名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:14:15.13ID:EWDcoCw9 https://pbs.twimg.com/card_img/1345557491027902464/fDlr8bMi?format=jpg&name=small
船体大してでかくないのにクソデカアイランドが甲板面積圧迫しててすんげぇ艦載機の取り回し悪そう
しかし2033年なんていう日本がおおすみ後継を作り始める時期に4万トンなんて中途半端なサイズの空母作ってどうするつもりなんだろうな
国民情緒的にもあっという間にそれより二回り以上でかい強襲揚陸艦が日本で立て続けに三隻も就役して発狂することになるのは目に見えてると思うが
船体大してでかくないのにクソデカアイランドが甲板面積圧迫しててすんげぇ艦載機の取り回し悪そう
しかし2033年なんていう日本がおおすみ後継を作り始める時期に4万トンなんて中途半端なサイズの空母作ってどうするつもりなんだろうな
国民情緒的にもあっという間にそれより二回り以上でかい強襲揚陸艦が日本で立て続けに三隻も就役して発狂することになるのは目に見えてると思うが
272名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:14:32.98ID:EWDcoCw9 おおすみスレに貼るつもりだった失礼
274名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:29:51.17ID:+TXdRpcX だから必要なのは頭数じゃなく使い物になる人「材」
275名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:31:31.93ID:ICNGUinV 4万トンより二周りデカいって6万トン弱って事か?
おおすみ後継でアメリカ級よりデカい強襲揚陸艦とかあり得んでしょ取り回し的にもそんなデカブツ強襲揚陸艦とか前代未聞だし
おおすみ後継でアメリカ級よりデカい強襲揚陸艦とかあり得んでしょ取り回し的にもそんなデカブツ強襲揚陸艦とか前代未聞だし
277名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:34:01.63ID:9c2wdCep278名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:35:24.73ID:9c2wdCep280名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:39:04.13ID:9c2wdCep 都道府県知事が配備お断りして頓挫しそう
民意でも自国内使用もあり得ると考えれば保守票も割れる案件
そもそも原発すらろくに動かせない状態で法整備も送れてる本法が手を出せる内容じゃないな
民意でも自国内使用もあり得ると考えれば保守票も割れる案件
そもそも原発すらろくに動かせない状態で法整備も送れてる本法が手を出せる内容じゃないな
281名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:49:54.18ID:wM7Wy7Lx 武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
282名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:52:36.28ID:x95CeMMJ 核は中国に使うってより北海道侵攻したロシアに対して使うことになると予想
283名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:57:10.87ID:gGMkEGNM284名無し三等兵
2021/01/03(日) 18:00:03.85ID:t9oDXb7d 今この状況で「東京五輪を中止しないことが世界の新型コロナ対応で何らかの意義を持つ」と思う呆けた国家指導者は一刻も早く替えないといけない。
医療関係者の苦境が目に入らないか。
そこにいる記者や記事をチェックするデスクは、自国の総理大臣がこれほど無能で、現実が見えておらず、現実逃避のような願望を公式発表として垂れ流す状況を見て、おかしいとか怖いとか思わないのかと思う。自分と子どもが生きる社会を左右する話だろう。無能な人間に国の舵を握らせ続けてはいけない。
菅義偉氏は日本の総理大臣として何一つ「感染拡大を抑制する政策」を打ち出していない。やっているのは「みんな気をつけろ」という注意喚起だけ。そうすれば、どれほど感染が拡大しても、その責任は自分でなく「注意しない国民」に押しつけられる。「世界の団結」とは何なのか。具体性が何もない空語。
医療関係者の苦境が目に入らないか。
そこにいる記者や記事をチェックするデスクは、自国の総理大臣がこれほど無能で、現実が見えておらず、現実逃避のような願望を公式発表として垂れ流す状況を見て、おかしいとか怖いとか思わないのかと思う。自分と子どもが生きる社会を左右する話だろう。無能な人間に国の舵を握らせ続けてはいけない。
菅義偉氏は日本の総理大臣として何一つ「感染拡大を抑制する政策」を打ち出していない。やっているのは「みんな気をつけろ」という注意喚起だけ。そうすれば、どれほど感染が拡大しても、その責任は自分でなく「注意しない国民」に押しつけられる。「世界の団結」とは何なのか。具体性が何もない空語。
285名無し三等兵
2021/01/03(日) 18:02:00.90ID:pkjVbXLR 年末とコロナ禍で、ほとんど報道されてないけど、一昨日、東電が今更だけど「すいません、ぜんぜん無理です。取り出し作業をやったら作業員は死んでしまいます」と言い始めてる。
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
287名無し三等兵
2021/01/03(日) 18:17:01.50ID:EWDcoCw9 >>275
アメリカ級は大幅に設計変更したとは言え基本ワスプ級ベースなのであのサイズになった面があるので
海軍・海兵隊ともに性能上不満たらたらなんで
完全に1から日本が真面目に上陸戦に必要な仕様を積み上げていったら6万超えてもおかしくはないぞ
いやまぁ個人的には5万トン超え程度のつもりで言ったけど>二回り以上でかい
アメリカ級は大幅に設計変更したとは言え基本ワスプ級ベースなのであのサイズになった面があるので
海軍・海兵隊ともに性能上不満たらたらなんで
完全に1から日本が真面目に上陸戦に必要な仕様を積み上げていったら6万超えてもおかしくはないぞ
いやまぁ個人的には5万トン超え程度のつもりで言ったけど>二回り以上でかい
288名無し三等兵
2021/01/03(日) 19:24:55.10ID:V+8BQtjS290名無し三等兵
2021/01/03(日) 19:38:41.81ID:4e/oDyfg >>273
フェミとネトパヨを逞しい韓国軍に徴兵してもらおう
フェミとネトパヨを逞しい韓国軍に徴兵してもらおう
291名無し三等兵
2021/01/03(日) 19:38:55.80ID:EWDcoCw9292名無し三等兵
2021/01/03(日) 19:45:49.33ID:EWDcoCw9 >>291追記
例えばアメリカ級の搭載航空戦力は
揚陸戦時:V-22×16機、攻撃ヘリ×7機、F-35B×6機
制海運用時:F-35B×20機+V-22×4機
みたいな構成をするけどこれを同時に実現可能な規模の格納庫・飛行甲板面積を確保し
さらにLCAC2隻分のウェルドックもつけると考えるとどう考えても6万トン以内では収まらんだろう
けど規模が小さくとも真面目に揚陸戦しようとするとそれぐらいは実際必要で
日本は割と真面目に揚陸戦しようとしている気配はあるという
(わざわざ国産AAV開発進めたり掃海フリゲート大量生産したり)
例えばアメリカ級の搭載航空戦力は
揚陸戦時:V-22×16機、攻撃ヘリ×7機、F-35B×6機
制海運用時:F-35B×20機+V-22×4機
みたいな構成をするけどこれを同時に実現可能な規模の格納庫・飛行甲板面積を確保し
さらにLCAC2隻分のウェルドックもつけると考えるとどう考えても6万トン以内では収まらんだろう
けど規模が小さくとも真面目に揚陸戦しようとするとそれぐらいは実際必要で
日本は割と真面目に揚陸戦しようとしている気配はあるという
(わざわざ国産AAV開発進めたり掃海フリゲート大量生産したり)
294名無し三等兵
2021/01/03(日) 20:38:40.18ID:SzchB2Pn 6万トンならCATOBAR空母と船体一部共通化で量産してしまえばいい
295名無し三等兵
2021/01/03(日) 20:42:39.44ID:V+8BQtjS 6万dクラスのフネを量産して誰が乗るんだ?
296名無し三等兵
2021/01/03(日) 20:47:24.78ID:i69Lj5+P むしろ戦力の少ない海自が全部載せして運用したらどっち付かずになるだろ
ただでさえ数少ない揚陸艦をCAP機運用なんかしてヘリ運用効率と搭載量減らすとか悪手
ただでさえ数少ない揚陸艦をCAP機運用なんかしてヘリ運用効率と搭載量減らすとか悪手
298名無し三等兵
2021/01/03(日) 22:20:44.65ID:EWDcoCw9299名無し三等兵
2021/01/03(日) 22:35:14.25ID:V+8BQtjS それを妥協無くやろうとしたら10万d級になるからと米国ですら匙を投げただろうが。
アメリカ級のウェルドッグ装備型は色々妥協して不満タラタラの仕様になった。(自業自得だが。)
アメリカ級のウェルドッグ装備型は色々妥協して不満タラタラの仕様になった。(自業自得だが。)
301名無し三等兵
2021/01/03(日) 23:09:18.73ID:SzchB2Pn 次期DDH(?)は6万トンくらいやろ、おおすみ後継がどうなるかは知らんが、仮にそれも6万トンでいくなら共通化出来るとことはしとけばってだけ
303名無し三等兵
2021/01/03(日) 23:21:18.37ID:SzchB2Pn CATOBARなら無理だけど、着艦スペースを極小化できるSTOVLならワンチャン
ってアメリカ級の案でそんな感じのあったろ
ってアメリカ級の案でそんな感じのあったろ
304名無し三等兵
2021/01/03(日) 23:26:47.26ID:SzchB2Pn 5〜6万トン案がこれのはず
https://i.imgur.com/rVX6Qja.jpg
でも艦橋真ん中にしなくても普通のレイアウトでこうしてもいいと思う
https://i.imgur.com/sM5M4UW.png
https://i.imgur.com/rVX6Qja.jpg
でも艦橋真ん中にしなくても普通のレイアウトでこうしてもいいと思う
https://i.imgur.com/sM5M4UW.png
305名無し三等兵
2021/01/03(日) 23:37:52.15ID:EWDcoCw9 理想的にはQEにウェルドックつけたような奴じゃねーのかな>米海軍&海兵隊の理想を同時に体現できる巨艦
まぁ日本はそこまでやる必要があるはずもなく
上を見て6万トン、現実にはせいぜい5万トン超ってところだろう
まぁ日本はそこまでやる必要があるはずもなく
上を見て6万トン、現実にはせいぜい5万トン超ってところだろう
308名無し三等兵
2021/01/04(月) 07:34:43.14ID:JlXFRYLG 盛り上がるも何も、
船を動かす隊員がいなければ空母も何もない
ただの鉄の山だ
船を動かす隊員がいなければ空母も何もない
ただの鉄の山だ
309名無し三等兵
2021/01/04(月) 07:43:29.71ID:Qitss1Wn 予算概要の資料では43000人まで回復してるし、採用情報も防衛白書みると↓だし、なんかもう相手するのも飽きた
https://i.imgur.com/i2ap0wM.png
https://i.imgur.com/i2ap0wM.png
310名無し三等兵
2021/01/04(月) 07:58:10.84ID:xkTmsoXT 来年度の回復は佐官定年延長での減少先送りとコロナ禍による合格者の採用辞退減(見込み)だからね
311名無し三等兵
2021/01/04(月) 08:12:09.81ID:UbOl8M1S 実際まぁ見込みが外れる可能性はごく低いし
以前から予想されていた民間企業のロボット化の進展による余剰労働力の増大が
コロナ禍で大幅に前倒しされたのはある意味ラッキーだったな
以前から予想されていた民間企業のロボット化の進展による余剰労働力の増大が
コロナ禍で大幅に前倒しされたのはある意味ラッキーだったな
312名無し三等兵
2021/01/04(月) 08:12:23.54ID:YKIAJBz2 あの専用艦Ver.2のダメージが根深いな。
313名無し三等兵
2021/01/04(月) 08:18:14.01ID:xkTmsoXT イージス×2にしたって人が要るのは最速R6年度
314名無し三等兵
2021/01/04(月) 08:25:20.76ID:UbOl8M1S 実際作るかはまだ不確定やし
とりあえず設計予算は出したよってだけで設計してみた結果実現不可能だと分かりました
となるかもしれん
とりあえず設計予算は出したよってだけで設計してみた結果実現不可能だと分かりました
となるかもしれん
315名無し三等兵
2021/01/04(月) 09:07:13.49ID:hLeqyl1b >>292
>揚陸戦時:V-22×16機、攻撃ヘリ×7機、F-35B×6機
>制海運用時:F-35B×20機+V-22×4機
日本が上記の航空戦力を整備する方針なら
大型揚陸艦を2隻建造できれば
いずも型2隻とで4セット整備できる。
うらが型代艦で揚陸艦機能を含めた多目的艦が検討されているのは
ここら辺の話があると思われ。
>揚陸戦時:V-22×16機、攻撃ヘリ×7機、F-35B×6機
>制海運用時:F-35B×20機+V-22×4機
日本が上記の航空戦力を整備する方針なら
大型揚陸艦を2隻建造できれば
いずも型2隻とで4セット整備できる。
うらが型代艦で揚陸艦機能を含めた多目的艦が検討されているのは
ここら辺の話があると思われ。
316名無し三等兵
2021/01/04(月) 10:33:19.41ID:nnFlrUph うらが代艦が強襲掃海揚陸艦化した場合はHVU揚陸艦がおおすみと合わせて5隻
今度のイージス追加に合わせてひょっとしたら3隻目の空母追加でDDHも5隻
全部で10隻
補給艦も入れた場合は15隻
HVUが存在するわけでDDを全て防空艦化しても護衛が間に合わんな
そりゃFFMにも長SAM積む必要があるし場合によっては後期ベースラインをFMF-AAW化する必要があるわ
今度のイージス追加に合わせてひょっとしたら3隻目の空母追加でDDHも5隻
全部で10隻
補給艦も入れた場合は15隻
HVUが存在するわけでDDを全て防空艦化しても護衛が間に合わんな
そりゃFFMにも長SAM積む必要があるし場合によっては後期ベースラインをFMF-AAW化する必要があるわ
317名無し三等兵
2021/01/04(月) 11:11:07.02ID:hLeqyl1b >>316
DDH増やすより揚陸艦増隻4隻+強襲揚陸艦2隻の6隻体制の方がおいしくないかい?
いずも型1隻+次期多目的輸送艦2隻
強襲揚陸艦1隻+次期多目的輸送艦1隻
常にどちらかの編成の部隊を1ヶ出せる。
もちろんローテ調整してにDDH含む護衛隊群8隻を1ヶ隊出せる従来の体制はそのままで。
DDH増やすより揚陸艦増隻4隻+強襲揚陸艦2隻の6隻体制の方がおいしくないかい?
いずも型1隻+次期多目的輸送艦2隻
強襲揚陸艦1隻+次期多目的輸送艦1隻
常にどちらかの編成の部隊を1ヶ出せる。
もちろんローテ調整してにDDH含む護衛隊群8隻を1ヶ隊出せる従来の体制はそのままで。
319名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:50:00.71ID:Qitss1Wn 一般曹候補生の採用が増えて自衛官候補生の採用が減ってるのは待遇の不一致ってだけでは?
いやそれはそれで待遇面改善しなきゃいけない課題だけどさ
士の採用数、一時期極端に減った以降、年々増加傾向なんだけど、その中で自衛官候補生だけ取り出して極端に減っているって言われてもさ
いやそれはそれで待遇面改善しなきゃいけない課題だけどさ
士の採用数、一時期極端に減った以降、年々増加傾向なんだけど、その中で自衛官候補生だけ取り出して極端に減っているって言われてもさ
320名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:56:37.20ID:xkTmsoXT それは自候生→曹候補生のスライドがいるからよ
新規じゃないから総数がってやつ
新規じゃないから総数がってやつ
321名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:57:13.11ID:gp6wSGuR 問題はそんなバランスの話じゃなくてさ
採用数を増やす予定が、どんどん狂って採用育成計画に支障をきたすところだよな
「ずっと採用試験の定員割れ」してるってことなんだよ
採用数を増やす予定が、どんどん狂って採用育成計画に支障をきたすところだよな
「ずっと採用試験の定員割れ」してるってことなんだよ
323名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:05:26.02ID:Qitss1Wn あ、ちなみに昨年度は計画数達成したって
> 昨年度は、全体として5年ぶりに採用計画数を達成し、任期制の自衛官候補生の計画に対して98%達成をしているところでございます。
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0630a.html
> 昨年度は、全体として5年ぶりに採用計画数を達成し、任期制の自衛官候補生の計画に対して98%達成をしているところでございます。
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0630a.html
324名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:06:42.50ID:9v8Lvgzs >>319
そもそもほとんどの受験者は自候生と補生に併願、補生に不合格だった者がそのまま自候生
そして受験者数には自候生で入隊した者が部内から補生に受験してる人数までカウントw
そして合格しても入隊しない者や着隊初日や1週間もせずにかなりの人数が入隊不希望で帰っていくのが現実w
そもそもほとんどの受験者は自候生と補生に併願、補生に不合格だった者がそのまま自候生
そして受験者数には自候生で入隊した者が部内から補生に受験してる人数までカウントw
そして合格しても入隊しない者や着隊初日や1週間もせずにかなりの人数が入隊不希望で帰っていくのが現実w
325名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:09:43.42ID:Qitss1Wn 併願自体は一般社会でも同様だからどうでもいいかな
327名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:14:50.48ID:Qitss1Wn329名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:18:14.76ID:Qitss1Wn >>328
うん、それは一般社会で出てくるのも同じだからどうでもいいかなって、特別視する必要はなく、同様に扱えばいい
うん、それは一般社会で出てくるのも同じだからどうでもいいかなって、特別視する必要はなく、同様に扱えばいい
330名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:30:18.44ID:YKIAJBz2 現実問題として、草むしりぐらいしか任せられない負債抱え込んでる件はどうする?
ああいうの分限免職させるのは無理なの?
ああいうの分限免職させるのは無理なの?
331名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:31:03.22ID:Qitss1Wn >>326
気づいてないようだから教えてあげるけど、昨年度(2019)の任期制の自衛官候補生採用数はここ数年と同様の少ない水準なんだなー
単に計画側がギャップの修正してきたってだけだと思うよ
https://i.imgur.com/Z6qFBzo.png
気づいてないようだから教えてあげるけど、昨年度(2019)の任期制の自衛官候補生採用数はここ数年と同様の少ない水準なんだなー
単に計画側がギャップの修正してきたってだけだと思うよ
https://i.imgur.com/Z6qFBzo.png
333名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:47:49.93ID:YKIAJBz2 そういう意味ではFFMのコンセプト導入が遅れていたら恐ろしい事になってたな。
334名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:52:28.11ID:haU1yaH5 所詮任期制で海自隊員の数的主力は士ではなく曹だし
なぜか士の方が人数が多く実戦部隊の中核になっていると思い込んでるマスコミが多いが
なぜか士の方が人数が多く実戦部隊の中核になっていると思い込んでるマスコミが多いが
335名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:54:31.49ID:gp6wSGuR 曹の層を確保するためには、士が必要なんやで・・・
336名無し三等兵
2021/01/04(月) 14:03:14.88ID:YKIAJBz2 でも、「こいつなら曹に上げてもいいかな?」って選り好みする余地は無いんだよね?
337名無し三等兵
2021/01/04(月) 14:23:09.34ID:haU1yaH5 もう何十年も士はずっと定員割れなのに海曹は充足率95%超えてる時点で説得力がな
338名無し三等兵
2021/01/04(月) 14:47:00.32ID:poG2mUW4 自衛隊人気ないキャンペーンの成果だよ
その前は理系男子人気ないキャンペーンやって理系を潰したから
その前は理系男子人気ないキャンペーンやって理系を潰したから
339名無し三等兵
2021/01/04(月) 15:02:46.41ID:avWO+PfZ おかげで? 大学の理系は医療系以外、入るの比較的楽で、就職は文系を鼻で笑える状態だったりはしますがまあ。
海自も最初から一般曹候補生採用を厚めにしているけど、士の居場所は大変なんだろうな、という気はしないでもないです。
海自も最初から一般曹候補生採用を厚めにしているけど、士の居場所は大変なんだろうな、という気はしないでもないです。
340名無し三等兵
2021/01/04(月) 15:32:56.48ID:c282rsCU てか今まで陸自隊員を海自に移籍させるなんて話出た事あるの?
無いなら海自の人手不足は過去一ヤバイって事だよね
無いなら海自の人手不足は過去一ヤバイって事だよね
341名無し三等兵
2021/01/04(月) 15:45:51.13ID:haU1yaH5 かつてなく海自の重要性が高まっているというのをそう解釈することもそりゃできる罠
所詮人手不足なんて需要と供給の問題で任務がろくにない軍隊なら
何割定員割れしてようと大した問題にはならないわけだから
所詮人手不足なんて需要と供給の問題で任務がろくにない軍隊なら
何割定員割れしてようと大した問題にはならないわけだから
342名無し三等兵
2021/01/04(月) 15:50:29.13ID:xkTmsoXT 現状人員的なマイナスファクターはアショア代替×2とFFMの2隻3クルー/3隻4クルー制だな
落ち着くのはアショア代替が就役するであろう令和10年移行かな
落ち着くのはアショア代替が就役するであろう令和10年移行かな
343名無し三等兵
2021/01/04(月) 15:59:34.47ID:cu1mWh1R 装備だけあっても隊員がいないと宝の持ち腐れ
半分くらいは無人護衛艦にしないと
半分くらいは無人護衛艦にしないと
344名無し三等兵
2021/01/04(月) 15:59:53.13ID:haU1yaH5 言いかえりゃ陸自の人手は過去一ヤバくないという話にもなる
346名無し三等兵
2021/01/04(月) 16:03:13.85ID:5AzV/fwF >>342
その頃にはもっと海自の志願者減ってるだろうから人員状況は大して変わってないか今より悪化してるんじゃない?
10年後には今より働き方改革も進んでネット社会も加速してるだろうしそんな中で三自で1番労働環境の悪い海自に行こうと思う人がどれだけいるのか
伝統や前例に固執してる頭の固い海自が時代の変化についていけるかと言うと個人的には無理だと思うけどなあ
その頃にはもっと海自の志願者減ってるだろうから人員状況は大して変わってないか今より悪化してるんじゃない?
10年後には今より働き方改革も進んでネット社会も加速してるだろうしそんな中で三自で1番労働環境の悪い海自に行こうと思う人がどれだけいるのか
伝統や前例に固執してる頭の固い海自が時代の変化についていけるかと言うと個人的には無理だと思うけどなあ
347名無し三等兵
2021/01/04(月) 16:03:38.43ID:BhLqCjdT 陸自は平時の実任務が少ないからどうしても割り食うわな
2021/01/04(月) 16:38:30.36ID:avWO+PfZ
その一方で災害派遣もままならない普通科連隊もあるのが現状>陸自。
まーだクルー制を人員を食うだけのシステムと思っている人間が居るとしたら、治療法のない不治の病の患者だからサナトリウム、ホスピス送ってあげて、とか思わなくもない。
まーだクルー制を人員を食うだけのシステムと思っている人間が居るとしたら、治療法のない不治の病の患者だからサナトリウム、ホスピス送ってあげて、とか思わなくもない。
350名無し三等兵
2021/01/04(月) 16:58:24.22ID:AF+ohRSH 前線部隊の極一部の精鋭だけ切り取って自衛隊は他国に比べて高練度とか言う奴も居るけど殆どはうだつの上がらない地方隊員なんだよな
パチンコと風俗の話しかしない高卒土方みてーな奴らの多さよ…
パチンコと風俗の話しかしない高卒土方みてーな奴らの多さよ…
351名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:10:58.94ID:YKIAJBz2 護衛艦乗務なんて限られた適性と志の持ち主だからな。
ただ、その存在も全体の母数が小さければ見出せない。
ただ、その存在も全体の母数が小さければ見出せない。
352名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:15:26.50ID:uCF/rBwG 新型コロナ対策は火消しに似ている。初期に発見できればできるほどそれ以上は広がりづらいし、勢いが増せば増すほど止めることは難しくなり、止めるために必要なリソースも莫大になっていく。たとえ早く見つけるのが大変だったとしても、目を瞑ることは現実を悪化させるばかりで何の解決にもならない。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
353名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:15:37.53ID:avWO+PfZ 護衛艦スレで自衛官の風俗うんたらに言及する勇気w
354名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:21:12.91ID:8nCLb7e4 うだつの上がらない末端同士比較したらむしろより差が広がるんだよなぁ
精鋭同士よりも
精鋭同士よりも
355名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:24:59.13ID:uCF/rBwG 検査数が足りているかは、感染者数と比較しなければ意味が無いのだ。検査数が少ない国でも感染者数より十分多ければ収束に向かえるし、そうでない国はそうでないということ。
重症者に医療資源を集中すればよいという言説もあるが、それも誤りである。なぜかといえば、コロナは広まるのが早い上に、重症者が回復するのには時間がかかるから、ベッドが次々と埋まっていく。だから新規患者が受け入れできなくなり、医療崩壊が進んでいく。
これがわかれば、コロナは多くの人が軽症や無症状なのに医療崩壊が問題になる理由がわかる。退院者はゆっくりしか増えないが入院者は早く増えるからだ。この問題は医療機関を多少増やしても解決しないから、 指定感染症から外せば医療崩壊は起きない とか 指定感染症から外せ は的外れということだ。
たとえ現在コロナを受け入れしていない病院でコロナを受け入れるようにしたとしても、感染蔓延が続く限り、全く同じ理由でベッドが埋まっていき、結局は医療崩壊に至る。従来ならば病院に行けば助かったはずの簡単な病気やケガでも受け入れ拒否されて、重症化したり死んだりしなければならなくなる。
重症者に医療資源を集中すればよいという言説もあるが、それも誤りである。なぜかといえば、コロナは広まるのが早い上に、重症者が回復するのには時間がかかるから、ベッドが次々と埋まっていく。だから新規患者が受け入れできなくなり、医療崩壊が進んでいく。
これがわかれば、コロナは多くの人が軽症や無症状なのに医療崩壊が問題になる理由がわかる。退院者はゆっくりしか増えないが入院者は早く増えるからだ。この問題は医療機関を多少増やしても解決しないから、 指定感染症から外せば医療崩壊は起きない とか 指定感染症から外せ は的外れということだ。
たとえ現在コロナを受け入れしていない病院でコロナを受け入れるようにしたとしても、感染蔓延が続く限り、全く同じ理由でベッドが埋まっていき、結局は医療崩壊に至る。従来ならば病院に行けば助かったはずの簡単な病気やケガでも受け入れ拒否されて、重症化したり死んだりしなければならなくなる。
356名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:25:52.79ID:1mxPLS3V あさぎり型退役による人的余裕増が次期防後半として立ち上がりは新造イージスの艤装・就役に食われるだろうから
FFMクルー制発動はその次期の中期防あたりかな
FFMクルー制発動はその次期の中期防あたりかな
357名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:27:53.51ID:+DqC6q4B まぁ新型イージス作るかどうかはまだ確定ではないけれど
358名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:28:33.03ID:uCF/rBwG 結局、医療が崩壊しながら回る経済など無いし、検査をやらずに回る社会などないし、コロナ蔓延国で開けるオリンピックなど無い。根本原因である感染者の増加を解決しない限り、医療も経済も社会もオリンピックも守れはしないということだ。これを新型コロナ対策の全ての大前提としなければならない。
同じ感染症であっても、インフルエンザで世界各地で医療崩壊が連鎖するようなことは、この100年ほどの間にはなかった。しかし新型コロナでは2-3月にはすでに複数の国で感染爆発や医療崩壊が報じられていた。確かにわからないことは多かったにしろ、軽視して良い確たる根拠はなかった。
日本でだけは風邪程度の対応で良い保証もどこにもなかった。当時もそうだったし、今もそうだ。結果として日本でも新型コロナは感染者を増やし続けることとなり、コロナ禍は経済にも大打撃を与える燃え盛る炎になった。問題なのは、その勢いは桁違いに増え得るということだ。
それなのに、対策のための重要なツールであるPCR検査を叩く言論が日本では医療関係者も巻き込んで大きく喧伝され、先進各国と比較しても日本の検査数が大きく見劣りする状況が作られてしまった。結果として、検査抑制論は日本のコロナ蔓延の一因となったと言わざるを得ない。
同じ感染症であっても、インフルエンザで世界各地で医療崩壊が連鎖するようなことは、この100年ほどの間にはなかった。しかし新型コロナでは2-3月にはすでに複数の国で感染爆発や医療崩壊が報じられていた。確かにわからないことは多かったにしろ、軽視して良い確たる根拠はなかった。
日本でだけは風邪程度の対応で良い保証もどこにもなかった。当時もそうだったし、今もそうだ。結果として日本でも新型コロナは感染者を増やし続けることとなり、コロナ禍は経済にも大打撃を与える燃え盛る炎になった。問題なのは、その勢いは桁違いに増え得るということだ。
それなのに、対策のための重要なツールであるPCR検査を叩く言論が日本では医療関係者も巻き込んで大きく喧伝され、先進各国と比較しても日本の検査数が大きく見劣りする状況が作られてしまった。結果として、検査抑制論は日本のコロナ蔓延の一因となったと言わざるを得ない。
359名無し三等兵
2021/01/04(月) 17:34:29.39ID:uCF/rBwG 検査抑制論やコロナ風邪論が煽ったコロナ蔓延の炎は今日もどこかで誰かが愛した人を焼いている。遺族は感染防止のために看取ることもできなかったり、お別れにも大切な人達を呼べなかったり、高額な火葬代が必要だったりもする。そんな悲劇が、ウィズコロナ国では指数関数的に増えていく。
検査抑制論者の罪は、検査抑制論を世に放ったその日から、検査抑制論が世の中から一掃される日まで、消えることはない。ツイートを消してもアカウントを消しても無駄だし、むしろ一旦広めた抑制論を打ち消すことが難しくなるから逆効果だ。検査抑制論を止められる日まで、罪の重さは増え続ける。
検査抑制論者がやれることは、一刻も早く真摯に反省して、検査抑制論の一掃に尽力することだけだ。逃げても口をつぐんでも、言う内容を少しずつ改変しても無意味だ。一度検査抑制論を信じた人達は、医療や経済が焼け野原になっても検査抑制を信じ続けるだろうから。その先に収束に繋がる未来は無い。
最近変異株の拡大が話題だが、コロナ蔓延国であればあるほど変異株の出現確率も高くなっていく。ウィズコロナを目指すことは、国をウイルス培養漕にしようとしているようなものだ。感染者数が増えるほど検査数も増やさざるを得なくなるし、偽陽性偽陰性も増えていく。蔓延容認は解決策にはなりえない。
検査抑制論は、2020年に置いていこう。そして、日本社会が二度とこのような過ちを犯さないよう、我々は本当に真摯に反省し、改善に繋げなければならない。それでこそ初めて科学的かつ現代的な新型コロナ対策が始められる。検査抑制論は、大きな負の歴史として語り継がれていくことになるだろう。
検査抑制論者の罪は、検査抑制論を世に放ったその日から、検査抑制論が世の中から一掃される日まで、消えることはない。ツイートを消してもアカウントを消しても無駄だし、むしろ一旦広めた抑制論を打ち消すことが難しくなるから逆効果だ。検査抑制論を止められる日まで、罪の重さは増え続ける。
検査抑制論者がやれることは、一刻も早く真摯に反省して、検査抑制論の一掃に尽力することだけだ。逃げても口をつぐんでも、言う内容を少しずつ改変しても無意味だ。一度検査抑制論を信じた人達は、医療や経済が焼け野原になっても検査抑制を信じ続けるだろうから。その先に収束に繋がる未来は無い。
最近変異株の拡大が話題だが、コロナ蔓延国であればあるほど変異株の出現確率も高くなっていく。ウィズコロナを目指すことは、国をウイルス培養漕にしようとしているようなものだ。感染者数が増えるほど検査数も増やさざるを得なくなるし、偽陽性偽陰性も増えていく。蔓延容認は解決策にはなりえない。
検査抑制論は、2020年に置いていこう。そして、日本社会が二度とこのような過ちを犯さないよう、我々は本当に真摯に反省し、改善に繋げなければならない。それでこそ初めて科学的かつ現代的な新型コロナ対策が始められる。検査抑制論は、大きな負の歴史として語り継がれていくことになるだろう。
360名無し三等兵
2021/01/04(月) 20:48:05.30ID:s3wae467 次の大型イージス艦、名前は「やまと」と「むさし」?
361名無し三等兵
2021/01/04(月) 20:49:37.78ID:1mxPLS3V 必然的にDDGになるから山岳
362屠蘇飲み過ぎ
2021/01/04(月) 21:35:56.08ID:SF87gLRJ 陸自ならドローン、海自なら定員と言えば勝つる!
これで調子こいてるミリヲタ負かしたらぁwww
正月早々から気分えぇなぁ……w
これで調子こいてるミリヲタ負かしたらぁwww
正月早々から気分えぇなぁ……w
363屠蘇飲み過ぎ
2021/01/04(月) 21:40:39.06ID:SF87gLRJ とりあえずコロナ言うてれはスレを止められるわな……
ムカつく奴おったし荒らしたろ
ムカつく奴おったし荒らしたろ
364名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:43:41.67ID:1rqotqe1 勝ち負けの話に持って行っちゃうのってヒクツというかなんというか…
荒らしちゃんがスタイル変えたんか
荒らしちゃんがスタイル変えたんか
366名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:44:41.42ID:3FKgrH59 「実態」「本質」
これ馬鹿が現実のデータを無視して脳内印象論をゴリ押ししたい時に使う言葉な
これ馬鹿が現実のデータを無視して脳内印象論をゴリ押ししたい時に使う言葉な
367名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:57:46.40ID:XrQNL9Em 実際のところいま議論されてる充足率ってのは人頭でしかない
民間企業で言えば、新卒が足りず人手不足も加速するなかで、本来なら現場を離れて管理職や統轄職を任せたいおじさんたちを現場に居続けてもらうというような解決法
当然組織全体の痩せ細りに繋がるし、一時しのぎにしかならない
つまり現在言われている充足率、特に直近の数字は、数値目標を達成しているとしてもなんら人員不足の解決策にはなっていない
民間企業で言えば、新卒が足りず人手不足も加速するなかで、本来なら現場を離れて管理職や統轄職を任せたいおじさんたちを現場に居続けてもらうというような解決法
当然組織全体の痩せ細りに繋がるし、一時しのぎにしかならない
つまり現在言われている充足率、特に直近の数字は、数値目標を達成しているとしてもなんら人員不足の解決策にはなっていない
368名無し三等兵
2021/01/05(火) 16:53:30.31ID:O8xgKsiu 馬鹿の長文
休むに似たり
休むに似たり
370名無し三等兵
2021/01/05(火) 17:46:27.93ID:O9utLKmo 無駄な長文という話だろうに突然漢字がどうとか吹き上がり始めてどうしたんだ
371名無し三等兵
2021/01/05(火) 17:53:21.21ID:NEipKdG6 機能的文盲という奴で長文と漢字という字は読めても長文=漢字ではないということは理解できないんだろう
別に人員がどうとか言ってもいいけどそれを言いたがる奴に限って
知能面でチャレンジングな人の印象があるのは何なんだろうねほんと
別に人員がどうとか言ってもいいけどそれを言いたがる奴に限って
知能面でチャレンジングな人の印象があるのは何なんだろうねほんと
373名無し三等兵
2021/01/05(火) 18:09:18.44ID:vBJCCRLn ID:HVP1ijWV
中国軍スレの自称課長だろ、こいつ
中国軍スレの自称課長だろ、こいつ
374名無し三等兵
2021/01/05(火) 18:35:02.66ID:FZqQ47Zj 少なくとも5chでは簡潔明瞭が求められる
内容問わず
内容問わず
375名無し三等兵
2021/01/05(火) 19:26:46.10ID:emdLEC+o376名無し三等兵
2021/01/06(水) 01:59:13.03ID:jDGaGBrp 引用)12月28日から今月3日までの期間で、陸上自衛隊46人、海上自衛隊35人、航空自衛隊5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。
陸上自衛隊守山駐屯地と海上自衛隊の横須賀、佐世保、江田島の三つの地区の部隊で自治体からクラスターの発生が確認されています。
って、江田島は1術校だとして横須賀と佐世保は艦艇から出てるだろ
クラスターじゃないコロナはもともと出てたけども、危機感無さすぎなんじゃ
陸上自衛隊守山駐屯地と海上自衛隊の横須賀、佐世保、江田島の三つの地区の部隊で自治体からクラスターの発生が確認されています。
って、江田島は1術校だとして横須賀と佐世保は艦艇から出てるだろ
クラスターじゃないコロナはもともと出てたけども、危機感無さすぎなんじゃ
377名無し三等兵
2021/01/06(水) 02:22:31.52ID:z4QLW6Fr そうか?25万人が集団生活する組織にあってこれってのは、逆に相当頑張ってると思うけど
378名無し三等兵
2021/01/06(水) 15:34:20.26ID:VY2kf+Lz FFMは掃海USV積むし機雷まけるから、
「掃海母艦と護衛艦(DE)を足して2で割ったモノ」
なんてハナシを聞いたので計算してみた
(あぶくま2000t+ぶんご5700t)÷2=3850t!
マジだったΣ(゚Д゚)ガーン
「掃海母艦と護衛艦(DE)を足して2で割ったモノ」
なんてハナシを聞いたので計算してみた
(あぶくま2000t+ぶんご5700t)÷2=3850t!
マジだったΣ(゚Д゚)ガーン
379名無し三等兵
2021/01/06(水) 15:36:21.57ID:7lOzg2Cs 実際は旧式DD+MSUで割らない
380名無し三等兵
2021/01/06(水) 15:36:35.13ID:7lOzg2Cs MSCね
382名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:29:34.83ID:c8589UOh まあ事の本質は800万円という金額や出どころが税金か否かではなくて、「国会答弁で嘘ついてた」ってことでしょ。時の首相が。
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
383名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:37:03.99ID:74r2Kmd1 新型コロナ対策は火消しに似ている。初期に発見できればできるほどそれ以上は広がりづらいし、勢いが増せば増すほど止めることは難しくなり、止めるために必要なリソースも莫大になっていく。たとえ早く見つけるのが大変だったとしても、目を瞑ることは現実を悪化させるばかりで何の解決にもならない。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
384名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:39:14.18ID:SzYNxksk 武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
386名無し三等兵
2021/01/07(木) 16:12:18.57ID:AetX0AR8 >>376
横須賀はたかなみクラスターだね。
水際で頑張って防いでいるけど、原因が船をまたにかけて移動する研修要員だったのが痛かったみたいだね。
クルー制がうまく機能するかがFFMが成功するか大きな鍵なんだけど、先駆けてやってる海保の尖閣専従部隊はうまくいっているのかな。
海保は広報が下手すぎて全然伝わってこないから。
横須賀はたかなみクラスターだね。
水際で頑張って防いでいるけど、原因が船をまたにかけて移動する研修要員だったのが痛かったみたいだね。
クルー制がうまく機能するかがFFMが成功するか大きな鍵なんだけど、先駆けてやってる海保の尖閣専従部隊はうまくいっているのかな。
海保は広報が下手すぎて全然伝わってこないから。
389名無し三等兵
2021/01/07(木) 19:48:37.34ID:qlZXWJYN FFMと韓国の新しいフリゲート似てますか?
390名無し三等兵
2021/01/07(木) 19:50:46.62ID:atN3qCqI 似てない
391名無し三等兵
2021/01/07(木) 19:52:10.71ID:z/tt1dzO 主な材質とか海に浮かぶところとか
392名無し三等兵
2021/01/07(木) 20:15:25.29ID:qlZXWJYN そうなんですか
目的が違うんですかね
目的が違うんですかね
393名無し三等兵
2021/01/07(木) 20:27:26.87ID:nyw4b+9v FFMの方がデカくて多機能だけど必要な人員が20人少ない。
394名無し三等兵
2021/01/07(木) 20:29:52.15ID:YERXaR2e 具体的にどういうところで人員削減できてるんだろ?
395名無し三等兵
2021/01/07(木) 20:29:57.43ID:qlZXWJYN 人員は少ない方がいいですね
FFMが大きいんですね
ありがとうございます
FFMが大きいんですね
ありがとうございます
396名無し三等兵
2021/01/07(木) 20:34:53.91ID:KqF6lIUY >>389
>FFMと韓国の新しいフリゲート似てますか?
FFM 満載5500トン 133mx16.3m 5インチ砲 VLS + SeaRAM
仁川級 満載3250トン 114mx14m 5インチ砲 対艦8発+対地ミサイル(今後8発?予定) SeaRAM
・大きさが大きく違う。
・コンパクトな新世代汎用駆逐艦のFFM
・ソ連式重ミサイルフリゲートな仁川級(対空はSeaRAMのみ)
>FFMと韓国の新しいフリゲート似てますか?
FFM 満載5500トン 133mx16.3m 5インチ砲 VLS + SeaRAM
仁川級 満載3250トン 114mx14m 5インチ砲 対艦8発+対地ミサイル(今後8発?予定) SeaRAM
・大きさが大きく違う。
・コンパクトな新世代汎用駆逐艦のFFM
・ソ連式重ミサイルフリゲートな仁川級(対空はSeaRAMのみ)
397名無し三等兵
2021/01/07(木) 21:23:28.97ID:qlZXWJYN 韓国は詰め込む傾向がありますね
FFMは対空装備はRAMだけじゃないんですか?
FFMは対空装備はRAMだけじゃないんですか?
399名無し三等兵
2021/01/07(木) 21:32:03.11ID:Z9YrADxv401名無し三等兵
2021/01/07(木) 21:39:50.60ID:nyw4b+9v >>396
最新は仁川級じゃなくて大邱級では?
で、大邱級は国産短SAMとファランクスが対空兵装。
FFMは最初はSeaRAMのみで国産長SAM完成後に配備されると言われている。
当然、FFM単独の索敵能力では長SAMの射程は活かしきれないので
FCネットワークとセットの運用が前提の装備と思われる。
最新は仁川級じゃなくて大邱級では?
で、大邱級は国産短SAMとファランクスが対空兵装。
FFMは最初はSeaRAMのみで国産長SAM完成後に配備されると言われている。
当然、FFM単独の索敵能力では長SAMの射程は活かしきれないので
FCネットワークとセットの運用が前提の装備と思われる。
405名無し三等兵
2021/01/07(木) 22:47:38.37ID:r3d8JX6r406名無し三等兵
2021/01/07(木) 22:49:18.56ID:FxL/BI7x だってF-2のレーダーが80cm前後で電力供給も冷却制限受けて100kmだよ?
407名無し三等兵
2021/01/08(金) 05:12:29.85ID:MJAu8rmn 横からだが、OPY2はEAとかも付いてる多機能レーダーなんで、大きさの割にかなりの高出力なはず。
更にいうと、レーダーって出力には等倍で比例だけど、感度は2乗で比例するんで、
感度とか解析技術が向上してるとまるっきり別物になる。
300kmぐらいありそうな新SAMにも対応予定だから、
レーダーレンジの基準値はFCS3程度には要求されてるんじゃないか。
更にいうと、レーダーって出力には等倍で比例だけど、感度は2乗で比例するんで、
感度とか解析技術が向上してるとまるっきり別物になる。
300kmぐらいありそうな新SAMにも対応予定だから、
レーダーレンジの基準値はFCS3程度には要求されてるんじゃないか。
408名無し三等兵
2021/01/08(金) 07:21:03.14ID:0u/Pe0ik 必死にFFMの性能を低く見積もろうとしている向きには不都合な真実という奴だな
409名無し三等兵
2021/01/08(金) 08:01:16.04ID:nLDkL2CV411名無し三等兵
2021/01/08(金) 09:52:32.83ID:XUXbHKYA まぁそもそもFFMに長SAM搭載するメリットの第一は対大型哨戒機であって
戦闘機やミサイル相手の探知距離とは変わってくるだし
戦闘機やミサイル相手の探知距離とは変わってくるだし
412名無し三等兵
2021/01/08(金) 10:34:09.59ID:sU7NoO99 FFMは所詮DE後継だしな
実運用に入ってから海自将官がグダグダ低性能に文句付けるのが目に浮かぶよ
あいつら何が何でもフルスペックDDじゃないと満足しないからな
実運用に入ってから海自将官がグダグダ低性能に文句付けるのが目に浮かぶよ
あいつら何が何でもフルスペックDDじゃないと満足しないからな
413名無し三等兵
2021/01/08(金) 10:35:06.43ID:SniedHax そもそも減衰しやすいX帯だからな……
アンテナ径はOPS-50と同程度みたいだけど。
その上で対空・対水上にリソースが分散してるし。
アンテナ径はOPS-50と同程度みたいだけど。
その上で対空・対水上にリソースが分散してるし。
415名無し三等兵
2021/01/08(金) 10:48:34.64ID:eXYSv7EW 文句言うのはOBでしょ
何も責任取らなくていいやつ
何も責任取らなくていいやつ
416名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:18:26.37ID:XUXbHKYA 跳ねっ返りはどこの組織にもいるし、
マスコミで露出したがるのはそういう層
マスコミで露出したがるのはそういう層
417名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:27:00.01ID:sU7NoO99 跳ねっ返りが自衛艦隊司令官や潜水艦隊司令官にまでなる海自の体質も中々なのでは…?
418名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:28:50.32ID:eXYSv7EW 実際問題としてFFM建造経緯にノータッチの人が何言っても影響しないからなあ
419名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:29:25.33ID:ReXZvm8t420名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:34:20.76ID:sU7NoO99 自衛隊って体育会系の体質と退官後の天下り先斡旋の関係もあって現役将官に対するOBの発言力強いよね
山崎元海将なんかはOB現役軍事関連企業者まで招いてASW勉強会開いて提言纏めたりしてるから相当な影響力あると思うぞ
山崎元海将なんかはOB現役軍事関連企業者まで招いてASW勉強会開いて提言纏めたりしてるから相当な影響力あると思うぞ
422名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:36:11.51ID:XUXbHKYA423名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:47:20.12ID:3PbavmZL そりゃ政治的な建前が変わる前に余計なことをOB会が書いてたら、
マスコミに引っこ抜かれて現役の足を引っ張ることになるし。
マスコミに引っこ抜かれて現役の足を引っ張ることになるし。
424名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:17:53.23ID:bWy3WoC3 また変な夢見てんだなぁ……どこの院政なんだよ
425名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:22:42.18ID:9cQhyBKw427名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:45:30.20ID:hV8u6nNS428名無し三等兵
2021/01/08(金) 13:00:36.96ID:iBzLT0/j429名無し三等兵
2021/01/08(金) 13:09:04.43ID:ak4OtUl5 瞬間湯沸かし器みたいにすぐ沸騰する
430名無し三等兵
2021/01/08(金) 13:26:46.01ID:3PbavmZL431名無し三等兵
2021/01/08(金) 16:53:29.98ID:iBzLT0/j >>430
90人運用にしても数揃えても大丈夫なように妥協点を探って手を打った感があるし、
少数精鋭のDDXと役割分担していこうという事なんでしょうね。
ただ、安く造ったにしては構造物合理化とステルス化が想像以上に上手くいった印象。
90人運用にしても数揃えても大丈夫なように妥協点を探って手を打った感があるし、
少数精鋭のDDXと役割分担していこうという事なんでしょうね。
ただ、安く造ったにしては構造物合理化とステルス化が想像以上に上手くいった印象。
432名無し三等兵
2021/01/08(金) 16:57:43.58ID:fBxtgt68 FFMはまだ艦の形が出来ただけ
運用してみないと分からないこともある
落とし穴がないことを祈る
運用してみないと分からないこともある
落とし穴がないことを祈る
433名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:09:49.23ID:+ciC1GJH >>432
だよ、あんな格安で本当に要求どおりの性能なのか、人的に運用に著しい支障はないかはまだ分からない。
だよ、あんな格安で本当に要求どおりの性能なのか、人的に運用に著しい支障はないかはまだ分からない。
434名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:22:39.91ID:3PbavmZL FFMについては「理屈倒れになってないか」が一番の不安だからな。
実際に使ってみてうまくいくといい or 何とかなるといいが……
実際に使ってみてうまくいくといい or 何とかなるといいが……
436名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:43:46.16ID:eXYSv7EW FFMは実機ならではの不具合洗い出しくらいだね、心配あるのは
438名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:46:05.74ID:eXYSv7EW そもそも航海中は塗らんでしょ波で洗われちゃうし
439名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:14:03.27ID:iBzLT0/j440名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:15:01.23ID:0GrNbQAT 90人ってのがFFMのすごいところだな
当初100人だったのに
哨戒艦の30人台が39人程度なら、哨戒艦の一部をFFMにするなど
防衛大綱や中期防で変更が入るかもしれんな
当初100人だったのに
哨戒艦の30人台が39人程度なら、哨戒艦の一部をFFMにするなど
防衛大綱や中期防で変更が入るかもしれんな
441名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:16:05.99ID:OPw0qLj+ トランプさんは正当な民主主義で選ばれた大統領なのに、ああしてサヨクはそれを認めずケチだけつけてけしからん!というノリだったんだけど、トランプさん擁護は表向きで、彼らは単純な「リベラル嫌い」だったんですよね。トランプを嫌うのはリベラルだ、リベラルは安倍の敵だ、という思考の流れでwww
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
442名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:16:55.05ID:Og1fWtW/ 予定よりも増えるはずだと言ってる向きが多いけど
現実は設計建造の過程でむしろ逆に減っているということだからなぁ>90人
現実は設計建造の過程でむしろ逆に減っているということだからなぁ>90人
444名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:28:55.72ID:+ciC1GJH >>442
ペーパープランで考えた人員数なんだから必ずしも最適とは言えないだろう。少人化ありきでやりすぎると「あめ」の二の舞になる。
ペーパープランで考えた人員数なんだから必ずしも最適とは言えないだろう。少人化ありきでやりすぎると「あめ」の二の舞になる。
445名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:31:23.18ID:0GrNbQAT446名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:36:16.71ID:u9+tJEXg ヘリ1機乗ると搭乗員の正副考えれば10人くらい増えるな
整備の5分隊は乗ってるだろうけど
整備の5分隊は乗ってるだろうけど
447名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:40:29.70ID:FSg8tDpw トランプの煽動演説でThe Capitolに乱入したサポーターたちはコントロールが利かなくなっている。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
449名無し三等兵
2021/01/08(金) 22:11:44.53ID:iBzLT0/j450名無し三等兵
2021/01/09(土) 00:20:04.33ID:bSv8xMjq451名無し三等兵
2021/01/09(土) 05:17:44.50ID:bSv8xMjq >>399
ttps://i.imgur.com/lwUS4ik.jpg
FFMは思ったより早くレーザーガンシステム搭載するかもしれん、車両に載せたのですら巡航ミサイル迎撃可能な代物になるなら艦船はもっと楽だからな
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
>レーザーガンシステム
>防衛装備庁により、レーザーガンの技術研究が開始されております。
>本装置もシステムインテグレイションが重要になりますが、レールガンのような大エネルギーは必要としません。
>搭載艦は哨戒艦や30FFM 型が適当でしょう。
>島嶼防衛において、数百隻の不審小型船群も一網打尽にすることが可能でしょう。
>なお哨戒艦の船体を3胴型とし、船機電およびC4Iシステ
ムについて、
>海上保安庁の巡視船(1,000〜1,500t級)と、同仕様とすれば大幅な船価低減も期待できます。
ttps://i.imgur.com/lwUS4ik.jpg
FFMは思ったより早くレーザーガンシステム搭載するかもしれん、車両に載せたのですら巡航ミサイル迎撃可能な代物になるなら艦船はもっと楽だからな
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
>レーザーガンシステム
>防衛装備庁により、レーザーガンの技術研究が開始されております。
>本装置もシステムインテグレイションが重要になりますが、レールガンのような大エネルギーは必要としません。
>搭載艦は哨戒艦や30FFM 型が適当でしょう。
>島嶼防衛において、数百隻の不審小型船群も一網打尽にすることが可能でしょう。
>なお哨戒艦の船体を3胴型とし、船機電およびC4Iシステ
ムについて、
>海上保安庁の巡視船(1,000〜1,500t級)と、同仕様とすれば大幅な船価低減も期待できます。
452名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:13:48.37ID:+Ru+kbUZ ならないから安心しとけ
453名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:48:43.01ID:/+U1wdSh454名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:49:06.43ID:/+U1wdSh 歯科ってなんだ、鹿って・・・
455名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:50:58.93ID:J9XbaW/B レーザーは対AAMにはともかくASM/SSMには効果薄い
456名無し三等兵
2021/01/09(土) 10:13:50.38ID:2Z3xPooF ドローンみたいな小型チープキル兵器には
効果あるでしょうよ→レーザー
効果あるでしょうよ→レーザー
457名無し三等兵
2021/01/09(土) 10:24:27.50ID:4xUWGkFR 対超音速ASM相手なら、数MW級のレーザーがないと。
458名無し三等兵
2021/01/09(土) 11:07:12.75ID:jolkX7Cc よくレーザーは「1発1ドル」と言われているけど、実際のところどうなんだろうと思って、文系のオレサマがエクセルを駆使して計算してみた。
LM2500+G4を搭載した艦艇が、ASCM撃墜に必要であろう1MWの出力のレーザー砲を発射したケースを考える。
燃料は単純化するために、リッター124円の軽油と仮定。
同エンジンは既知の情報から諸々計算すると、1秒当たり2.1キログラム、つまり2.56リットルの軽油を燃焼する。
ということは、1秒当たり316円程度のコストとなる。
同エンジンの出力は35.3MWなので、レーザーに割く出力の割合は3%。
すなわち1秒あたりのレーザーコストは8.96円となり、仮にASCM撃墜まで10秒間の照射が必要だとすると、撃墜にかかるレーザーのコストは89.6円となる。
1ドル以下だったわw
LM2500+G4を搭載した艦艇が、ASCM撃墜に必要であろう1MWの出力のレーザー砲を発射したケースを考える。
燃料は単純化するために、リッター124円の軽油と仮定。
同エンジンは既知の情報から諸々計算すると、1秒当たり2.1キログラム、つまり2.56リットルの軽油を燃焼する。
ということは、1秒当たり316円程度のコストとなる。
同エンジンの出力は35.3MWなので、レーザーに割く出力の割合は3%。
すなわち1秒あたりのレーザーコストは8.96円となり、仮にASCM撃墜まで10秒間の照射が必要だとすると、撃墜にかかるレーザーのコストは89.6円となる。
1ドル以下だったわw
459名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:27:38.29ID:HTHVrj97 その軽油高すぎだろ
460名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:39:34.49ID:ovfdhd+2 >>458
>リッター124円の軽油と仮定。
軽油 98円ぐらいじゃないか?
経由にかかっている税金は、34.9円なので、63円になる。
灯油は18Lで安い所は1200円ぐらいなので、66.7円でほぼ同じになるね。
>リッター124円の軽油と仮定。
軽油 98円ぐらいじゃないか?
経由にかかっている税金は、34.9円なので、63円になる。
灯油は18Lで安い所は1200円ぐらいなので、66.7円でほぼ同じになるね。
463名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:52:00.02ID:bSv8xMjq >>453
そのレポートの中では200kW以上のレーザーであればASCMに有効でASBMに対抗できるとされてるの、射程は1マイル以上から数マイルの予定なんでCIWSの代わりになるんでね
そのレポートの中では200kW以上のレーザーであればASCMに有効でASBMに対抗できるとされてるの、射程は1マイル以上から数マイルの予定なんでCIWSの代わりになるんでね
465名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:08:10.23ID:FCEr1Mhf 米軍が試験配備したので60kw、開発中ので150kwじゃなかったか?
まだまだ20年は先の話だろ、米軍ですらさ
まだまだ20年は先の話だろ、米軍ですらさ
466名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:11:35.73ID:eFnMQE9+467名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:13:44.03ID:bSv8xMjq >>465
海軍が150kw級レーザーの射撃実験に成功−確実に実用段階に入ったレーザー兵器−
海上自衛隊幹部学校ホームページはリニューアルしました>>
(トピックス080 2020/06/04)
米海軍のレーザー兵器開発試験計画
ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/080s.html
> 4月2日米国防総省から米議会への報告書にも「実用的な対艦ミサイルの迎撃には300kwが必要」とある5。
> 現在のSSL-TM計画によれば、2022年までに300〜500kw級レーザーをDDG-51 Arleigh Burkeに、2025年以降には1MW級レーザーを水上艦艇や空母に搭載する計画とされている
海軍が150kw級レーザーの射撃実験に成功−確実に実用段階に入ったレーザー兵器−
海上自衛隊幹部学校ホームページはリニューアルしました>>
(トピックス080 2020/06/04)
米海軍のレーザー兵器開発試験計画
ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/080s.html
> 4月2日米国防総省から米議会への報告書にも「実用的な対艦ミサイルの迎撃には300kwが必要」とある5。
> 現在のSSL-TM計画によれば、2022年までに300〜500kw級レーザーをDDG-51 Arleigh Burkeに、2025年以降には1MW級レーザーを水上艦艇や空母に搭載する計画とされている
469名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:19:24.70ID:j/ekIt0s470名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:27:19.59ID:jolkX7Cc >>459, 460
だとするとなお安くなるな。
英語圏でググると、「ドルどころかペニー単位」という表現も目にしたんだが、まさにその通りだわなあ。
HPMもレールガンもそれぞれ利点はあるのでレーザーと排他では無いけど、レーザー自体の手にしやすさはありそう。
陸自が軽車両に載せようと思ってるのも故無きことじゃないと実感するわ。
だとするとなお安くなるな。
英語圏でググると、「ドルどころかペニー単位」という表現も目にしたんだが、まさにその通りだわなあ。
HPMもレールガンもそれぞれ利点はあるのでレーザーと排他では無いけど、レーザー自体の手にしやすさはありそう。
陸自が軽車両に載せようと思ってるのも故無きことじゃないと実感するわ。
472名無し三等兵
2021/01/09(土) 14:03:49.81ID:/+U1wdSh473名無し三等兵
2021/01/09(土) 14:08:11.06ID:/+U1wdSh474名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:27:08.92ID:j/ekIt0s475名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:33:47.59ID:cqGOYGa6 そこでFBLと光コンピュータですよ
476名無し三等兵
2021/01/09(土) 16:02:38.57ID:TYXkwKcY 少しでもレーザー反射するために大戦機のような銀ピカ復活かな
あとMig-25みたいなステンレス外板
ステンレス・ステルス戦闘機?
あとMig-25みたいなステンレス外板
ステンレス・ステルス戦闘機?
477名無し三等兵
2021/01/09(土) 16:13:58.86ID:SVFWQNJ0 「雪深い秋田に生まれ」と
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
478名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:33:48.20ID:bSv8xMjq479名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:55:43.46ID:8qyDtjpL 戦争で「コレをやったら負けるよ」って事を全部やってしまってる状態が、現政府のウイルス対策。
索敵・補給の軽視、作戦行動の鈍化、命令の不徹底、戦力の逐次投入…。
索敵・補給の軽視、作戦行動の鈍化、命令の不徹底、戦力の逐次投入…。
480名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:16:44.50ID:8qyDtjpL 手柄はすべて俺らのおかげ
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
481名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:27:27.06ID:SVFWQNJ0 日本政府のコロナ感染対策にほんの少しでもいいから最先端科学の匂いを感じさせてほしいというささやかな願い。
コロナは夜行性とかマスク会食とかだいたい想像ついてたことを富岳で確認できたとかでなく。東京アラートとかイソジンとか雨合羽とかでもなく。ブルーインパルスでもアマビエでもな
コロナは夜行性とかマスク会食とかだいたい想像ついてたことを富岳で確認できたとかでなく。東京アラートとかイソジンとか雨合羽とかでもなく。ブルーインパルスでもアマビエでもな
482名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:32:44.71ID:+M+TpY6R 8毛警報
483名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:35:49.77ID:QTzGjHg4 電装研の資料にもパルスドCWとかあったしHPM利用はパルス出力だろう
485名無し三等兵
2021/01/09(土) 19:48:33.22ID:c9YSlenV FFM一番艦もそろっと進水すると思うけど、艦名何になるんじゃろ。
長崎造船所で中国へ対峙することになるってことで九州の河川名の
「ちくご」か「せんだい」と予想するが。さすがに「くま」はややこしいから
避けるだろうし。
長崎造船所で中国へ対峙することになるってことで九州の河川名の
「ちくご」か「せんだい」と予想するが。さすがに「くま」はややこしいから
避けるだろうし。
487名無し三等兵
2021/01/09(土) 19:55:25.65ID:qCV1GlhW488名無し三等兵
2021/01/09(土) 19:59:24.95ID:ovfdhd+2489名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:04:07.97ID:/+U1wdSh490名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:04:37.61ID:qCV1GlhW491名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:07:52.62ID:qCV1GlhW >>489
SPY-1は近いタイプの電子破壊機能を持つらしいけれど、あれのサイドローブの話を聞かないのは何故なんだろうね
イルミネーターは別のアンテナを使用しているおかげか、それとも多少の漏れは戦闘の間だけ気にしないということなのか
単に扱うノウハウがまだ日本に足りないだけか
SPY-1は近いタイプの電子破壊機能を持つらしいけれど、あれのサイドローブの話を聞かないのは何故なんだろうね
イルミネーターは別のアンテナを使用しているおかげか、それとも多少の漏れは戦闘の間だけ気にしないということなのか
単に扱うノウハウがまだ日本に足りないだけか
492名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:37:02.41ID:ggdJTqsV493名無し三等兵
2021/01/09(土) 21:09:46.87ID:pApk9+5J >491 気にしていないだけ、そんだけかと。ホイヘンスの原理をきちんと学んでいたらアレイアンテナはサイドローブは「必ず」発生するのが判ると思う。
なお、瞬間の定義をしないで「どちたの」坊ややる事にもそもそと苦言を(ry
レーダースキャンの隙、デューティ比で10%位の物なら、瞬間扱いで良いと思うぞ。
なお、瞬間の定義をしないで「どちたの」坊ややる事にもそもそと苦言を(ry
レーダースキャンの隙、デューティ比で10%位の物なら、瞬間扱いで良いと思うぞ。
495名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:05:00.61ID:WKe/tdEJ FFMはステルス性に自信があるなら
対艦ミサイルを護身用8発ではなく攻勢的防御用に16~24発積んだ方が良いと思う
24発標準搭載なら、単艦で潜水艦並みに艦隊レベルを圧迫して行動抑制できる
対艦ミサイルを護身用8発ではなく攻勢的防御用に16~24発積んだ方が良いと思う
24発標準搭載なら、単艦で潜水艦並みに艦隊レベルを圧迫して行動抑制できる
496名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:44:01.90ID:NJxPiuh+ 艦船はデカイからステルス化しても見通し距離に入ったら相手のレーダーに余裕で見つかる
ズムウォルト級ぐらい徹底してもB-52の倍程度のRCSだし、艦船同士のミサイルの撃ち合いは自殺行為
ズムウォルト級ぐらい徹底してもB-52の倍程度のRCSだし、艦船同士のミサイルの撃ち合いは自殺行為
497名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:47:10.83ID:jGOsuR3B てか敵のミサイルや艦載機の射程内に艦艇が入り込むって事は電波もろくに出せないし
499名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:02:02.11ID:WKe/tdEJ 対艦ミサイルが長射程化してるから艦艇同士の撃ち合いなんてコンセプトは意味無い
FFMは発見しにくい洋上ランチャーに過ぎない
全長133mで機関の排気筒前後を4~5m長くしても137~8mであさぎり型並み
それで24発積載できるだろう
FFMは発見しにくい洋上ランチャーに過ぎない
全長133mで機関の排気筒前後を4~5m長くしても137~8mであさぎり型並み
それで24発積載できるだろう
501名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:13:02.99ID:VJVO5aS4 >>485
二番艦の熊野川は西国だとすれば一番艦は東国になるだろから「もがみ」「あがの」「ながら」辺りでないかなあ?
二番艦の熊野川は西国だとすれば一番艦は東国になるだろから「もがみ」「あがの」「ながら」辺りでないかなあ?
503名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:19:13.26ID:OsM9koSz 船はステルス性高くても
レーダーからは波しかないのに逆に反射波が無い不自然な影ができるし結局デカくて鈍くて航跡も丸出しのどこにも隠れられないシロモノだよ
レーダーからは波しかないのに逆に反射波が無い不自然な影ができるし結局デカくて鈍くて航跡も丸出しのどこにも隠れられないシロモノだよ
505名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:21:28.91ID:VJVO5aS4 >>502
少なくともDDGの山岳名は東西バランスとってきたのでな、同じ地名であるFFMも東西バランスとってもおかしくはないだろ
少なくともDDGの山岳名は東西バランスとってきたのでな、同じ地名であるFFMも東西バランスとってもおかしくはないだろ
506名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:26:51.32ID:jGOsuR3B 北海道由来の艦名少なすぎませんか?
509名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:52:58.96ID:hRie2fEO >>502 有るよ
510名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:04:53.17ID:kyGOdNTc トランプと支持者の陰謀論が深刻な問題なのは事実だけど、リベラルはここであまり『ネットの私企業が何をしようと自由』という論を張らない方がいい。ニコニコ経営や川上量生を見ればわかるけど、アメリカと違って日本のネット企業は政府に近い。管理社会的ネットを組まれてしまう危険は今後大いにある
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
512名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:07:17.24ID:9PlYAhin 「権力者」の「自由」が「弾圧」されているとかいう主張、すべての穴埋めを間違えた回答感ある。
513名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:25:12.90ID:3fYx+6ou ナマポリアン特権根絶
514名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:26:01.94ID:djKEpvco 報道ステーションに菅首相出演。
「総理、もう休み返上でコロナ対応に当たられていましたね」
「お節など食べる時間はあったんでしょうか」
「本当にお忙しい中、お越しいただいて」
いきなり媚びまくる富川悠太キャスター。首相にあれこれ問いただすという気迫ゼロ
「総理、もう休み返上でコロナ対応に当たられていましたね」
「お節など食べる時間はあったんでしょうか」
「本当にお忙しい中、お越しいただいて」
いきなり媚びまくる富川悠太キャスター。首相にあれこれ問いただすという気迫ゼロ
516名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:29:32.76ID:djKEpvco 菅の会見が酷かった。「1ヶ月後に感染がおさまらなかったら、宣言の延長はあるのか」という問いに、ニヤニヤ笑いながら「仮定の話には答えない。1ヶ月でなんとかする」と。震災前、福島第1原発の全電源喪失の可能性について聞かれた安倍が「そうならないように頑張っている」と答えたのを思い出した。
後は野となれ山となれの精神ですね。自民党名物。
後は野となれ山となれの精神ですね。自民党名物。
519名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:26:44.41ID:5GO7fIB3 沖縄は掃海艦艇くらいにしか使えないからなあ
521名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:51:02.19ID:Dlsc75J0 「政府の言いつけを守らない奴には罰則」という菅政権の手法は「つまり今後感染拡大が止まらなかったら、それは言いつけを守らなかった者の責任」という方向に国民の思考を誘導するトリック。実際には政府の無策と判断ミスが事態悪化を招いているのに、矛先を別の者に向ける。
先の戦争中もそうだった。日本軍は真珠湾攻撃後の緒戦だけ各地で連戦連勝だったが、半年もすればその優位は失われ、あとは開戦前に「総力戦研究所」が東條ら政府首脳に報告していた通りの劣勢に。しかし指導部は自分たちの無能や判断ミスでそうなったと認めず、軍人や国民の努力不足に責任を転嫁した。
日本人のような「権威に弱い国民」には、この手法は絶大な効果を持つ。「上の言いつけ」を過剰に権威化して、言いつけを守らない者を集団で攻撃する。皆でその者を攻撃することが、事態の改善に寄与する行為だと思い込む。事態の悪化を招いている張本人の指導者たちは、高みの見物。
日本は戦中回帰。
先の戦争中もそうだった。日本軍は真珠湾攻撃後の緒戦だけ各地で連戦連勝だったが、半年もすればその優位は失われ、あとは開戦前に「総力戦研究所」が東條ら政府首脳に報告していた通りの劣勢に。しかし指導部は自分たちの無能や判断ミスでそうなったと認めず、軍人や国民の努力不足に責任を転嫁した。
日本人のような「権威に弱い国民」には、この手法は絶大な効果を持つ。「上の言いつけ」を過剰に権威化して、言いつけを守らない者を集団で攻撃する。皆でその者を攻撃することが、事態の改善に寄与する行為だと思い込む。事態の悪化を招いている張本人の指導者たちは、高みの見物。
日本は戦中回帰。
522名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:59:42.09ID:3fYx+6ou 支那滅裂
523名無し三等兵
2021/01/10(日) 18:04:35.89ID:0mZtszcG524名無し三等兵
2021/01/10(日) 18:07:12.53ID:Dlsc75J0 「雪深い秋田に生まれ」と
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
525名無し三等兵
2021/01/10(日) 18:27:02.06ID:gdUbb/3j 国会議事堂に潜入した暴徒を「家に帰ろう。あなたたちは素晴らしい」と賛美したんです。自分の支持者は素晴らしいと。凄いですね。彼自身が暴徒は自分の支持者と認めたんです。英語わかりますか?
526名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:27:24.59ID:T+YW1bMw 20円にレスするのもあれだけど
国会乱入って問題あるの?
↑
国会乱入って問題あるの?
↑
529名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:05:35.38ID:YsWS424F コンビ打ち始まった。
530名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:46:17.30ID:3fYx+6ou 全共闘vs天安門共産党
531名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:22:11.57ID:0mZtszcG533名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:44:12.34ID:1MXRwu3z534名無し三等兵
2021/01/11(月) 01:07:49.61ID:4zcbyc47 >>524
世間知らずにはわからんのだろうけど雪の対策は基本地方自治体の仕事。総理は災害にならない限りなにもしないのは当たり前だし、災害レベルでもまずは都道府県知事が対応して政府に要請するのが筋
過去に自衛隊出動した雪害でも都道府県が出動要請してる
この程度の常識もないあんたの批判は的はずれもいいところ
まあ、スレ違いの脳ミソでは理解できんか
世間知らずにはわからんのだろうけど雪の対策は基本地方自治体の仕事。総理は災害にならない限りなにもしないのは当たり前だし、災害レベルでもまずは都道府県知事が対応して政府に要請するのが筋
過去に自衛隊出動した雪害でも都道府県が出動要請してる
この程度の常識もないあんたの批判は的はずれもいいところ
まあ、スレ違いの脳ミソでは理解できんか
535名無し三等兵
2021/01/11(月) 01:11:47.83ID:EPXH3s8i >>533
FFM-1の名前は北海道由来の可能はけ結構高いと思う。夕張・千歳あたりはネームシップとして十分に相応しい
FFM-1の名前は北海道由来の可能はけ結構高いと思う。夕張・千歳あたりはネームシップとして十分に相応しい
537名無し三等兵
2021/01/11(月) 01:40:42.43ID:dAcRWz9Q >>534
コピペ荒らしを相手にしてはいけない
コピペ荒らしを相手にしてはいけない
539名無し三等兵
2021/01/11(月) 13:48:34.62ID:TyFyDuil 艦名では湖無しで「まん」で済むからセーフだな。
540名無し三等兵
2021/01/11(月) 15:36:29.13ID:nIIq805V 「口にすればそれを信じることになる」。ネタや冗談でも言葉を発していると不意にそれに束縛されて気がつくと議会に乱入したりしている羽目になる。信仰とはそういう側面を持っている。こういう「知識」という歯止めがないほうが狂信です。日本の大量のトランプ支持者(!)も気をつけたほうが良い。
この期に及んで「あれはBLMやアンティファのなりすまし」なんて陰謀論を口にしているとまた自縄自縛になりますよ。ネットで匿名だから大丈夫?いやいや、不意に言っちゃいけない人の前で言ってしまうことになるんですよ。現実世界で。何が起こってるのか見えてますか。
この期に及んで「あれはBLMやアンティファのなりすまし」なんて陰謀論を口にしているとまた自縄自縛になりますよ。ネットで匿名だから大丈夫?いやいや、不意に言っちゃいけない人の前で言ってしまうことになるんですよ。現実世界で。何が起こってるのか見えてますか。
541名無し三等兵
2021/01/11(月) 17:54:14.34ID:A+dknEgN 沖縄の艦名がない?
次期揚陸艦は「おきなわ」型で
2番艦「いおうとう」
次期揚陸艦は「おきなわ」型で
2番艦「いおうとう」
542名無し三等兵
2021/01/11(月) 18:32:14.96ID:0UroIaAr >>541
何だか懐かしいな。陸奥湾での掃海訓練とかね
何だか懐かしいな。陸奥湾での掃海訓練とかね
544名無し三等兵
2021/01/12(火) 06:19:48.58ID:7ehVSaxC 測量船にチョンどもがいちゃもん付けてきたけど
これにも海自護衛艦が帯同することになるのか?
これにも海自護衛艦が帯同することになるのか?
545名無し三等兵
2021/01/12(火) 09:19:16.62ID:fC2taxgB これから計画する護衛艦は対艦ミサイル16発標準搭載にすべきだと思う
546名無し三等兵
2021/01/12(火) 10:17:18.35ID:s20gnjoh547名無し三等兵
2021/01/12(火) 11:38:09.36ID:QAXg0aCO >>545
短射程SSMガン詰みはいらん。
コンステレーション級は主砲が豆鉄砲だからああなったんだろ。
本邦はFCネットワークを介して長射程SSM(VLSに入れるかも)と
5インチ砲でエクスカリバー的な砲弾を運用するだろうし。
短射程SSMガン詰みはいらん。
コンステレーション級は主砲が豆鉄砲だからああなったんだろ。
本邦はFCネットワークを介して長射程SSM(VLSに入れるかも)と
5インチ砲でエクスカリバー的な砲弾を運用するだろうし。
548名無し三等兵
2021/01/12(火) 11:56:47.63ID:SzXSL81D コンステはSSM弾数は上がったが一発一発は小さくなってるんであまり参考にならん
549名無し三等兵
2021/01/12(火) 11:59:25.86ID:s20gnjoh550名無し三等兵
2021/01/12(火) 12:04:40.33ID:JrwmAIaN 小さくなったつったって400kmくらい射程あんじゃん
従来のハープーンやSSM-1よりよっぽど射程長い
データリンクにしたって米軍の十八番だろ?
日本はずっと後塵を拝してる存在でしかないのにさ
現在人類技術のデータリンク能力の限界、水上艦発射型対艦弾の限界、米海軍のSSM選定が一つの答えでしょ
従来のハープーンやSSM-1よりよっぽど射程長い
データリンクにしたって米軍の十八番だろ?
日本はずっと後塵を拝してる存在でしかないのにさ
現在人類技術のデータリンク能力の限界、水上艦発射型対艦弾の限界、米海軍のSSM選定が一つの答えでしょ
551名無し三等兵
2021/01/12(火) 12:10:20.13ID:s20gnjoh552名無し三等兵
2021/01/12(火) 12:40:35.62ID:QAXg0aCO ハープーンがゴミ過ぎただけの話だよ。
米海軍がSSMやASMを軽視していたからね。
米海軍がSSMやASMを軽視していたからね。
553名無し三等兵
2021/01/12(火) 12:51:48.34ID:SzXSL81D >>550
弾頭重量減らせば射程なんていくらでも伸びる
NSMは炸薬が減っても命中箇所を最適化するアルゴリズムでハープーンと遜色ない威力を実現している
と主張しているが同じアルゴリズムをハープーンに使えば当然もっと破壊力出るんでな
弾頭重量減らせば射程なんていくらでも伸びる
NSMは炸薬が減っても命中箇所を最適化するアルゴリズムでハープーンと遜色ない威力を実現している
と主張しているが同じアルゴリズムをハープーンに使えば当然もっと破壊力出るんでな
554名無し三等兵
2021/01/12(火) 14:18:30.95ID:MxH0P82o 劣等になればなるほど単艦が重武装になる
米海軍に対するソ連海軍、人民解放海軍
人民解放海軍に対する海自、韓国海軍
米海軍に対するソ連海軍、人民解放海軍
人民解放海軍に対する海自、韓国海軍
555名無し三等兵
2021/01/12(火) 14:21:00.34ID:i0+w+5s+ 本邦はまだええけど台湾はもう……>重武装化
556名無し三等兵
2021/01/12(火) 14:42:08.98ID:fC2taxgB 海自の対艦ミサイルは射程短くて個艦防衛目的だったけど
長射程でネットワーク型中間誘導できれば、16発~24発搭載する方が合理的だよ
敵海軍はFFM1隻から大きな圧迫感を受けると思う
その存在感は潜水艦の戦略的価値に似ている
長射程でネットワーク型中間誘導できれば、16発~24発搭載する方が合理的だよ
敵海軍はFFM1隻から大きな圧迫感を受けると思う
その存在感は潜水艦の戦略的価値に似ている
557名無し三等兵
2021/01/12(火) 14:46:04.04ID:fC2taxgB 海域哨戒任務に加えて
P-1やF-2に対艦ミサイルをデリバリーする常設の海上武器庫任務を兼任できる
P-1やF-2に対艦ミサイルをデリバリーする常設の海上武器庫任務を兼任できる
558名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:18:22.87ID:+1qB3QVQ >>554
海自は空自が導入するF-35×147機のエアカバー期待できるし
エアカバーの下で一機あたりASM8発搭載可能なP-1での襲撃戦も行えるんで
単艦あたりは別に人民解放海軍と比べて重武装ではない
意外かもしれないが対水上攻撃が可能な大型機の総投射量は
PLANより海自の方が実は大きい
対艦ミサイルユニットの生存性としても哨戒機>艦艇なのは言うまでも
海自は空自が導入するF-35×147機のエアカバー期待できるし
エアカバーの下で一機あたりASM8発搭載可能なP-1での襲撃戦も行えるんで
単艦あたりは別に人民解放海軍と比べて重武装ではない
意外かもしれないが対水上攻撃が可能な大型機の総投射量は
PLANより海自の方が実は大きい
対艦ミサイルユニットの生存性としても哨戒機>艦艇なのは言うまでも
559名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:30:20.76ID:i0+w+5s+ 中華の場合JH-7とかフランカーとかの攻撃機組除くと
ラ国したTu-16しかないのよね>大型機の総投射量
新型爆撃機来たら分らんが
ラ国したTu-16しかないのよね>大型機の総投射量
新型爆撃機来たら分らんが
560名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:47:30.93ID:+1qB3QVQ Tu-16も解放空軍はそれなりだけど海軍はASWを軽視してることもあってごく少数しか配備してないからね
561名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:53:41.49ID:i0+w+5s+ マトモな哨戒機たるY-8Qのテスト運用し始めたのが2010年前後だからね
実戦配備確定したのも2019年だし
実戦配備確定したのも2019年だし
562名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:54:39.16ID:OXTZ3ycu 人民解放軍は伸び代ですなぁ
563名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:00:19.06ID:i0+w+5s+ メインの攻撃対象たる台湾は政治方面の圧力でなるたけ潜水艦持たせなかったし最悪ヘリでも誤魔化しがきく距離でもある
ついでに日米相手だとのんきに哨戒機飛ばせるほど甘い相手ではないので無理はないとは思う>伸びしろ
昨今の南沙やらの進出で必要になってきたからこそ配備進めてるんやろけどさ
ついでに日米相手だとのんきに哨戒機飛ばせるほど甘い相手ではないので無理はないとは思う>伸びしろ
昨今の南沙やらの進出で必要になってきたからこそ配備進めてるんやろけどさ
564名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:07:06.46ID:fC2taxgB 米国が中国海軍を畏れているのは自分の側の空母の価値が桁違いだから
米空母1隻がFFM10数隻に相当する
F-2とP-1とF-35とFFMで構成された分散的な小さいユニットの集合なら中国海軍は恐るような存在じゃないよ
米空母1隻がFFM10数隻に相当する
F-2とP-1とF-35とFFMで構成された分散的な小さいユニットの集合なら中国海軍は恐るような存在じゃないよ
565名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:30:13.24ID:QTRQO2KZ そも自衛隊の海空軍戦力だと押し負ける可能性の方が高いしな
数倍の戦力に更新改修速度、第5世代艦載機の噂に早過ぎる第4世代機改修
一方暗雲たちこめるF-15JSI
恐れるとかそんな段階に無い
死なば諸共
数倍の戦力に更新改修速度、第5世代艦載機の噂に早過ぎる第4世代機改修
一方暗雲たちこめるF-15JSI
恐れるとかそんな段階に無い
死なば諸共
566名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:44:10.25ID:LSlNfODB >>565
シナの第五世代っていつできるのよ
シナの第五世代っていつできるのよ
567名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:46:04.82ID:IS3RRUIk >>565
>押し負ける
空軍はロシア製造のSu-35~27以外は、実は戦力外ではないか?
中国製エンジン搭載機は推力未達→燃費悪く沖縄本島まで往復ができない、になるはず
もちろん東シナ海の中央辺りでは、水上戦力も空軍力も拮抗か、ある瞬間は日本側が数的不利になる場合が必ずあるので、これまでのようなGDP1%堅持などは忘れないといけない。
>押し負ける
空軍はロシア製造のSu-35~27以外は、実は戦力外ではないか?
中国製エンジン搭載機は推力未達→燃費悪く沖縄本島まで往復ができない、になるはず
もちろん東シナ海の中央辺りでは、水上戦力も空軍力も拮抗か、ある瞬間は日本側が数的不利になる場合が必ずあるので、これまでのようなGDP1%堅持などは忘れないといけない。
568名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:50:16.46ID:IS3RRUIk >>566
>シナの第五世代って
性能未達のまま、J-20の量産再開だそうだ。今年になってからニュースにしている。
ただし第五世代の性能は無いね。特に推力未達なので戦闘行動半径が不足で日本のEEZまで進出できないだろう。スタンドオフミサイルで基地の機体をしつこく潰す手間はある。
>シナの第五世代って
性能未達のまま、J-20の量産再開だそうだ。今年になってからニュースにしている。
ただし第五世代の性能は無いね。特に推力未達なので戦闘行動半径が不足で日本のEEZまで進出できないだろう。スタンドオフミサイルで基地の機体をしつこく潰す手間はある。
570名無し三等兵
2021/01/12(火) 17:15:21.50ID:UNcHu9U6 12式の新型来たら日中で主戦場になりそうな東シナ海あたりまでは九州沖縄本土からもミサイル届くようになるしそれ+で、FFMの17式、P1の12式派生、F35のJSM、F2のASM3、滑空弾
これ全部東シナに飛んで来る
056型みたいな短SAMだけのやつじゃなんも出来ず溶けるで
あなおそろしや
これ全部東シナに飛んで来る
056型みたいな短SAMだけのやつじゃなんも出来ず溶けるで
あなおそろしや
571名無し三等兵
2021/01/12(火) 17:30:07.45ID:ySM/rJBX >>520
漫湖なんてのが有るぞ、山も川も有るし・・・
漫湖なんてのが有るぞ、山も川も有るし・・・
572名無し三等兵
2021/01/12(火) 17:48:20.18ID:KKYBjpqr573名無し三等兵
2021/01/12(火) 17:51:25.17ID:IS3RRUIk >>571
>山も川も有るし・・・
でも、そんなに有名でも無いし、本州の感覚からすると小山・小河川だし。
とは言っても、政治判断で沖縄由来は付けるだろうね。
FFMは軽巡クラスの名称なので、哨戒艦に期待かな。
https://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa41187.html 山
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:沖縄県の河川
>山も川も有るし・・・
でも、そんなに有名でも無いし、本州の感覚からすると小山・小河川だし。
とは言っても、政治判断で沖縄由来は付けるだろうね。
FFMは軽巡クラスの名称なので、哨戒艦に期待かな。
https://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa41187.html 山
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:沖縄県の河川
574名無し三等兵
2021/01/12(火) 17:56:00.49ID:KCRiwbqR 【1】安倍シンパ
【2】歴史修正主義者
【3】トランプ信奉者
この3つを兼ね備えた人士が、有名・無名を問わず多いのには理由がある。
【1】敵か味方か、味方が勝つか負けるかで物事を考える
【2】敵を負かすためならウソ・デマの拡散も許されると思う
【3】国家という概念を振りかざす権威主義の思考
政治問題や歴史問題について、事実に基づいて議論するには一定の知識と思考力が要る。だが、敵か味方か、味方が勝つか負けるかで政治問題や歴史問題の「論争」に加わるのには、知識も思考力も要らない。ただ、自分が加わった側でみんなが言っていることをオウム返しに言えば、その仲間の一員になれる。
インターネットというツールの登場で、政治問題や歴史問題の「議論」は単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した。面白半分で敵を負かすためのウソやデマを拡散する人間の多さを見れば一目瞭然。リアルな議論は一人の人間でしか発信できないが、ネットなら虚構の人格を大量に作って数で凌駕できる。
政治問題や歴史問題の「議論」が、単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した帰結として、それぞれの国で政治トップの座についたのが、安倍晋三であり、ドナルド・トランプだったのだろう。彼らを支持する人士は、敵か味方か、勝つか負けるかで物事を考え、デマを流し、国家という権威を振りかざす。
【2】歴史修正主義者
【3】トランプ信奉者
この3つを兼ね備えた人士が、有名・無名を問わず多いのには理由がある。
【1】敵か味方か、味方が勝つか負けるかで物事を考える
【2】敵を負かすためならウソ・デマの拡散も許されると思う
【3】国家という概念を振りかざす権威主義の思考
政治問題や歴史問題について、事実に基づいて議論するには一定の知識と思考力が要る。だが、敵か味方か、味方が勝つか負けるかで政治問題や歴史問題の「論争」に加わるのには、知識も思考力も要らない。ただ、自分が加わった側でみんなが言っていることをオウム返しに言えば、その仲間の一員になれる。
インターネットというツールの登場で、政治問題や歴史問題の「議論」は単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した。面白半分で敵を負かすためのウソやデマを拡散する人間の多さを見れば一目瞭然。リアルな議論は一人の人間でしか発信できないが、ネットなら虚構の人格を大量に作って数で凌駕できる。
政治問題や歴史問題の「議論」が、単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した帰結として、それぞれの国で政治トップの座についたのが、安倍晋三であり、ドナルド・トランプだったのだろう。彼らを支持する人士は、敵か味方か、勝つか負けるかで物事を考え、デマを流し、国家という権威を振りかざす。
575名無し三等兵
2021/01/12(火) 18:15:48.83ID:ZNRu6mE+ 「政府の言いつけを守らない奴には罰則」という菅政権の手法は「つまり今後感染拡大が止まらなかったら、それは言いつけを守らなかった者の責任」という方向に国民の思考を誘導するトリック。実際には政府の無策と判断ミスが事態悪化を招いているのに、矛先を別の者に向ける。
先の戦争中もそうだった。日本軍は真珠湾攻撃後の緒戦だけ各地で連戦連勝だったが、半年もすればその優位は失われ、あとは開戦前に「総力戦研究所」が東條ら政府首脳に報告していた通りの劣勢に。しかし指導部は自分たちの無能や判断ミスでそうなったと認めず、軍人や国民の努力不足に責任を転嫁した。
日本人のような「権威に弱い国民」には、この手法は絶大な効果を持つ。「上の言いつけ」を過剰に権威化して、言いつけを守らない者を集団で攻撃する。皆でその者を攻撃することが、事態の改善に寄与する行為だと思い込む。事態の悪化を招いている張本人の指導者たちは、高みの見物。
日本は戦中回帰。
先の戦争中もそうだった。日本軍は真珠湾攻撃後の緒戦だけ各地で連戦連勝だったが、半年もすればその優位は失われ、あとは開戦前に「総力戦研究所」が東條ら政府首脳に報告していた通りの劣勢に。しかし指導部は自分たちの無能や判断ミスでそうなったと認めず、軍人や国民の努力不足に責任を転嫁した。
日本人のような「権威に弱い国民」には、この手法は絶大な効果を持つ。「上の言いつけ」を過剰に権威化して、言いつけを守らない者を集団で攻撃する。皆でその者を攻撃することが、事態の改善に寄与する行為だと思い込む。事態の悪化を招いている張本人の指導者たちは、高みの見物。
日本は戦中回帰。
576名無し三等兵
2021/01/12(火) 18:45:20.27ID:bvhPKqJY577名無し三等兵
2021/01/12(火) 18:48:08.38ID:jSqbuA+u また漠然とした話だな
578名無し三等兵
2021/01/12(火) 19:09:11.87ID:wj2/JeR7 >>558
ただ、ASMは大半が安全装置で封印されてるから、速射出来るSSMと違って解除に時間掛かるんだよな。
だから奇襲されると大規模反抗には思いの外時間掛かるので、とりあえず艦艇にSSMを積み増しするのも単純だけど効果的。
ただ、ASMは大半が安全装置で封印されてるから、速射出来るSSMと違って解除に時間掛かるんだよな。
だから奇襲されると大規模反抗には思いの外時間掛かるので、とりあえず艦艇にSSMを積み増しするのも単純だけど効果的。
579名無し三等兵
2021/01/12(火) 19:14:18.31ID:KuVbTFDL580名無し三等兵
2021/01/12(火) 19:16:18.80ID:Ykkw/Kz1 国民一人あたりの軍事費は日本の1/5とかだしな
581名無し三等兵
2021/01/12(火) 20:52:06.22ID:XaXVzndw >>578
かつて太平洋の島々に上陸してきた米軍に対して飛行場の弾薬庫に数多く残った60kg航空爆弾を投射できればという血の戦訓から大戦末期にはこうした航空爆弾を投射する噴進弾化機材が開発されたそうな
場合によっては共通化して飛行場のGLCMランチャーから打てるようにしてほしいね
かつて太平洋の島々に上陸してきた米軍に対して飛行場の弾薬庫に数多く残った60kg航空爆弾を投射できればという血の戦訓から大戦末期にはこうした航空爆弾を投射する噴進弾化機材が開発されたそうな
場合によっては共通化して飛行場のGLCMランチャーから打てるようにしてほしいね
582名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:07:04.96ID:IS3RRUIk >>576
>J-20向けws-15
自称第五世代も、性能未達エンジンでは、飛ぶのがやっと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WS-10_(エンジン)
これも信頼性に問題有りとされているし、AL-31F-M1に「近い」と自称する程度。
同等にならない限り脅威度は低いです。同等=129kN (おおよそF100-229並み)出たら深刻な脅威になりますね。
>J-20向けws-15
自称第五世代も、性能未達エンジンでは、飛ぶのがやっと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WS-10_(エンジン)
これも信頼性に問題有りとされているし、AL-31F-M1に「近い」と自称する程度。
同等にならない限り脅威度は低いです。同等=129kN (おおよそF100-229並み)出たら深刻な脅威になりますね。
585名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:30:31.92ID:AOP3Zalu いくらシナチョンさんが恐怖に震えて喚き散らしディスり油汗だくだくに唾飛ばしたところで、
日 本 は 空 母 も F - 3 5 も オ ス プ レ イ も E - 2 D も ち ゃ ん と 装 備 す る 訳 で す け ど ね ー
せいぜい自国のポンコツ兵器を眺めてアイヤーアイゴー鳴けばよろしw
ここで必死になったところでどうにもならん訳でw
日 本 は 空 母 も F - 3 5 も オ ス プ レ イ も E - 2 D も ち ゃ ん と 装 備 す る 訳 で す け ど ね ー
せいぜい自国のポンコツ兵器を眺めてアイヤーアイゴー鳴けばよろしw
ここで必死になったところでどうにもならん訳でw
587名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:35:49.97ID:XaXVzndw588名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:36:01.36ID:ySM/rJBX >>556
SS1隻はDD5隻程度の価値が有るだろ。
SS1隻はDD5隻程度の価値が有るだろ。
592名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:42:24.05ID:KKYBjpqr593名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:44:13.90ID:81GFK11+ 関連費含めたNATO基準計算だともうドイツ超えたぞ日本のGDP比率防衛費
594名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:45:00.19ID:118apeY+595名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:45:57.64ID:KKYBjpqr >>589
対GDP比で見ないと意味がないことすらわからないのか……
こんなんで、「いずも」の甲板塗装云々とか偉そうに講釈してたのか。
で、間違いがわかると発狂して板全体を荒らして今にいたる、と。
悲惨だな……
対GDP比で見ないと意味がないことすらわからないのか……
こんなんで、「いずも」の甲板塗装云々とか偉そうに講釈してたのか。
で、間違いがわかると発狂して板全体を荒らして今にいたる、と。
悲惨だな……
596名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:48:25.31ID:118apeY+ >>593
中国の場合は兵舎や基地設備、研究費が日本でいうところの国交省や文科省の予算になっていたりする場合も多いので公表値とNATO基準の差は日本の比ではない程に膨らむ
中国の場合は兵舎や基地設備、研究費が日本でいうところの国交省や文科省の予算になっていたりする場合も多いので公表値とNATO基準の差は日本の比ではない程に膨らむ
599名無し三等兵
2021/01/13(水) 00:47:08.52ID:va0fbqzh600名無し三等兵
2021/01/13(水) 11:08:39.29ID:9qTasuGO >>579
元々国力に比して莫大な額の軍事費を使っていたんだが・・・
元々国力に比して莫大な額の軍事費を使っていたんだが・・・
601名無し三等兵
2021/01/13(水) 18:03:19.97ID:1dhwytJg 菅首相や森喜朗組織委会長の「五輪は絶対やる」という言葉を、朝日新聞や毎日新聞を含む大手メディアが拡声器として社会に拡散すればするほど、五輪関係者を含む「下の者」が、もう五輪は無理だ、止めた方が賢明だ、という理性的な意見を言えない空気が蔓延する。朝日も毎日もそれに加担している。
今のこの状況では「東京五輪が開催できない可能性が高い」という子どもでもわかる現実を直視しない首相や政府、都知事も危険だが、その危険な状況にまったく疑問を差し挟まない大手新聞テレビというのも、同じくらい気持ち悪い。
戦争と五輪は違うが、政府とメディアの同調具合は戦中と同じ。
これはつまり「現実に合理的思考で対処するのでなく、東京五輪は絶対やるのだ、何があってもやるのだという、迷いのない決意で対処するのだ」という、牟田口廉也的な精神論ですね。
死屍累々でも東京五輪はやる。そして誰もそれをおかしいと言わない記者たち。戦中回帰です。
今のこの状況では「東京五輪が開催できない可能性が高い」という子どもでもわかる現実を直視しない首相や政府、都知事も危険だが、その危険な状況にまったく疑問を差し挟まない大手新聞テレビというのも、同じくらい気持ち悪い。
戦争と五輪は違うが、政府とメディアの同調具合は戦中と同じ。
これはつまり「現実に合理的思考で対処するのでなく、東京五輪は絶対やるのだ、何があってもやるのだという、迷いのない決意で対処するのだ」という、牟田口廉也的な精神論ですね。
死屍累々でも東京五輪はやる。そして誰もそれをおかしいと言わない記者たち。戦中回帰です。
602名無し三等兵
2021/01/13(水) 18:05:41.52ID:1dhwytJg もう、ね。
何の根拠で「お願い」してるのでしょうか。
お酒は19時まで、ご飯は20時まで、会食は4人まで、今度はランチも自粛要請。
気の緩みは国民、と言う小出しかつ後手後手な発信は深刻さを失います。
感染拡大を防ぐための政府からのメッセージが危い。
何の根拠で「お願い」してるのでしょうか。
お酒は19時まで、ご飯は20時まで、会食は4人まで、今度はランチも自粛要請。
気の緩みは国民、と言う小出しかつ後手後手な発信は深刻さを失います。
感染拡大を防ぐための政府からのメッセージが危い。
603名無し三等兵
2021/01/13(水) 18:42:12.66ID:TxAUATjT 民主党羽田雄一郎参議院幹事長カムサハムニダ
604名無し三等兵
2021/01/14(木) 08:15:50.64ID:bh3x9IFf 【軍事】中国の「空母キラー」弾道ミサイル、航行中の船へ発射実験 2発が命中か…米軍の脅威に ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610575172/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610575172/
605名無し三等兵
2021/01/14(木) 09:01:26.66ID:gR3XxAUZ J-20に最近載せ始めたWS-10Cて145kN以上出力あんのな
607名無し三等兵
2021/01/14(木) 16:09:06.10ID:oaIR26Sf608名無し三等兵
2021/01/14(木) 17:58:01.93ID:GKs4UcVc 祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
609名無し三等兵
2021/01/14(木) 18:00:40.12ID:GKs4UcVc 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
610名無し三等兵
2021/01/14(木) 18:04:57.80ID:GKs4UcVc 2020年「御用ジャーナリスト大賞」
1位 三浦瑠麗
2位 平井文夫
3位 田崎史郎
4位 ひるおび!
5位 橋下徹
6位 小松靖
7位 ほんこん
8位 岩田明子
9位 立川志らく
10位 指原莉乃
この国をダメにした人達です。
1位 三浦瑠麗
2位 平井文夫
3位 田崎史郎
4位 ひるおび!
5位 橋下徹
6位 小松靖
7位 ほんこん
8位 岩田明子
9位 立川志らく
10位 指原莉乃
この国をダメにした人達です。
611名無し三等兵
2021/01/14(木) 18:48:46.23ID:Yr9CL7wX ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
612名無し三等兵
2021/01/14(木) 18:49:58.68ID:Yr9CL7wX 手柄はすべて俺らのおかげ
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
613名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:31:12.49ID:TTeYOiIG ジミンガーZ
614名無し三等兵
2021/01/15(金) 13:41:12.33ID:LRuOypmM LRASMはB-1やP-8に満載して、あるいはスパホをバンバンとばして
中国、ロシア艦隊に有無を言わさず物量戦でタコ殴りするイメージだわ
空自のF-15へ装備に関しては国産への繋ぎ、あるいはお試し程度で
あんまりインパクトはないと思うな
結局F-3にASMを三発内装するのが由緒正しい対艦番長の姿なんだろうと思う
中国、ロシア艦隊に有無を言わさず物量戦でタコ殴りするイメージだわ
空自のF-15へ装備に関しては国産への繋ぎ、あるいはお試し程度で
あんまりインパクトはないと思うな
結局F-3にASMを三発内装するのが由緒正しい対艦番長の姿なんだろうと思う
615名無し三等兵
2021/01/15(金) 13:58:05.57ID:3+RQBSEm 日本の護衛艦は攻撃性が少なくて物足りない
FFMは全長を数m伸ばして長射程SSMを24発標準搭載して欲しい
16発で十分だが個性をだす為に意図的に尖らせて欲しい
FFMは全長を数m伸ばして長射程SSMを24発標準搭載して欲しい
16発で十分だが個性をだす為に意図的に尖らせて欲しい
616名無し三等兵
2021/01/15(金) 14:01:07.06ID:07OQbA4p >>615
どこかインド洋とかで、4隻で96発撃つためには、SSM (対地目標ね) 24発も必要ですが、日本近海での運用なら不要です。
どこかインド洋とかで、4隻で96発撃つためには、SSM (対地目標ね) 24発も必要ですが、日本近海での運用なら不要です。
618名無し三等兵
2021/01/15(金) 14:44:31.13ID:dGPWikoe 一発あたりの重量減ってるんでせいぜい12発相当
619名無し三等兵
2021/01/15(金) 15:22:12.29ID:Y1kXSSTF 射程も相応に短くなってるでな。
620名無し三等兵
2021/01/15(金) 15:23:57.29ID:3+RQBSEm ノックス級を10年観察して--->ゆき型きり型
スプルーアンス級を10年観察して--->あめ型なみ型
アーレイバーク級を10年観察して--->つき型ひ型
LCSを10年観察して--->FFM
スプルーアンス級を10年観察して--->あめ型なみ型
アーレイバーク級を10年観察して--->つき型ひ型
LCSを10年観察して--->FFM
621名無し三等兵
2021/01/15(金) 15:32:33.16ID:Y1kXSSTF 反面教師というか人柱乙
622名無し三等兵
2021/01/15(金) 16:13:00.06ID:Bu+UuYqH 重雷装艦みたいなSSMを沢山積んだのは今は不必要なのかしら
623名無し三等兵
2021/01/15(金) 16:26:56.35ID:dGPWikoe やるならコンステレーション級みたいなのではなく
大型のSSMを16発VLSに積めるFMF-AAWみたいなのの方がな
大型のSSMを16発VLSに積めるFMF-AAWみたいなのの方がな
624名無し三等兵
2021/01/15(金) 16:39:33.75ID:3+RQBSEm ネットワーク能力が高い海軍なら
アーセナル艦て戦術的に効果のある装備だと思うんだよね
FFMは汎用艦だしRCS200位でステルス技術のノウハウが蓄積されたらもっと下がると思う
「歩」みたいなミサイル艇と違って、東シナ海で「飛車角桂馬」みたいに働ける滞洋性もあるし
アーセナル艦て戦術的に効果のある装備だと思うんだよね
FFMは汎用艦だしRCS200位でステルス技術のノウハウが蓄積されたらもっと下がると思う
「歩」みたいなミサイル艇と違って、東シナ海で「飛車角桂馬」みたいに働ける滞洋性もあるし
626名無し三等兵
2021/01/15(金) 16:48:39.22ID:3+RQBSEm あさぎり型が137mでFFMが132.5m
ガスタービン排気筒の前を5m伸ばしてスペース作れば、鋼材だけの費用で済む
全長伸びて航洋性上がるし、将来VLS増やしたい時にも使える
当面は国産SSMだけ載せておけばいい
ミサイル本体を載せずに空の発射筒だけ置いといても良い
ガスタービン排気筒の前を5m伸ばしてスペース作れば、鋼材だけの費用で済む
全長伸びて航洋性上がるし、将来VLS増やしたい時にも使える
当面は国産SSMだけ載せておけばいい
ミサイル本体を載せずに空の発射筒だけ置いといても良い
627名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:39:58.85ID:rUl7iUVs FFMの武装としては
初期型は17式(後日)→後期は17式改&HPM→能力向上で17式改改良型&HPM&レーザー位かな
レールガン搭載するほどの電気的余力はない
初期型は17式(後日)→後期は17式改&HPM→能力向上で17式改改良型&HPM&レーザー位かな
レールガン搭載するほどの電気的余力はない
628名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:55:17.68ID:VJI7h9KD 祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
629名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:57:41.84ID:VJI7h9KD 【1】安倍シンパ
【2】歴史修正主義者
【3】トランプ信奉者
この3つを兼ね備えた人士が、有名・無名を問わず多いのには理由がある。
【1】敵か味方か、味方が勝つか負けるかで物事を考える
【2】敵を負かすためならウソ・デマの拡散も許されると思う
【3】国家という概念を振りかざす権威主義の思考
政治問題や歴史問題について、事実に基づいて議論するには一定の知識と思考力が要る。だが、敵か味方か、味方が勝つか負けるかで政治問題や歴史問題の「論争」に加わるのには、知識も思考力も要らない。ただ、自分が加わった側でみんなが言っていることをオウム返しに言えば、その仲間の一員になれる。
インターネットというツールの登場で、政治問題や歴史問題の「議論」は単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した。面白半分で敵を負かすためのウソやデマを拡散する人間の多さを見れば一目瞭然。リアルな議論は一人の人間でしか発信できないが、ネットなら虚構の人格を大量に作って数で凌駕できる。
政治問題や歴史問題の「議論」が、単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した帰結として、それぞれの国で政治トップの座についたのが、安倍晋三であり、ドナルド・トランプだったのだろう。彼らを支持する人士は、敵か味方か、勝つか負けるかで物事を考え、デマを流し、国家という権威を振りかざす。
【2】歴史修正主義者
【3】トランプ信奉者
この3つを兼ね備えた人士が、有名・無名を問わず多いのには理由がある。
【1】敵か味方か、味方が勝つか負けるかで物事を考える
【2】敵を負かすためならウソ・デマの拡散も許されると思う
【3】国家という概念を振りかざす権威主義の思考
政治問題や歴史問題について、事実に基づいて議論するには一定の知識と思考力が要る。だが、敵か味方か、味方が勝つか負けるかで政治問題や歴史問題の「論争」に加わるのには、知識も思考力も要らない。ただ、自分が加わった側でみんなが言っていることをオウム返しに言えば、その仲間の一員になれる。
インターネットというツールの登場で、政治問題や歴史問題の「議論」は単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した。面白半分で敵を負かすためのウソやデマを拡散する人間の多さを見れば一目瞭然。リアルな議論は一人の人間でしか発信できないが、ネットなら虚構の人格を大量に作って数で凌駕できる。
政治問題や歴史問題の「議論」が、単なる勝ち負けを競う「論争」ゲームと化した帰結として、それぞれの国で政治トップの座についたのが、安倍晋三であり、ドナルド・トランプだったのだろう。彼らを支持する人士は、敵か味方か、勝つか負けるかで物事を考え、デマを流し、国家という権威を振りかざす。
630名無し三等兵
2021/01/16(土) 09:36:47.87ID:zNmZ9s+x FFMの全長を5m程伸ばして24発搭載にすると
地対艦ミサイル中隊と同じになるので南西諸島の3個中隊とFFM1隻で1個連隊規模になる
VLS増設と違って発射機ポン付で済むし国産ミサイルなので米国製の半分程度の価格で調達できるだろう
地対艦ミサイル中隊と同じになるので南西諸島の3個中隊とFFM1隻で1個連隊規模になる
VLS増設と違って発射機ポン付で済むし国産ミサイルなので米国製の半分程度の価格で調達できるだろう
632名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:10:12.99ID:3pidmWpL633名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:53:45.52ID:zNmZ9s+x634名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:55:39.18ID:NKYvgKwc 追加で載せるったって限度があるからな>FFM
SSMランチャのあたりにVLS仕込んで16発が限界じゃないの?
SSMランチャのあたりにVLS仕込んで16発が限界じゃないの?
635名無し三等兵
2021/01/16(土) 11:04:43.57ID:3pidmWpL >>633
艦艇乗組資格持ちは貴重っての忘れてないか?
たかが艦対艦ミサイルを16発ばかし増やす為に、省人化に逆行してどうすんだよ(大型化しても乗員数は増えない、なんて寝言は受け付けない)
改設計費や既に建造中のフネをまた作り直す手間とコストも考えたら、地対艦ミサイルと対空ミサイル部隊に金掛ける方がよっぽどましだ
艦艇乗組資格持ちは貴重っての忘れてないか?
たかが艦対艦ミサイルを16発ばかし増やす為に、省人化に逆行してどうすんだよ(大型化しても乗員数は増えない、なんて寝言は受け付けない)
改設計費や既に建造中のフネをまた作り直す手間とコストも考えたら、地対艦ミサイルと対空ミサイル部隊に金掛ける方がよっぽどましだ
636名無し三等兵
2021/01/16(土) 11:20:10.75ID:zNmZ9s+x >>634
統合マストとガスタービン排気筒の間を5m延長するだけ
鋼材コスト数十億円程度でスペースが確保できる
当面はSSM発射機だけ載せといて
将来はVLSにも出来るし
特殊部隊や水陸機動団輸送用船室にも出来るし
統合マストとガスタービン排気筒の間を5m延長するだけ
鋼材コスト数十億円程度でスペースが確保できる
当面はSSM発射機だけ載せといて
将来はVLSにも出来るし
特殊部隊や水陸機動団輸送用船室にも出来るし
637名無し三等兵
2021/01/16(土) 11:42:25.60ID:K922N6Ah 思いはわかるが、将来の拡張性なんて言い出したらきりがない。
むらさめは、拡張性を作ってうまくいったけど、
FFMは能力を絞って小型化したんだからね
むらさめは、拡張性を作ってうまくいったけど、
FFMは能力を絞って小型化したんだからね
639名無し三等兵
2021/01/16(土) 11:52:44.86ID:Ojwx01sy FFMも十分拡張性あるがな
だからあさぎり型以上の排水量になってるわけで
だからあさぎり型以上の排水量になってるわけで
640名無し三等兵
2021/01/16(土) 11:53:01.16ID:cJDaIjt4 比較的拡張性あるのは32セル搭載してるたかなみ
641名無し三等兵
2021/01/16(土) 12:12:32.41ID:E0qa06S4 てか、基準3900トンで7万馬力?あさひ型が62500馬力なのに?
35ノット出るんじゃ…
35ノット出るんじゃ…
648名無し三等兵
2021/01/16(土) 13:46:46.74ID:zNmZ9s+x あめなみ型は船体や電力に余裕あるけど活用しないまま終わりそう
FFMにあるのは汎用性であって拡張性ではないか
乗員の動線を集約して移動距離小さくコンパクトに纏めてるから
VLSも増やせないし
器用だけど存在感の無いフリゲートになりそう
FFMにあるのは汎用性であって拡張性ではないか
乗員の動線を集約して移動距離小さくコンパクトに纏めてるから
VLSも増やせないし
器用だけど存在感の無いフリゲートになりそう
649名無し三等兵
2021/01/16(土) 13:48:13.26ID:fb+DEr6A650名無し三等兵
2021/01/16(土) 13:58:39.41ID:zNmZ9s+x 対艦ミサイル24発搭載するのが韓国人の発想に見えるからこそ、韓国人に日本側のメッセージが伝わると思うんだよね
実際にはネットワークFCが整ってきたから、戦略ゲームの駒として海上にランチャーを置くに過ぎないんだけど
実際にはネットワークFCが整ってきたから、戦略ゲームの駒として海上にランチャーを置くに過ぎないんだけど
651名無し三等兵
2021/01/16(土) 14:05:07.64ID:fb+DEr6A 何で自爆や墓穴掘りを真似しなきゃならないの。
あんなもんバイデンに震え上がってる時点で詰んでる。
あんなもんバイデンに震え上がってる時点で詰んでる。
652名無し三等兵
2021/01/16(土) 14:49:25.23ID:uhcRb8Y3 もはや韓国の工業力が日本以上なのは否定しようがない
俺の同期も韓国大手にヘッドハントされたわ
羨ましい
俺の同期も韓国大手にヘッドハントされたわ
羨ましい
653名無し三等兵
2021/01/16(土) 15:04:06.58ID:V9uR7Q4D 安売り工業力は有るな
パクリ工業力も有るな
パクリ工業力も有るな
654名無し三等兵
2021/01/16(土) 15:05:07.47ID:P0bhyaMM655名無し三等兵
2021/01/16(土) 15:06:28.43ID:uhcRb8Y3 日本人は事実を都合良く曲解しかできないから負けたんだよ
今のご時世日本が今更経済大国とか思ってる若者いないよ
みんな態度だけでかい老害に苦労してる
今のご時世日本が今更経済大国とか思ってる若者いないよ
みんな態度だけでかい老害に苦労してる
656名無し三等兵
2021/01/16(土) 15:41:08.91ID:NKYvgKwc SSM×24にまでする意味はないと思うけどなぁ。
どうせ日本近海でしょ?
下手すりゃ今度開発するスタンドオフミサイルなら、九州から射程内に入るとこでFFMは戦うだろうし。
穴掘って隠した方が見つかりにくいし壊しにくいしな。
出てくるのは撃つときだけだし。
どうせ日本近海でしょ?
下手すりゃ今度開発するスタンドオフミサイルなら、九州から射程内に入るとこでFFMは戦うだろうし。
穴掘って隠した方が見つかりにくいし壊しにくいしな。
出てくるのは撃つときだけだし。
657名無し三等兵
2021/01/16(土) 15:52:40.21ID:DP0D8QAb >>635
艦艇乗組資格持ちは貴重ならもっと大事にしないとだめなんじゃないか?
護衛艦に三ヶ月勤務したら9ヶ月は陸勤務にするとかして長持ちさせないと
陸勤務中は陸自に出向してもよいことにしする
代わりに陸自の隊員に艦艇乗組資格を取ってもらって、三ヶ月海自に出向して護衛艦に乗って貰う
艦艇乗組資格持ちは貴重ならもっと大事にしないとだめなんじゃないか?
護衛艦に三ヶ月勤務したら9ヶ月は陸勤務にするとかして長持ちさせないと
陸勤務中は陸自に出向してもよいことにしする
代わりに陸自の隊員に艦艇乗組資格を取ってもらって、三ヶ月海自に出向して護衛艦に乗って貰う
658名無し三等兵
2021/01/16(土) 16:36:20.67ID:yMzWhdAX それは陸自の隊員もお断りだな
何もできないし何も予算も環境もない
そのくせ無駄な仕事は増える
流石に陸さんが可哀想
何もできないし何も予算も環境もない
そのくせ無駄な仕事は増える
流石に陸さんが可哀想
659名無し三等兵
2021/01/16(土) 16:36:45.59ID:yMzWhdAX そもそも海自隊員に陸が務まるわけない
662名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:08:20.54ID:CicnbgLl 陸のマークが海で使えないから再度教育の手間がかかる
陸自輸送艦も陸上自衛官のまま運用だから転官の可能性は低い
陸自輸送艦も陸上自衛官のまま運用だから転官の可能性は低い
663名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:17:16.87ID:NKYvgKwc 陸自としてのスキルと海自としてのスキルがダブルで要求されるとなるとキツい品。
664名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:18:18.58ID:pfsxlR6V >>662
過去に転換した事例はあるし、国策であるイージスアショアの代替えであるイージス艦建造時にはそういう話は出てくるだろうと思う。
過去に転換した事例はあるし、国策であるイージスアショアの代替えであるイージス艦建造時にはそういう話は出てくるだろうと思う。
667名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:25:27.30ID:CicnbgLl それはただの採用区分リセットでよくある話
そうでなくての転官とか経歴的に何もメリットがないので陸自輸送艦方式で陸上自衛官のまま教育して陸自が運用母体、要すれば統合運用すればいいだけの話
そうでなくての転官とか経歴的に何もメリットがないので陸自輸送艦方式で陸上自衛官のまま教育して陸自が運用母体、要すれば統合運用すればいいだけの話
668名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:25:32.80ID:uR7EQsVb 警察官にいきなり消防官やれってくらい無茶苦茶な話。
それぞれ理由があって専門職なんだよ。
それぞれ理由があって専門職なんだよ。
673名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:48:54.46ID:CicnbgLl 陸での育成に使った金と労力からして転官があったとしても警備隊や航空隊の陸警班
674名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:51:21.03ID:P0bhyaMM >>673
それらは転属でなく陸自が基地警備する事になって海自や空自の基地警備してた隊員の方が配置転換になるという話よな
それらは転属でなく陸自が基地警備する事になって海自や空自の基地警備してた隊員の方が配置転換になるという話よな
675名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:58:58.34ID:SO2vnOl0 「口にすればそれを信じることになる」。ネタや冗談でも言葉を発していると不意にそれに束縛されて気がつくと議会に乱入したりしている羽目になる。信仰とはそういう側面を持っている。こういう「知識」という歯止めがないほうが狂信です。日本の大量のトランプ支持者(!)も気をつけたほうが良い。
この期に及んで「あれはBLMやアンティファのなりすまし」なんて陰謀論を口にしているとまた自縄自縛になりますよ。ネットで匿名だから大丈夫?いやいや、不意に言っちゃいけない人の前で言ってしまうことになるんですよ。現実世界で。何が起こってるのか見えてますか。
この期に及んで「あれはBLMやアンティファのなりすまし」なんて陰謀論を口にしているとまた自縄自縛になりますよ。ネットで匿名だから大丈夫?いやいや、不意に言っちゃいけない人の前で言ってしまうことになるんですよ。現実世界で。何が起こってるのか見えてますか。
676名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:59:44.68ID:NKYvgKwc677名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:06:02.59ID:lJ+ksD41 全自衛隊足りてないんだよなあ
希望の持てない話ならいっぱい聞いてるが、どうだい・・・
希望の持てない話ならいっぱい聞いてるが、どうだい・・・
678名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:06:07.84ID:SO2vnOl0 トランプと支持者の陰謀論が深刻な問題なのは事実だけど、リベラルはここであまり『ネットの私企業が何をしようと自由』という論を張らない方がいい。ニコニコ経営や川上量生を見ればわかるけど、アメリカと違って日本のネット企業は政府に近い。管理社会的ネットを組まれてしまう危険は今後大いにある
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
680名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:09:20.29ID:SO2vnOl0 手柄はすべて俺らのおかげ
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
681名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:15:36.93ID:JkrOGdIE 若い子はスマホしたがるからまずは陸自で勤務、
のちのちの艦艇勤務に備えて陸自の身分のままで予備海上自衛官として年に数回訓練しつつ
結婚して年を取り子供が大きくなって学費もかかり陸もまあまあ辛くなった頃に海自の艦艇に勤務して金を稼ぐとかどうよ
もちろん希望者かつ艦艇適正持ち限定にはなるが、ルートとして有っても良いんじゃないか?
逆に艦艇乗組資格を失った海自の隊員を陸自で勤務させるルートも用意してさ
のちのちの艦艇勤務に備えて陸自の身分のままで予備海上自衛官として年に数回訓練しつつ
結婚して年を取り子供が大きくなって学費もかかり陸もまあまあ辛くなった頃に海自の艦艇に勤務して金を稼ぐとかどうよ
もちろん希望者かつ艦艇適正持ち限定にはなるが、ルートとして有っても良いんじゃないか?
逆に艦艇乗組資格を失った海自の隊員を陸自で勤務させるルートも用意してさ
682名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:21:01.66ID:JkrOGdIE 人事が陸海空それぞれで完結させるのは民間に流出するリスクがあるから勿体ない
陸に入ったけど艦艇適正有る隊員がいて海自に行きたくても今は陸を退職になる
三自衛隊がお互い人事をやり取り可能なルートも整備して損はないと思う
陸に入ったけど艦艇適正有る隊員がいて海自に行きたくても今は陸を退職になる
三自衛隊がお互い人事をやり取り可能なルートも整備して損はないと思う
683名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:36:57.07ID:2qOopx8C トランプの煽動演説でThe Capitolに乱入したサポーターたちはコントロールが利かなくなっている。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
684名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:39:35.51ID:0r/O4rJ+ トランプさんは正当な民主主義で選ばれた大統領なのに、ああしてサヨクはそれを認めずケチだけつけてけしからん!というノリだったんだけど、トランプさん擁護は表向きで、彼らは単純な「リベラル嫌い」だったんですよね。トランプを嫌うのはリベラルだ、リベラルは安倍の敵だ、という思考の流れでwww
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
685名無し三等兵
2021/01/16(土) 19:09:44.03ID:T6Z66a30686名無し三等兵
2021/01/16(土) 20:12:19.81ID:yMzWhdAX2021/01/16(土) 21:36:12.74ID:GbWuRFFS
海のシンパさんは、いい加減海自の充足率が3自衛隊中一番マシで、にも拘らず艦船乗務資格者が慢性的に不足している原因をもう少し真摯に考えて欲しい。
少なくとも、待遇をマシにするための苦肉の策であるクルー制を、何事も無く4クルー居れば4隻動かせるラッキー、とか脳をどっかに捨てておいで級w
少なくとも、待遇をマシにするための苦肉の策であるクルー制を、何事も無く4クルー居れば4隻動かせるラッキー、とか脳をどっかに捨てておいで級w
688名無し三等兵
2021/01/16(土) 21:44:53.64ID:Ojwx01sy そもそもクルー交代制自体きり型が退役していく頃からでもないと余剰人員がないから運用不能でしょ
イージス2隻新造となるとさらに後ろにずれ込むかもね
イージス2隻新造となるとさらに後ろにずれ込むかもね
689名無し三等兵
2021/01/16(土) 21:47:00.14ID:lJ+ksD41690名無し三等兵
2021/01/16(土) 22:26:03.21ID:GbWuRFFS >688 多分元陸なのに口だけ出したがる某議員を筆頭に、ああいう面々をどうにかするため、護衛艦脳のOBの説得教育からスタートしてどうにかしないとなない、と頭を抱え続けている気はする。w
691名無し三等兵
2021/01/16(土) 22:26:17.00ID:BCN91P36 まーたガイジの妄想だけでスレ進んでる
海上自衛隊の護衛艦乗り不足は労働環境が原因
残念だけど現代の陰キャには無理なんだよ
新隊員が希望するのは航空部隊と陸上部隊ばっかり
船乗っても下積み(皿洗いとか掃除とかの雑務)が辛いとかほざいてすぐ降りてく
補充部とか陸上部隊の閑職にゴミみたいな海士と心の壊れた海曹が溢れてるよ
海上自衛隊の護衛艦乗り不足は労働環境が原因
残念だけど現代の陰キャには無理なんだよ
新隊員が希望するのは航空部隊と陸上部隊ばっかり
船乗っても下積み(皿洗いとか掃除とかの雑務)が辛いとかほざいてすぐ降りてく
補充部とか陸上部隊の閑職にゴミみたいな海士と心の壊れた海曹が溢れてるよ
692名無し三等兵
2021/01/16(土) 23:42:24.96ID:hgI0k2fN693名無し三等兵
2021/01/17(日) 00:31:27.07ID:hVIDDcev 変な古参を陸自に異動させて鍛え直そう
海自はリフレッシュするし陸自は隊員が増える
変な古参も心機一転するかも
海自はリフレッシュするし陸自は隊員が増える
変な古参も心機一転するかも
694名無し三等兵
2021/01/17(日) 02:31:47.36ID:E0oYmvfk 上の方で即射可能な搭載弾薬を増やすのどうのって話があるが、数的不利を覆すという観点からも多いに越したことはない
射程と共に数というのも重視されて然るべしじゃないかな
射程と共に数というのも重視されて然るべしじゃないかな
695名無し三等兵
2021/01/17(日) 03:34:41.16ID:5kPhwnuI >>694
DDXはそういう路線でいくだろうけど既に出来上がってるFFMに後から気軽に搭載ミサイル増やすなんて無理じゃないのって話では
DDXはそういう路線でいくだろうけど既に出来上がってるFFMに後から気軽に搭載ミサイル増やすなんて無理じゃないのって話では
696名無し三等兵
2021/01/17(日) 04:17:53.02ID:HLP56vwP DEX案だった頃と比べると盛り過ぎなくらい装備を加えているからなあ
そもそも誘導弾の類はSeaRAMだけで他は何もなしの艦だったわけだし
そもそも誘導弾の類はSeaRAMだけで他は何もなしの艦だったわけだし
697名無し三等兵
2021/01/17(日) 05:05:56.89ID:E0oYmvfk >>695
まだ二隻しか作ってないし、既にできてる分は機を捉えて潜水艦みたいに輪切りして延長ってできないの?
まだ二隻しか作ってないし、既にできてる分は機を捉えて潜水艦みたいに輪切りして延長ってできないの?
698名無し三等兵
2021/01/17(日) 06:31:44.18ID:aplIsJYx >>697
輪切り延長はコストかかるし、そこまで手間欠けてやる意義があるかという話もですね。
結局、日本近海で戦うFFMなら、スタンドオフ車載SSMと連携すること考えると優先度低い。
これがDDXなら話変わってくるけど。
輪切り延長はコストかかるし、そこまで手間欠けてやる意義があるかという話もですね。
結局、日本近海で戦うFFMなら、スタンドオフ車載SSMと連携すること考えると優先度低い。
これがDDXなら話変わってくるけど。
699名無し三等兵
2021/01/17(日) 07:39:24.12ID:E0oYmvfk やるとしたらまだ作ってないやつからか
クルー制で艦の仕様は揃える必要があるというけど、単にVLSの容量が増えるだけなら問題ないんじゃないか
クルー制で艦の仕様は揃える必要があるというけど、単にVLSの容量が増えるだけなら問題ないんじゃないか
700名無し三等兵
2021/01/17(日) 08:02:40.35ID:Zn/Pkp4q クルー制を踏まえて仕様揃える必要があるのは隊単位だから二桁護衛隊置き換えの3隻隊と掃海隊置き換えの2隻隊だけど
船体に影響あるような改造だと一律バックフィットができなくて高コストになる
高烈度戦闘用の護衛艦はFFMじゃなくてむらさめ更新でしょ
その頃にはIEPSとエネルギー兵器も軌道に乗ってると思われる
船体に影響あるような改造だと一律バックフィットができなくて高コストになる
高烈度戦闘用の護衛艦はFFMじゃなくてむらさめ更新でしょ
その頃にはIEPSとエネルギー兵器も軌道に乗ってると思われる
701名無し三等兵
2021/01/17(日) 08:26:23.40ID:n0xfvKx/ 日本の護衛艦は攻撃性が少なくて物足りない
FFMは全長をあさぎり型の137mにして長射程SSMを24発標準搭載したい
地対艦ミサイル中隊と同じになるので南西諸島の3個中隊とFFM1隻で1個連隊規模になる
基本的構想は日本型の接近阻止戦略の駒ネットワーク化FC前提の近海哨戒艦兼アーセナルシップ
ミサイルの中間誘導はP-1やF-2
統合マストとガスタービン排気筒の間を5m延長すれば、ほぼ設計変更なしで鋼材コスト数十億円程度でスペースが確保できる
当面はSSM発射機だけ載せといて
将来はVLSにも出来るし
特殊部隊や水陸機動団輸送用船室にも出来るし
航洋性も上がる
FFMは全長をあさぎり型の137mにして長射程SSMを24発標準搭載したい
地対艦ミサイル中隊と同じになるので南西諸島の3個中隊とFFM1隻で1個連隊規模になる
基本的構想は日本型の接近阻止戦略の駒ネットワーク化FC前提の近海哨戒艦兼アーセナルシップ
ミサイルの中間誘導はP-1やF-2
統合マストとガスタービン排気筒の間を5m延長すれば、ほぼ設計変更なしで鋼材コスト数十億円程度でスペースが確保できる
当面はSSM発射機だけ載せといて
将来はVLSにも出来るし
特殊部隊や水陸機動団輸送用船室にも出来るし
航洋性も上がる
702名無し三等兵
2021/01/17(日) 08:39:09.14ID:5kPhwnuI 艦をプラモか何かと勘違いしてるアホが多いな・・・
703名無し三等兵
2021/01/17(日) 08:41:27.03ID:n0xfvKx/ 日本は対艦ミサイルに継続的な開発投資を行なってきたのに現状は護身用にしか使ってない
長射程化ネットワーク射撃管制化したSSMを大量配備すれば大きな抑止力になる
特にSSM24発搭載したFFMはステルス艦なので、潜水艦に準ずる戦略性を持つようになるだろう
安価で大量保有できる艦艇に戦略性を付与できるのは防衛的観点で価値がある
陸上の5個地対艦ミサイル連隊に匹敵する洋上の対艦ミサイル連隊を持てることになる
長射程化ネットワーク射撃管制化したSSMを大量配備すれば大きな抑止力になる
特にSSM24発搭載したFFMはステルス艦なので、潜水艦に準ずる戦略性を持つようになるだろう
安価で大量保有できる艦艇に戦略性を付与できるのは防衛的観点で価値がある
陸上の5個地対艦ミサイル連隊に匹敵する洋上の対艦ミサイル連隊を持てることになる
704名無し三等兵
2021/01/17(日) 08:46:43.81ID:n0xfvKx/ 「統合マストとガスタービン排気筒の間を5m延長すれば、ほぼ設計変更なしで鋼材コスト数十億円程度でスペースが確保できる」
のは、そこが艦橋CIC周りの動線と格納庫機関室周りの動線の境目になるからだ
境目は連絡通路に過ぎないので多少延長しても省人化の動線に影響することは無い
のは、そこが艦橋CIC周りの動線と格納庫機関室周りの動線の境目になるからだ
境目は連絡通路に過ぎないので多少延長しても省人化の動線に影響することは無い
705名無し三等兵
2021/01/17(日) 08:48:15.37ID:uOnR2tFZ いやそれを艦に積む必要性はどこまであるのさ>SSM
しかも九州から沖縄が射程に入るスタンドオフミサイル作るのに
FFMの想定戦場もそのあたりだろ
無理せずに九州から撃てば良い
しかも九州から沖縄が射程に入るスタンドオフミサイル作るのに
FFMの想定戦場もそのあたりだろ
無理せずに九州から撃てば良い
706名無し三等兵
2021/01/17(日) 08:51:19.37ID:ofOafUrP 所詮はオレの考えた最強シップ!!以上のものには
ならんのよね。
ミサイルも、積んだらそれで終わりじゃねーんだぞ。
ならんのよね。
ミサイルも、積んだらそれで終わりじゃねーんだぞ。
707名無し三等兵
2021/01/17(日) 09:06:23.24ID:IN63rVDU 世界の裏側で世界の警察する必要のある米軍とか、旧植民地対応とかで必要に
なりそうな英・仏あたりがSSM多く積むのはまだ方向性としてわからなくはないかも
だけど、海自が対艦にリソースふる必要がまるで見えない…
別に敵艦に対して艦艇が対処しなければいけないって道理もないし。
なりそうな英・仏あたりがSSM多く積むのはまだ方向性としてわからなくはないかも
だけど、海自が対艦にリソースふる必要がまるで見えない…
別に敵艦に対して艦艇が対処しなければいけないって道理もないし。
708名無し三等兵
2021/01/17(日) 09:30:20.89ID:E0oYmvfk 潜水艦の支援を図って進出してくる水上艦を牽制する十分な手段をASWやる船が持ってるのはアドバンテージではある
709名無し三等兵
2021/01/17(日) 09:39:03.90ID:n0xfvKx/710名無し三等兵
2021/01/17(日) 09:44:15.20ID:Zn/Pkp4q FFMに何させるってのをはきちがえてるとしか
712名無し三等兵
2021/01/17(日) 09:47:13.13ID:2xPwl6Pw 射程500kmもあれば沖縄から尖閣海域まで届くから
護衛艦からワザワザ撃つ必要ないな
護衛艦からワザワザ撃つ必要ないな
713名無し三等兵
2021/01/17(日) 10:02:31.36ID:n0xfvKx/ 日本において、ロシアや中国のTELを引き回す広大な平原に相当するのが海原であって、FFMこそが日本のTEL
714名無し三等兵
2021/01/17(日) 10:04:15.64ID:Bjait10w だだっ広い平原にいたら空爆でボコられるから
山や森にランチャーを隠して攻撃時に出したほうがいいからますますFFMでやる必要性が否定されるじゃん
自衛用くらい積んでればいいよ
山や森にランチャーを隠して攻撃時に出したほうがいいからますますFFMでやる必要性が否定されるじゃん
自衛用くらい積んでればいいよ
715名無し三等兵
2021/01/17(日) 10:13:43.23ID:E0oYmvfk その自衛ってのがね
相手が2,3人なのか10人以上なのかで用意すべき銃も変わる
相手が2,3人なのか10人以上なのかで用意すべき銃も変わる
716名無し三等兵
2021/01/17(日) 10:17:24.97ID:Bjait10w だからFFMのSSMとこに16発くらい詰めれば十分では?
船体改造する必要性はないでしょ
船体改造する必要性はないでしょ
717名無し三等兵
2021/01/17(日) 10:20:37.28ID:hblx3jYN FFMに載せるSSMを増やすのはいいけど、やるならバッチ2でしょ。
船の作りはホイホイ変えられるものじゃないの。改修には時間がかかるんだよ。
船の作りはホイホイ変えられるものじゃないの。改修には時間がかかるんだよ。
718名無し三等兵
2021/01/17(日) 10:48:45.07ID:IN63rVDU そもFFMにこれ以上性能求めて高価になるのはコンセプトからあらぬ方向に
行きすぎでは?今の装備ですらハイローのローとしては破格なのに、これ以上
盛ったら年2隻ペースの予算確保が厳しくなるじゃろ。
行きすぎでは?今の装備ですらハイローのローとしては破格なのに、これ以上
盛ったら年2隻ペースの予算確保が厳しくなるじゃろ。
719名無し三等兵
2021/01/17(日) 11:28:52.68ID:dwnxH8E1 高価といっても建造費は多少高くなっても問題ないのでは?昨今の雰囲気だと
人員増えるとか入港可能な港が減るとかだと問題出そうだけれど
人員増えるとか入港可能な港が減るとかだと問題出そうだけれど
720名無し三等兵
2021/01/17(日) 11:53:09.42ID:sPjeIW0r なんつうか、脳内提督おおすぎんか
722名無し三等兵
2021/01/17(日) 12:18:32.78ID:ERyhjmTu そもそもここ自衛隊板ちゃうしむしろ脳内提督くらいがちょうどエエ
723名無し三等兵
2021/01/17(日) 12:27:04.85ID:E0oYmvfk こういう揶揄するのって、えてして主体性のない、盲従するだけの人間
直接の決定権者でないなら考えてはならぬ、というのはある意味で病気
直接の決定権者でないなら考えてはならぬ、というのはある意味で病気
724名無し三等兵
2021/01/17(日) 12:48:07.17ID:ohaM5MmD FFMの艦尾の船底ってなんか普通と違わない?舷側と船底との接合部がヤケに尖ってる様に見えるんだけど、、、
艦尾にUSV用ハッチがあるせいかなぁ
艦尾にUSV用ハッチがあるせいかなぁ
725名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:04:35.09ID:TZuiY8NV >>696
哨戒艦に近い2000tクラスのDEXと比べてはいけない。
まあ、FFMも機雷戦やヘリ運用能力や輸送能力も考えると限界だけど。
単体では器用貧乏でも数揃えてグループで作戦行動すれば強力というコンセプトだから仕方無い。
哨戒艦に近い2000tクラスのDEXと比べてはいけない。
まあ、FFMも機雷戦やヘリ運用能力や輸送能力も考えると限界だけど。
単体では器用貧乏でも数揃えてグループで作戦行動すれば強力というコンセプトだから仕方無い。
726名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:10:52.71ID:TZuiY8NV727名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:32:41.73ID:bC3n10Io >693 産廃(失礼)は自分の所で責任持てや、が偽らざる感想。
>FFM 東南アジアの中小国家への輸出用ならVLSを32セルに、SSMを16発まで、とかバリエーションあると良いかもね(棒)
>FFM 東南アジアの中小国家への輸出用ならVLSを32セルに、SSMを16発まで、とかバリエーションあると良いかもね(棒)
728名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:49:21.46ID:hivfgD9a https://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-breaks-away-from-ship-development-based-on-technology-under-development/
日本は米海軍のFFG(X)に応募しても良かったと思うんだが、長年、米国製兵器載せてきて
米艦との親和性は高いし、案外行けそうに思うだけどな
日本は米海軍のFFG(X)に応募しても良かったと思うんだが、長年、米国製兵器載せてきて
米艦との親和性は高いし、案外行けそうに思うだけどな
729名無し三等兵
2021/01/17(日) 14:00:41.71ID:pdsqWEkI お前らホントそのブログ好きだな
730名無し三等兵
2021/01/17(日) 14:01:50.87ID:bC3n10Io FFGそのままの極少人数オペレーションだと、全く米海軍と相容れない気がしないでもない。
あと、兵装は微修正で行けるだろうけど、レーダー回り、C4ISR関係が真っ新からやり直しになるのも大変かと。
そもそも海自がFFGのオペレーションをまだ具体的に描ける段階じゃないし。自分で作った船に自分が付いて行けないと思う、5年位は。
あと、兵装は微修正で行けるだろうけど、レーダー回り、C4ISR関係が真っ新からやり直しになるのも大変かと。
そもそも海自がFFGのオペレーションをまだ具体的に描ける段階じゃないし。自分で作った船に自分が付いて行けないと思う、5年位は。
731名無し三等兵
2021/01/17(日) 14:01:59.12ID:++nB0xZG >>727
>東南アジアの中小国家への輸出用なら
そう言う場合こそ、FFMのVLSは16か更に8セル安価版と、地対艦の中隊のセットですよ。
輸出なら、FFM何て言う超豪華版ではなく、次の「哨戒艦」の方がニーズがあるはず。
高額オプションとして、哨戒機と空対艦ミサイルのセットもあります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Brunei_Navy ブルネイ海軍(ブルネイ軍は陸海空の合計で1万人)、主力艦はドイツ製OPV(4隻もある)、ボフォース57mm砲、エリコン20mm、エグゾセ4発だけ。
>東南アジアの中小国家への輸出用なら
そう言う場合こそ、FFMのVLSは16か更に8セル安価版と、地対艦の中隊のセットですよ。
輸出なら、FFM何て言う超豪華版ではなく、次の「哨戒艦」の方がニーズがあるはず。
高額オプションとして、哨戒機と空対艦ミサイルのセットもあります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Brunei_Navy ブルネイ海軍(ブルネイ軍は陸海空の合計で1万人)、主力艦はドイツ製OPV(4隻もある)、ボフォース57mm砲、エリコン20mm、エグゾセ4発だけ。
733名無し三等兵
2021/01/17(日) 14:13:24.53ID:lj1fD+z8735名無し三等兵
2021/01/17(日) 15:06:48.56ID:zG7cGMZc FFG(x)は200人乗りでFFM2隻分だけどな
しかもコンペの資格がFFMにはない(コンペ時に原型艦が完成していない)
しかもコンペの資格がFFMにはない(コンペ時に原型艦が完成していない)
736名無し三等兵
2021/01/17(日) 15:09:43.18ID:xjAUokvJ そもそもこの場合比較になるのは次期DDだから
FFMはコンセプトでも論外
FFMはコンセプトでも論外
737名無し三等兵
2021/01/17(日) 15:10:00.59ID:6X4VcDvL 満載8200tのFMF-AAWを対米輸出でおk
インドネシア向けには特別に購入費用を低金利でODA融資してあげるゾ
インドネシア向けには特別に購入費用を低金利でODA融資してあげるゾ
738名無し三等兵
2021/01/17(日) 15:11:30.77ID:6X4VcDvL >>736
米FFGが次期DDの参考になるとか言ってる人多いけど現実的にDDXは現行DDや米FFGより大幅にセル数増えるだろうし
FFMの実績をもとにステルス化も進むだろうし砲を豆鉄砲にすることもまずないんでむしろ全く参考にならんと思うけどな
米FFGが次期DDの参考になるとか言ってる人多いけど現実的にDDXは現行DDや米FFGより大幅にセル数増えるだろうし
FFMの実績をもとにステルス化も進むだろうし砲を豆鉄砲にすることもまずないんでむしろ全く参考にならんと思うけどな
739名無し三等兵
2021/01/17(日) 15:31:14.05ID:xjAUokvJ 将来DD/DDGには高エネルギー兵器、レールガン搭載を考慮するとFFM延長上のものではできないのよね
参考になるとすればモデル作ってるからシグネチャくらい
参考になるとすればモデル作ってるからシグネチャくらい
740名無し三等兵
2021/01/17(日) 15:42:47.30ID:IN63rVDU 次期DD、FFMほどステルス化進めるのかな?
FFMで実績できたんだから同様にって考え方もあるけど、あれは沿岸海域での活動をを
主軸にしてるからとか比較的小型の艦艇だからってのが大きい気もするんだよな。
次期DDが基準7000tとか大型化した場合、ステルス化はあんま優先度高くなされない
ような希ガス。
FFMで実績できたんだから同様にって考え方もあるけど、あれは沿岸海域での活動をを
主軸にしてるからとか比較的小型の艦艇だからってのが大きい気もするんだよな。
次期DDが基準7000tとか大型化した場合、ステルス化はあんま優先度高くなされない
ような希ガス。
741名無し三等兵
2021/01/17(日) 16:48:40.07ID:ohaM5MmD 米FFGに応募するならあさひ型の方が、、、コンステレーション級なんて全長151mで満載7300tなんだし
744名無し三等兵
2021/01/17(日) 17:02:42.11ID:TZuiY8NV 全くコンセプトが異なる物を参考にしようがないし、どうしてもというなら、バランスが取れた武装の原型艦を参考にする。
あと、LCSは反面教師という意味なら参考にしたかも知れんが、FFMが日本版LCSだと思ってる狂人も稀に居る。
あと、LCSは反面教師という意味なら参考にしたかも知れんが、FFMが日本版LCSだと思ってる狂人も稀に居る。
745名無し三等兵
2021/01/17(日) 17:15:36.14ID:n0xfvKx/ CODLAGをモノにするなら日本企業の方が良かったかもね
746名無し三等兵
2021/01/17(日) 17:29:09.70ID:n0xfvKx/ コンステレーション級もチグハグな感じがする
57mm艦砲だし対艦ミサイルの射程は250km程度でLCSの兵装を引き継いでるから沿岸戦闘を想定に入れてるんだろうけどステルス性が乏しい
あれだったらFFMを全長150m全幅20mでサイズアップしたモデルの方が良い
CODLAG機関の仕上げも日本企業の方が経験豊富で堅実だろうし
57mm艦砲だし対艦ミサイルの射程は250km程度でLCSの兵装を引き継いでるから沿岸戦闘を想定に入れてるんだろうけどステルス性が乏しい
あれだったらFFMを全長150m全幅20mでサイズアップしたモデルの方が良い
CODLAG機関の仕上げも日本企業の方が経験豊富で堅実だろうし
747名無し三等兵
2021/01/17(日) 17:38:03.53ID:x0dvFi3Y CODLAGの経験なんてそんなあるか?
あさひ型でやっとこ実現したし他に比べてそこまで抜きんでてるとは思えんが
あさひ型でやっとこ実現したし他に比べてそこまで抜きんでてるとは思えんが
748名無し三等兵
2021/01/17(日) 17:50:00.59ID:xjAUokvJ あさひ/まやはCOGLAGだし
速力要求と大電力兵装の兼ね合いからも海自の将来DD/DDGはCOGLAGかIEPSでしょ
それはFFM船体には収まらないだろうね
速力要求と大電力兵装の兼ね合いからも海自の将来DD/DDGはCOGLAGかIEPSでしょ
それはFFM船体には収まらないだろうね
749名無し三等兵
2021/01/17(日) 17:57:58.99ID:yprE3lKp CODLAGの経験ならイギリスだろうしな
750名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:01:53.60ID:IN63rVDU 統合電気推進もどうなんだろうな。対潜戦を重視する海自にはメリット大きいと思うが、
45型が電力不足が頻発したりと大分ケチついてしまったから、例え設計や発電機の
問題で方式自体に非はないとしても敬遠されそう。
45型が電力不足が頻発したりと大分ケチついてしまったから、例え設計や発電機の
問題で方式自体に非はないとしても敬遠されそう。
752名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:06:36.11ID:TZuiY8NV シフト配置オミットはあっちが受け入れると思えない。
753名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:06:36.76ID:n0xfvKx/ 4面固定AESA載せたCODLAGの電力管理経験あるのは日本だけでしょ
754名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:07:38.10ID:6X4VcDvL まぁでもそのへんの電力管理の厳しさはディーゼルエレクトリック潜水艦で毎年経験してるからな海自は
756名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:08:37.52ID:3p/mg+8C757名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:12:59.88ID:CDXbZcbR758名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:14:29.66ID:bC3n10Io バーク級のSPY-1Dって一度に給電出来のは1面だけでなかったっけ?タイコンデロガが2面?
759名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:16:35.04ID:6X4VcDvL >>746
あれ沿岸能力捨てたからステルスじゃないんだと思ってたら実は依然沿岸・遠洋双方への対応を求められてるらしいんで
あれだけのサイズの船体に5インチ載せなかった理由は実際割と謎
加えてLCSも初期建造分は早期退役なんて話もあるんで米軍の掃海能力の低下がヤバい感じ
まぁリスクの大きい強襲上陸能力は徐々に同盟国(日本)にアウトソーシングしていく方向に転換したということかもしれんが
FFMと同じフリゲートとは言え隠密性が求められる状況では足手まといになりかねん面もある罠
ひと昔前はあさぎり型とかのステルス性がバーク等に劣ってて米海軍から邪魔と言われたなんて話も出たもんだが今やだわ
あれ沿岸能力捨てたからステルスじゃないんだと思ってたら実は依然沿岸・遠洋双方への対応を求められてるらしいんで
あれだけのサイズの船体に5インチ載せなかった理由は実際割と謎
加えてLCSも初期建造分は早期退役なんて話もあるんで米軍の掃海能力の低下がヤバい感じ
まぁリスクの大きい強襲上陸能力は徐々に同盟国(日本)にアウトソーシングしていく方向に転換したということかもしれんが
FFMと同じフリゲートとは言え隠密性が求められる状況では足手まといになりかねん面もある罠
ひと昔前はあさぎり型とかのステルス性がバーク等に劣ってて米海軍から邪魔と言われたなんて話も出たもんだが今やだわ
760名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:20:39.87ID:xjAUokvJ 元々米軍MCM能力はそんなに秀でてもないっていう
761名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:22:43.22ID:TZuiY8NV 素直にバサン量産しとけばよかったものを。
763名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:50:19.91ID:IN63rVDU >>757
ステルス性が艦艇、特に大型艦にどこまで必要なのかって指針が
米のズムウォルト始めとしたぐだぐだではっきりしてないから、船体設計には
堅実さを求める海自があと数年で大きく考えを変えるとは思えないんだよね。
いやタンブルホームが失敗の原因でないことは理解してるが。
もしそっちに舵をとるとするならばよっぽど研究成果に自信あるんだなと思うが。
ステルス性が艦艇、特に大型艦にどこまで必要なのかって指針が
米のズムウォルト始めとしたぐだぐだではっきりしてないから、船体設計には
堅実さを求める海自があと数年で大きく考えを変えるとは思えないんだよね。
いやタンブルホームが失敗の原因でないことは理解してるが。
もしそっちに舵をとるとするならばよっぽど研究成果に自信あるんだなと思うが。
764名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:57:41.32ID:CDXbZcbR >>763
SSMのアクティブシーカーで捕捉できる範囲が狭まるだけでも意味はあるとは思うけどな
スタンドオフミサイルが流行りそうなこれからは船のステルス性は特殊な能力でなく前提条件になってくんでないかとも思うし
SSMのアクティブシーカーで捕捉できる範囲が狭まるだけでも意味はあるとは思うけどな
スタンドオフミサイルが流行りそうなこれからは船のステルス性は特殊な能力でなく前提条件になってくんでないかとも思うし
765名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:59:15.32ID:YhN50HYd >>763
タンブルホーム+ウェーブピアサー艦首の船体って砕波ノイズ低減の効果を船体幅大きくしても取れるそうで
船体幅大きくすれば船内からのノイズ低減する効果も出てくるだろうし、
レーダー、音響等の総合的なシグネチャ低減のために採用されるとは思ってる
タンブルホーム+ウェーブピアサー艦首の船体って砕波ノイズ低減の効果を船体幅大きくしても取れるそうで
船体幅大きくすれば船内からのノイズ低減する効果も出てくるだろうし、
レーダー、音響等の総合的なシグネチャ低減のために採用されるとは思ってる
768名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:07:10.54ID:jf9RjPGy D級駆逐艦の不具合は冷却機が原因だろ?
それもアメリカ製冷却機
統合電気推進は勿論英国も悪くなくね?
それもアメリカ製冷却機
統合電気推進は勿論英国も悪くなくね?
769名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:07:17.18ID:TZuiY8NV770名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:08:49.24ID:6X4VcDvL 無いよりは有った方がいい程度のステルス性がDDXの時代の海自にとってはタンブルホーム+ウェーブピアサーかもしれんし
771名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:11:08.91ID:6X4VcDvL FFMのステルス性にしたって諸外国のフリゲートより高度から喜ばれてはいるけど
値段見る限り別に無理したわけではなく無いより有った方がいいぐらいのつもりで実装したもんやろ?
海自(三菱)にとってはFFMのステルス性でさえその程度ということ
そしてDDXではFFMより金をかけられる
値段見る限り別に無理したわけではなく無いより有った方がいいぐらいのつもりで実装したもんやろ?
海自(三菱)にとってはFFMのステルス性でさえその程度ということ
そしてDDXではFFMより金をかけられる
772名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:11:24.09ID:6X4VcDvL 諸外国のフリゲートより高度だから
773名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:14:02.85ID:TZuiY8NV ステルス性と他の仕様との相性をちょっとは理解しようや。
FFMはそれらが絶妙のバランスでマッチしたという事。
FFMはそれらが絶妙のバランスでマッチしたという事。
774名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:20:01.55ID:6X4VcDvL FFMにしたってDDXにしたって全ての仕様を一度に使うわけじゃないよ
いろんな任務があるんだから
いろんな任務があるんだから
775名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:20:21.70ID:jf9RjPGy 本当にマッチしてるかはこれから分かる事だろ?
戦力化前のあきづき型なんてそりゃあもうチヤホヤされたけどさ
蓋を開けてみればイージスが良いだの、見れば反吐が出るだの、所詮は廉価版だの、世艦や軍研で元幹部に散々な言われようだったやん
戦力化前のあきづき型なんてそりゃあもうチヤホヤされたけどさ
蓋を開けてみればイージスが良いだの、見れば反吐が出るだの、所詮は廉価版だの、世艦や軍研で元幹部に散々な言われようだったやん
776名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:22:06.77ID:6X4VcDvL 一部の跳ねっかえりの意見を海自の総意のように喧伝するのはどうも反知性っぽくてな
777名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:22:47.09ID:TZuiY8NV FCS-3A開発を腐す奴なんてそいつら以外にいたっけ?
あそこで劣化イージスに舵を切ってたらどうなってた事やら。
今のTWT研究も無かったかもな。
あそこで劣化イージスに舵を切ってたらどうなってた事やら。
今のTWT研究も無かったかもな。
778名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:23:16.88ID:A+1FkKUt >>740
19DDの時も先進的なステルス案はあったし、07DDのポンチ絵でもズムウォルトばりの上部構造が描かれてるし、DDでも予算が許せばFFM並あるいはそれ以上のステルス性は狙っていくんでは?
19DDの時も先進的なステルス案はあったし、07DDのポンチ絵でもズムウォルトばりの上部構造が描かれてるし、DDでも予算が許せばFFM並あるいはそれ以上のステルス性は狙っていくんでは?
779名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:25:08.45ID:TZuiY8NV781名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:30:20.35ID:CDXbZcbR783名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:40:18.87ID:CDXbZcbR >>782
それは全くその通りだな!ベースの中SAM改もMD対応のために中SAM改改改になるようなので新艦対空改や新艦対空改改になるのも早いだろしな
それは全くその通りだな!ベースの中SAM改もMD対応のために中SAM改改改になるようなので新艦対空改や新艦対空改改になるのも早いだろしな
785名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:50:24.51ID:CDXbZcbR >>784
誘導弾関係最近改の改の改みたいな話多くてな……改を開発してたはずなのに一月もしたら改改改になってるのだ
誘導弾関係最近改の改の改みたいな話多くてな……改を開発してたはずなのに一月もしたら改改改になってるのだ
786名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:54:15.56ID:DvQGDlCY A-SAMのついでにブースター外してクワッド対応のSAM作って貰えないもんだろか
787名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:55:20.50ID:jf9RjPGy 一部の跳ねっ返りなのかそれが海自の主流派なのか、さてね
少なくとも技官&企業と現場の用兵者では相当意見の食い違いがありそうだが
少なくとも技官&企業と現場の用兵者では相当意見の食い違いがありそうだが
788名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:59:20.61ID:CDXbZcbR >>786
ブースター外してもMk41には中SAM改はデュアルパックが限界かと
Mk57なら四本入るのかな?
どうせならMk57方式の国産大型VLS(61センチ四方かそれ以上の)作って欲しいのDDXでは
ブースター外してもMk41には中SAM改はデュアルパックが限界かと
Mk57なら四本入るのかな?
どうせならMk57方式の国産大型VLS(61センチ四方かそれ以上の)作って欲しいのDDXでは
789名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:59:39.70ID:n0xfvKx/ DDXもステルス艦になるにではないか
FFM全長132.5/全幅16.3は、まや型全長170/全幅21と同じ
色々と実測データを集めてるのではないか
FFM全長132.5/全幅16.3は、まや型全長170/全幅21と同じ
色々と実測データを集めてるのではないか
792名無し三等兵
2021/01/17(日) 20:11:52.33ID:Zn/Pkp4q 世艦や軍研は現役から情報得られないから話半分
793名無し三等兵
2021/01/17(日) 21:16:23.25ID:6X4VcDvL794名無し三等兵
2021/01/17(日) 22:18:34.50ID:J5Nl+IYO 米海軍もLCSとズムで大コケして、次期フリゲートは自国でなく海外メーカーのコンペって
どうしてあんな体たらくに落ちたかって感じだが
どうしてあんな体たらくに落ちたかって感じだが
795名無し三等兵
2021/01/17(日) 22:21:19.69ID:J5Nl+IYO あと、それに輪をかけて酷いのが英海軍、45型なんてとんだ欠陥艦やないか
797名無し三等兵
2021/01/17(日) 22:22:50.90ID:6X4VcDvL 冷戦終結して緊張感と方向性を失った軍部と中途半端に生兵法を齧った議員が何かにつけ口を挟みたがる議会という悪夢のような押しくら饅頭の末路だろうなぁ
798名無し三等兵
2021/01/17(日) 22:34:50.65ID:E0oYmvfk 持論としてはアメリカアライアンス内で規格のみならず各種プラットフォームを共通化するという構想はアリなんじゃないかと考えてる
勿論それぞれに国情というものがあるわけだけど、それを踏まえた上で使えるものは相乗りや統一してしまうほうが、リソース配分という面からも合理的
だからアメリカが船や航空機を外国メーカーに発注するというのは良い傾向という側面もあるように感じてる
それがネガティブな現実の結果としての事であったとしても
勿論それぞれに国情というものがあるわけだけど、それを踏まえた上で使えるものは相乗りや統一してしまうほうが、リソース配分という面からも合理的
だからアメリカが船や航空機を外国メーカーに発注するというのは良い傾向という側面もあるように感じてる
それがネガティブな現実の結果としての事であったとしても
799名無し三等兵
2021/01/17(日) 22:46:51.77ID:vRA4Upaa ドイツの125型も酷いしな
800名無し三等兵
2021/01/17(日) 23:03:01.31ID:cO/kUZSb801名無し三等兵
2021/01/17(日) 23:04:32.50ID:x0dvFi3Y 賠償金で半額になるとは言え超実戦主義のイスラエルがコルベットをドイツに建造発注したけど世界的にはドイツ製の信頼性はまだまだ最高級なのかね
802名無し三等兵
2021/01/17(日) 23:14:21.29ID:DqcLiuP5807名無し三等兵
2021/01/18(月) 06:36:59.25ID:dxCCwSci FCS-3の欠陥ってなんじゃい?
808名無し三等兵
2021/01/18(月) 07:42:47.50ID:Qj2XdQ7Z SPY-1に比べて探知距離が短いとか追尾が不安定という批判は聞いたことが>FCS-3
それお前が引き合いにだしたのD型でつき型で積むかもしれなかったのはF型だろうが、と言いたくなる
それお前が引き合いにだしたのD型でつき型で積むかもしれなかったのはF型だろうが、と言いたくなる
809名無し三等兵
2021/01/18(月) 07:51:09.80ID:TL6cC97A またソフトの初期不良を欠陥だとか何時までも騒ぎ立てる案件かよ
もう飽きた
しかもシステムだけで500億するイージスと探知距離を単純比較するアホなことしてるし
もう飽きた
しかもシステムだけで500億するイージスと探知距離を単純比較するアホなことしてるし
810名無し三等兵
2021/01/18(月) 08:42:14.27ID:KxeXFTok >>809
あー、つまり令和の今でも「F2のレーダーはロックオンがすぐ外れる欠陥品!」つうて騒ぐようなもんかね。
あー、つまり令和の今でも「F2のレーダーはロックオンがすぐ外れる欠陥品!」つうて騒ぐようなもんかね。
811名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:29:20.55ID:w8ArhQnr FCS-3の欠陥では無いがつき型は発射まで手間と時間が掛かって即応能力が低いって世艦だったかな?なんかの本で読んだわ
812名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:32:51.97ID:pwgDSpas813名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:48:54.19ID:86961/d/ ESSMって
ESSM Consortiumで共同開発したからメンバー外のFMS調達国が自国システムに組み込むには制限があるんじゃないかな
F-35もRAMも日本は自由には使えないんじゃないかと前から訝しんでるんだけれども
ESSM Consortiumで共同開発したからメンバー外のFMS調達国が自国システムに組み込むには制限があるんじゃないかな
F-35もRAMも日本は自由には使えないんじゃないかと前から訝しんでるんだけれども
814名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:17:05.06ID:jE4n4Ytd 必要なプログラムの開示のためには、買うものを買わないといけなかった
それがタレスのICWIだったっつうね
だから今組み込みは出来るが…どうせなら最初から関与したいものではあったな
それがタレスのICWIだったっつうね
だから今組み込みは出来るが…どうせなら最初から関与したいものではあったな
815名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:50:38.05ID:F7tq0bGV >>808
>SPY-1に比べて探知距離が短い
周波数が違うんだから当然だろうってツッコミ入ってたやつね。
その代わり解像度はこちらが上でシースキマーに有利なのも無視されてたし。
>それお前が引き合いにだしたのD型でつき型で積むかもしれなかったのはF型だろうが、と言いたくなる
そうそう。
国産FCSの研究開発をやめて劣化イージスにしてどーすんの?って話だよね。
>SPY-1に比べて探知距離が短い
周波数が違うんだから当然だろうってツッコミ入ってたやつね。
その代わり解像度はこちらが上でシースキマーに有利なのも無視されてたし。
>それお前が引き合いにだしたのD型でつき型で積むかもしれなかったのはF型だろうが、と言いたくなる
そうそう。
国産FCSの研究開発をやめて劣化イージスにしてどーすんの?って話だよね。
816名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:54:33.13ID:fsyPBpnk XRIM-4を捨てなきゃ国産イルミネータの開発は進んでいたのかもね
今になって中SAM改に飛びつくとか海自は見る目が無い
今になって中SAM改に飛びつくとか海自は見る目が無い
817名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:56:35.65ID:jE4n4Ytd 海自の任務は国防であって、使える機材は良い物のほうがその任を達成しやすい
そうかんがえるのだから、FCS-3かSPY-1かで国産を優先する理由は特に無かったんだろうな
文句もでるってもんだ
XRIM-4に対しても…なぁ
舶来品信仰だといわれたら否定は出来ねえが、ロマンで仕事はできねえっつう
そうかんがえるのだから、FCS-3かSPY-1かで国産を優先する理由は特に無かったんだろうな
文句もでるってもんだ
XRIM-4に対しても…なぁ
舶来品信仰だといわれたら否定は出来ねえが、ロマンで仕事はできねえっつう
818名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:01:30.07ID:F7tq0bGV819名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:02:49.15ID:86961/d/ 優秀な外国製を買えば良いという発想が理解できない
820名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:04:33.75ID:jE4n4Ytd それが仕事人と趣味人の違いなんだろうな
821名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:04:41.11ID:ylILtfwR 戦闘機開発とかわかりやすいけど、同盟国とはいえ金玉握らせるわけには行かないんで、国産志向をするのは当然だよ
日本だけではなく他国でもよくある事例やろ
現場がどう言おうが国家戦略上、国産志向はとうぜんやろ
日本だけではなく他国でもよくある事例やろ
現場がどう言おうが国家戦略上、国産志向はとうぜんやろ
823名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:08:12.40ID:86961/d/ 優秀な外国製を買えば良いという発想だから
ESSMコンソーシアムやF-35共同開発に参加しない行動に繋がっているんだと思う
開発負担をしないで人の成果を掠め取ろうという韓国人みたいな日本人が増えた
ESSMコンソーシアムやF-35共同開発に参加しない行動に繋がっているんだと思う
開発負担をしないで人の成果を掠め取ろうという韓国人みたいな日本人が増えた
824名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:08:40.66ID:tWuFc20E 現場はそうじゃないみたいだけどね
数多とか国産戦闘機に期待してる奴なんか現場に居ないぞって言ってたし
そりゃ自分の現役時代に1番良いのをくれ!が本音だろうし仕方ないけどさ
数多とか国産戦闘機に期待してる奴なんか現場に居ないぞって言ってたし
そりゃ自分の現役時代に1番良いのをくれ!が本音だろうし仕方ないけどさ
825名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:11:48.71ID:jE4n4Ytd ぶっちゃけ、国産は蓄積もないしクソダメダメってイメージしか持ってない人が多くてね
そりゃかける予算も少ないし反映も少ないし、設計思想的な部分が固まってるかというと…疑問符はつくが
ダメな国産むりやりつかまされて、どうやって国を守るんや?目的と手段入れ替えるなよ?って話にもなる
そりゃかける予算も少ないし反映も少ないし、設計思想的な部分が固まってるかというと…疑問符はつくが
ダメな国産むりやりつかまされて、どうやって国を守るんや?目的と手段入れ替えるなよ?って話にもなる
826名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:15:07.55ID:fsyPBpnk 糞みたいな国産兵器もあるのは事実だけど
P-1、C-2、中SAM改、12式SSMとか最近開発したやつは現場の評判も良いのもある
糞味噌に語るのは意味が無い
P-1、C-2、中SAM改、12式SSMとか最近開発したやつは現場の評判も良いのもある
糞味噌に語るのは意味が無い
827名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:17:44.89ID:ylILtfwR 現場の意見が正しいのなら、上だってそのうち現場にあわせるやろ
だって偉い人もみんな最初は下っ端なんやから
そうではなく、上に行けば行くほど違う視点をもって国産志向になるのが現実っぽいけどな
だって偉い人もみんな最初は下っ端なんやから
そうではなく、上に行けば行くほど違う視点をもって国産志向になるのが現実っぽいけどな
828名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:18:41.19ID:jE4n4Ytd 上と下との乖離は何処の会社にもあるからね・・・
829名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:19:35.32ID:nOr99S+E 「ESSMの射程が思った程出ない。日本の関連会社はもっと頑張れ(意訳)」
みたいな技術系OBの感想を世艦で見たときに、
「あ゛ー、海外メーカーのセールストーク真に受けたんだねぇ。それでXRIM-4蹴ってその言い草か、、、」
と悲しくなった記憶、、、
みたいな技術系OBの感想を世艦で見たときに、
「あ゛ー、海外メーカーのセールストーク真に受けたんだねぇ。それでXRIM-4蹴ってその言い草か、、、」
と悲しくなった記憶、、、
830名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:24:08.79ID:ylILtfwR アパッチとかアショアとかF-15jsiとか、最近は米製兵器のグダグダも多いわな
831名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:26:37.45ID:tWuFc20E まぁ将まで行くと天下り先の心配も出てくるからねぇ…
吉岡元空将は国産推進派だけどその吉岡氏ですら今の防衛産業と政府の取り組みは欧米の30年遅れだって批判してたし政府と防衛産業企業の会合を取材した時企業の幹部から政府へは年々不信感が増すばかりと言われてたのは将来性も心配になるわ
吉岡元空将は国産推進派だけどその吉岡氏ですら今の防衛産業と政府の取り組みは欧米の30年遅れだって批判してたし政府と防衛産業企業の会合を取材した時企業の幹部から政府へは年々不信感が増すばかりと言われてたのは将来性も心配になるわ
832名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:26:39.69ID:nOr99S+E >>823
>優秀な外国製を買えば良いという発想だから
>ESSMコンソーシアムやF-35共同開発に参加しない行動に繋がっているんだと思う
いや、その頃はまだ武器輸出三原則で海外との共同開発出来なかったし
>優秀な外国製を買えば良いという発想だから
>ESSMコンソーシアムやF-35共同開発に参加しない行動に繋がっているんだと思う
いや、その頃はまだ武器輸出三原則で海外との共同開発出来なかったし
833名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:27:44.06ID:aawd1xax 国産品なら不具合が出ても逐次アップデートしていけばいいんだろうけど、そういう体制にはなっとるの?
62式みたく欠陥でもそのまま放置という批判はよく目にするけど
62式みたく欠陥でもそのまま放置という批判はよく目にするけど
834名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:27:44.09ID:fsyPBpnk835名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:28:57.75ID:F7tq0bGV836名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:30:36.91ID:jE4n4Ytd837名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:45:57.73ID:Xb4b3pxF 優秀な外国製って低性能で価格3倍のAMRAAMちゃんとか実績あるからな
838名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:48:12.48ID:Vn7THGCR 話しは変わる
FFM2番艦くまの進水式から早二ヶ月が経ったが、1番艦進水式の情報は公表されない
艤装工程、各種公試期間を考慮すると来年3月就役は厳しい状況
一方老朽艦の退役は予定通りとすると穴が開くことになりますね
FFM2番艦くまの進水式から早二ヶ月が経ったが、1番艦進水式の情報は公表されない
艤装工程、各種公試期間を考慮すると来年3月就役は厳しい状況
一方老朽艦の退役は予定通りとすると穴が開くことになりますね
839名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:49:49.45ID:tWuFc20E AMRAAMはAAM-4より十年近く古いし改良の多さとコンパクトさ考えたら高性能では?
840名無し三等兵
2021/01/18(月) 11:55:07.22ID:mvpC+QXX MT30損傷の川重の責任はでかいな
841名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:10:02.26ID:4zg7tXJ0 海士町で雇用創出新制度始まる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210118/4030007496.html
地方の人口減少を食い止めるため、地域の複数の業種を組み合わせた仕事をつくり、
人材を派遣する新たな制度が、全国に先駆けて海士町で今月から始まりました。
海士町は、漁業や飲食業など複数の業種を組み合わせて年間を通じた仕事をつくり、
人材を派遣するための「事業協同組合」を設立する国の新たな制度を全国に先駆けて活用し、
去年11月「海士町複業協同組合」を設立しました。
この協同組合は、宿泊業や漁業など5つの事業者で構成されていて、派遣された人は年間を通じ、
人手不足の事業者の現場で働くことができます。
海士町の協同組合では、今月12日から東京から移住してきた20代の男性が、
定置網漁を行う水産業者に派遣され働き始めていて、その後、
飲食・宿泊業や食品加工業の事業者に順次、派遣される予定だということです。
---
自衛隊も色々工夫しないとな
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210118/4030007496.html
地方の人口減少を食い止めるため、地域の複数の業種を組み合わせた仕事をつくり、
人材を派遣する新たな制度が、全国に先駆けて海士町で今月から始まりました。
海士町は、漁業や飲食業など複数の業種を組み合わせて年間を通じた仕事をつくり、
人材を派遣するための「事業協同組合」を設立する国の新たな制度を全国に先駆けて活用し、
去年11月「海士町複業協同組合」を設立しました。
この協同組合は、宿泊業や漁業など5つの事業者で構成されていて、派遣された人は年間を通じ、
人手不足の事業者の現場で働くことができます。
海士町の協同組合では、今月12日から東京から移住してきた20代の男性が、
定置網漁を行う水産業者に派遣され働き始めていて、その後、
飲食・宿泊業や食品加工業の事業者に順次、派遣される予定だということです。
---
自衛隊も色々工夫しないとな
843名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:37:54.78ID:86961/d/ 日本が強国でいられる大原則
継続は力なり
好奇心と探究心
半島や大陸から距離を置く
継続は力なり
好奇心と探究心
半島や大陸から距離を置く
844名無し三等兵
2021/01/18(月) 13:06:29.60ID:w8ArhQnr 大陸の軍隊に首都圏内制圧されてんのにどうしろってのよ…
845名無し三等兵
2021/01/18(月) 13:33:16.47ID:6y8yznhz 日本列島に巡航ミサイル配備したら逆に大陸の首都圏をタコ殴りにもできるんでなぁ
847名無し三等兵
2021/01/18(月) 14:55:29.92ID:F7tq0bGV848名無し三等兵
2021/01/18(月) 15:09:36.70ID:E6key3Qe849名無し三等兵
2021/01/18(月) 18:16:30.58ID:cmbMSkCV いやほんと「トランプおもしれえ」とか「パンケーキおじさんかわいい」みたいなのがどれだけ危険なのか分かっただろう2021年を学びの年に。
社会って一度壊れると「もとの状態」には戻らないのよ。別のかたちに作りかえるしかないの。それは「今までの仕事がなくなる」とか「キャリアがなくなる」とか「関係が失われる」とか「土地を離れる」みたいな、致命的なところからの再出発になるわけ。
社会って一度壊れると「もとの状態」には戻らないのよ。別のかたちに作りかえるしかないの。それは「今までの仕事がなくなる」とか「キャリアがなくなる」とか「関係が失われる」とか「土地を離れる」みたいな、致命的なところからの再出発になるわけ。
850名無し三等兵
2021/01/18(月) 18:18:32.80ID:cmbMSkCV 安倍菅政権やそのシンパが声高に叫ぶ「国を守る」は、外敵から日本を守るという戦争の話で、国民の生活を守ることを意味しない。新型コロナで中小企業が次々と廃業し、失業者と自殺者が増大しても、それを理由に政権を批判する行動をまったく取らない事実がそれを示している。
851名無し三等兵
2021/01/18(月) 18:23:24.79ID:fHU/axu9 菅の会見が酷かった。「1ヶ月後に感染がおさまらなかったら、宣言の延長はあるのか」という問いに、ニヤニヤ笑いながら「仮定の話には答えない。1ヶ月でなんとかする」と。震災前、福島第1原発の全電源喪失の可能性について聞かれた安倍が「そうならないように頑張っている」と答えたのを思い出した。
後は野となれ山となれの精神ですね。自民党名物。
後は野となれ山となれの精神ですね。自民党名物。
852名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:37:51.91ID:1+sM/8rh アメポチだからアメリカがミサイル配備しろって言ったら何となく理由つけて予算付けて動かすのが我が国の伝統
853名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:59:52.09ID:9p7CIm0c ご主人様が脱走した後のTPPを自分で纏め上げて
ご主人様に歯向かう中国相手にインド太平洋戦略を提唱して同盟国を牽引するとか優秀なポチだな
ご主人様に歯向かう中国相手にインド太平洋戦略を提唱して同盟国を牽引するとか優秀なポチだな
854名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:05:00.10ID:lle1KKyN あきづきはSPY-1Fにすべきだったと主張してた某元海将補とか
はたかぜがSM-2撃てると思ってる程度の内情の理解だし
真面目に聞くもんじゃないと思うわ
はたかぜがSM-2撃てると思ってる程度の内情の理解だし
真面目に聞くもんじゃないと思うわ
855名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:18:49.13ID:uQhhRLNK 10年前とか20年前に退職してるOBの話なんて聞き流してかまわんよ
FFMの原型も話自体は10年以上前だけど固まったのは25大綱策定より後だしな
FFMの原型も話自体は10年以上前だけど固まったのは25大綱策定より後だしな
856名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:01:05.51ID:np0D/sph 誰?初耳だけど
857名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:51:57.16ID:lle1KKyN 世艦でお馴染みの桜と錨の人
まぁきりしま艦長やってた上に国産システム不信の強い人だし、
FCS-3よりSPY-1系推しなのは当然といえば当然と言える
まぁきりしま艦長やってた上に国産システム不信の強い人だし、
FCS-3よりSPY-1系推しなのは当然といえば当然と言える
858名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:57:24.72ID:MhaA4NwV そのレベルの人が虎の子DDGの指揮を取ってるのが海自なんだなぁ
859名無し三等兵
2021/01/18(月) 23:05:03.82ID:vYyVAknD ぶっちゃけそれは話が逆で、将まで出世する人は若いうちにDDの艦長を3年ほどやって、その後は海幕や統幕に行って艦を降りるんじゃなかった?
だからDDGやDDHみたいな大物の艦長はそうじゃない人がなる事が多いとかどっかで見たぞ
だからDDGやDDHみたいな大物の艦長はそうじゃない人がなる事が多いとかどっかで見たぞ
860名無し三等兵
2021/01/18(月) 23:06:51.20ID:YGBFMroM YouTubeでまやの機関起動しとるで
861名無し三等兵
2021/01/19(火) 07:19:31.25ID:yxm3i67A 艦隊指揮とか戦力整備を研究するために艦艇を一通り経験したらあとはずっと海幕や艦隊指揮や研究の道に行くエリートコースの人たちだな
どんどん大きな艦大きな艦へと艦長の道を極める人を貶すわけではないけど出世ルートではない
どんどん大きな艦大きな艦へと艦長の道を極める人を貶すわけではないけど出世ルートではない
862名無し三等兵
2021/01/19(火) 07:44:53.76ID:t6+U6bmQ863名無し三等兵
2021/01/19(火) 08:39:14.14ID:bKHOt4xy LCSやらコンステやらのアレコレは米海軍が自分の存在価値を示せてないのが最大の問題なのがな
本来生産すべきは十万トンの原子力強襲揚陸空母なんだが
本来生産すべきは十万トンの原子力強襲揚陸空母なんだが
864名無し三等兵
2021/01/19(火) 10:37:39.67ID:Qv9ihuwC 一行目と二行目が繋がってないぞw
866名無し三等兵
2021/01/19(火) 12:36:50.29ID:gY40w/iq コンステレーション級は何でああバランスを欠いた仕様にしたのか理解に苦しむ。
あれで一応沿岸戦闘の援護も視野に入れてるというから疑問しかない。
あれで一応沿岸戦闘の援護も視野に入れてるというから疑問しかない。
868名無し三等兵
2021/01/19(火) 12:48:34.10ID:xHjORBpN どうせ叩いてるの57mmの部分だろ
869名無し三等兵
2021/01/19(火) 12:48:55.88ID:uZiFQodV あのイタリアがアメリカ向けとは言え、57mm一門で我慢してるのが不思議。
サービス!とか言って76mm砲二門くらい付けてそう
サービス!とか言って76mm砲二門くらい付けてそう
870名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:01:15.53ID:5PJ6ZwSV まぁ日本がベースライン2以降FMF-AAWを量産したら羨ましがられそうな船ではある
871名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:29:03.85ID:5EvpC4gc はつゆき型の除籍があぶくま型より早いのは
機関構成や機関エンジンや船体設計の欠陥のせいかな?
機関構成はCOGOG
機関エンジンは高速用のロールス・ロイス社製オリンパスTM3Bと巡航用のタインRM1Cの組み合わせ
「後甲板と艦内の第2甲板との連接部の通路は、ドアを2重構造として海水の艦内侵入を防止する構造としたものの実際にはあまり効果がなく常に濡れている床面は乗員を悩ませた。
また特に後甲板は波に洗われることが多く、係留装置などの装備品の流失防止や、海水による腐食防止などに悩まされることになった」
機関構成や機関エンジンや船体設計の欠陥のせいかな?
機関構成はCOGOG
機関エンジンは高速用のロールス・ロイス社製オリンパスTM3Bと巡航用のタインRM1Cの組み合わせ
「後甲板と艦内の第2甲板との連接部の通路は、ドアを2重構造として海水の艦内侵入を防止する構造としたものの実際にはあまり効果がなく常に濡れている床面は乗員を悩ませた。
また特に後甲板は波に洗われることが多く、係留装置などの装備品の流失防止や、海水による腐食防止などに悩まされることになった」
872名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:35:38.42ID:snfNXGU0 あぶくま型:就役期間:1989年-
はつゆき型:就役期間:1982年-
はつゆき型:就役期間:1982年-
875名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:42:51.82ID:5EvpC4gc FFMもMT30やCODAGという機関システムが未知数
特にMT30
ライセンス生産で日本企業が改善できるなら不安が和らぐのだが
特にMT30
ライセンス生産で日本企業が改善できるなら不安が和らぐのだが
876名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:47:26.15ID:5EvpC4gc はつゆき型は艦齢延伸処置対象外だし
他にこんなことも
「尖閣諸島周辺海域における中国船による領海侵入等の問題の深刻化を受けて、くにがみ型巡視船の新造船が就役する2016年3月までの3年間、退役したはつゆき型を海上保安庁の巡視船として転用する計画が持ち上がった。
これを受けて、2013年1月に海上保安官の担当者が「みねゆき」を視察するなどしていたが[23][24]、同年6月14日に小野寺五典防衛大臣が転用計画は見送りとなったことを発表した[25]。
この理由については、ガスタービン主機の運用ノウハウが海上保安庁になく、燃費も悪く、求められる燃料も上質の軽油が必要であり、予算状況や実用性を鑑み採用見送りとなったようである。」
他にこんなことも
「尖閣諸島周辺海域における中国船による領海侵入等の問題の深刻化を受けて、くにがみ型巡視船の新造船が就役する2016年3月までの3年間、退役したはつゆき型を海上保安庁の巡視船として転用する計画が持ち上がった。
これを受けて、2013年1月に海上保安官の担当者が「みねゆき」を視察するなどしていたが[23][24]、同年6月14日に小野寺五典防衛大臣が転用計画は見送りとなったことを発表した[25]。
この理由については、ガスタービン主機の運用ノウハウが海上保安庁になく、燃費も悪く、求められる燃料も上質の軽油が必要であり、予算状況や実用性を鑑み採用見送りとなったようである。」
877名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:48:35.21ID:gY40w/iq 日曜のID:zGmhWwSbだな。
879名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:13:56.14ID:5EvpC4gc はつゆき型を持ち出したのは機関システムに対する不安をFFMも負いそうな雰囲気がしているから
MT30よりLM2500+の方が手堅いのではないか?
フリーダム級LCSはMT30
コンステレーション級はLM2500+
MT30よりLM2500+の方が手堅いのではないか?
フリーダム級LCSはMT30
コンステレーション級はLM2500+
880名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:34:24.41ID:3+tUjpRO はつゆき型の機関に問題があったとは聞いたことないけど、どっから沸いてでた?
881名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:35:41.88ID:Z770sMEj >>871
はつゆき型は昭和の時代のフネ、あぶくま型は平成に入ってからの竣工
そりゃ除籍はゆき型の方がはやくなるに決まっている
船体設計の欠陥という話は聞かないが、途中から上構を軽金属から鉄に変えたんで
重心降下のためバラストをかなりの量を積んでいるから、見た目よりドンガラが重いというのはあるかも
(ちなみにバラストの重量は海自でいう基準排水量の対象外)
はつゆき型は昭和の時代のフネ、あぶくま型は平成に入ってからの竣工
そりゃ除籍はゆき型の方がはやくなるに決まっている
船体設計の欠陥という話は聞かないが、途中から上構を軽金属から鉄に変えたんで
重心降下のためバラストをかなりの量を積んでいるから、見た目よりドンガラが重いというのはあるかも
(ちなみにバラストの重量は海自でいう基準排水量の対象外)
882名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:36:11.33ID:v8xReoxQ ありもしない問題ブチ上げて不安を煽ってもここじゃ効かないと思うけど
883名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:37:17.95ID:3aoDNqkw >>880
香田元海将がゆき型は巡航の2基だけでは余裕のある対潜機動できず、きり型は20ノットで余裕の機動ができ、巡航時の余裕の重要さを指摘していた
香田元海将がゆき型は巡航の2基だけでは余裕のある対潜機動できず、きり型は20ノットで余裕の機動ができ、巡航時の余裕の重要さを指摘していた
884名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:46:51.37ID:MlNlDd9e きり型は別の欠陥があるのでね
885名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:49:08.33ID:snfNXGU0 FFMはディーゼルだけでかなり高速出せるらしい(具体的に何ノットかは書かれてなかったが@世艦最新)
886名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:49:29.52ID:fX47DjKo まあ、その分、巡航時の燃費は悪いがな >きり
887名無し三等兵
2021/01/19(火) 15:12:14.75ID:3+tUjpRO888名無し三等兵
2021/01/19(火) 15:20:26.42ID:3+tUjpRO はつゆき型の何とか30kt出せる機関出力のうち巡航機の出力は最大出力の20.5%
FFMの機関出力のうち巡航機の出力は最大出力の22.9%
ただし、FFMは排水量3900t/7万馬力/30kt以上
むらさめ型が排水量4400t/6万馬力/30kt以上
明らかにFFMは機関出力余裕が大きい。
むらさめ型の機関出力を分母にすると巡航機だけで26.7%
実際はむらさめ型ですら機関出力に余裕があると考えられるので
さらに船体が小さく機関出力に余裕があるだろうFFMは巡航機だけで相当な速力を出せると考えられる
FFMの機関出力のうち巡航機の出力は最大出力の22.9%
ただし、FFMは排水量3900t/7万馬力/30kt以上
むらさめ型が排水量4400t/6万馬力/30kt以上
明らかにFFMは機関出力余裕が大きい。
むらさめ型の機関出力を分母にすると巡航機だけで26.7%
実際はむらさめ型ですら機関出力に余裕があると考えられるので
さらに船体が小さく機関出力に余裕があるだろうFFMは巡航機だけで相当な速力を出せると考えられる
889名無し三等兵
2021/01/19(火) 15:28:41.46ID:uZiFQodV >>872
>あぶくま型:就役期間:1989年-
あぶくまは61DEで、DEは計画から4年で造るから就役は1990年じゃ?
と思ったら「1989年12月21日」に就役したのか、紛らわしいなぁ。
1990年に脳内変換しとかないと退役スケジュール考えるときの艦齢計算間違うね、こりゃ
>あぶくま型:就役期間:1989年-
あぶくまは61DEで、DEは計画から4年で造るから就役は1990年じゃ?
と思ったら「1989年12月21日」に就役したのか、紛らわしいなぁ。
1990年に脳内変換しとかないと退役スケジュール考えるときの艦齢計算間違うね、こりゃ
891名無し三等兵
2021/01/19(火) 15:37:46.03ID:5EvpC4gc FFMは令和版はつゆき型
サイズもパラレル配置も大量建造も多数の新機軸導入も非常に似ている
あさぎり型(改はつゆき型)に相当するFFMバッチ2はこんな感じになるかな
全長を137m
ガスタービンをLM2500+
ディーゼルを12シリンダーのMAN社12V28/33D STCから16シリンダー16V28/33D STCへ
コンステレーション級に倣ってSSM16発
艦砲はスタンダード・フレックス化して127mm砲と57mm砲交換可能
サイズもパラレル配置も大量建造も多数の新機軸導入も非常に似ている
あさぎり型(改はつゆき型)に相当するFFMバッチ2はこんな感じになるかな
全長を137m
ガスタービンをLM2500+
ディーゼルを12シリンダーのMAN社12V28/33D STCから16シリンダー16V28/33D STCへ
コンステレーション級に倣ってSSM16発
艦砲はスタンダード・フレックス化して127mm砲と57mm砲交換可能
892名無し三等兵
2021/01/19(火) 15:46:00.63ID:3+tUjpRO893名無し三等兵
2021/01/19(火) 15:51:05.60ID:f9mUVbaB >>888
詳細不明だったが、FFMの機関構成が出た時には保守的というか
廉価版で劣化したようにも思われたけどそうではなかったのなら良かったわ
むしろ従来よりも低燃費高性能なら言うことなし
従来の護衛艦のガスタービン×4(巡航用×2、高速用×2)と比べて、
FFMのディーゼル×2(巡航用)、ガスタービン×1(高速用)は、
一見すると劣るように見えるからな
まや型のガスタービン×2+電動機で、巡航から高速までこなすような電気推進でもないしで
ガスタービンは、高速用だけでなく、立ち上がりの高速起動用にも使えればなおよいが
詳細不明だったが、FFMの機関構成が出た時には保守的というか
廉価版で劣化したようにも思われたけどそうではなかったのなら良かったわ
むしろ従来よりも低燃費高性能なら言うことなし
従来の護衛艦のガスタービン×4(巡航用×2、高速用×2)と比べて、
FFMのディーゼル×2(巡航用)、ガスタービン×1(高速用)は、
一見すると劣るように見えるからな
まや型のガスタービン×2+電動機で、巡航から高速までこなすような電気推進でもないしで
ガスタービンは、高速用だけでなく、立ち上がりの高速起動用にも使えればなおよいが
894名無し三等兵
2021/01/19(火) 16:35:56.46ID:5EvpC4gc FFMが島嶼防衛対応で127mm艦砲仕様になったことは、FFMの弱点なんだけどな
デンマーク海軍でスタンダードフレックス化の実績があるなら、それによる艦砲交換は考慮すべき工夫の一つだと思う
デンマーク海軍でスタンダードフレックス化の実績があるなら、それによる艦砲交換は考慮すべき工夫の一つだと思う
895名無し三等兵
2021/01/19(火) 16:53:35.80ID:EFXKpjsl896名無し三等兵
2021/01/19(火) 16:54:52.26ID:V0WDBt64 小径砲は哨戒艦に使うだけ。
海自は規模がでかいので、FFMと呼ぶ中型高性能DDと哨戒艦は別途配備できる
海自は規模がでかいので、FFMと呼ぶ中型高性能DDと哨戒艦は別途配備できる
897名無し三等兵
2021/01/19(火) 16:58:52.60ID:QOn1ihgc そもそも対空、対小型舟艇でも76mmに対する57mmのメリットって何一つ存在せんからな
898名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:05:32.33ID:QOn1ihgc >>896
沿岸領域やグレーゾーンでの対小型舟艇対処能力の必要性をLCSやコンステから読み取るならやっぱ哨戒艦の役割かね
沿岸領域やグレーゾーンでの対小型舟艇対処能力の必要性をLCSやコンステから読み取るならやっぱ哨戒艦の役割かね
899名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:14:55.47ID:EFXKpjsl ただ哨戒艦って、日本で対小型舟艇対処の任務につくのか?というと疑問符がつくような。
そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
哨戒艦自体が、フリゲートや駆逐艦相手に追尾・監視する艦艇の不足から求められたもので、小型舟艇対処のためじゃないよね。
一応、はやぶさ型の代替の一翼をFFMとともに担うことになりそうだけど、はやぶさ型ですら工作船に対処できればいい、みたいな節があるし。
LCSの57mm砲が多数の小型高速舟艇に対処することを想定してる感じなのに、
当の海自の仮想敵は「高速・単独・逃走中の小型工作船」じゃ、57mm砲じゃいいとこあんまないぞ。
そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
哨戒艦自体が、フリゲートや駆逐艦相手に追尾・監視する艦艇の不足から求められたもので、小型舟艇対処のためじゃないよね。
一応、はやぶさ型の代替の一翼をFFMとともに担うことになりそうだけど、はやぶさ型ですら工作船に対処できればいい、みたいな節があるし。
LCSの57mm砲が多数の小型高速舟艇に対処することを想定してる感じなのに、
当の海自の仮想敵は「高速・単独・逃走中の小型工作船」じゃ、57mm砲じゃいいとこあんまないぞ。
900名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:22:36.57ID:0GnIbrGW >>897
誘導砲弾のバラエティは57mmの方が多彩よ。
誘導砲弾のバラエティは57mmの方が多彩よ。
901名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:26:10.16ID:0GnIbrGW >>899
>そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
例えば尖閣を考えた場合でも、アメちゃんとは違って近寄ってくる(中華)スウォームボートを問答無用で
片っ端から撃沈できるわけでもないので、やる気が無いと言うのはちと気の毒だとは思うぞ。
>そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
例えば尖閣を考えた場合でも、アメちゃんとは違って近寄ってくる(中華)スウォームボートを問答無用で
片っ端から撃沈できるわけでもないので、やる気が無いと言うのはちと気の毒だとは思うぞ。
902名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:27:10.61ID:IFfTsO8s 「改自衛隊で奏でた交響曲」の
【幕僚編G】SBU投入!商船に偽装したAGIを拿捕せよ!!
で、
> 「特警隊幕僚」からの要請で、艦艇を3隻(DDH×1、DD×2)を支援に回します。
>
>特にDDについては、「CIWS BLOCkTB」搭載艦を派遣することになります。
ってあるし、哨戒艦やFFMも必要に応じて小型艇することもあるやろう、DD拘束されるのも嫌だし
まぁ相手が小型とは限らないけど
【幕僚編G】SBU投入!商船に偽装したAGIを拿捕せよ!!
で、
> 「特警隊幕僚」からの要請で、艦艇を3隻(DDH×1、DD×2)を支援に回します。
>
>特にDDについては、「CIWS BLOCkTB」搭載艦を派遣することになります。
ってあるし、哨戒艦やFFMも必要に応じて小型艇することもあるやろう、DD拘束されるのも嫌だし
まぁ相手が小型とは限らないけど
903名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:34:21.72ID:Z770sMEj904名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:38:59.43ID:QOn1ihgc905名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:39:57.96ID:f9mUVbaB 哨戒艦ってどうなるんだろうな?
FFMが90人で運用できるから、おそらくは機雷掃海部門の人を除けば、60人くらいで運用できるんじゃないの?
となれば、哨戒艦中止で汎用性の高いFFM増備になったりしてな
FFMが90人で運用できるから、おそらくは機雷掃海部門の人を除けば、60人くらいで運用できるんじゃないの?
となれば、哨戒艦中止で汎用性の高いFFM増備になったりしてな
906名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:41:52.25ID:MlNlDd9e 哨戒艦はそもそもMCMを前提にしてないからな
パトロール用だしミサイル艇後継だから40人程度だろう
パトロール用だしミサイル艇後継だから40人程度だろう
907名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:43:16.14ID:IFfTsO8s 30人って話じゃなかったっけ?>哨戒艦
908名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:55:54.99ID:EFXKpjsl >>901
それ逆に発砲許可が出てから致命的な事態になるまでの時間的余裕がない、ってことでもあるから、
そうなると問題視してるならちゃんとした対舟艇装備を載せるはず。
載せないということは、主たる脅威として認識してないってことだろう。
そもそも東シナ海を長駆渡ってきて海自が攻撃しなきゃならないスウォームボートってなんだ、って話ではあるが。
それ逆に発砲許可が出てから致命的な事態になるまでの時間的余裕がない、ってことでもあるから、
そうなると問題視してるならちゃんとした対舟艇装備を載せるはず。
載せないということは、主たる脅威として認識してないってことだろう。
そもそも東シナ海を長駆渡ってきて海自が攻撃しなきゃならないスウォームボートってなんだ、って話ではあるが。
910名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:02:39.27ID:cUmJ/wSw911名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:02:55.88ID:MlNlDd9e 衝突コースに乗れば現場判断でボート撃沈だよ
隊法95条適用
隊法95条適用
912名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:06:11.40ID:EFXKpjsl >>909
>海保の船じゃ北朝鮮の高速船に追いつけないからはやぶさ建造した癖に
SSM攻撃のため急速接近・急速離脱して生き残るのに高速が必要だったミサイル艇に、
工作船対処能力つけたのがはやぶさ型だから、多分海保は関係ないよあれ。
>海保の船じゃ北朝鮮の高速船に追いつけないからはやぶさ建造した癖に
SSM攻撃のため急速接近・急速離脱して生き残るのに高速が必要だったミサイル艇に、
工作船対処能力つけたのがはやぶさ型だから、多分海保は関係ないよあれ。
913名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:11:22.38ID:cBZ5tLvr >>909
もう海保も高速船持ってるし
逆に言うと当時でさえどうしても海自が対処する必要があったのはそのレベルの高速船「だけ」だったとも言える
(当たり前だが大部分の工作や非合法活動はコストが高く装備が不自然なため露見しやすい高速船ではなく
通常の漁船や貨物船、トレジャーボートの類で行われる)
もう海保も高速船持ってるし
逆に言うと当時でさえどうしても海自が対処する必要があったのはそのレベルの高速船「だけ」だったとも言える
(当たり前だが大部分の工作や非合法活動はコストが高く装備が不自然なため露見しやすい高速船ではなく
通常の漁船や貨物船、トレジャーボートの類で行われる)
914名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:13:51.18ID:cBZ5tLvr915名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:15:11.31ID:4WoAUM1x あと日本海近辺に出没するロシア軍ミサイル艇を小型舟艇とするか否か
916名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:17:37.33ID:EFXKpjsl917名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:18:19.05ID:fKtySCHV 実に日本的な発想だけど、医療崩壊のハードルを上げていれば、医療崩壊は防げるよね。
「情報を合理化して都合の良いように解釈する能力」が要求される局面は多いけれど、それが必要な変化を妨げて、社会や組織の衰退に繫がるケースが多くて、うんざりする。
どうみても破綻している状況をアクロバティックな解釈で問題ないことにして、問題先送りをしているのを至る所で見かける。酔っ払いが、酔っていないと力説して、酒を飲み続けているような状態。
失敗を認めなければ失敗にはならないというスタンスの人・組織は多い。失敗を率直に認めて改善をしないから、いつまでたっても進歩をせず、状況は悪くなるばかりだ。
医療破綻の定義なんて、どうでも良い話。大切なのは、医療関係者が人間的な生活を送りつつ、患者が適切な医療を迅速に受けられるようにすることでしょう。
「情報を合理化して都合の良いように解釈する能力」が要求される局面は多いけれど、それが必要な変化を妨げて、社会や組織の衰退に繫がるケースが多くて、うんざりする。
どうみても破綻している状況をアクロバティックな解釈で問題ないことにして、問題先送りをしているのを至る所で見かける。酔っ払いが、酔っていないと力説して、酒を飲み続けているような状態。
失敗を認めなければ失敗にはならないというスタンスの人・組織は多い。失敗を率直に認めて改善をしないから、いつまでたっても進歩をせず、状況は悪くなるばかりだ。
医療破綻の定義なんて、どうでも良い話。大切なのは、医療関係者が人間的な生活を送りつつ、患者が適切な医療を迅速に受けられるようにすることでしょう。
918名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:22:28.46ID:fKtySCHV 戦争中もこんな感じだったんだろな。「この世界の片隅で」をみて、声高に反戦を語らず日常を描いてるのがいいの意見多かったが、いまみんなそんな生活だろ。声高に政権批判をせず、不満も不安もあるが、何事もないように日常を過ごす。
920名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:26:10.50ID:/gAxfhRB というか何でもかんでもFFMに対応させようとするとLCSの二の舞で
価格高騰するぞ。海保に任せられるとこは任せればいいじゃん。
価格高騰するぞ。海保に任せられるとこは任せればいいじゃん。
921名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:29:59.25ID:3aqp481U 今のコロナ感染拡大は「GoTo」などと言って人の移動を全国規模で促し、オリンピックありきの入国規制緩和を推進する等、ウイルスを撒き散らす愚策しか取らなかった自民党政治の責任です。その反省を微塵もせず何でも「罰則」と、力で押さえつけようとするのは政治ではなく暴力です。
922名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:33:11.73ID:EFXKpjsl >>919
港湾にいるときに攻撃するならそれもありだけど、
基本UUVの運動性は水上艦にぼろ負けしてるから、なんか違うのでは。
多分敵基地攻撃の一種になって、スウォームボート対策というのとはニュアンスが完全に異なるのでは。
港湾にいるときに攻撃するならそれもありだけど、
基本UUVの運動性は水上艦にぼろ負けしてるから、なんか違うのでは。
多分敵基地攻撃の一種になって、スウォームボート対策というのとはニュアンスが完全に異なるのでは。
923名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:38:40.94ID:cUmJ/wSw926名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:00:58.43ID:gY40w/iq927名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:46:46.43ID:Qv9ihuwC コルベット
アメリカ海軍協会(USNI)の「コンバット・フリート」では満載排水量が1,000トンより大きく、1,500トンより小さい水上戦闘艦と定義している。
ヨーロッパの基準では、「フリゲートより小さく、哨戒艇より大きい」
ジェーン海軍年鑑では上記のヨーロッパ式分類に準じて、ヘリコプターを搭載する艦はフリゲート、それ以外の艦は哨戒艦艇のカテゴリの中の小分類。
……ってことでコルベットの排水量は、はやぶさ型ミサイル艇の4倍にも及ぶってことだ。
アメリカ海軍協会(USNI)の「コンバット・フリート」では満載排水量が1,000トンより大きく、1,500トンより小さい水上戦闘艦と定義している。
ヨーロッパの基準では、「フリゲートより小さく、哨戒艇より大きい」
ジェーン海軍年鑑では上記のヨーロッパ式分類に準じて、ヘリコプターを搭載する艦はフリゲート、それ以外の艦は哨戒艦艇のカテゴリの中の小分類。
……ってことでコルベットの排水量は、はやぶさ型ミサイル艇の4倍にも及ぶってことだ。
928名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:28:55.57ID:f9mUVbaB >>907、>>910
哨戒艦は30人の予定で30人台なら39人まであり得るかもしれない
FFMが機雷掃海要員を除いて60人程度で運用できるのならまだ妥協できるんじゃないかという指摘をしたまで
まあ、1隻あたり20〜30人をケチることが重要なら仕方がないが
哨戒艦12隻で合計240〜360人規模か
それか、さらにFFMの直なりをけちって、武装に関する部分は大部分1直しか乗せないとか兼任にするとかで
さらに極限の人員で哨戒艦としての任務時は運用するのも手かもな
>>926
1000トン規模とか、30人とか小型艦にすること必須なら
哨戒艦一点豪華主義で何かを強化すれば揚陸支援にも使えそうだけどな
127o砲なら揚陸支援や対空任務も限定的にこなせる
水平線見通し距離の視程外の25qあたり遠方から、敵部隊に見つからず一方的な砲撃支援が可能ではある
艦対空ミサイル等データリンク前提でVLSの増強箱としての機能を持たせれば前線に近いところまで出せるか?
哨戒艦は30人の予定で30人台なら39人まであり得るかもしれない
FFMが機雷掃海要員を除いて60人程度で運用できるのならまだ妥協できるんじゃないかという指摘をしたまで
まあ、1隻あたり20〜30人をケチることが重要なら仕方がないが
哨戒艦12隻で合計240〜360人規模か
それか、さらにFFMの直なりをけちって、武装に関する部分は大部分1直しか乗せないとか兼任にするとかで
さらに極限の人員で哨戒艦としての任務時は運用するのも手かもな
>>926
1000トン規模とか、30人とか小型艦にすること必須なら
哨戒艦一点豪華主義で何かを強化すれば揚陸支援にも使えそうだけどな
127o砲なら揚陸支援や対空任務も限定的にこなせる
水平線見通し距離の視程外の25qあたり遠方から、敵部隊に見つからず一方的な砲撃支援が可能ではある
艦対空ミサイル等データリンク前提でVLSの増強箱としての機能を持たせれば前線に近いところまで出せるか?
929名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:39:24.26ID:gY40w/iq ヘリ搭載可能ってだけで飛躍的に運用の幅は広がるだろう。
930名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:47:24.18ID:f9mUVbaB ヘリの後方プラットフォームとしてか…
あと特殊部隊等の揚陸にも使えそうか
FFMではだめで喫水が浅い船が必要な面も出てくるかね?
あと特殊部隊等の揚陸にも使えそうか
FFMではだめで喫水が浅い船が必要な面も出てくるかね?
931名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:50:02.29ID:EFXKpjsl >>928
FFMが当初言われてたよりも重武装化したのは予算の増加もあるけど、
DDとFFMのハイローだったのが、
DDとFFMと哨戒艦のハイミドルローになったのも大きい。
とすると、哨戒艦はそんな金のかかるようなことしないと思うけど。
自民党の国防部会でも機関砲くらいしか積まないみたいなこと書いてあったし。
FFMが当初言われてたよりも重武装化したのは予算の増加もあるけど、
DDとFFMのハイローだったのが、
DDとFFMと哨戒艦のハイミドルローになったのも大きい。
とすると、哨戒艦はそんな金のかかるようなことしないと思うけど。
自民党の国防部会でも機関砲くらいしか積まないみたいなこと書いてあったし。
932名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:06:42.51ID:DheD7rzi 哨戒艦には何らかのciwsは積むのかしら
いっそのこと、ファランクスを主砲にしてみては
いっそのこと、ファランクスを主砲にしてみては
933名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:18:28.80ID:tg7Sa7UG >>932
>哨戒艦には何らかのciws
https://trafficnews.jp/post/82680/3
将来三胴船コンセプト(基準1500トン)では、76mm砲?と20mmCIWSに見えますね。
>哨戒艦には何らかのciws
https://trafficnews.jp/post/82680/3
将来三胴船コンセプト(基準1500トン)では、76mm砲?と20mmCIWSに見えますね。
934名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:23:08.08ID:sXrvq4PM まあ、海岸線寄りまで重装備が必要な敵が入り込むような事があるとも思えんが、
海保より弱いフネだと本末転倒なのはある。
鈍足かつ脆弱に過ぎるひうち型や掃海艇が哨戒に駆り出されているのを見るに。
海保より弱いフネだと本末転倒なのはある。
鈍足かつ脆弱に過ぎるひうち型や掃海艇が哨戒に駆り出されているのを見るに。
935名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:38:25.34ID:rRw2zPnV >>931、>>933-934
海保ですら、航洋性重視で総トン数と基準の違いはあるが、
おおむねあぶくま型の基準2000トン程度を何とか維持して、尖閣等の概要でも使えるようにするからな
哨戒艦はトリマランがものにできるのならよいが、
保守的なモノハルにするとヘリを格納庫含めて運用しようとすると、
基準2200〜2400トンになりそうな勢い
大型になる結構なこのトン数を嫌うのならヘリをあきらめるしかないが…そんな船に意味があるかどうか
この大きさになると武装も重武装の準備工事はしておきたいとなる
ヘリを2機積めそうな大きさの3900トンFFMと、ヘリ1機の大きさの2400トン哨戒艦を作り分ける意味があるかどうか
海保ですら、航洋性重視で総トン数と基準の違いはあるが、
おおむねあぶくま型の基準2000トン程度を何とか維持して、尖閣等の概要でも使えるようにするからな
哨戒艦はトリマランがものにできるのならよいが、
保守的なモノハルにするとヘリを格納庫含めて運用しようとすると、
基準2200〜2400トンになりそうな勢い
大型になる結構なこのトン数を嫌うのならヘリをあきらめるしかないが…そんな船に意味があるかどうか
この大きさになると武装も重武装の準備工事はしておきたいとなる
ヘリを2機積めそうな大きさの3900トンFFMと、ヘリ1機の大きさの2400トン哨戒艦を作り分ける意味があるかどうか
936名無し三等兵
2021/01/20(水) 02:22:02.86ID:1ZAfviNC ヘリ格納庫いる?
937名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:18:12.05ID:LHYx3+DT >>936
FFMで22隻に増えるし要らんよな。
今のとこ二桁15隻の内、ゆき型1きり型8の9隻しかヘリ搭載できん訳で、寧ろヘリの方が足りんだろう。
哨戒艦はあぶくまみたいに一応の離着艦ができれば十分でしょ。
FFMで22隻に増えるし要らんよな。
今のとこ二桁15隻の内、ゆき型1きり型8の9隻しかヘリ搭載できん訳で、寧ろヘリの方が足りんだろう。
哨戒艦はあぶくまみたいに一応の離着艦ができれば十分でしょ。
938名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:57:05.38ID:rRw2zPnV >>937
どうだろうね?練習艦を除くゆき/きり型の純粋な2桁隊からの置き換え分が9隻だから、
掃海艇枠を回して増やして実施的なヘリ甲板/格納庫の増分は11隻分しかない
これから無人ヘリのMQ-8C等が導入される可能性も高いし、
交代要員の送り込み等を考えればヘリ甲板/格納庫の必要性は増えることはあっても減ることはなさそうだけど
DDで限定的でも2機ヘリを運用できるというのは、従来余裕があるように語られていたけれども、
無人機の普及可能性でむしろこれだけでは足りなくなりそうなんだよな
最も、哨戒艦を無人ヘリや、無人ヘリをDDやFFMで運用するために、行き場を失ったSH-60Kの受け入れ先として使うとなると、
哨戒艦を前線に出す必要性が増すという、警戒監視で有事は後方に下がるという哨戒艦の運用構想と矛盾することになるけど
前線に出す場合、最低限SeaRam程度の武装は個艦防空の為に必要になりそうだし
出来ればESSMもとなるかも
ATLAトリマランだけでなく、三井モノハル案でもヘリ格納庫はポンチ絵に描かれていたし
どうだろうね?練習艦を除くゆき/きり型の純粋な2桁隊からの置き換え分が9隻だから、
掃海艇枠を回して増やして実施的なヘリ甲板/格納庫の増分は11隻分しかない
これから無人ヘリのMQ-8C等が導入される可能性も高いし、
交代要員の送り込み等を考えればヘリ甲板/格納庫の必要性は増えることはあっても減ることはなさそうだけど
DDで限定的でも2機ヘリを運用できるというのは、従来余裕があるように語られていたけれども、
無人機の普及可能性でむしろこれだけでは足りなくなりそうなんだよな
最も、哨戒艦を無人ヘリや、無人ヘリをDDやFFMで運用するために、行き場を失ったSH-60Kの受け入れ先として使うとなると、
哨戒艦を前線に出す必要性が増すという、警戒監視で有事は後方に下がるという哨戒艦の運用構想と矛盾することになるけど
前線に出す場合、最低限SeaRam程度の武装は個艦防空の為に必要になりそうだし
出来ればESSMもとなるかも
ATLAトリマランだけでなく、三井モノハル案でもヘリ格納庫はポンチ絵に描かれていたし
939名無し三等兵
2021/01/20(水) 06:01:22.26ID:AqPLpkdI そもそも格納庫を満杯にしないといけないわけじゃないぞ
ヘリ不要の任務も多いんだから
ヘリの数をぴったり格納庫容量分にしてそういう任務に何隻が出たら今度はヘリが余る
ヘリ不要の任務も多いんだから
ヘリの数をぴったり格納庫容量分にしてそういう任務に何隻が出たら今度はヘリが余る
940名無し三等兵
2021/01/20(水) 06:03:42.11ID:AqPLpkdI あと航空機のローテと艦艇のローテは一致しない
ヘリは若干構造が複雑とはいえ例えば戦闘機の稼働率が7割とか8割に達する一方で
艦艇はせいぜい3割あればいい方だ
ヘリは若干構造が複雑とはいえ例えば戦闘機の稼働率が7割とか8割に達する一方で
艦艇はせいぜい3割あればいい方だ
941名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:04:49.21ID:rRw2zPnV >>939-940
SH-60Jが18機程度
SH-60Kが63機程度
で、稼働率7割なら54機程度
船の稼働率を半分とみても、
1桁隊だけで32隻−こんごう型4隻+2桁隊のヘリ格納庫付き9隻の合計が37隻で、
稼働が18隻程度
いずも型7機+ひゅうが型3機+16機で26機程度が艦隊配置
DDに2機搭載したとしても36機程度が艦隊配置
教育用や陸上基地から直接哨戒に行く任務もあるとはいえまあ船側の格納庫と甲板に余裕はないな
SH-60Jが18機程度
SH-60Kが63機程度
で、稼働率7割なら54機程度
船の稼働率を半分とみても、
1桁隊だけで32隻−こんごう型4隻+2桁隊のヘリ格納庫付き9隻の合計が37隻で、
稼働が18隻程度
いずも型7機+ひゅうが型3機+16機で26機程度が艦隊配置
DDに2機搭載したとしても36機程度が艦隊配置
教育用や陸上基地から直接哨戒に行く任務もあるとはいえまあ船側の格納庫と甲板に余裕はないな
942名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:09:26.65ID:9t4b+f8R いずもとひゅうがは今後F-35Bをこんもりするかもしれないことも忘れるべきでは
943名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:24:27.44ID:6mT9v5tt944名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:46:31.10ID:sUm7uv+y そもそも哨戒艦のミッションとしてヘリ格納の必要があるかどうかでしょ?
哨戒艦はDDH/DDG/DD/FFMと一緒に艦隊行動とらないんだから。
哨戒艦はDDH/DDG/DD/FFMと一緒に艦隊行動とらないんだから。
945名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:52:33.26ID:9t4b+f8R 陸上運用中のヘリを飛ばして燃料がなくなるたびに一々哨戒艦の作戦海域まで往復させるのがいいか
哨戒艦で補給やパイロットの休養もこなせるようにするのがいいか相談
哨戒艦で補給やパイロットの休養もこなせるようにするのがいいか相談
946名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:57:28.01ID:1ZAfviNC ヘリの航続距離を伸ばすほうが合理的で効果的
どうせ次世代SHはティルトロータにならないまでも小型化はしないでしょうし
そういう考えもあって、自分は哨戒艦に格納庫はいらずとも余裕のある飛行甲板が必要だと考えてる
哨戒艦なんぞが対潜機材導入のボトルネックになる可能性は排除したい
哨戒艦に広い降着スペースを確保することでそれが回避できるなら安いもの
どうせ次世代SHはティルトロータにならないまでも小型化はしないでしょうし
そういう考えもあって、自分は哨戒艦に格納庫はいらずとも余裕のある飛行甲板が必要だと考えてる
哨戒艦なんぞが対潜機材導入のボトルネックになる可能性は排除したい
哨戒艦に広い降着スペースを確保することでそれが回避できるなら安いもの
947名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:58:58.57ID:1ZAfviNC 大型ヘリが降りられれば何か新しいことができるかもね、とも
948名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:59:20.50ID:e30pYu4b 頭悪そう
949名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:00:48.10ID:pWaZPFqE >>933
将来三胴船は満載1500トン、基準で1150トンな
最近だとこれにも出てきてるな
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
ttps://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
将来三胴船は満載1500トン、基準で1150トンな
最近だとこれにも出てきてるな
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
ttps://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
950名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:03:21.44ID:pWaZPFqE951名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:08:42.10ID:1ZAfviNC >>950
小型UAVのみ格納するということで割りきるなら、背の低い格納庫の上に広い降着スペースを設けるというのもありなんじゃないかなとは考える
ただ飛行甲板の面積とSH用の格納庫の容積を哨戒艦の船体規模で両立すれば他にしわ寄せがいくと考えるし、ならば前者を優先すべきだろうという考え
小型UAVのみ格納するということで割りきるなら、背の低い格納庫の上に広い降着スペースを設けるというのもありなんじゃないかなとは考える
ただ飛行甲板の面積とSH用の格納庫の容積を哨戒艦の船体規模で両立すれば他にしわ寄せがいくと考えるし、ならば前者を優先すべきだろうという考え
953名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:19:51.76ID:fHgjZm25 フネに積む航空機はサーベイ用と輸送用
現状のUAVは輸送には使えないから有人機は必須
なみ型以降を60L対応にするのかな
現状のUAVは輸送には使えないから有人機は必須
なみ型以降を60L対応にするのかな
954名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:31:01.89ID:wIVWGCoE 海自空自の航空機稼働率はもっとずっと低いと思うぞ
米空軍が戦闘機とかの稼働率公開してたけど確かF-15が60%台だった
尾上氏が空自戦闘機の稼働率ヤバい共食いばかり米軍には遠く及ばないって言ってた上にその2年後の記事で改善の傾向が見えないとも書いてたから40%台とかじゃねーかな?
米空軍が戦闘機とかの稼働率公開してたけど確かF-15が60%台だった
尾上氏が空自戦闘機の稼働率ヤバい共食いばかり米軍には遠く及ばないって言ってた上にその2年後の記事で改善の傾向が見えないとも書いてたから40%台とかじゃねーかな?
955名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:43:21.48ID:AxjADQjC その数字のエビデンスは有るのかな? 憶測は説得力が乏しいよ
956名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:53:58.55ID:tg7Sa7UG >>955
>その数字の
故障している、近代化改修する・重整備する、基地で整備する、日常的な訓練する、パイロット・地上支援員の訓練期間・・などなど合計すれば40%でも不思議は無いなぁ。
(IRANと近代化改修が、別々に実施されているようなお話が散見されるので・・ それだけで25%ぐらいが工場に居るのではないかな?)
>その数字の
故障している、近代化改修する・重整備する、基地で整備する、日常的な訓練する、パイロット・地上支援員の訓練期間・・などなど合計すれば40%でも不思議は無いなぁ。
(IRANと近代化改修が、別々に実施されているようなお話が散見されるので・・ それだけで25%ぐらいが工場に居るのではないかな?)
957名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:00:19.28ID:LSXP8yxX たぶんそれ稼働率と可動率を混同してる
958名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:02:58.00ID:UnIqgQRg あのさ、入子式の可変型格納庫なんて物もあるんだよ?
959名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:18:05.92ID:bzgbywXC 稼働と可動の勘違いはk類もやってたな
960名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:19:08.26ID:N0n3BWoB アレ、整備性がかなり犠牲になったよーな>入れ子式
米コーストガードでもハミルトン級で採用してるのに
バーソルフ級だと普通に格納庫式になっとるし
>>957
ついでに平時と戦時の稼働率が同じの筈もなく
最近だと米からのFMS調達の遅れ分もあるっぽいけど
米コーストガードでもハミルトン級で採用してるのに
バーソルフ級だと普通に格納庫式になっとるし
>>957
ついでに平時と戦時の稼働率が同じの筈もなく
最近だと米からのFMS調達の遅れ分もあるっぽいけど
962名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:25:08.13ID:wIVWGCoE F-2なんか9年も部品欠品だったのバレたしな
FMS調達費用は増えども増えども後方は困窮
FMS調達費用は増えども増えども後方は困窮
963名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:25:45.24ID:LSXP8yxX いよいよ哨戒ヘリも国産か…胸が熱くなるな
964名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:27:27.57ID:wIVWGCoE 海自哨戒機の共食い不可動機問題も新聞にすっぱ抜かれたけどそっちは尾上氏の小論と違って海自幹部の問わず語りだったから、どんなもんかねぇ…
966名無し三等兵
2021/01/20(水) 11:29:07.53ID:rBv3zoIB967名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:08:35.15ID:cEO/cOzV 対レーダー衛星ステルスを考えると
入子式格納庫は一考に値する
入子式格納庫は一考に値する
970名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:04:27.54ID:sXrvq4PM972名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:07:38.20ID:fHgjZm25 MHIが民間船での無人出入港システム作ってるから
哨戒艦部隊を拡充するくらいの時期に無人監視艦として採用じゃない
哨戒艦部隊を拡充するくらいの時期に無人監視艦として採用じゃない
973名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:10:01.46ID:kUsosroB975名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:15:30.56ID:I3EWwKRQ 滑走距離的に対空装備なら余裕だろう
976名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:18:46.20ID:cEO/cOzV 誰もやってないことは帝国海軍には出来ても自衛隊には出来ない
977名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:24:24.86ID:EiO73ijf978名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:26:23.28ID:unwnU8lv やってないっつーかF-35Bの適合性調査はひゅうが型でもやってるからな
979名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:28:35.32ID:qTQ4paIQ980名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:30:13.77ID:KFmz4NJF981名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:31:07.78ID:fHgjZm25 乙
983名無し三等兵
2021/01/20(水) 17:16:04.73ID:sXrvq4PM984名無し三等兵
2021/01/20(水) 17:36:06.29ID:sXrvq4PM987名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:00:34.17ID:cEO/cOzV 誘導弾の精密化や
核兵器を頂点にした破壊力に増大や
で
海軍も散兵化やステルス化が重要になっていく
空母の散兵化--->少数の大型空母から多数のF-35B搭載小型空母と長射程ミサイルへ
全戦闘艦のステルス化
核兵器を頂点にした破壊力に増大や
で
海軍も散兵化やステルス化が重要になっていく
空母の散兵化--->少数の大型空母から多数のF-35B搭載小型空母と長射程ミサイルへ
全戦闘艦のステルス化
988名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:03:55.37ID:KAwpqEzu ひゅうがはFCネットワーク適合のが優先だから空母化とかやる暇はないね
どうせ輸送艦/掃海母艦後継は固定翼運用可になるし
どうせ輸送艦/掃海母艦後継は固定翼運用可になるし
989名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:14:09.79ID://R/BdX9 まぁひゅうがまでF-35B搭載したら完全に手数で圧倒されるから中国人は絶対に嫌だわな
990名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:15:20.23ID:VP98cyuq わざわざひゅうがって名付けたあたり完全に狙ってるよな
991名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:19:47.94ID:NEAKTEIW992名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:20:32.35ID:zy5VVSEe F-35BライクなステルスSTOVL戦闘機はむしろひゅうがどころか
全DDにサイドデッキつけて1、2機ずつ標準搭載してもいい
全DDにサイドデッキつけて1、2機ずつ標準搭載してもいい
993名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:21:22.56ID:KAwpqEzu さすがにそりゃ頭悪いわ
994名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:23:40.63ID:zy5VVSEe 昔の軽巡搭載水上機みたいなもんだからむしろ普通
996名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:30:55.58ID:KAwpqEzu 何年か前にNGが固定翼型艦載UAV売り込みに来てたが
導入するのは結局ファイアスカウト系統になるのか?
導入するのは結局ファイアスカウト系統になるのか?
997名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:36:26.30ID:sXrvq4PM 固定翼とは言っても発射台から打ち出してワイヤーで回収するデカめのラジコンサイズのやつでしょ?
アレは駆逐艦やフリゲートでも運用可能なのを売りにしてたが、採用されたという話も聞かず。
アレは駆逐艦やフリゲートでも運用可能なのを売りにしてたが、採用されたという話も聞かず。
998名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:37:24.59ID:NXMLDWsn 固定翼は回転翼の利便性に負けたってのに
999名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:39:04.45ID:KAwpqEzu 異種ビークル間マルチスタティックソーナーとかSH-60L開発とか海自的にはいずも空母化がイレギュラーだからね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 17時間 26分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 17時間 26分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
