X



護衛艦総合スレ Part.143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 17:34:01.63ID:9c2wdCep
>>266
1番闇が深い海自は自業自得だと思う
旧海軍みたいな化石を崇めてるから破滅することまで真似しなくていいと思うのにw
0278名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 17:35:24.73ID:9c2wdCep
>>264
>日本の核シェアリングによる核武装しかないだろ
核シェアってアメリカの命令で日本国内で核使用することも含まれてんだぞ
0280名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:04.13ID:9c2wdCep
都道府県知事が配備お断りして頓挫しそう
民意でも自国内使用もあり得ると考えれば保守票も割れる案件
そもそも原発すらろくに動かせない状態で法整備も送れてる本法が手を出せる内容じゃないな
0281名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 17:49:54.18ID:wM7Wy7Lx
武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
0282名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 17:52:36.28ID:x95CeMMJ
核は中国に使うってより北海道侵攻したロシアに対して使うことになると予想
0283名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 17:57:10.87ID:gGMkEGNM
>>274
使い物になる人材ってなんだよ
今の自衛隊は人手不足が酷すぎて名前書ければ受かるからそんな選別なんてしてないぞ
日本語喋れれば誰でもいいから入隊してくれ!ってレベル
0284名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 18:00:03.85ID:t9oDXb7d
今この状況で「東京五輪を中止しないことが世界の新型コロナ対応で何らかの意義を持つ」と思う呆けた国家指導者は一刻も早く替えないといけない。
医療関係者の苦境が目に入らないか。

そこにいる記者や記事をチェックするデスクは、自国の総理大臣がこれほど無能で、現実が見えておらず、現実逃避のような願望を公式発表として垂れ流す状況を見て、おかしいとか怖いとか思わないのかと思う。自分と子どもが生きる社会を左右する話だろう。無能な人間に国の舵を握らせ続けてはいけない。

菅義偉氏は日本の総理大臣として何一つ「感染拡大を抑制する政策」を打ち出していない。やっているのは「みんな気をつけろ」という注意喚起だけ。そうすれば、どれほど感染が拡大しても、その責任は自分でなく「注意しない国民」に押しつけられる。「世界の団結」とは何なのか。具体性が何もない空語。
0285名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 18:02:00.90ID:pkjVbXLR
年末とコロナ禍で、ほとんど報道されてないけど、一昨日、東電が今更だけど「すいません、ぜんぜん無理です。取り出し作業をやったら作業員は死んでしまいます」と言い始めてる。

放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。

ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?

なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白

原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる

よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い

更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
0286名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 18:08:12.85ID:jJc46TP4
>>267
わいを30年前に自衛隊生徒(海洋事業部)受からせてくれてたら…
0287名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 18:17:01.50ID:EWDcoCw9
>>275
アメリカ級は大幅に設計変更したとは言え基本ワスプ級ベースなのであのサイズになった面があるので
海軍・海兵隊ともに性能上不満たらたらなんで
完全に1から日本が真面目に上陸戦に必要な仕様を積み上げていったら6万超えてもおかしくはないぞ
いやまぁ個人的には5万トン超え程度のつもりで言ったけど>二回り以上でかい
0288名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 19:24:55.10ID:V+8BQtjS
>>287
分かってる人がいた。
そうなんだよ。
アレは本来ヘリボーン揚陸艦で露払いしてからサンアントニオ級に乗り込ませる構想だったんだよね。
敵前ビーチングが危険過ぎて現実的でないとかで。
0289名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 19:32:02.90ID:DPQWbLPT
>>285
こいつは体重を測るのにcmを単位にしろっていうのか?
0290名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 19:38:41.81ID:4e/oDyfg
>>273
フェミとネトパヨを逞しい韓国軍に徴兵してもらおう
0291名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 19:38:55.80ID:EWDcoCw9
>>288
加えて日本はアメリカほど空母部隊での潤沢な近接支援も行えないので
揚陸艦自身の航空隊で賄う部分が増えると考えるとアメリカ級フライトI以上の
巨体になったとしても全く不自然ではない
0292名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 19:45:49.33ID:EWDcoCw9
>>291追記
例えばアメリカ級の搭載航空戦力は
揚陸戦時:V-22×16機、攻撃ヘリ×7機、F-35B×6機
制海運用時:F-35B×20機+V-22×4機
みたいな構成をするけどこれを同時に実現可能な規模の格納庫・飛行甲板面積を確保し
さらにLCAC2隻分のウェルドックもつけると考えるとどう考えても6万トン以内では収まらんだろう
けど規模が小さくとも真面目に揚陸戦しようとするとそれぐらいは実際必要で
日本は割と真面目に揚陸戦しようとしている気配はあるという
(わざわざ国産AAV開発進めたり掃海フリゲート大量生産したり)
0293名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 20:15:15.62ID:V+8BQtjS
>>292
軽空母(将来はその後継の中型空母?)とヘリボーン揚陸艦は分けた方がいいかもね。
0294名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 20:38:40.18ID:SzchB2Pn
6万トンならCATOBAR空母と船体一部共通化で量産してしまえばいい
0295名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 20:42:39.44ID:V+8BQtjS
6万dクラスのフネを量産して誰が乗るんだ?
0296名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 20:47:24.78ID:i69Lj5+P
むしろ戦力の少ない海自が全部載せして運用したらどっち付かずになるだろ
ただでさえ数少ない揚陸艦をCAP機運用なんかしてヘリ運用効率と搭載量減らすとか悪手
0297名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 22:19:22.58ID:EWDcoCw9
>>295
一般的にはフネはでかい方がマンパワー的にも建造費的にも効率は上がる
0298名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 22:20:44.65ID:EWDcoCw9
>>296
むしろ揚陸任務にCAPが不要になることなんか無いんだから全部ひとつにまとめちまおうって話だよ
当然両立可能な排水量と甲板面積は確保した上で
0299名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 22:35:14.25ID:V+8BQtjS
それを妥協無くやろうとしたら10万d級になるからと米国ですら匙を投げただろうが。
アメリカ級のウェルドッグ装備型は色々妥協して不満タラタラの仕様になった。(自業自得だが。)
0300名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 23:02:25.41ID:I+W1QRAx
>>295
運用する海自にそんな人員はいないし、陸自にも揚陸される部隊も大した人数はいない。
0301名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 23:09:18.73ID:SzchB2Pn
次期DDH(?)は6万トンくらいやろ、おおすみ後継がどうなるかは知らんが、仮にそれも6万トンでいくなら共通化出来るとことはしとけばってだけ
0302名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 23:11:19.28ID:i69Lj5+P
>>298
どんな巨艦だよ
フォード級だって固定翼機飛ばしながらヘリの同時大量運用とか無理だぞ
0303名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 23:21:18.37ID:SzchB2Pn
CATOBARなら無理だけど、着艦スペースを極小化できるSTOVLならワンチャン

ってアメリカ級の案でそんな感じのあったろ
0305名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 23:37:52.15ID:EWDcoCw9
理想的にはQEにウェルドックつけたような奴じゃねーのかな>米海軍&海兵隊の理想を同時に体現できる巨艦
まぁ日本はそこまでやる必要があるはずもなく
上を見て6万トン、現実にはせいぜい5万トン超ってところだろう
0306名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 01:01:15.56ID:6BG+1Cci
>>271
トリエステのスキージャンプないモデルですね。
固定翼より回転翼の運用重視なんだろうけど。
0307名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 03:55:39.94ID:HGVBzn6C
>>266
流石にこのネタはもう盛り上がらない
現実を目の当たりにしたらこんなもんだ
0308名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 07:34:43.14ID:JlXFRYLG
盛り上がるも何も、
船を動かす隊員がいなければ空母も何もない
ただの鉄の山だ
0310名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 07:58:10.84ID:xkTmsoXT
来年度の回復は佐官定年延長での減少先送りとコロナ禍による合格者の採用辞退減(見込み)だからね
0311名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 08:12:09.81ID:UbOl8M1S
実際まぁ見込みが外れる可能性はごく低いし

以前から予想されていた民間企業のロボット化の進展による余剰労働力の増大が
コロナ禍で大幅に前倒しされたのはある意味ラッキーだったな
0312名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 08:12:23.54ID:YKIAJBz2
あの専用艦Ver.2のダメージが根深いな。
0313名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 08:18:14.01ID:xkTmsoXT
イージス×2にしたって人が要るのは最速R6年度
0314名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 08:25:20.76ID:UbOl8M1S
実際作るかはまだ不確定やし
とりあえず設計予算は出したよってだけで設計してみた結果実現不可能だと分かりました
となるかもしれん
0315名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 09:07:13.49ID:hLeqyl1b
>>292
>揚陸戦時:V-22×16機、攻撃ヘリ×7機、F-35B×6機
>制海運用時:F-35B×20機+V-22×4機
日本が上記の航空戦力を整備する方針なら
大型揚陸艦を2隻建造できれば
いずも型2隻とで4セット整備できる。

うらが型代艦で揚陸艦機能を含めた多目的艦が検討されているのは
ここら辺の話があると思われ。
0316名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 10:33:19.41ID:nnFlrUph
うらが代艦が強襲掃海揚陸艦化した場合はHVU揚陸艦がおおすみと合わせて5隻
今度のイージス追加に合わせてひょっとしたら3隻目の空母追加でDDHも5隻
全部で10隻
補給艦も入れた場合は15隻
HVUが存在するわけでDDを全て防空艦化しても護衛が間に合わんな
そりゃFFMにも長SAM積む必要があるし場合によっては後期ベースラインをFMF-AAW化する必要があるわ
0317名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 11:11:07.02ID:hLeqyl1b
>>316
DDH増やすより揚陸艦増隻4隻+強襲揚陸艦2隻の6隻体制の方がおいしくないかい?
いずも型1隻+次期多目的輸送艦2隻
強襲揚陸艦1隻+次期多目的輸送艦1隻
常にどちらかの編成の部隊を1ヶ出せる。
もちろんローテ調整してにDDH含む護衛隊群8隻を1ヶ隊出せる従来の体制はそのままで。
0318名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 12:01:46.86ID:gp6wSGuR
>>309
採用自体の定員割れが続いてるって話なのに、まだそうやって拒むんか
逆にすごいな
0319名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 12:50:00.71ID:Qitss1Wn
一般曹候補生の採用が増えて自衛官候補生の採用が減ってるのは待遇の不一致ってだけでは?
いやそれはそれで待遇面改善しなきゃいけない課題だけどさ

士の採用数、一時期極端に減った以降、年々増加傾向なんだけど、その中で自衛官候補生だけ取り出して極端に減っているって言われてもさ
0320名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 12:56:37.20ID:xkTmsoXT
それは自候生→曹候補生のスライドがいるからよ
新規じゃないから総数がってやつ
0321名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 12:57:13.11ID:gp6wSGuR
問題はそんなバランスの話じゃなくてさ
採用数を増やす予定が、どんどん狂って採用育成計画に支障をきたすところだよな

「ずっと採用試験の定員割れ」してるってことなんだよ
0322名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:03:18.05ID:Qitss1Wn
>>320
採用数と同様に、同時期の人員数が伸びてるで、それについては疑問があるんでソース欲しいかな
0323名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:05:26.02ID:Qitss1Wn
あ、ちなみに昨年度は計画数達成したって

> 昨年度は、全体として5年ぶりに採用計画数を達成し、任期制の自衛官候補生の計画に対して98%達成をしているところでございます。
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0630a.html
0324名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:06:42.50ID:9v8Lvgzs
>>319
そもそもほとんどの受験者は自候生と補生に併願、補生に不合格だった者がそのまま自候生
そして受験者数には自候生で入隊した者が部内から補生に受験してる人数までカウントw
そして合格しても入隊しない者や着隊初日や1週間もせずにかなりの人数が入隊不希望で帰っていくのが現実w
0325名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:09:43.42ID:Qitss1Wn
併願自体は一般社会でも同様だからどうでもいいかな
0326名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:14:46.53ID:gp6wSGuR
>>323
この6年のうちの昨年度だけじゃなあ・・・
ちょっと足りない現状はすぐには回復しないね
0327名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:14:50.48ID:Qitss1Wn
>>321
待遇の不一致って言ったけど、その辺含めて改善は必要だと思うよ、ようはギャップがあるわけで
別に全肯定しているわけでもない
0328名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:16:13.94ID:9v8Lvgzs
>>325
だから?
受験者数として発表されてる人数が実際の志願者数を正確に表してないって話なんだが。
0329名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:18:14.76ID:Qitss1Wn
>>328
うん、それは一般社会で出てくるのも同じだからどうでもいいかなって、特別視する必要はなく、同様に扱えばいい
0330名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:30:18.44ID:YKIAJBz2
現実問題として、草むしりぐらいしか任せられない負債抱え込んでる件はどうする?
ああいうの分限免職させるのは無理なの?
0331名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:31:03.22ID:Qitss1Wn
>>326
気づいてないようだから教えてあげるけど、昨年度(2019)の任期制の自衛官候補生採用数はここ数年と同様の少ない水準なんだなー

単に計画側がギャップの修正してきたってだけだと思うよ

https://i.imgur.com/Z6qFBzo.png
0332名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:37:41.28ID:gp6wSGuR
>>331
低い水準でとどまってるのな…
つーかその解釈はなかったわ、こりゃやっぱり相当やばいのね
0333名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:47:49.93ID:YKIAJBz2
そういう意味ではFFMのコンセプト導入が遅れていたら恐ろしい事になってたな。
0334名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:52:28.11ID:haU1yaH5
所詮任期制で海自隊員の数的主力は士ではなく曹だし
なぜか士の方が人数が多く実戦部隊の中核になっていると思い込んでるマスコミが多いが
0335名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 13:54:31.49ID:gp6wSGuR
曹の層を確保するためには、士が必要なんやで・・・
0336名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 14:03:14.88ID:YKIAJBz2
でも、「こいつなら曹に上げてもいいかな?」って選り好みする余地は無いんだよね?
0337名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 14:23:09.34ID:haU1yaH5
もう何十年も士はずっと定員割れなのに海曹は充足率95%超えてる時点で説得力がな
0338名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 14:47:00.32ID:poG2mUW4
自衛隊人気ないキャンペーンの成果だよ

その前は理系男子人気ないキャンペーンやって理系を潰したから
0339名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 15:02:46.41ID:avWO+PfZ
おかげで? 大学の理系は医療系以外、入るの比較的楽で、就職は文系を鼻で笑える状態だったりはしますがまあ。

海自も最初から一般曹候補生採用を厚めにしているけど、士の居場所は大変なんだろうな、という気はしないでもないです。
0340名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 15:32:56.48ID:c282rsCU
てか今まで陸自隊員を海自に移籍させるなんて話出た事あるの?
無いなら海自の人手不足は過去一ヤバイって事だよね
0341名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 15:45:51.13ID:haU1yaH5
かつてなく海自の重要性が高まっているというのをそう解釈することもそりゃできる罠
所詮人手不足なんて需要と供給の問題で任務がろくにない軍隊なら
何割定員割れしてようと大した問題にはならないわけだから
0342名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 15:50:29.13ID:xkTmsoXT
現状人員的なマイナスファクターはアショア代替×2とFFMの2隻3クルー/3隻4クルー制だな
落ち着くのはアショア代替が就役するであろう令和10年移行かな
0343名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 15:59:34.47ID:cu1mWh1R
装備だけあっても隊員がいないと宝の持ち腐れ
半分くらいは無人護衛艦にしないと
0344名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 15:59:53.13ID:haU1yaH5
言いかえりゃ陸自の人手は過去一ヤバくないという話にもなる
0346名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 16:03:13.85ID:5AzV/fwF
>>342
その頃にはもっと海自の志願者減ってるだろうから人員状況は大して変わってないか今より悪化してるんじゃない?
10年後には今より働き方改革も進んでネット社会も加速してるだろうしそんな中で三自で1番労働環境の悪い海自に行こうと思う人がどれだけいるのか
伝統や前例に固執してる頭の固い海自が時代の変化についていけるかと言うと個人的には無理だと思うけどなあ
0347名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 16:03:38.43ID:BhLqCjdT
陸自は平時の実任務が少ないからどうしても割り食うわな
0348サナトリウムは隔離であって終焉じゃないよ
垢版 |
2021/01/04(月) 16:38:30.36ID:avWO+PfZ
その一方で災害派遣もままならない普通科連隊もあるのが現状>陸自。
まーだクルー制を人員を食うだけのシステムと思っている人間が居るとしたら、治療法のない不治の病の患者だからサナトリウム、ホスピス送ってあげて、とか思わなくもない。
0349名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 16:44:07.72ID:8nCLb7e4
>>346
今でも3自の中で海自が一番充足率高いんだよなぁ
0350名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 16:58:24.22ID:AF+ohRSH
前線部隊の極一部の精鋭だけ切り取って自衛隊は他国に比べて高練度とか言う奴も居るけど殆どはうだつの上がらない地方隊員なんだよな
パチンコと風俗の話しかしない高卒土方みてーな奴らの多さよ…
0351名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:10:58.94ID:YKIAJBz2
護衛艦乗務なんて限られた適性と志の持ち主だからな。
ただ、その存在も全体の母数が小さければ見出せない。
0352名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:15:26.50ID:uCF/rBwG
新型コロナ対策は火消しに似ている。初期に発見できればできるほどそれ以上は広がりづらいし、勢いが増せば増すほど止めることは難しくなり、止めるために必要なリソースも莫大になっていく。たとえ早く見つけるのが大変だったとしても、目を瞑ることは現実を悪化させるばかりで何の解決にもならない。

火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。

そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。

ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。

とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
0353名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:15:37.53ID:avWO+PfZ
護衛艦スレで自衛官の風俗うんたらに言及する勇気w
0354名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:21:12.91ID:8nCLb7e4
うだつの上がらない末端同士比較したらむしろより差が広がるんだよなぁ
精鋭同士よりも
0355名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:24:59.13ID:uCF/rBwG
検査数が足りているかは、感染者数と比較しなければ意味が無いのだ。検査数が少ない国でも感染者数より十分多ければ収束に向かえるし、そうでない国はそうでないということ。

重症者に医療資源を集中すればよいという言説もあるが、それも誤りである。なぜかといえば、コロナは広まるのが早い上に、重症者が回復するのには時間がかかるから、ベッドが次々と埋まっていく。だから新規患者が受け入れできなくなり、医療崩壊が進んでいく。

これがわかれば、コロナは多くの人が軽症や無症状なのに医療崩壊が問題になる理由がわかる。退院者はゆっくりしか増えないが入院者は早く増えるからだ。この問題は医療機関を多少増やしても解決しないから、 指定感染症から外せば医療崩壊は起きない とか 指定感染症から外せ は的外れということだ。

たとえ現在コロナを受け入れしていない病院でコロナを受け入れるようにしたとしても、感染蔓延が続く限り、全く同じ理由でベッドが埋まっていき、結局は医療崩壊に至る。従来ならば病院に行けば助かったはずの簡単な病気やケガでも受け入れ拒否されて、重症化したり死んだりしなければならなくなる。
0356名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:25:52.79ID:1mxPLS3V
あさぎり型退役による人的余裕増が次期防後半として立ち上がりは新造イージスの艤装・就役に食われるだろうから
FFMクルー制発動はその次期の中期防あたりかな
0357名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:27:53.51ID:+DqC6q4B
まぁ新型イージス作るかどうかはまだ確定ではないけれど
0358名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:28:33.03ID:uCF/rBwG
結局、医療が崩壊しながら回る経済など無いし、検査をやらずに回る社会などないし、コロナ蔓延国で開けるオリンピックなど無い。根本原因である感染者の増加を解決しない限り、医療も経済も社会もオリンピックも守れはしないということだ。これを新型コロナ対策の全ての大前提としなければならない。

同じ感染症であっても、インフルエンザで世界各地で医療崩壊が連鎖するようなことは、この100年ほどの間にはなかった。しかし新型コロナでは2-3月にはすでに複数の国で感染爆発や医療崩壊が報じられていた。確かにわからないことは多かったにしろ、軽視して良い確たる根拠はなかった。

日本でだけは風邪程度の対応で良い保証もどこにもなかった。当時もそうだったし、今もそうだ。結果として日本でも新型コロナは感染者を増やし続けることとなり、コロナ禍は経済にも大打撃を与える燃え盛る炎になった。問題なのは、その勢いは桁違いに増え得るということだ。

それなのに、対策のための重要なツールであるPCR検査を叩く言論が日本では医療関係者も巻き込んで大きく喧伝され、先進各国と比較しても日本の検査数が大きく見劣りする状況が作られてしまった。結果として、検査抑制論は日本のコロナ蔓延の一因となったと言わざるを得ない。
0359名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 17:34:29.39ID:uCF/rBwG
検査抑制論やコロナ風邪論が煽ったコロナ蔓延の炎は今日もどこかで誰かが愛した人を焼いている。遺族は感染防止のために看取ることもできなかったり、お別れにも大切な人達を呼べなかったり、高額な火葬代が必要だったりもする。そんな悲劇が、ウィズコロナ国では指数関数的に増えていく。

検査抑制論者の罪は、検査抑制論を世に放ったその日から、検査抑制論が世の中から一掃される日まで、消えることはない。ツイートを消してもアカウントを消しても無駄だし、むしろ一旦広めた抑制論を打ち消すことが難しくなるから逆効果だ。検査抑制論を止められる日まで、罪の重さは増え続ける。

検査抑制論者がやれることは、一刻も早く真摯に反省して、検査抑制論の一掃に尽力することだけだ。逃げても口をつぐんでも、言う内容を少しずつ改変しても無意味だ。一度検査抑制論を信じた人達は、医療や経済が焼け野原になっても検査抑制を信じ続けるだろうから。その先に収束に繋がる未来は無い。

最近変異株の拡大が話題だが、コロナ蔓延国であればあるほど変異株の出現確率も高くなっていく。ウィズコロナを目指すことは、国をウイルス培養漕にしようとしているようなものだ。感染者数が増えるほど検査数も増やさざるを得なくなるし、偽陽性偽陰性も増えていく。蔓延容認は解決策にはなりえない。

検査抑制論は、2020年に置いていこう。そして、日本社会が二度とこのような過ちを犯さないよう、我々は本当に真摯に反省し、改善に繋げなければならない。それでこそ初めて科学的かつ現代的な新型コロナ対策が始められる。検査抑制論は、大きな負の歴史として語り継がれていくことになるだろう。
0360名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 20:48:05.30ID:s3wae467
次の大型イージス艦、名前は「やまと」と「むさし」?
0362屠蘇飲み過ぎ
垢版 |
2021/01/04(月) 21:35:56.08ID:SF87gLRJ
陸自ならドローン、海自なら定員と言えば勝つる!
これで調子こいてるミリヲタ負かしたらぁwww

正月早々から気分えぇなぁ……w
0363屠蘇飲み過ぎ
垢版 |
2021/01/04(月) 21:40:39.06ID:SF87gLRJ
とりあえずコロナ言うてれはスレを止められるわな……

ムカつく奴おったし荒らしたろ
0364名無し三等兵
垢版 |
2021/01/04(月) 21:43:41.67ID:1rqotqe1
勝ち負けの話に持って行っちゃうのってヒクツというかなんというか…
荒らしちゃんがスタイル変えたんか
0366名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 15:44:41.42ID:3FKgrH59
「実態」「本質」
これ馬鹿が現実のデータを無視して脳内印象論をゴリ押ししたい時に使う言葉な
0367名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 15:57:46.40ID:XrQNL9Em
実際のところいま議論されてる充足率ってのは人頭でしかない
民間企業で言えば、新卒が足りず人手不足も加速するなかで、本来なら現場を離れて管理職や統轄職を任せたいおじさんたちを現場に居続けてもらうというような解決法
当然組織全体の痩せ細りに繋がるし、一時しのぎにしかならない
つまり現在言われている充足率、特に直近の数字は、数値目標を達成しているとしてもなんら人員不足の解決策にはなっていない
0370名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 17:46:27.93ID:O9utLKmo
無駄な長文という話だろうに突然漢字がどうとか吹き上がり始めてどうしたんだ
0371名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 17:53:21.21ID:NEipKdG6
機能的文盲という奴で長文と漢字という字は読めても長文=漢字ではないということは理解できないんだろう

別に人員がどうとか言ってもいいけどそれを言いたがる奴に限って
知能面でチャレンジングな人の印象があるのは何なんだろうねほんと
0373名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 18:09:18.44ID:vBJCCRLn
ID:HVP1ijWV
中国軍スレの自称課長だろ、こいつ
0374名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 18:35:02.66ID:FZqQ47Zj
少なくとも5chでは簡潔明瞭が求められる
内容問わず
0375名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 19:26:46.10ID:emdLEC+o
煽りしかしてないのが一番内容無いアレな奴だと思うが、見ていて一つ気付いた事がある。
>>369>>366にレスしたつもりで安価ミスしたのではないか?
0376名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 01:59:13.03ID:jDGaGBrp
引用)12月28日から今月3日までの期間で、陸上自衛隊46人、海上自衛隊35人、航空自衛隊5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。
陸上自衛隊守山駐屯地と海上自衛隊の横須賀、佐世保、江田島の三つの地区の部隊で自治体からクラスターの発生が確認されています。


って、江田島は1術校だとして横須賀と佐世保は艦艇から出てるだろ
クラスターじゃないコロナはもともと出てたけども、危機感無さすぎなんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況