X



練習機総合スレ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/01/12(火) 22:01:17.02ID:NNtJTmA0
T-7Aはライセンス生産はスレの総意
異論は認めない
0526名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 11:47:51.37ID:cNYjNCrA
>>522
殆どのところは、民間軽飛行機を初等練習機に使った後で、ピラタスとかに乗ってるぞ
民間スクールでの教育委託や、民間からのリース機をつかったりしてて、いきなり乗るってところはなかったはず
0527名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 12:08:14.53ID:cNYjNCrA
>>524
空自はこれから2飛行隊増やすんだが
教育隊に配備されてる戦闘機を使わずにどうやって40機以上の作戦機を増やすのかな?
0528名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 12:19:35.78ID:rMKNFjC6
結構な国で初等の前にちょっとだけ乗ってるAb-initio機だと、乗るのがまだ候補生でなかったり、
機体や教官が軍の所属でなかったりして、機体は何使ってるとか調べても中々出て来ないんだよな
0529名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 12:51:38.33ID:+6c9FYKE
>>526
>殆どのところは、民間軽飛行機を初等練習機に使った後で、ピラタスとかに乗ってるぞ

PC-7やG120TPより前に民間軽飛行機に乗るなんて聞かないけど
殆どのところとはどこなのか、ソース付きでご教授ください
0530名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 13:04:34.59ID:cNYjNCrA
>>528
大国ならまだしも、中小国とかになってくると報道そのものが貧弱だからねぇ
少なくとも、ピラタス系列(T-6等含)のアメリカやシンガポールはDA40等を使ったり、教習を民間に委託してる
KT-1も、当の韓国がIl-103 orKC-100の民間軽飛行機級を乗ってからにしてるしな
日本のいきなりT-7からって言うのが異質なのは間違いない
0531名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 13:08:42.16ID:CzeexK6U
先ずは世界最大と思われる米空軍のコレとか
ttp://www.l3harris.com/all-capabilities/initial-flight-training
0532名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 13:25:42.35ID:cNYjNCrA
>>529
運用元のスイス空軍も、世界中の民間スクールで大人気のPC-6やDA42を運用してるよ
あと、スイスの民間航空スクールは、スイスのお国柄(皆兵制)でつながってるからね
これは航空学校に限った話じゃなく、義務教育の段階からやってるんだが
0533名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 13:59:47.13ID:cNYjNCrA
>>531
ピラタス系列の前段階の民間軽飛行機訓練機は、
このDA40かSR20のイメージある
欧州はSR20つかってたよね
0534名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 14:47:50.56ID:Q2ZynXtN
DossのはDA20-C1 KatanaとEclipseだったかと
0535名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:01:27.91ID:+6c9FYKE
>>532
>運用元のスイス空軍も、世界中の民間スクールで大人気のPC-6やDA42を運用してるよ

なろう異世界の人かな
0536名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:04:04.00ID:cNYjNCrA
>>533
ほんとだ
後部座席ないや
ごめんね見間違えた
0537名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:06:25.42ID:cNYjNCrA
>>535
ええ?
そんなに軍で民間機を訓練機として使用してるのを認めたくないのかな?
基本機の前に、民間軽飛行機を使うことは常識なんだけど、そんなことすらも知らなかった君の現実逃避に付き合うつもりはないんだけども?
0539名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 15:45:46.19ID:Qa+lTJ5D
>>538
どう見ても空軍機じゃなくarmswissなの草
PC-6はいつ大人気の練習機になったの?
やっぱ異世界か
0540名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:30:15.92ID:E12mO8/G
>>538
1機しかない国防省装備局のセンサー、ドローンシステムの実験機を出してくるとか引きがスゴいな
0541名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:46:41.19ID:bc0x39Qm
ライセンス取るのに外国行っちゃうのが選択肢に入るほど関連費用の高い国内で委託を受けられる事業が立ち上げらんないと思うが
まさか知らんうちに規制緩和でもあって助成も無しに訓練学校を運営できるほど費用下がった?
0542名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:48:59.62ID:cNYjNCrA
>>539
PC-6とか半世紀生産された超ロングセラー機なのに?
日本国内でも運用されてるぐらいだよ?
これで人気がないとか、それこそどこの異世界かな?
0543名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 16:58:31.45ID:cNYjNCrA
>>541
自衛隊パイロットの初級訓練の外部委託の調査自体は既に行われてるから、
もし諸外国の空軍と同じように、民間スクールでの教育委託が行われるようになれば、国内の民間スクールも価格が下がるとは思う
固定的な需要が民間に提供できるからね
0544名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:18:36.24ID:WV+kCRa1
個人的にはT-5/T-7系の機体が生き残って欲しいが
流石にT-34の系統が今後も任に堪えられるかは微妙な感じはする
エンジンにリミッターがあったとして外して機体が予定使用期間中大丈夫なのかという問題がある

第五世代以降の戦闘機パイロット教育にはどんな体系が最適かという満点の解答はまだない
その間に新型戦闘機の配備が進み既存の練習機は老朽化していく
防衛省・空自にとってT-Xは事業規模は小さいけどF-X以上に難しい判断になりそう
0545名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:19:51.05ID:+6c9FYKE
>>542
>これで人気がないとか、それこそどこの異世界かな?

異世界主人公が露骨に話を変えて草
PC-6はいつ大人気の練習機になったの?
そっちの世界ではarmswissが空軍機なの?
0546名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:26:50.16ID:cNYjNCrA
>>545
普通にフライトスクールで導入してるところはありますが?
半世紀生産されて不人気と言っちゃうその神経はものすごいよ

>>529とか言ってた、民間軽飛行機なんか聞かないとか言ってましたけど、
結局、多数の空軍で民間軽飛行機が訓練機として基礎操縦課程で使われている事実が多数挙げられてることについて、反論しないの?
スイスがーしか、君言わなくなったけど?
世界の空軍はスイスしかないのかな?
0547名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:33:21.36ID:cNYjNCrA
>>546
ちなみに、ダイアモンド社だけでも各国の空軍に直接納入しただけでもこれだけあるからね
https://www.diamondaircraft.com/en/flight-school-solution/concept/
オーストラリア、 オーストリア、 ボリビア、ベネズエラ、エクアドル、フランス、インド、 タイ、 アメリカ。
競合するセスナやシーラスなんかを含めていけばさらに増えるし、民間スクール経由だとさらに増える
これが、異世界しかしらない現実ね
0548名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:50:21.31ID:cNYjNCrA
>>547
さらに追記すると、基礎操縦課程用だから、納入先が空軍とは限らないこともある
一番わかりやすい例はシンガポール
ここでは納入先にシンガポールが記載されていないが、シンガポールの基礎課程はSYFCで行っている。
設立は軍が行ったが、組織としては空軍ではない
そして、SYFCにはDA40が採用されていて、空軍パイロットを目指す人が基礎課程を学ぶ教材となっている
https://www.syfc.sg/
0549名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 17:51:10.01ID:I6LDaAFI
無症状の石原伸晃氏が入院出来るのだから、同じ状態の市民は入院を出来なければならない。市民に「自助」だという現政権は一から十まで公費に支えられているのだから、市民は公助を受けられなければならない。公務員は収入が安定しているのだから、市民の収入も補償されなければならない。当然の話。
0551名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:03:49.69ID:+6c9FYKE
>>546
>半世紀生産されて不人気と言っちゃうその神経はものすごいよ

まーた話を変えた
大人気の練習機な証明をしなさい

>民間軽飛行機なんか聞かないとか言ってましたけど、
結局、多数の空軍で民間軽飛行機が訓練機として基礎操縦課程で使われている事実が多数挙げられてることについて、反論しないの?

ここまでにPC-7やG120TPの前に使われてるってソースいっこもない件
なんか言ってたのはID:cNYjNCrA君が出したarmswissの試験機だけだな
さっきから逃げ続けてるけど、まずこれのどこが事実なのか説明しろよ
0552名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:07:17.14ID:cNYjNCrA
>>551
話なんか一つもかえてないんだけど?
民間スクールにも採用され半世紀以上生産された

>ここまでに〜
おかしいな?
すでに>>547でそれらの採用国が既にあったような…
0553名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:27.45ID:cNYjNCrA
>>551
>さっきから逃げ続けてるけど
ずっと逃げ続けてるけど、民間軽飛行機を軍が基礎課程機として使ってることについての反論はまだかな?
0554名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:13:26.68ID:p4iIfS5w
スイスのSPHAIRプログラムではパイパーPA-28をまだ使ってる模様
ttp://www.facebook.com/sphair.ch/
ttp://youtube.com/watch?v=sNnr9s0R-0s
0555名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:20:24.31ID:+6c9FYKE
>>552
>民間スクールにも採用され半世紀以上生産された

んじゃ20個くらい導入したスクールあげなよ

>すでに>>547でそれらの採用国が既にあったような
どうぞPC-7やG120TPの前に使っている証拠を挙げなよ

>>553
>ずっと逃げ続けてるけど、民間軽飛行機を軍が基礎課程機として使ってることについての反論はまだかな?

どうぞPC-7やG120TPの前に使っていることを証明してくださいな

で、さっきから逃げ続けてるarmswissの試験機を空軍機とかいったのは何だったのか
これも答えてね!
0556名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:27:52.42ID:cNYjNCrA
>>555
>20個くらい導入したスクールあげなよ
無茶言うなw国外の民間スクールの教材を手あたり次第上げるとか不可能だわw
とりあえず国内じゃアルファアビエーションが使ってるってことぐらいか

>どうぞPC-7やG120TPの前に使っている証拠を挙げなよ
だから>>547で証拠あげたでしょ
フランスとか何使ってると思ってるのよ

>どうぞPC-7やG120TPの前に使っていることを証明してくださいな
はいどうぞ
https://web.archive.org/web/20121004115823/http://cirrusaircraft.com/news/cirrus-aircraft-chosen-for-french-air-force/
0557名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:38:16.59ID:bc0x39Qm
世界で人気でも不人気でもいいけど日本で自衛隊の需要を満たせる規模のスクールを起こすのは難しいと思うぞ

自衛隊の発注が滞ったときにそれを埋める民需もないし維持費を捻出するのもかなり厳しい
OBを受け入れまくった身内のお手盛り学校なら可能かもしれない

で民間委託ができないと不都合な人でもいるの?
0558名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:39:19.49ID:cNYjNCrA
>>554
シンガポールもDA40の前はPA28使ってたから、PA28でも全然不思議ではない
0559名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:41:22.63ID:cNYjNCrA
>>557
全てを満たす必要はないんじゃない?
半分でも10分の1でも、それがコスト削減につながるのなら別にいいと思う
アメリカだって、全部を民間に委託してるわけじゃないし
0560名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:53:02.04ID:3ky+3RuI
ある程度長期の契約が取れれば海外から人材、機材まとめてやってくる可能性はあるかと
イギリスとか全部委託ではないけど25年とかの長期契約なのは驚くが
0561名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:54:03.25ID:cNYjNCrA
ID:+6c9FYKE君はなぜか、必死に軍パイロットの基礎操縦課程を民間ではできないと息巻いてる。
理由はよくわからない
なぜ、戦闘機パイロットの最初期の教練を民間に委ねてはだめなんだろう?
アメリカはじめの西側国の空軍のほとんどは民間委託、または機材の民間化をしているのに。
日本だけが、T-7という軍用機でやってるっていう異質な存在であることは、覆しようのない事実なのにね
0562名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 18:57:15.21ID:Ws0n3yCD
>>556
>とりあえず国内じゃアルファアビエーションが使ってるってことぐらいか

また異世界か
使ってねえよ。JCARPのを整備してるだけだろ
根拠すら嘘。大人気練習機の証拠はどこ…

>>556
>はいどうぞ

120と120TPは違うしそもそもG120の前でもない
前だというならさっさと証拠を挙げなよ
0563名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:04:18.31ID:Ws0n3yCD
>>561
>ID:+6c9FYKE君はなぜか、必死に軍パイロットの基礎操縦課程を民間ではできないと息巻いてる。

また嘘を言ってるなー
そんなこと言ってないのに

ここまでにID:cNYjNCrA君の嘘
・スイス空軍も、世界中の民間スクールで大人気のPC-6やDA42を運用してるよ
・めっちゃスイス空軍機だけども? http://www.wings-aviation.ch/16-SAF/images/R-711-01.jpg
・とりあえず国内じゃアルファアビエーションが使ってるってことぐらいか
0564名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:18:56.89ID:cNYjNCrA
>>562
IDかえてまで何やってんの?
そろそろいい加減うざいんだけど

120Aと120TPが違うって言いたいの?
120Aの方がパフォーマンス低いのに?
飛行隊で乗るG120Aの前である、航空学生向けで軽飛行機を導入するって書いてるでしょ
これでも不服なら、じゃあ米軍はどうなるんだよ。こっちはまごうことなき120TPだぞ
それを自前の軽飛行機、民間スクールで前もって教育してるって、他でソースも出さられてるのに、何考えてんだよ

君が何が言いたいのかさっぱりわからない
なんでそこまで初期の基礎操縦課程を民間でできないと思ってるのか、理解不能だよ
0565名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:22:11.70ID:cNYjNCrA
>>563
話を替え始めたね。
君はパイロットの民間委託はできないって話から、いつの間にかスイス空軍の話に話を挿げ替えてる
自分の不利を悟ったから、スイス空軍の話だけに話を挿げ替えようとしてるのバレバレだよ?
お前はいつになれば、民間スクールでパイロット初級操縦教育はできるってこを認めるの?
>>529で君は聞いたことなかったんでしょ?
ソースを大量に出されてどう思った?
0566名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:25:39.11ID:WV+kCRa1
防衛省・空自が情報要求を出すというのはある程度はあてがあるということだよ
普通は事前の調査しないで公募なんてしないから
もちろん情報要求して応じたから全て採用なんてことはないが全く脈無しなら最初から情報要求しない
実現するかどうは別だが全くあてもなく民間委託の情報要求はしない
F-35等に適したパイロット要請に関する教育体系についても同じであてもないにやらない
0567名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:34:14.89ID:fj8Q5QBP
というかT-7シミュレーターの納入するなら一番最初はシミュレーターで訓練するんじゃね?
シミュレーターで訓練するのが一番安上がりでコスト削減になるだろ
0568名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:37:41.73ID:fj8Q5QBP
>>567追記
そしてそれは中等以降でもするつもりなんだろ、>>478にVR訓練システムの試作機納入あるしな
そうなると>>477になるかもな兎に角安上がりにすると考えれば
0569名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:41:42.98ID:LVq4EaPF
民間委託より、シミュ併用で教育コストを削減してく方が日本では現実的かもね
戦技もF-3単座の実機とシミュ併用
0570名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:44:35.57ID:cNYjNCrA
>>567
自動車の教習と同じで、基本的な運転方法は民間に委託してもって話だね
自衛隊で自動車免許は取れるけど、大型とかじゃない普通免許は民間の教習所に委託というか公費でとらさせてるし。
ここにもある通り、欧米はもちろん、インドとかでも民間委託が進んでる
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-219/

先例がどんどん増えてる中で、日本だけがこのままでいいのかっていう話は当然出てきて然るべき問題だし、
個人的には、基礎操縦課程は民間委託してしまって、その維持のリソースはもっと実戦的なもののために使われるべきだと思ってる
0573名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:00:45.85ID:fj8Q5QBP
>>570
民間委託は今してるのは調査なんでVRトレーナーの方が安上がりとか訓練効果高いとかなれば>>569になるんでね
0574名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:01:04.19ID:Ws0n3yCD
>>564
>飛行隊で乗るG120Aの前である、航空学生向けで軽飛行機を導入するって書いてるでしょ



>これでも不服なら、じゃあ米軍はどうなるんだよ。こっちはまごうことなき120TPだぞ

また嘘

>なんでそこまで初期の基礎操縦課程を民間でできないと思ってるのか、理解不能だよ

そんなこと言ってないの

>>565
>君はパイロットの民間委託はできないって話から、いつの間にかスイス空軍の話に話を挿げ替えてる

そんなこと言ってないしスイス言い出したのはID:cNYjNCrA君
さっさと僕の質問に答えよう

>お前はいつになれば、民間スクールでパイロット初級操縦教育はできるってこを認めるの?

認めるも何も世界中でやってるじゃん
なんで認めないことになってんの

>ソースを大量に出されてどう思った?

なぜここまで嘘を言えるのか不思議でたまらない
ソース、君一個も出してないよね
0575名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:03:48.81ID:Ws0n3yCD
>>563
続いてID:cNYjNCrAの嘘
・飛行隊で乗るG120Aの前である、航空学生向けで軽飛行機を導入するって書いてるでしょ
・じゃあ米軍はどうなるんだよ。こっちはまごうことなき120TPだぞ

すぐバレる嘘を書き込んでしまうの、僕にはさっぱり理解できない
0576名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:09:56.77ID:Db9ES4Ct
3人ぐらいがお互いの存在を誤認しながら議論してないか?
0577名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:28:15.83ID:cNYjNCrA
>>574
>嘘
飛行学校にSR20導入するって書いてるだろ

>また嘘
どう嘘なのか詳しく言えよ。笑ってやるから

>そんなこと言ってないの
じゃ、軽飛行機で、基本機の前の訓練やるってことでいいね
PC-7もG120もどっちも基本機だから。

>さっさと僕の質問に答えよう
君、>>529での通り、基本機の前に軽飛行機に乗ることしらなかったんだろ?
答えるなら先に答えてくれないと、前提条件が崩れてしまって答えられませんが?
いつになったら答えてくれるの?ずーっと待ってるんだけど

>認めるも何も世界中でやってるじゃん
じゃ、PC21やPC7、G120といった基本機の前に軽飛行機に乗るってことでお互いの意見の一致したってことでいいね?

>ソース、君一個も出してないよね
山ほどだしてんだけど、君がそれをソースとして認識できてないだけでしょ
https://www.diamondaircraft.com/en/flight-school-solution/concept/
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-219/
https://www.syfc.sg/
https://www.aviationpros.com/aircraft/defense/news/10764284/cirrus-aircraft-chosen-for-french-air-force
0580名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:43:44.52ID:Ws0n3yCD
>>577
>飛行学校にSR20導入するって書いてるだろ
飛行隊で乗るG120Aの前であるってどこに書いてますか

>どう嘘なのか詳しく言えよ。笑ってやるから
こっちはまごうことなき120TPだぞ

>君、>>529での通り、基本機の前に軽飛行機に乗ることしらなかったんだろ?
嘘を言う前にPC-7やG120TPの前に軽飛行機とやらに乗ってるソース出して

>PC7、G120といった基本機の前に軽飛行機に乗るってことでお互いの意見の一致したってことでいいね?

良くないよ
この2機種の前に乗るソースはまだ?
スイス空軍のDA40がソースなの?

>山ほどだしてんだけど、君がそれをソースとして認識できてないだけでしょ
PC-7やG120TPの前に乗ってると書いてる場所を挙げよ

まだ嘘を続けるのね
0581名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:45:34.09ID:cNYjNCrA
>>575
君、民間企業であるCAEを通して、米国でもG120TPが導入されてることを知らなかったの?
そりゃ、教習を民間委託しようっていう話が通じないわけだわw
0582名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:50:18.07ID:Ws0n3yCD
>>581
ああ、ごめん知らんかったわ
んじゃその前に他の機種使ってるってソースを出して
0583名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:05:01.62ID:cNYjNCrA
>>580
何度も言わせないで?
G120は基本練習機、SR20は軽飛行機
前者は軍用練習機、後者は民間練習機、後者は一般操縦課程を学ぶためにあるもの。
だから、米国でもその最初の課程である基礎的な操縦課程を学ぶために使われるんだよ
https://www.l3harris.com/all-capabilities/initial-flight-training
これを、軍用練習機の後にやると本気で思ってる?
米軍では基本機は飛行隊所属として編成してて、そこにいる訓練生は階級をもった軍人。
その前段階であるUSAFA等で階級を持たない学生が乗るのが軽飛行機なの

>>582
>ごめん知らんかったわ
だから、民間に委託できるでしょ?
学生時代の基本操縦課程に軽飛行機を使って、任官後の訓練隊所属後に基本機に乗り込む
これが世界のスタンダード
日本もそうなるかもねって話をしてるんだよ
0584名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:15:02.99ID:Ws0n3yCD
>>583
>何度も言わせないで?
>G120は基本練習機、SR20は軽飛行機
>前者は軍用練習機、後者は民間練習機、後者は一般操縦課程を学ぶためにあるもの。
>だから、米国でもその最初の課程である基礎的な操縦課程を学ぶために使われるんだよ

君の珍説はお伺いしましたので、はやく証拠となるソースを出してください

>日本もそうなるかもねって話をしてるんだよ

いや自分はPC-7やG120TPの前に乗る乗らないの話しかしてねーから
0585名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:22:18.16ID:CbqyR94A
USAFAやUSAF-ROTCでの飛行訓練は単なる授業単位の1部で軍のパイロット養成コースとは一切関係ない
アカデミーやROTCでパイロット訓練の単位を取っていてもパイロットの選抜から漏れる者も居るし、全く飛行訓練を受けていなくても、
候補生として選抜されIFTを経てパイロットになった者も沢山居る
パイロット訓練の単位を取って得られるメリットは幾らか選抜に有利なのとトレーニングが出来る事、それと近年、ルールが変わって
単位取得で得たPPL持ちはIFTをスキップ出来る事くらい
0586名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:35.20ID:cNYjNCrA
>>584
>はやく証拠となるソースを出してください
King Air fleettって書いてるやんw
訓練飛行隊機として使われるってばっちり書いてるw任官しないと訓練飛行隊に配属されないからw
DA20だったりといった軽飛行機は学生時代にのるものなのw
https://www.usafa.af.mil/About-Us/Flight-Operations/USAF-Academy-Aircraft-Identification/

>PC-7やG120TPの前に乗る乗らないの話しかしてねーから
だから乗ってるやんw学校に軽飛行機が導入されてる、あるいは外部委託のスクールで軽飛行機にのってるんだからw
どうやれば学生が訓練飛行隊機に乗れるのよw
軽飛行機よりも前に基本機に乗るなんて自体には、絶対に起こりようがないの
0587名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:27:20.62ID:fxU6N4A5
またしてもT-7A厨の勝利

T-4厨は勉強不足が否めないな
0588名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:59.95ID:cNYjNCrA
>>585
そんなことは知ってるよ。
大事なのは、一般的な操縦ライセンスのあるなしだから
ライセンス自体は民間でも取れるから、そのライセンスを持っていれば当然その分をパスもできる
0589名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:12.00ID:9TbAqHG3
>>586
>DA20だったりといった軽飛行機は学生時代にのるものなのw

だからさっさとG120TPの前に何かに乗るって言う証拠を持って来い
何度も言わせんな
0590名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:16:17.30ID:cx9Ub43o
甚振られる 飯給られる スレッドw
0591名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:56.60ID:3ky+3RuI
>>588
> ライセンス自体は民間でも取れるから、そのライセンスを持っていれば当然その分をパスもできる
正確には、旧来はパイロット候補生の当然の権利としてPPL保持者でもIFT(旧IFS)を受けて飛行時間を稼ぐ(訓練を受ける)事が認められており、
スキップは飽くまで本人の希望であったが、パイロット不足が深刻化した現在では、PPL持ちは自動的にIFTをスキップしてSUPTに進む決まりになった
(因みにIFTを修了してもPPLは取得出来ない)
0592名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 05:19:22.48ID:tviyG9US
やっぱりT-7Aライセンス生産はスレの総意だったのかあ・・・
0593名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 06:05:45.78ID:jS72G7pl
そうです
T-7Aライセンス生産はスレの総意♪ヽ(´▽`)/
0594名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 07:36:13.96ID:ayHA/oG1
国防当局の方針を無視した論を展開しても論破されて終わり

まず省力化の流れは変えられない
まず国防費の中で人件費は大きな割合を占めるのだからむやみに複座化とかするわけない
それだけで運用期間中の経費が大きく変わってしまうのだから
単座で可能なものはわざわざ複座でやるわけがない
当然のことながら複座設定すれば開発費や生産コストだって上がる

もう一つは実働戦闘機を練習機に使えば実戦部隊の戦闘機更新を圧迫する
最新鋭の大型制空戦闘機を練習機に使ってオンボロ旧式機を実戦部隊で使うという珍論を展開しだす
実働戦闘機を練習機に使うのは元々複座機種転換機があり実働戦闘機に余剰が生じたときのみ
最初から最新鋭機を練習機から使おうとしたら実戦部隊の戦力低下を招くだけ
日本みたいな中露と対峙して新鋭戦闘機が不足してる状況では戦闘機の余剰が生じない

そういう状況でF-3を練習機として使う構想なんて出てくるわけないだろ(笑)
0595名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 07:44:00.24ID:ayHA/oG1
ちなみに日本はF-2を練習機代わりに使ったのは失敗だった
なにせF-15の半分はPreF-15はスパローしか撃てない事実上の戦力外戦闘機
結果論ではあるがF-15JSIの方も改修がグダグダになってきている

F-2の方は着実にAAM-4の運用能力を持ち対艦攻撃能力も充実しており
いまとなっては実戦部隊にもっとF-2があればと悔やまれる状態
F-35も機数は揃えられてもアクセス制限で稼働率に大きな不安がある
こういう状況でわざわざ同じ失敗を繰り返してF-3を練習機として使うなんて馬鹿げた話
0596名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:00.67ID:0u+jfo9H
>>525
諦めろも何もまともな根拠は何一つもないじゃ無いか?

>もし次期戦闘機を練習機代わりに使うのを検討してるなら2019年12月に教育体系についての情報要求は出さない
出すでしょ。未だ次期戦闘機は2022年まで構想検討の段階で細かな生産計画やら運用は決まっていない。
そして操縦者教育に関する情報提供依頼は2021年4月末日に提出される。
寧ろ、次期戦闘機のための構想検討に使うため情報提供を求めているということもできるだろう。
情報提供依頼完了後その情報を部内で精査した結果、複座は設けないとなるやも
しれないが、現時点では何も決まっていない。
違うと言うなら複座は無いとする根拠を提示してみろ。
今言えることは、次期戦闘機の代替には複座のF-2Bも含まれていると言うことだけだ。
0597名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 12:51:34.62ID:0u+jfo9H
>>595
あの時点でFS飛行隊以外にF-2を配備する計画が無かったから。
教育飛行隊に配備されなければそのまま減数されていただけでしょ。
寧ろ教育飛行隊に配備されていたのは、少ないF-2の生産数を稼ぐためでもある。
最低100機前後はないとコストを個々に振れないし、人員教育やその他非効率になってしまうから。
0598名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 12:54:55.80ID:Jket1yt/
>>597
F-2が予定数、ブルーインパルス分は仕方ないとしても131機あればなあ
0599名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:03:03.71ID:qhpjx5yK
F-4をF-2で更新すれば良かったのだよ
F-22を無理矢理導入しようとして
F-4はいつまでも残るはPreF-15は改修てきないわ更にF-15MSlPも結局はあんな感じ
2000年代初頭の空自幹部の責任は重いだろ
F-2は発展性がないとかいって結果はF-2が着実に能力向上した
巡りめぐって次期戦闘機開発になっていったが結果責任は問われる
0600名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:12:15.05ID:cMLJ+Hss
次期戦闘機は既に設計チームが結成されてる
チームの名前はエフゼットだっけ?

設計チームが結成されてる段階で複座の有無の検討なんてされない
設計に取り掛かる状態だから設計チームが結成された
F-2でいえば1990年3月末の時点と同じ

この段階で複座の話が一切無ければ無しと判断でいい
何か変更があっても尾翼の大きさの変更とか
主翼の角度の若干の変更程度とか設計上の変更はあっても
複座設定みたいな運用上の変更はもうない
0601名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:15:05.72ID:ADK4RH46
>教育飛行隊に配備されなければそのまま減数されていただけでしょ
まーこれだろうな

F-2の例を見る限り、年間10機以上は(予算さえ通れば)調達できる訳で
2031年にF-3量産開始、2035年の運用開始までに40機以上生産、んで2個飛行隊分くらいにはなるだろう
片方を21飛行隊のF-2b更新分に回しても大丈夫かと

複座になるかは別問題だけどね、単座+シミュで十分かもしれないし
0602名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:18:29.78ID:Jket1yt/
>>600
8 名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-nVK0 [106.73.215.1]) sage 2021/01/20(水) 23:50:22.14 ID:fs+oC88x0
ソースも無い複座論争も飽きたので、防衛省の訓令に基づく現状でも書いとく

[1]まず、装備品開発には開発予算が出る前年度までに「開発要求書」を策定する

[2]要求書には装備部隊や、A、A-、B要求でランク付けされた要求性能を記載する

[3]要求ランクについて、Aは絶対達成すべき、A-は基本的に達成するけど妥協余地はある、Bは達成できると嬉しいな
当たり前だが記載されてない要求は達成しなくて良し

なので複座の有無、決定/未決定は複座がどの要求ランク次第かによる
要は外部からは誰もまだ確定できん

[1]http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/j_fd/2015/ax20151001_00037_000.pdf
P.8の第11条
[2][3]http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/j_fd/2015/jz20151001_00103_000.pdf
P.2.10

https://i.imgur.com/UTtjMsR.png
https://i.imgur.com/7LQRALL.png
0603名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:18:59.43ID:Jket1yt/
9 名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-nVK0 [106.73.215.1]) sage 2021/01/20(水) 23:54:17.97 ID:fs+oC88x0
>>8
続き 必要性の括弧内はあくまで例な

A要求(高等教育課程での複座運用等)
要求書出した19年9月時点で複座確定

A-要求(無人機管制等で必要と判断)
基本的に達成すべきだが、現在実施中のシステム設計/構想検討の結果次第

B要求(将来の拡張性等)
他の要求やお値段等の兼ね合い次第
これもこれからのシステム設計次第

記載無し
19年9月時点から将来まで複座は眼中に無い

一応、開発要求書がどんなもんなのかの例としてUH-2のやつ貼っとく
https://drive.google.com/file/d/1OYDSYQrtJ_kUTarke9BpkrlMK35B5hZu/view?usp=drivesdk
https://i.imgur.com/8z0q2vs.png
https://i.imgur.com/0L87TCU.png
0604名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:31:01.98ID:Jket1yt/
>>601
むしろF-2Bの更新よりF-2Aから更新するんでねその場合
年15機位作れると改修見込んだ予備機確保とかしても部隊配備進むんだがどうなるんかね
0605名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:33:19.35ID:bEE9il+b
>>602 >>603

もう2021年ですよ(笑)
そして開発自体は2020年4月からスタートして
更に設計チームが既に結成
この時点で何も出て来ないのは複座無しでしょ(笑)
0606名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:41:57.61ID:Jket1yt/
>>605
>>596にあるように無いという公式の情報を出されたら良いのでは?自分がそう思う有り得ないだけであれば予想でしかないが
今は>>602に沿って概念設計してるのだろ

とりあえず次期初等練習機はT-7になる可能性はシミュレーター新規導入で高くなったので訓練体系としては今の体系をそのまま変えない可能性もあるし>>477みたいな形になるかもしれんな
0607名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:45:48.16ID:bEE9il+b
>>602 >>603

もう少し教えてやるが
今の段階で単座のみで要求達成が可能か見通せないなら
複座設定の決断をしてるはずなんだよ
後からの技術の進歩で複座型があんまりいらなくなったら複座型の生産数変更で対応するしかなくなる
複座設定が決められなければ計画全体の遅延が発生してしまうから
達成できない技術をあてにした設計進行はできないから
0608名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:48:11.65ID:Jket1yt/
>>607
してるかもしれないし、してないかもしれん
それはただの一般人には分からんという話だろ
>要は外部からは誰もまだ確定できん
0609名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:08:44.17ID:bEE9il+b
事業評価を受けて予算が付いて開発チームまで結成されたのに
まだ決まってないとでもいうの?

事業評価なんかも資料は公開されてる
何で戦闘機のコンセプトやクラウドシューティングについて語ってるのに
複座設定の有無だけ伏せられる?

隠す話じゃないだろ(笑)
0610名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:15:08.70ID:Jket1yt/
>>609
その設計チームが>>603みたいな開発要求書に沿って概念設計行ってるのだろ、公式文書読んでる?

要求性能を満たせるか満たせないか優先順位はどうなってるかなどを考えて設計するのだから今の時点で外部に話す訳なかろ、自分は機密情報に触れられる特別だと主張するなら別なんだが
0611名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:21:35.77ID:mJZ5sR1u
>>610

君、ちゃん>>603読んでる?

ちゃんと時系列で考えてみな
2019年9月の段階で決まってなくとも
2019年11月位に事業評価を受けている
この時点で開発内容は決定

だから2020年4月から開発計画がスタートしている
既に2021年1月に機体設計チームが結成されてる
この時点でまだ技術的見通しが立ってないなんてあり得ない
0612名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:29:47.67ID:mJZ5sR1u
2019年9月以降、何回か公式資料が出てるいる
最初は2019年秋の予算編成前の事業評価
2019年末の予算編成、2020年7月の開発スケジュール発表
そして2020年11月の秋のレビューそして同じ内容が2021年1月に公式HP掲載
こんだけ機会があって複座設定が不可欠なら伏せておく理由が全くない
むしろ必要不可欠なら資料に載せないわけがない
0613名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:42:27.12ID:p6ZJU3h/
英国が無人実証機を開発するらしい
ホークが大成功した英国でさえテンペストや無人機開発に注力
まして日本なんて次期戦闘機や関連無人機に注力
アホな酷使様だけだよ練習機開発しろと絶叫してるのは
0614名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 22:33:59.44ID:n8Oe8zzU
またしてもT-4厨がエビデンスで殴られているのか...(呆)
0617名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 08:47:52.60ID:Yjntiu/y
実際問題として川崎やスバルからもF-X開発チームに多数の技術者が派遣されてる
更に関連無人機を数種類開発するから練習機には手が回らなそう
英国と同じで練習機開発は切り捨てなんだろ
0618名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 09:05:07.08ID:J3HIpbuE
ボーイング 過去最悪1兆円超の最終赤字 墜落事故と新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210128/k10012836501000.html
27日の発表によりますと、ボーイングの去年1年間の売り上げは前の年に比べて24%減少の581億ドルにとどまり、最終的な損益は119億4100万ドル、日本円で1兆2000億円余りの赤字になりました。
ボーイングは2018年には過去最高の収益を記録しましたが、よくとしにかけて相次いで墜落事故を起こした主力の737MAXの運航が世界で停止し、新規受注も大きく減少しました。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大で航空需要が大きく落ち込んだことが追い打ちとなった形で、赤字決算は2年連続、赤字額は過去最悪にふくらみました。

ボーイングの損益がレッドホーク
0619名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 09:09:21.76ID:6unsw35G
現実問題としてボーイングの売上が落ちると
三菱重工、川崎重工、スバル、lHIの売上も大幅に落ちるぞ
航空機関連も軍需より民需のほうが比率が大きい
そんな練習機程度の絶対に補えほど日本の航空機メーカーはボーイング関連の比率が大きい
0621名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 09:23:19.88ID:T2nroJDz
T-7後継機はいつ必要かがポイント
次期大綱期間に調達開始なら2023年末の選定なら2024〜2028年度の5年間は開発期間
T-5/T-7の改修機にしろ外国機ベースにしろ何らかの開発が行わる為の時間設定
もちろん全くの新規開発の可能性がゼロとは言えない
2023年末に決定で次期中期防期間中に即導入開始なら再生産したT-5を空自でそのまま使うか
外国機をそのまま導入するかという限られた選択肢しかない
T-7を再生産して近代化する時間はちょっと厳しいという時間設定になる
0622名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 09:45:52.80ID:eUtcns8B
>>621
T-7シミュレーター作り始めたのが何時からかと考えればそうとも限らんだろ
実際無くすような機材のシミュレーターをわざわざ作らせるとかしない訳でな
つまり最初からT-7にするつもりだったのだろ余程の事が無い限りな
スバル側もそのつもりでしてるだろからT-7のグラスコクピット化位は普通にする時間あるだろよ
0623名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 10:07:22.59ID:T2nroJDz
次期大綱期間に導入開始ならT-7は後10年は現役だよ
T-7が完全引退するまではもっと先になる
新規種をいれても運用開始できるまでは暫く時間がかかる
シミュレーターで運航経費を削減するなら10年間位の使用期間でも十分効果がある
だからVRシミュレーターを導入しても全く不思議はない
逆に次期中期防期間に即導入だとT-7だろうなということになる
1〜2年のうちに引退開始して新機種が入る機体のVRシミュレーターは不自然になる
いつ必用によって全く意味が異なる
0624名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 10:27:16.10ID:eUtcns8B
>>623
まあ即導入でも問題無いだろって話だけどな>>622は、中期防最終年に導入とかなら間に四年近くあるしな
次の大綱以降に導入だとすれば次の中期防で選定する話になるだろからそれが決まらない内には初等より先は更にそれ以降になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況