AMD CEO Dr. Lisa Su: Interview on 2021 Demand, Supply, Tariffs, Xilinx, and EPYC
https://www.anandtech.com/show/16409/amd-ceo-dr-lisa-su-interview-on-2021-demand-supply-tariffs-xilinx-and-epyc
CPUとGPUについて語られた事
Zen4とZen5は既に準備されていて(デザインが終わってる?)非常に高い競争力がある
Zen4ではZen3と同じようにキャッシュ構造・分岐予測・実行パイプラインまで全て見直されIPCが向上する(より高いクロックやコア数も?)
製造プロセスも電力効率を上げてくれる(多分5nm)
RDNA3ではRDNA2に引き続き電力効率にコミットメントしている

ニュアンスからするとZen4かZen5ではコア数増えそげな感じ
特にEPYCは増やすメリット大きいのでほぼ間違いないはず
CCD+IODデザインを継続するのなら1CCDに16コア(2CCX)かな
Zen4はZen3と違いプロセスも進化するのでコアにより大きな改良が入るかも
コア数増やすのが優先された場合はブラッシュアップだけど終わる可能性も有るけど
デコードが5や6-wayになったり実行ユニット増えたりAVX-512に対応したりするととっても嬉しいなって

まあ特に問題は無く順調ですよってアピールやね