X



練習機総合スレ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/01/12(火) 22:01:17.02ID:NNtJTmA0
T-7Aはライセンス生産はスレの総意
異論は認めない
0286名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:09.02ID:YG0yAP9t
>>285
P-1でB-1みたいに対艦、対地ミサイルの運用集約やってるよ
P-1が今のところ実質的な爆撃機
0287名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 21:06:01.97ID:lfa3mQfT
そもそも米軍ですら輸送機の爆撃機化構想をしているあたり専用爆撃機っているの?
0288名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 21:20:41.02ID:pbm+sJ9f
>>285
同盟国はみんなB-21買おうとしてるから日本もいつか買うんじゃない?

使い道ありすぎて困るレベル
0289名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 21:22:21.32ID:1BmguP7T
T-4厨、03大綱と戦って無事討ち死に
0290名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 21:25:29.59ID:k+f6+Sms
>>281
>>282


903 名無し三等兵 sage 2021/01/12(火) 18:33:27.68 ID:s/yLCYw7
F-2は最盛期ですら340人
P-1・C-2のMCETには650人(2機種分)

F-3はスタート前から500人拘束するとなると、「川崎はヒマ」「練習機は余技でできる」とか言ってた奴息してるの?

902 名無し三等兵 sage 2021/01/12(火) 18:29:15.70 ID:s/yLCYw7
F2後継戦闘機の開発チーム発足 三菱重工中核に技術者500人 共同通信

ttps://this.kiji.is/721333363960430592
0291名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:57.04ID:vYNMbKPL
>>266
自分は無知を恥じるべきと指摘し続けている通り、無知の知は思考停止を回避する大切なステップとソクラテス先生も仰っている

T-7A厨は気付いて恥じないと、己の無知と思考停止を

>>270
中等練習機以上の教育体系が関わる飛行隊
平成初期に存在した飛行隊
201SQ、202SQ、203SQ、204SQ、301SQ、302SQ、303SQ、304SQ、305SQ、306SQ、3SQ、6SQ、8SQ、501SQ
合計14飛行隊

現在の飛行隊数
201SQ、203SQ、204SQ、301SQ、302SQ、303SQ、304SQ、305SQ、306SQ、3SQ、6SQ、8SQ
合計12飛行隊

14飛行隊>12飛行隊

はい論破
T-7A厨は嘘つき
0292名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:10:08.69ID:vYNMbKPL
>>272
F-3で終わりではなく、林元空将が言うように形あるものを作り続けなければならない
可能であればT-4後継JT-Xも国内開発を追求すべき
特に民需の激減が予想されている現状ではなおさら

そして繰り返すが、T-7A厨が言うところの「購買力」の正確な内容は?
>肝心の購買力が横ばいor下降している状況では意味もなく悪影響しか及ぼさないんやな

>>273
>Introduction to Fighter Fundamentals
>Established in 1969, it was originally called “Lead-in Fighter Training,” or LIFT for short, and was intended to bridge the gap between UPT flying and learning a fighter.
>In its current incarnation, IFF still utilizes the T-38C and focuses heavily on the basics of visual formations, basic fighter maneuvers (BFM), and basic surface attack (BSA).

T-38Cは高等練習機どころかIFF/LIFT機の課程で使われていると書かれているが

>>275
メーカーの社内研究や部会研究は行われていたが、事項要求としての事前の研究は行われていなかった
メーカーが事業提案活動を行い、それを官が受け入れたに過ぎない

T-7A厨は戦わなきゃ、T-7A厨自身の妄想と

なお、T-4後継に関してはKHIが事業提案活動の推進を明言している

>今後は,搭載システムの近代化や後継機開発のための事業提案活動を推進していく.
http://www.khi.co.jp/rd/magazine/pdf/179/n17902.pdf

>>279
F-3と開発ピークが重なればT-4後継JT-Xの同時開発は困難だが、F-3の開発が次のステップに移行する2028年以降であれな可能
0293名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:10:17.77ID:vYNMbKPL
>>283
戦闘機体系が決まらなければ練習機体系は決まらない
焦点はF-3の複座練習機型の有無であり、これは林元空将も指摘している

「空自戦闘機がすべてF-35になれば、同様の訓練用に高機動性を持つ複座機が必要となるが、F-2退役後は将来戦闘機の複座型以外に利用できる機体はない。」
軍事研究2018年6月号

>>284
システム、構造、電気、試験、さらに、基本設計、詳細設計等、それぞれの得意分野を持った人材が、次期戦闘機の開発段階に応じて入れ替わる。担当するところが終了すれば、そのスタッフは専門性を活かし次期戦闘機以外の次の仕事に従事するのが効率的である。
 しかしながら、「とくにSPCの場合、そこで人材を抱え込んでしまうと、柔軟な人の出入りが難しい状況が生じないか危惧する」として、民間企業としてデメリットも少なくないことを訴えた。
 人の出入りに制限がかかってしまえば、次期戦闘機に従事する各社の優秀なエンジニアが、担当作業の閑散期或いは終了時に、各社に戻って専門性を活かした仕事に従事する機会を喪失してしまう可能性が生じる。さらには、各社の研究所などに所属する人材は、防衛事業に特化しているわけではなく、防衛以外にも、様々な製品の開発プログラムに携わっている。そうした人材の活用にも制約が生じかねない。
http://www.jwing.net/news/28071

システム、構造、電気、試験、さらに、基本設計、詳細設計等、それぞれの得意分野を持った人材が、次期戦闘機の開発段階に応じて入れ替わるので、F-3の開発段階が次のステップに進む2028年以降なら開発リソースは問題ないだろう

>>289
自身の妄想(脳内03大綱)に負け続けるT-7A厨
T-7A厨は戦わなきゃ、自身の妄想と

>>290
F-3の開発チームですら同時開発のP-X/C-Xの開発チームより少ないのだから、同時開発でないT-4後継JT-Xの人材リソースを捻出することは2028年以降であれば問題ないだろう
0294名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:10:34.17ID:bq9bc/R5
>>287
コロナで売れなくなったB777買って爆撃機に転用できんかな
0295名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:31:19.15ID:YG0yAP9t
>>293
>2027年度の予定なので2028年のはT-4後継JT-Xの本格着手が可能
戦闘機開発はブロック導入なので、2028年以降も人材の余力は生まれないよ
LMですらF-35の開発終了後のアップデート作業に集中してる
F-3の開発は、配備してそこで終わりではない。むしろ配備後が本番
0296名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:35:59.17ID:YG0yAP9t
>>293
それと相変わらず逃げ続けてるけど、教育費用の多さの問題はどうするのだろう?
今のところ、日本はF-35パイロットの確保はベテランの機種転換で対応してる。
けれど、将来、日本も米国と変わらず、他機種であるF-15、F-2教育課程を経ないと、F-35のパイロットは育成できず、コスト高の問題は解決できない
このコスト問題を解決できるT-7Aの導入には、大きなメリットがあるのもまた事実。

自分の都合の悪い事は煙に巻いて、逃げ続けてる君の態度は誰からも理解されないよ
0297名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:46:10.21ID:YG0yAP9t
>>292
>T38Cは高等練習機どころかIFF/LIFT機の課程で使われていると書かれているが
横からで申し訳ないが、アメリカ空軍では、各訓練飛行隊でのT-38での高等訓練を終えた後は、
例えば、F-16パイロットコースはルーク空軍基地に異動し、そこでF-16パイロット資格を得る。F-35も同様。
F-15は州軍、F-22はアラスカに行くと記憶している
空自のT-4からF-15DJやF-2Bコースに分かれるのとやってることは変わらない
0298名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 22:56:37.38ID:JKfIxYoT
>>288
夢がありますよね、B-21売ってくれるならぜひ日本も導入して欲しいなあ
コストを下げたい目論見もあるみたいだし輸出して欲しいなあ
ステルスな大型爆撃機ってかなり抑止力になりそうだし
0299名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:14:05.45ID:HyKxV5SZ
>>292
いまT-4やT-38でやってるIFF課程の1969年当初の名称がLIFTだっただけだぞ
>IFFプログラムは、最終的な航空機によって異なりますが、原則として、約16便、長さは約6週間です。
そしてT-4とT-38は現代のLIFT機ではない
0300名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:19:49.94ID:YG0yAP9t
>>299
その子、空自留学組がF-16に乗ることを知らないんだよきっと
0301名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:33:57.29ID:CPAJE1ML
>>285
野党とマスコミがうるさそうだなあ
>>286でも言われてるけど、「爆撃機じゃありませんよー」というポーズを取りつつ実際には……という路線で行った方が
0302名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:35:46.30ID:WyUfMQuj
>>291
戦闘機飛行隊は51大綱で13
最新30大綱でも13


戦闘機飛行隊の数と自分で定義しておいて、中等機〜と逃げてるのは己の不利を自覚してるからでしょ
バレバレだよ
0303名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:38:56.31ID:GOREhvLN
>>292
購買力=国民の購買力以外の意味があるなら是非ご開陳あれ
0304名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:44:50.12ID:/WI0scf+
>>293
90年に大綱策定して91年に頓挫、
同年に開発開始したUS-1A改という妄想という名の事実をはやく覆しておくれよ

何度間違った記述をするのやら?
0305名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:46:54.59ID:urBQT6Uj
>>301
日本の調達規模でステルス爆撃機なんか開発したらB-2より高騰しちゃうよ
輸入ならともかく独自開発は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0306名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 23:59:04.12ID:3HpwKO0M
もうさ念仏構うのやめたらいんじゃないかな
矛盾しようと無知をさらそうとなんもこたえずID変えながら強そうなことわめくだけだもん

そろそろRFIの説明会から1年だしなんか動きあったらワッチョイスレでやればいんじゃない
0309名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 01:48:21.73ID:GDnPIamS
これまた今日はきれいサッパリ敗北したなオイ

The・週末って感じでいいじゃないの
0310名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 06:21:34.09ID:HuyzhSKZ
https://www.aviationtoday.com/2020/10/26/airbus-looks-create-new-jet-trainer-spanish-air-force/

スペイン空軍は「PC-21→AFJT→FCAS」という教育課程を提案されてるみたいだな
実現するかは微妙だけど

日本も教育課程の情報要求したらこういう提案がされるのは確実かと
教育課程の情報と提案だけだして機材は国産でやりますというパターンは考えにくい
0311名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 12:23:08.03ID:hsVX3Cof
>>292
LIFT機訓練やってんのは、ルークやティンダル基地だろ
T-38なんかでやってねーよ
出鱈目抜かすのも大概しろよ
0312名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 13:20:31.74ID:37Mn8V1s
>T-38Cは高等練習機どころかIFF/LIFT機の課程で使われていると書かれているが

T-4厨がまた嘘ついたのかw
0313名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 13:28:19.04ID:8kztzeXX
>Established in 1969, it was originally called “Lead-in Fighter Training,” or LIFT for short, and was intended to bridge the gap between UPT flying and learning a fighter.

311は292と同等のバカだな
1969年LIFTという名称の課程が始まり後に現在のIFFになったとある

近年より上級の兵装訓練をLIFTと呼ぶようになったのは別
0314名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 13:36:45.80ID:hsVX3Cof
>>313
馬鹿はお前
現代のLIFT機は戦闘機を使った課程の短縮に使うもの。
ルークやティンダルでやってる戦闘機実機訓練課程が事実上のLIFT機
この課程を経ないと、新人は部隊に配備されねーよ間抜け
0316名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 14:31:30.50ID:Q7r9V8Mu
初等練習機、中等練習機、高等練習機、LIFT機と名前だけの言葉遊びにこだわって中身を全く見ないのがT-4厨の特徴だから

LIFT機とT-4厨の頭の中で一旦定義されたら中等も高等も全く出来ない能力成り下がる

そしてシミュレーターと言う存在も何故か無くなると言う不思議
0318名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 14:43:02.33ID:hsVX3Cof
>>315
言っとくが、俺はT-7Aが採用されると思ってるからな
あんなアホと一緒にするな
0319名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 14:47:13.65ID:Q7r9V8Mu
LIFTも出来るよって話がLIFTしか出来ないといつの間にか話がすり替わって行くT-4厨の頭の中身を覗いてみたい今日この頃
0321名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 15:16:25.44ID:hsVX3Cof
ルークやティンダルの訓練飛行隊は、それぞれ30機以上のF-22やF-35、F-16を装備して訓練生を育成してる
だから、T-38はLIFT機なんぞじゃねえって証明してんだが?
それをT-4厨扱いするとはどういう了見だよ
0322名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 15:52:11.89ID:HhVMbo5v
何でT-38をあんなに長々と使い続けたのだろ?
いくら超音速飛行性能があるからといっても実用上は使わない
海軍がT-45を採用してたからホーク系の練習機にするという手もあったのに
ホークはF-35時代ならともかくF-15,F-16時代なら十分練習機として通用したはず
強引な寿命延長したけど本当にコスパが良かったかは疑問
0323名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 16:26:27.30ID:Q7r9V8Mu
T-38はF-5と同じ物
F-5を現役でたくさんの国が使っている事を考えるとコスパも使いやすさもかなり良かったんでしょ
良くないと直ぐに更新される
今でもいろいろな国で使われ続けているのが証拠だな
0324名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 16:27:55.36ID:8kztzeXX
>この旅の最初のステップは、頭字語IFFで知られるUSAFの戦闘機の基礎入門コースから始まります。1969年に設立され、
>当初は「リードインファイタートレーニング」または略してLIFTと呼ばれ、UPTの飛行と戦闘機の学習の間のギャップを埋めることを目的としていました。

>IFFプログラムは、50年前の開始以来、あまり変わっていません。フォーメーション、基本的な戦闘機動(BFM)、および表面攻撃に従事する航空機に行く場合の無誘導爆弾の配達です。
>現代の戦闘機での適用の欠如のためにプログラムを軽蔑する人もいます。
>その主題自体は記事に値するものですが、経験から、IFFで開発されたメンタリティはF-16パイロットとしての私の数年間に役立ったと言えます。

1969年に始まったLIFTはIFFと改称された
これの話なのに現代のLIFTと勘違いして暴れてる ID:hsVX3Cof [5回目]
米軍の昔の用語選定に文句いっても無駄
0325名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 18:24:31.21ID:aeijfDmU
T-38はこれ迄、何度も大金掛けて延命、改良の改修をしてるんでコスパに関してはかなり疑問
0327名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 18:39:35.47ID:7WDpye9J
アメリカ本国でやってから+訓練部隊にも調達って下手すると製造ライン足らなくなるやつじゃあね?
0328名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 18:42:00.16ID:R2oWp4AH
>>327
だからライセンス生産にも積極的なんじゃ?
早々にライセンス生産を容認したのも、T-7Aの需要の急拡大を見越してなのかもね
0329名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 18:51:20.36ID:hsVX3Cof
>>324
だから、俺は>>292とは別人だっつってんだろ
そもそも>>292のアホなこと言ってる事を叩いてるのに、なんで同一視されにゃいかねーのよ
訓練課程に、戦闘機を使う課程があるのに、T-38がLIFT機な訳が無いって最初から言ってんだよ
言う相手間違えてるぞマヌケ
0330名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:22.36ID:R2oWp4AH
>>324
>現代のLIFTと勘違いして暴れてる ID:hsVX3Cof [5回目]
横だが、ID:hsVX3Cofは一切勘違いしてなくない?
>>311>>314でも、ルーク空軍基地、ティンダル空軍基地での戦闘機使った訓練だって明言してるし。
両基地にはそれぞれ、F-16、F-35、F-22の訓練隊がいて、
スレを読む限り、T-38の課程を修了したパイロットはそれで訓練してるからT-38はLIFT機じゃないって主張してるように見えるが?

ルーク空軍基地にいたっては、T-38自体がいないから、T-38をLIFT機だと勘違いしてるとは思えないけど?
0331名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 20:19:25.87ID:HhVMbo5v
T-45の後継機は艦上練習機化する必要ないらしい
おそらく空軍向けのT-7Aの小改造海軍仕様でいけるから海軍採用も濃厚
アメリカ国内だけで500機位は調達されるのでは?

日本企業はボーイングとは関係が深く協業経験も豊富なので
ライセンス生産しても特にトラブルも出ないだろ
後は日本が求める練習機がT-7Aなのかどうかだけだ
0332名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 21:14:18.84ID:Q7r9V8Mu
>>325
何と比べてコスパが疑問なのかわからないけど
同じ様に数十年使った他の練習機と比べてコスパが良いの?
それとも新規製造した真新しい練習機と比べてコスパが良いの?
0334名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 21:46:43.71ID:lozvDzeB
米海軍の次期練習機は着艦こそしないが着艦と同様の高い降下率でタッチアンドゴー出来る事が求められてる
なんで機体や脚の強度はそれなりに高い必要があるよ
(カタパルト離陸しないから機首周り、着艦フックを使わないから胴体後部、この2ヶ所の補強は不要)
0335名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 22:08:04.34ID:dTH7W9Ce
> 同じ様に数十年使った他の練習機
同じ様ってタロンみたいに機体の強度部材を交換してまで寿命延長した練習機なんて他にあるの?
0336名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 22:33:42.82ID:tDnJzt+K
>>335
F-4やF-5、F-16、F-18の複座型は寿命延長してるし練習機としても使ってるが
0337名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 02:55:51.86ID:vtIHafcA
意図的に"機体の強度部材を交換してまで寿命延長した練習機"を無視していくスタイル
0338名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 04:03:34.40ID:rHklxXo+
T-38の異常な長期使用もタイミングの問題だよ
F-22は少数生産だからあんまり影響がないが数的に主力機になる
F-35パイロット養成に最適な練習機にする必用あり
練習機だけ寿命がきたから勝手に後継機に更新というのは不都合があったのだろう
練習機は戦闘機の都合で運命が変わる

日本も同じでF-35の配備が進みF-3開発が始まるタイミングで教育体系についての情報要求が出された
第五世代以降の戦闘機の配備が進むと古い教育体系と練習機を使い続けるのは不効率だから
もしF-35が導入されずF-3開発も無ければT-4の大改修というのもあったかもしれない
T-4の改修計画が検討されなかったのは第五世代戦闘機以降の練習機として古くて改修対応では不適とみなされたのだろう
日本の場合はF-3開発と同時期に練習機開発までやるのはリスク高いという判断
0339名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 04:15:07.19ID:4Jzpesnt
F-35に合わせた教育体系の再構築を目指すと言う事は過去の教育体系のの否定でもある
T-4がー複座戦闘機の機種転換機がーと言う事自体がもう終わりを迎えて事を意味している
0340名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 05:06:21.91ID:rHklxXo+
2018年末は次期戦闘機開発が決まったが、もう1つ重要なことが決まっている
それはPreF-15がF-35A/Bで置き換えられることが政策として決まった
それまではF-4後継機としてだけ導入されるF-35がPreF-15の後継機にもなり140機以上の導入数が決定した
更に次期戦闘機は順調なら2031年に量産初号機が登場してF-2が2035年から退役していく

つまり第五世代以降の戦闘機が2019年以降急速に増勢になることが政策として決定された
これに合わせて教育体系変更が必要性が増したから情報要求を行った
そして2020年度かあ次期戦闘機開発が正式スタートするのでリソースはそちらに集中される
こうして時間とリソースの問題で練習機の国内開発の可能性が大きく後退した
F-35の増勢決定とF-3開発が同時に決まったから練習機を開発する時間と余力が消滅した
0341名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 06:13:45.63ID:t6+U6bmQ
SJAC 会報「航空と宇宙」2021.1月号 次期戦闘機関連抜粋
ttps://www.sjac.or.jp/
寸言
三菱重工の航空・宇宙事業について(PDF/252KB)
ttps://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/202101/20210101.pdf
”次期戦闘機については、昨年10月30日に防衛省と弊社の間
で契約を締結しました。12月4日には弊社小牧南工場において
防衛省並びに関連各社様にご参加頂きエンジニアリング・チーム
FXET(エフゼット:F - X Engineering Team)の発足式を
執り行い、我が国の総力を挙げた体制がF-2からおよそ30年ぶり
に立ち上がりました。 我が国の国情・ニーズに適した能力、
拡張性、改修の自由度に加えコストを意識した開発が求められて
います。 これまで以上にソフトウェアが重要な役割を担う機体になるで
しょうし、NCW(Network Centric Warfare)の中核、無人機との連携、
さらには将来登場する新しいウェポン・搭載機器への対応が期待されて
います。”
0342名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 07:26:02.12ID:t6+U6bmQ
>>295
http://www.jwing.net/news/28071

システム、構造、電気、試験、さらに、基本設計、詳細設計等、それぞれの得意分野を持った人材が、次期戦闘機の開発段階に応じて入れ替わるので、F-3の開発段階が次のステップに進む2028年以降なら開発リソースは問題ないだろう

>>296
仮にF-3の複座練習機型が採用されるならF-35のパイロットはF-3の複座型経由で配備されることになるパイロット単体で見ればF-3複座型での教育費は専用高等練習機のそれより高額になるが、教育体系全体で見れば「戦闘機に近い複雑な機体」である今日の高等練習機の導入・運用費用が丸ごと不要になる
教育体系全体でのトータルコストで安い方が選ばれる
これは何度も書いている。T-7A厨が盲目になっているか忘れているだけ

>>297>299>312>314>316>324
>Rounding out IFF, you’ll get an introduction to basic surface attack: bomb dropping. You’ll get to go out in a four-ship to a bombing range and practice dive bombing and strafe attacks in your T-38. Again, you’ll be evaluated on your ability to stay in the right position in relation to the other jets on the range, achieving near exact attack parameters, and precisely employing simulated ordnance. The T-38C simulates all of this, so you won’t actually be dropping or shooting anything; that said, the skill sets developed are identical to if you were dropping munitions. As with BFM, the point is to develop solid habit patterns, an effective cross-check of your aircraft and others, and an aggressive, disciplined mentality with respect to diving at the ground in a high performance jet.
https://tpn-go.com/after-upt-journey-to-an-f-16/

内容としては高等練習機やLIFT機が担う範囲の訓練を行っている

一部はT-4が担う範囲(戦闘機操縦基礎課程)が被るところも出ているが、それはT-38が中等練習機として使われているからではなく、T-4が高等練習機の一部を担えるコンセプトで作られているからである

少なくともT-38が高等練習機以上の教育範囲を今日でも担っている以上、中等練習機までしか務まらなくなった(>>273)というのは誤り
0343名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 07:26:08.25ID:t6+U6bmQ
>>302
中等練習機以上の教育体系が関わる飛行隊
平成初期に存在した飛行隊
201SQ、202SQ、203SQ、204SQ、301SQ、302SQ、303SQ、304SQ、305SQ、306SQ、3SQ、6SQ、8SQ、501SQ
合計14飛行隊

現在の飛行隊数
201SQ、203SQ、204SQ、301SQ、302SQ、303SQ、304SQ、305SQ、306SQ、3SQ、6SQ、8SQ
合計12飛行隊

14飛行隊>12飛行隊

T-7A厨は戦わなきゃ、現実と

まさか偵察機のパイロットが中等練習機以上の練習機に乗らなかったとは言うまい

仮に違うというなら偵察機パイロットが教育体系でどんな機体を使っていたのか説明してみろ

逃げずに現実と向き合わなきゃ、T-7A厨は

>>303
T-7A厨はマクロ経済学を良くわかっていないので確認するが、
円ベースとドルベースのどちらで言っているのか?

>>338
T-4後継JT-Xの必要時期はT-4の残寿命次第であるが、現時点でT-4の残寿命がわかる公式資料はなく、不明である

>>339
検討の結果、教育体系から複座戦闘機を廃して専用高等練習機が復活する可能性はあるが、現時点では未定

焦点は令和4年度まで行われる構想設計を含む構想検討で決まることになる、複座型の有無を含むF-3の仕様である
0344名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 10:11:41.24ID:cUmJ/wSw
>>341
>NCW(Network Centric Warfare)の中核
さらっと凄い事言ってるなこれ
0346名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 12:25:50.33ID:q5fvkxAh
>>342
デマを恥じるどころか開き直るゴミ

>内容としては高等練習機やLIFT機が担う範囲の訓練を行っている

戦わなきゃ、現実と
逃げずに現実と向き合わなきゃ
0347名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 12:49:42.53ID:NCZbzgwy
>>343
戦闘機飛行隊は51大綱で13
最新30大綱でも13


戦闘機飛行隊の数と自分で定義しておいて、中等機〜と逃げてるのは己の不利を自覚してるからでしょ
バレバレだよ
0348名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 14:08:35.60ID:ipAaJaXn
>>342
残念ながら、LIFT機だったら置き換えられているはずのF-16訓練隊は
米空軍ならルーク空軍基地、州軍ならツーソン基地にて残ったままです
LIFT機でないから、実際の戦闘機を使った訓練飛行隊が今もなお残存してます。

LIFT機であるT-7Aであれば、F-22訓練飛行隊機を置き換えられるって話もでてますね
あなたの言ってることの全てが矛盾しているため、一切合切の説得力を持ちません
0350名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 16:24:32.37ID:mCLZBhGc
http://www.jaaga.jp/jhoubeihoukoku2018.html

古い記事ですがF-35以降の時代の教育体系について少しふれられています
この頃からF-35に新人が乗り込む日が遠からずやってくることを認識してたことがうかがえます

記事は2017年時点ですから次期戦闘機開発もまだ決まっていない
この年はXF9-1のコア部分が登場した年であり次期戦闘機の国内開発が現実味を持った年でもあります
そして教育体系の変更や将来練習機に関する研究が活発化しないまま今日に至っています
活発化しないまま2019年12月に例の情報要求が出されました
0351名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 16:43:07.25ID:mCLZBhGc
今動いている教育体系および将来練習機に関する動きは
F-35やF-3に新人パイロットを配置する時代を見据えたものだということです
これは次期戦闘機開発の手が空いたらといった国内メーカーの都合は考慮されないことを意味しています
T-1〜T-4開発までのように技術開発の為という目的は外されています
新教育体系はF-35の増勢やF-3配備の都合で新教育体系や新練習機が導入されていくことになります
おそらく国内メーカーが応じるのは納期の問題で非常に難しい
0352名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 19:29:22.29ID:QHPHrCp0
練習機は安いならT-7Aでもよくないか?
それより無人戦闘機に予算かけたり、何も空自だけじゃなくミサイル開発とか空母だっていずもじゃ、やや役不足だし5万トンクラスの3隻目を作って欲しい
ただC-2みたいにエンジンが高騰したから調達数減らすとか、もしくはF-15の様に改修の単価が大幅に上がるとかそういうのはやめて欲しい
ま、その辺は防衛省も対策してるとは思うが
0353名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 20:26:00.88ID:uLGawr5j
ボーイングって言う次点で信用が皆無だからな>安く上がる
0354名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 20:36:23.22ID:hcJew2qm
>>353
民需軍需飛んでもおかしくない状況だから
隙あらば上げてくるというか経営者がまともなら切られない範囲で上げるべきなんだよ

国内企業も苦しかろうが利益と生存のさじ加減を握れるのがメリットか
重工会社潰しても防衛省にめりっとないからな

まぁ今の時点で高いも安いもわな
調達数も出ない状態で価格が出るわけ無い
まぁその出た価格を反故にしたばっかちだから
この状況でボーイングから買いますと言ったら東京地検がピーナッツ探しのアップを始めちゃうぞ
0356名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 01:32:59.90ID:iOvj7c41
>>352 だからエンジンは大事なんだよ。 他所様のエンジンを使えるか。
0357名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 05:15:03.64ID:o5a52k5p
T-7Aが米軍納入価格で購入できるということは期待してないだろ
ましてライセンス生産を希望する場合は違うし
だけどアメリカ空軍の需要だけでM-346やT-50の総受注数の3倍になるから価格競争力では有利なのは間違いない
まして国内開発より価格が高くなるなんてこともない
ヘリでUH-60系やHU-1系のヘリの派生型が日本国内でライセンス生産されてるのを見ればわかる
国内新規開発の方が安いならとっくに防衛省向けのヘリは全て国内開発になっている
こういう分野で無理して国内開発を進めても批判の対象になるだけ
だから防衛省は高度な分野に研究開発費を集中投資する方針を明確に示している
開発できそうなものに何でもかんでも手を出す時代は終わった
0358名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 05:18:24.53ID:o5a52k5p
今大綱期間は次期戦闘機関連の開発が航空機分野では優先順位筆頭は鉄板
次いでP-1/C-2派生型の開発という順位は変わらない
次にくるのがUS-2後継機の開発を検討ということで練習機開発は順位付けすらされていない
0359名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 05:55:10.93ID:JlgQLuyY
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意ヽ(*´▽)ノ♪
0360名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 07:32:18.00ID:Uyv0csKD
結果論だけどF-35増勢とF-3開発の身代わりになったのが将来練習機開発
おそらくF-15MSIPの未改修機はF-3で早期に代替されるのは確実だから
なおさら第五世代以降の戦闘機の増勢が早まる可能性が高いからノンビリ練習機開発が出来ない

F-15JSIはF-3&F-35のバックアップ程度の最低限の機数に縮小されるのでは?

F-35やF-3に新人パイロットが配置される時代はそんなに遠くない時点でやってくることになる
かりに初級教育がある程度民間委託できるならT-7後継機にある程度のT-4担当領域を任せるかもしれんな
T-4後継機はF-2BやF-15DJの担当領域までカバーすることになる
どっちにしろ第五世代以降の戦闘機への練習機の対応はそんなに先の話ではない
0361名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 08:33:39.46ID:pWaZPFqE
>>352
まるっきり海外機や海外製品の悪いところが出た話じゃないかその二つ
>C-2みたいにエンジンが高騰したから調達数減らすとか、もしくはF-15の様に改修の単価が大幅に上がるとか
0362名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 09:44:14.80ID:koSKSdGA
T-4厨がF-3スレで盛大にボコられてる
練習機スレで毎日ボコられF-3スレでもボコられる
なぜだろ?
0363名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 12:52:38.54ID:9UDoDR0E
>>359
T-7A厨はスレの精神病(常同症)

>>345>>362
T-7A厨は戦わなきゃ、現実と自身の精神病と

>>346
>Rounding out IFF, you’ll get an introduction to basic surface attack: bomb dropping. You’ll get to go out in a four-ship to a bombing range and practice dive bombing and strafe attacks in your T-38. Again, you’ll be evaluated on your ability to stay in the right position in relation to the other jets on the range, achieving near exact attack parameters, and precisely employing simulated ordnance. The T-38C simulates all of this, so you won’t actually be dropping or shooting anything; that said, the skill sets developed are identical to if you were dropping munitions. As with BFM, the point is to develop solid habit patterns, an effective cross-check of your aircraft and others, and an aggressive, disciplined mentality with respect to diving at the ground in a high performance jet.
https://tpn-go.com/after-upt-journey-to-an-f-16/

上記の通りT-38が現在担っているのは高等練習機やLIFT機が担う範囲の訓練に他ならない

T-7A厨は戦わなきゃ、IFFおよびT-38と

>>347
中等練習機以上が関係する飛行隊規模

51大綱FI10+FS3+偵察1飛行隊 合計14個飛行隊
現大綱13個飛行隊

14SQ>13SQ

T-7A厨は戦わなきゃ、防衛大綱と

まさか偵察機のパイロットが中等練習機以上の練習機に乗らなかったとは言うまい
違うというなら早く偵察機パイロットが教育体系でどんな機体を使っていたのか説明しろ
0364名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 12:52:45.36ID:9UDoDR0E
>>348
まずT-38が高等練習機以上の教育範囲を今日でも担っている以上、中等練習機までしか務まらなくなった(>>273)というのは誤り

その上で、T-38では単座機戦闘機に乗る前に必要なGLOC訓練が出来ないため、
米空軍では専用高等練習機たるT-38の後に更に複座戦闘機に乗るという非効率な課程となっている
よって、米空軍ではこの屋上屋となっている複座戦闘機を廃するために「明らかにオーバースペック」なT-7Aの仕様が肯定されるが、現状専用高等練習機がない空自では必ずしも同様に肯定されるわけではない

「F-35に複座型はなく、F-22にも複座型は存在しない。米空軍はこの問題点を認識し、戦闘機でしばしば発生し、大事故の原因ともなるG-LOC(Gによる意識喪失)訓練を行うため、F-22やF-35に機種転換する前に複座のF-16Dで教官同乗により安全確保を図りつつGLOC訓練を行っている。」
林元空将 軍事研究2018年6月号

「飛行性能要求については、経費対効果の面で検討を要する。特にT-X(米T-X)の定常旋回能力要求は明らかにオーバースペックで、教育効果とコストのトレードオフが必要だ。」
林元空将 軍事研究2019年3月号

>>351
T-4後継JT-Xの必要時期はT-4の残寿命次第であるが、現時点でT-4の残寿命がわかる公式資料はなく、不明である

>>360
T-4後継JT-XがかつてT-2が担っていた範囲までカバーする可能性はあるが、現時点では未定

「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将 軍事研究2019年3月号
0365名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 14:41:52.84ID:/cHfQj1l
>>364
アメリカは2017年からIFF T-38 その後F-35Aや各種戦闘機
日本はIFF T-4 その後複座戦闘機2種なので
林元空将は情報が遅い。そしてそれは実験でやったのではなく
コースが作られたもの

そして>>364
>現状専用高等練習機がない空自では必ずしも同様に肯定されるわけではない
同様な日米の課程を意味不明な宗教で別だと言っている
0367名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 17:24:17.28ID:8oeDUSxP
>>364
>T-38の後に更に複座戦闘機に乗るという非効率な課程となってい
T-38には模擬演習の課程なんてないが?
43飛行隊の課程にも、制空演習等が含まれていて、T-38ではやらない
F-2BやF-15DJとは決定的に違う

それに、松島のF-2Bはもちろん、大半がpreMSIPの新田原のF-15DJは早晩退役するのに何言ってんだ?
どっちも10年ちょっともすれば退役が始まるのに、何のんきなこと言ってるのか
日本は高等練習機に戦闘機を使ってるからいらないんじゃない、どっちも早晩退役するから、置き換えがいるんだろが
0368名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 17:28:26.98ID:8oeDUSxP
>>364
林の論理は、高等練習機に戦闘機を使うから、中等練習機たるT-4の後継はオーバースペックという論理
だが、その高等練習機で使ってる戦闘機はもう退役間近なんだよ
その置き換えに使う高等練習機は、戦闘機並の性能を持った練習機でなければいけないんだよ
今欲しいのは中等練習機なんぞじゃない、高等練習機だ
0369名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 17:54:03.95ID:pWaZPFqE
>>368
なに必要ならば作ればよかろ
一から新設計でもいいだろけど手っ取り早く作るなら勇鷹方式でT-4を複合材で軽量化してエンジンをF3後継エンジン双発(まあ4トン以上あるだろから双発で8トン以上は確保できるだろ)で搭載すれば高等練習機としては十分過ぎる位になるだろ
軽量化と燃費向上で航続距離も伸びるだろしな、グラスコクピットとEBTは次期戦闘機開発から流用すれば宜しい
0370名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 18:04:23.28ID:DxjxOamU
T-5も後期生産分はグラスコクピット化してるらしいし、そんくらいは余裕で出来るわな
0371名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 18:41:56.33ID:9JQaYyNy
T-4後継機の開発の可能性を絶ったのはF-3開発以上にF-35増勢の影響が大きい
F-35の増勢が決定したことにより第五世代以降の戦闘機の増加ペースが上がり
第五世代以降の戦闘機に新人パイロットが配置される時代が早まったからな
ゆっくり教育体系と将来練習機の構想を練る時間が消失してしまった
F-3開発がひと段落したら練習機開発ができるという話が成立しなくしてしまった
F-3を開発してる間にF-35は増勢されていきF-35にベテランだけを配置するのが難しくなっていく
更にF-3の配備が続くわけだから必要なら作るという時間を消失させてしまった
練習機というのは戦闘機の都合に合わせるのが宿命だからこればっかりは仕方がないな
0374名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 22:24:43.75ID:KDcr0gUg
国産設計厨は自分の自尊心を埋めるためにメーカーのキャパシティを無視してシバキたいだけだから、そもそも新型練習機に初めから興味なんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0375名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 06:15:37.01ID:kWE0RWGf
1ついえることはT-7後継機の検討と言ってるくらいだから
T-7をそのまま再生産という可能性は低いだろう
少なくともT-7に時代合った機能付加がないと応募しても却下される可能性が高い
その証拠に一部の教育体系を民間委託を検討しておりT-7後継機の担当領域が変わる可能性大
ジェット練習機は便宜的にT-4後継機と呼称しとくがF-35以降のパイロット教育に適した機体が条件
機種転換機がない時代に合った機体が条件で第五世代戦闘機に新人パイロットを配置する必要になる頃に間に合うのが条件
断片的に出てきた情報を分析すると新練習機に求められる条件はこんな感じだろう
この条件で国内メーカーが新規開発で必用な期日に間に合いコスト的にも可能な提案をできるかだね
特にT-4後継機の条件はコストの面でも納期の面でも新規国内開発で応じるのは厳しい
0376名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 10:17:36.97ID:qC1dHzPD
>>368
横からだがF-3への更新に合わせる為に高等練習機が必要になるなら尚オリジナリティが必要だろ
第6世代機の機能を使いこなすための訓練になるんだからT-7Aでカバー出来る内容じゃないのをなぜ解らないんだ?
運用開始時の異質な戦術も含むものだろ?尚更お前の言う高等練習()からはかけ離れる質のものになるんだが
あとお前他スレに迷惑掛けた事を謝れよ
暴言振り撒いて只で済むと思うなよ
0377名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 10:33:50.66ID:lSZNdVIL
>>376
F-3のためではなくF-35のために練習機を更新するんや
何度間違えたら理解するんや
0379名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 11:00:18.44ID:WLQG8x6c
>>378
F-3用という側面が入ってくると大好きなあの機体が不利になると理解しているようで

と言うかF-3の方がメインよな
機体数でも戦力でも投資額でも
アップグレード費用が嵩むようなら調達減や早期用廃すら考えてる筈
0380名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 11:05:55.72ID:oTf5fmUL
>>379
T-4の更新がいる時期にT-7Aの製造ラインは空いていそうにない=F-15JJSIの改修費用並みのライン新設のぼったーがくると考えられるあたりもね。
下手するとT-7Bのライン移設するために保守費用が大量にかかりまーすとかやりかねねぇーという信用のなさがあるな>ボーイング
あと交渉して契約締結したらボーイングがつぶれるというパターンもありそう。
0381名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 12:52:55.83ID:BRyaX/TV
>>380
T-7Aを導入するなら、ライセンス生産と、H-60並みに独自改造に関して緩い契約でかつライセンス費用が国内開発の開発費と比べ十分に安いってのが条件になるやろうね。
0382名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 13:20:04.84ID:NSCPxPqj
>>380
ボーイングもそれを自覚してるからライセンス生産許諾を早々に匂わせたんだろう
それにJSIのライン増強費用負担も、アメリカの製造ラインを増やすだけで日本には恩恵がない
一方、ライセンス生産なら日本にラインが残り、その後の保守整備面だけでも恩恵が残る
場合によっては、日本の近隣に配備されるT-7Aの保守整備、一部代理生産も見えてくるしな
0383名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 13:21:02.33ID:585pqKuS
http://www.jaaga.jp/jhoubeihoukoku2018.html

もう一度貼っておくけど将来練習機はF-35等に新人パイロットが配置される時代に合わせたもの
これに間に合うのが条件だということ

もちろん国内企業が応募できないなんて事はない
ただ、運用開始まで含めて新規開発で期日とコストが防衛省の要求に見合うものを提案できるかということ
いくら素晴らしい中身でも期日に間に合わないものは却下されるし妥当なコストでなければ却下になる
T-4厨が主張するようなF-3開発の手が空いたら出来ますなんて話は論外

次期戦闘機は国内開発が不利にならんように2018年末に決定という開発期間を取った上で選考してる
それに対して練習機開発はどうですかということだよ
しかもF-35が増勢されていくのが絡んでくるから対応しないといけない時点は2035年より前は確実だね
0384名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 13:23:44.37ID:NSCPxPqj
>>376
T-7Aは、第5世代機のアビオニクスを疑似的に再現する機能がある
当然、F-3もバーチャルによる再現も可能
実際に機材を積むわけじゃなく、数値として機体上に再現するだけだから、
日本独自仕様として、F-3モードの実装費用はそう高くなるものではない
0385名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 13:32:10.83ID:oTf5fmUL
>>382
ライセンス製造をしていたAH-64Dの顛末を考えたらお世辞でもライセンス生産は安全とはいえんけどな。
0386名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 13:32:37.11ID:NSCPxPqj
>>376
後、お前、人の詫びに対して、喧嘩売ってきたんだが?
謝れ謝れって、もう謝ったことに対して、喧嘩売ってきたお前こそ謝れや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況