X



練習機総合スレッド34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 06:34:19.83ID:syucazx1
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句があるならかかってこい!
0750名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 15:07:07.76ID:Bq4AzMGt
>>738  誤レス
珍説ではないだろ 多くの人間が想像してるやり方の一つだろ
特に目新しいものじゃない
0751名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 15:27:01.33ID:qAMVhAeh
>>748
お墨付きは兎も角ぼれるんならぼるべきでしょ
利潤追求は企業の提だもの
ぼり過ぎて極東の戦力が底化するなら問題になるけどな

外国機買うならそんなリスクも織り込まないと

日本はボーイングファミリーの一員だからぼられないなんてとんでも理論が出てきそうだけど
0752名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 15:58:14.03ID:3LreJw/p
T-7Aでも当然ボられるよね、て話なんだよなあ
安く買えるとは思えない
0753名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 16:01:42.21ID:/JS4yQ1h
>>745
ボーイング、空自向けKC-46予備部品を過大請求か
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd83cd6c7c59d7eeab11aa4b2e19600c3dcee94
> 報道によると、日本政府とボーイングが4月に結んだKC-46Aのスペアパーツ供給契約で、ハネウェル製ナビゲーション
>ライト(航空灯)が米空軍向け価格の約16倍で請求されていたという。ナビゲーションライトは、軍用機と民間機を
>問わず航空機の進行方向と位置を示す灯火で、主翼の進行方向左翼端が赤色、右が緑色、機体尾部が白色と規定されて
>いる。
> ボーイングは、Aviation Wireの取材に対し「民間航空市場における未曾有の課題を背景に、航空宇宙用スペア
>パーツの価格が昨年大きく変動したため」と、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による高騰だと説明し、
>過大請求との見方を否定した。
> Defense Newsによると、契約額8800万ドル(約96億円)のうち、約1000万ドル分が妥当な金額かを空軍が検証でき
>なかったとしている。
0754名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 16:17:19.94ID:qAMVhAeh
>>752
やむを得ずに買うにしたって国内外企業でコンペして運用パッケージでの価格出させてからだよな
そこまでやらなきゃ高いも安いもない
ましてや決まってるわけもない
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 16:26:52.52ID:PA9BXBUJ
アングロサクソン国インフレ
日本国ディスインフレ
技術移転制限の強い軍事製品
安くなる訳ない
時間と共に高額化するよ
0756名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 17:03:45.09ID:lGiIiR3A
本当にバカだなあ
感情論ばかりだから物事の本質が見えない

仮にボーイング憎しで国内開発するといっても国産空中給油機はいつできるのという話になってしまう
国内開発してるあいだ空中給油機はどうするのかという問題にぶち当たる

JSI別改修案だって同じでこれから別案を考えて交渉してたら何年かかるのという話になる
2030年代になってからF-15を改修して意味あるのかという問題にもなる
何とかなりそうなF-2を上手く改修して使い続けた方がいいのではという話になっていく

練習機だって同じだよ
何の準備も構想も練らず次期戦闘機関連や電子戦機関連て手一杯で
手が空いたらやりますなんて開発ができるのかということ
その間のパイロット教育はどうするのかという問題にぶち当たる
無理に同時開発しようとすれば予算も人手も薄くなるだけで肝心な重要案件を手薄にしないといけなくなる
結局はある程度国内で管理できるライセンス生産がベターではという話に落ち着いていく
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 18:02:48.64ID:n3xpBAsh
正直ここ最近のボーイングの体たらくをみてT-7Aがコスト的に有利とは全く思えないな
コストが安いのはあくまで米軍向けであって海外向けの価格はわからないうえ、ラ国となるとそれ相応の設備投資も必要だわね
F404系の整備だけど日本飛行機がF/A-18の整備やってるのである程度の経験はあるとは思うが、多数のT-7Aを導入したとしてそれの稼働率を維持するには重整備できるだけの設備投資等もかかってくるって話、T-50もエンジンコストが重くのしかかってるしね
色々含めてコスト的にはどうかな、艦艇整備ほかもっとコストをかけるべきところはある
0758名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 18:09:35.62ID:sSLHw4kU
突如として練習機開発計画が持ち上がるなんて無いから安心しろ
そんなのはイージスアショアの代案とか今回のJSI事件の代替案とか戦略級案件くらいだ
かつてのT-2/F-1開発はT-38/F-5購入案を無理矢理退けてやったが
あれは日本初の超音速機開発という大イベントだったから
もう練習機開発にそんだけの価値はない
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 18:21:47.82ID:n3xpBAsh
そもそも高等練習機の退役って早くても2035年以降だろ、中等練習機なんか退役の話すら出てないし、2024年には次期戦闘機の試作機製造が始まるわけで設計は一息つくからそこから始めたとしても、仮に2035年の次期戦闘機配備と同時にF-2Bを全て退役させると仮定しても11年あるからね
今後動きが出てきても別に遅くはないんだよね
0760名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 19:12:21.06ID:JpEYJ83j
まあF3後継エンジンと国産EBTが揃って海外からの情報収集と国内での検討とF-3の設計が固まる次期中期防になるだろな話が表に出るのは
0761名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 20:03:40.78ID:6JLT92rO
高等練習機代替はF-15のほうが先だろ。改修しなかったんだから
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 20:09:56.87ID:yY2eUwHq
F-2の前にF-15を置き換えるのはありえないと思う
そもそも練習機扱いしてるF-15は改修しようがしてなかろうが実運用上あまり関係がない
0764名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 22:16:06.51ID:QaMwzg29
F-15EXによって戦闘機ですら古い設計ベースでも(最前線でなければ)十分って
米空軍が証明しちゃたな

練習機だったら尚更
ベース機の飛行性能に問題がなければ新規開発でなくても十分
0765名無し三等兵
垢版 |
2021/06/08(火) 22:20:04.17ID:k3iCoW+W
但し製造ラインが今も残ってればだけどね
0766名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 05:06:51.81ID:b7sOYKBr
PreF-15だって順調にいって更新完了するのは2030年代初頭だよ
それだってFMSだから価格が高騰すると予定通りいくかはわからない
価格高騰でJSIが失敗したのに更に高価な新造機導入なんて出来るわけないだろ
2031年になる調達はF-3に切り替わるからF-2を残して先にF-15MSIPを更新するか
予定通りF-2をF-3で更新してF-15MSIPをF-4みたく長く放置するかの選択しかない
F-15放置の場合はF-3の調達ペースを相当に上げないといけないだろうね
イレギュラーのやり方としてF-15MSIPとF-2の機体の痛みが酷いものから更新するというイレギュラーなやり方をしてしまうか
どっちにしろF-15EXをF-35やF-3と平行導入するということは無理で空自も新造旧式機は欲しくはない
0767名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 05:17:09.77ID:b7sOYKBr
>>764

日本が位置してるのは中露戦では最前線だということを忘れてるのか?
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 05:32:35.51ID:mbKSt00F
764はF-15EXを入れろという話ではないだろう
ちゃんと文脈を読め
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 06:00:23.93ID:RmhW4NS+
T-4の老朽化やF-35導入、F-3開発はわかってたのだから
それでもT-4後継機の検討を早期に入れなかったのは開発意思がないから
三菱や川崎が果敢に自社開発試作機でも製作するなら話は別だが
防衛省が開発費出す前提の計画は無理だろう
T-7後継機のほうは望みが消えたわけじゃないが
0770名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 07:00:55.21ID:351BUOfW
予算の取り方から言って次期戦闘機に一定程度の目処がついてから動くんでしょ
そもそも航空機製造技術を維持するには次期戦闘機の次も必要だし、高等練習機の退役が早くても2035年以降だから、次期戦闘機の試作機設計が落ち着く2024年以降でも全く遅くないんだよね
だいたい次期戦闘機の開発によって練習機化してるF-2Bも退役するんだから、次期戦闘機の開発の括りで高等練習機の後継についてどうするか検討してるのは当たり前だろ
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 07:20:14.98ID:as5+su7C
本当に開発必要なら次期戦闘機と同時でもやる
実際にC-2電子戦機は次期戦闘機と同時開発
話題になってるセンサー無人機も次期戦闘機と同時開発
必要なら手が空いたらなんてことはしない
練習機開発が本当に必要という判断なら次期戦闘機に関わらず開発計画を立てる
つまり練習機開発は重要視してないということ
0772名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 07:50:20.29ID:as5+su7C
そもそもT-7後継機を含めた将来練習機は次期戦闘機関連とは別もの
先に配備されていくF-35に新人パイロットが配置されていく事への対処が必要であり
更にT-7やT-4といった現有練習機の老朽化に対応する必要がある
次期戦闘機との兼ね合いは予算配分や開発人員の割り振りの問題はあっても
T-X自体は次期戦闘機と関係なく新教育体系と新機材調達を考える別計画
0773名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 07:53:04.75ID:eJ1r/WdA
>>772
次期戦闘機が配備開始されるのが2035年であるならそれに対応した機材になるのは当然だろ
UCAVも双発機になるようだしな
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 07:59:13.68ID:mbKSt00F
T-7 → 退役時期不明、2023年に具体的な話が出そうなのでそっから+10年として2030年代の可能性が高い
T-4 → 退役時期不明、後継に関する話が一切出ていない (国産の話もなければ、輸入の話もない)
F-2B → 早ければ2035年以降に順次退役

この状況でF-35にだけ対応すれば良いなんて話は無いわな
その頃にはF-3の量産が始まってるっての
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 08:06:00.92ID:as5+su7C
国内開発の場合は開発期間もあるし開発予算や開発人員の割り振りもある
これを思いつきで後から追加なんて無理
開発するつもりなら最初から次期戦闘機と同時期開発計画としてやらんといけない
0776名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 08:13:06.43ID:mbKSt00F
>>628なら新規開発ゼロで全部置き換えられるぞ
まあ半分冗談みたいな話だし、実際はもうちょっとカネ使うと思うが
0777名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 09:34:09.33ID:IV8RmUip
>>773
F-3搭乗員含めて考えるとT-7Aがアクテになるから意図的に無視してるんだろうね
0778名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 09:37:57.85ID:IV8RmUip
>>776
F-2AをF-2Bに改修するのは可能なのかな?
ライセンス的にと工業的にどっちも厳しそうだけど

消費税の回収もままならないぼったくり常習のメーカーの機体を買うくらいならこっちの方がマシな気すらする
0779名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 10:07:49.80ID:D3rPdL9R
2025年から2030年にかけて
戦闘機飛行隊のF-15PreがF-35A/Bに代替される
その後2030年代前半に高等練習機の需要が来る
先に23飛行隊のF-15DJMSIP非改修機及びPre、
次に21飛行隊のF-2B
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 10:08:01.39ID:mbKSt00F
A→Bの改修は、ライセンスはともかく工業的にはキツいと思う
3個飛行隊にB型が各2機ずつ、計6機あるのでそれを補充用にするのが主かな

まーあくまで最大限ケチるならの話であって、新規で作れるならその方が良いとは思う
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 11:22:27.26ID:0Zl1TxuR
F-15DJ、F-2Bなどの複座型機の後継は必要なのだ
これらは要撃や対艦攻撃の任務にはついてないが
アグレッサーや戦技教育や訓練には使われていて複座の後継機が必要
(戦闘任務についてないのは被撃墜時にF-4のように2名喪失すると大損害だから。たぶん)
0783名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 11:52:08.49ID:3yB52zGf
>>746
空自のKC-46、米軍の1~2割増くらいで購入できてしまっている

嘘つかなきゃいけないほど追い詰められるんだとしたら心底同情するし、T-7Aのライセンス生産価格も容易に推測できる
0784名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 11:54:45.14ID:IzmS1eRa
公式に監査して過大請求を認めて返金してくれるだけ大人の契約内容だわな >>751

これ国内企業とのナァナァ契約だったら...
T-4厨の素朴な感性からは、デバッガ解雇したらバグが減ったみたいな寓話を想起させる
0785名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:50.19ID:aVBYEL0D
>>759
そもそも高等練習用のF-2BとF-15DJは慢性的に不足してて、サイドスティックFBW用のF-2Bは特に足りない(F-35が爆増するのに)
おまけにT-4の寿命は2031~32年頃に尽きて、ブルーインパルスも維持できなくなるとのこと
0786名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 12:32:49.11ID:WOX53KC8
例えばKC-46よりKC-2を開発すべきといっても
これから開発ではKC-2はいつ運用開始できるのか運用開始まではどうするのかが問題になる
KC-2を今のタイミングで運用開始するには最初から開発しとかないと間に合わない
KC-46は嫌だ国産機のほうが良かったというなら最初から開発しとけという話でおしまい

練習機だって同じことで2017年からF-35が運用開始して2018年末に次期戦闘機開発決定
それでいてT-4は運用開始して30年以上経過してるのだから新練習機が必要な時期なんて防衛省は把握してる
防衛省が国内開発機を充てるつもりなら最初から間に合うタイミングで機種選定を行う
外国機が嫌だというなら最初から開発予定入れとけという話になる

確かに国内開発機は自国の要望を広く取り入れることはできるが
泥縄式に開発しても必要な時に間に合わないという性質がある
国内開発というのはやるならやるで最初から予定をいれとくべきもので
手が空いたらやりますなんて話は論外
0787名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 12:40:23.56ID:351BUOfW
>>785
ソースがないのに良くこういうの書けるよなIDまで変えてさ
寿命については特に言及なかったはずだけど?
0788名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 12:51:57.97ID:0Zl1TxuR
そうそう、サイドスティック対応のT-4後継機も必要である。
T-7Aはいらない
0789名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 13:11:05.46ID:7Z6qcIzq
>>788
サイドスティック対応のT-4後継機がT-7Aなので万事解決
0790名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 13:50:18.91ID:0Zl1TxuR
T-4後継事業と
複座戦闘機後継事業の
両方を行うと日本メーカに多大な需要が生まれる
開発過程でも製造でも整備用パーツ供給でも多大な需要が発生する

例え開発や発注などで国庫から支出しても
受注メーカと子会社と下請け会社の法人税や所得税や消費税として国庫に還元される
防衛技術の維持や継承もできる
0791名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 14:49:50.69ID:BlQH4P/V
防衛産業ってあまりにも低収益すぎて、各社の本業の利益を収奪してる側面があるよね。

MにしろKにしろ、本来なら民間における設備投資やエンジニアの給料に充てられるはずの資金を国庫に収奪されてしまっている。
0792名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 14:50:32.62ID:BlQH4P/V
タチが悪いのが防衛費が増えれば増えるほどレバレッジが効いてしまって、民間からスポイルする流通貨幣が増えてしまうところ。

いっそFMSでドルを買いまくっていたほうが、円安に誘導できて日本の基幹産業の輸出を賦活させることができるぐらいには悪影響。
0793名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 18:19:35.06ID:QZ8pRwi6
IHIの事業説明会資料でF3エンジンの後継については言及があるからな
認めたくないだろうけど確実に動いてます
0794名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 18:34:17.01ID:aYXiSEgm
ボーイングの決算資料で次期練習機売り込み&ライセンス生産については言及があるからな
認めたくないだろうけど確実に動いてます
0795名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 19:16:04.27ID:KzcteLek
IHIの事業計画にはF3後継エンジンを開発中なんて一言も書いてないぞ
F135やT700後継エンジンと並んで導入予定と書いてあるだけ 
F135は知っての通りF-35用のP&W製エンジン
括りからすると開発中エンジンではなく外国製エンジンのIHIでの生産の意味合い強い括り
まして練習機用のエンジンとはどこにも記載はされていない
0796名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 19:20:42.21ID:eJ1r/WdA
>>795
ほうほう
それなのにわざわざIHIが自ら開発したF3の後継のエンジンと書くと、面白いの
0797名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 19:22:24.41ID:351BUOfW
それ前にも否定されてたけど忘れてるみたいね
上にF7エンジンが書いてあるからね、その主張を断定する根拠にはならないと思うよ
0798名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 19:37:48.77ID:pqhFdGoi
T-7Aの導入ってそんなに甘くないと思うぞ
稼働率を考えたらラ国だが
まず生産施設及び整備の設備投資、これが重くのしかかる メーカーに旨みがないから諸手を挙げて受け入れるとは思えないし、メーカー側にある程度の利益を見込むならコスト上昇からは逃れられない
さらにエンジンについて稼働率を考えてライセンス国産とする場合、更なるコスト上昇、加えてF404系エンジンの重整備はメーカーの経験がないうえ経験を重視して米軍機向けと同じメーカーでやるならそれこそ設備投資をしないとキャパが足りない
そもそも肝であるソフトウェア部分の開示はブラックボックス化して見込めないから長期的な使用の際の改修もままならない
ボーイングのここ最近のやらかしから言ってT-7Aの完成機輸入はもっとありえない
少し考えただけでもこれだけ問題がある
0799名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 19:56:52.90ID:fJZDy9ba
>>798

それにKC-46でもやらかして、アメリカでも政治問題化w
まぁ、ロッキードも似たようなもんだと思うけど(ただF-35は長年必要以上の予算削減を強要した議会もそーとー悪いと思うw)
この問題、ロッキードにも飛び火したらどうするんでしょうねぇ。
F-35は多国籍出資でもあるから、他の国も黙っちゃいないだろう。

どうすんのかねぇ?
0800名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 19:58:04.91ID:mbKSt00F
完成機輸入はまあ無いね
当然ながら米軍用が優先されるし、FOCは2034年の予定でしょ
0801名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 20:39:32.82ID:K7Zs/N69
>>798
F-35とおなじで東南アジアのT-7A整備拠点として商売ができる上に、F404については川崎傘下の日飛が経験済み

F-35の練習機としてソフトウェアを弄る必要も無ければ開示してもらう必要もなく、日本より遥かにソフトウェア品質の高いアメリカ製コードを享受できる

ボーイングならびにFMSでの購入実績から推定すると、本国の1~2割増で購入できることが確定してしまっていて、書いてるこっちがT-4厨に申し訳無くなるレベル
0802名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 20:48:50.48ID:IV8RmUip
途中でソースの提供が白紙になったり発注直前に価格が三倍になるのは「確定」しないんだろうね
0803名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 20:58:48.84ID:XXc1Rukw
>>801
それはさっきも書いてる通りだけどエンジン本体の重整備経験はないぞ
まず練習機に対してFMSの例を挙げてる時点でど素人丸出しなんだよな
0804名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 21:04:11.40ID:LV6jiOZI
>>803
日本飛行機はエンジン整備もやってたよ
どのみち突然F110やF135作り出したIHIの例もあるから心配は要らないゾ
0805名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 21:10:46.87ID:XXc1Rukw
適当なことは言わないで欲しい
まず重整備はやってなかったはずだし、
何で関係ないIHIの話を出して誤魔化すのか
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 21:13:17.36ID:eJ1r/WdA
>>804
IHIがF110やF135始める時にはちゃんと前に話出てるんだよなあ
そして今話出てるのはF404でなくF3後継エンジンなので心配要らないゾ☆
0809名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 21:19:08.03ID:6Odz0KGp
そりゃID:eJ1r/WdAのような国士様にも配慮する日本しぐさよ >>808
0810名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 21:42:49.67ID:sdd4uzi5
F3後継エンジンを開発中というなら
T700後継エンジンも開発中なのかという話になる
普通に考えれば開発中という意味ではなく
小型ターボファンやターボシャフトを生産品に加える程度の意味だ
0811名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 21:49:43.21ID:eJ1r/WdA
>>809
レッテル張りに逃げたか、分かりやすいの
>>810
T700は既に扱ってるだろ、恐らくはT901だろなT700の後継だし
F3の後継とT700の後継は意味が違うのだな
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 21:54:52.48ID:sdd4uzi5
F3後継エンジンだけ開発中だとか都合よく解釈し過ぎ
0813名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 22:11:03.63ID:SMpQkQcD
>>811
分かりやすい言動をしているからだよ
もっと視野を広げないと (;^ω^)
0814名無し三等兵
垢版 |
2021/06/09(水) 22:12:34.86ID:rxfhr5wX
在日米軍のF100やF110、各種ヘリのエンジンまで整備を請け負ってるのに
最大勢力のF404だけやってないなんてことあるの?
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 02:35:09.32ID:Zq4ikNEm
2000年代から国産高等練習機の研究開発をやっておいて、2010年代に量産してしまっていれば良かったね
今からだとF-3の研究開発や量産とスケジュールが被ってしまい、限られた人員や生産設備などのリソースを奪い合う事になる
0816名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 03:30:30.72ID:VQ3mjIE+
>国産高等練習機
>2010年代に量産

F-2の最終号機が納入されたの2011年だぞ
0817名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 04:21:16.75ID:Zq4ikNEm
>>816
2010年代ってのは、西暦2010年1月1日から2019年12月31日を指す単語だが
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 05:21:03.54ID:fDOBlfoP
実際に2006年には防衛省から将来練習機についての打診はあったらしい
それで将来練習機についての動きがストップしている
おそらく第四回FXの結果を待ったからだろう
その後は将来戦闘機の構成要素開発が本格化して練習機どころでなくなった
今では次期戦闘機だけでなく関連無人機も同時開発する防衛省史上最大のプロジェクトになった
0819名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 09:01:45.68ID:GYr47vOt
こないだのセンサー無人機報道で練習機開発はないことは確定
次期戦闘機とセンサー無人機の同時開発が明らかになってるのに練習機開発だけ秘密にされる理由がない
エンジンを共用とかするなら当然のことながら練習機開発も明らかになり隠す理由もない

F3後継エンジンというのは次期戦闘機搭載無人機用の小型ターボファンエンジンの可能性大
現時点で小型ターボファンエンジンの開発・生産が確定的なのは無人機用エンジンのみ

次期戦闘機に複座型が存在しないことも確定的
そもそも無人機が自律飛行できる技術があるのに友人機を複座にするほどの自動化が困難なわけがない
ましてF-22/F-35でさえ必要なくなった複座訓練型を無駄に設定する合理的理由がない

教育体系が戦闘機の複座訓練型を使う体系の改変は確定
将来練習機は戦闘機の複座訓練型が無い前提の機種が選ばれる
上級の練習機はT-4より上のクラスの練習機が選ばれるのも確定
上級の練習機が必要な時期は2020年代末から2030年代初頭なのも確定的
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 14:57:39.20ID:NaI8rTx5
糞w爺wの妄言wだろw 痴呆wって怖い わああw
0825名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 15:24:49.09ID:peyifqGX
理路整然としたレスに反論できないT-4厨が泣き叫んでいて惨め。:゚(;´∩`;)゚:。
0826名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 17:02:44.37ID:3Zlw/+Tw
T-4厨さん
劣勢でここで腰を据えて反撃しないとダメだぞというタイミングにいつも精神崩壊>>824 してしまうので、いまいち論敵として機能しない残念さがある
0827名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 18:15:22.10ID:IV0iDJMV
糞w爺wの勝利宣言w ワロタw
自画自賛w
さっさとかの国に帰れよw
0828名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 18:23:04.00ID:9Oi/tkLF
ほれ、そこにヒマそうな川西がおるじゃろ
着水しても安心な練習機つくってもらいなさい
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 18:26:40.59ID:tfqEgABq
理路整然というより支離滅裂wやね
糞w爺w ワロタw
0832名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 19:50:08.36ID:O8j/QgMu
度を超えて周囲を攻撃すると友人は疎か話を聞いてくれる人すらいなくなるぞ
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 20:02:29.13ID:HPkIDvWk
その辺の頃合いが分からない障害だしなあw

まんまやあw
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 20:53:12.59ID:+NZxVh4r
やっぱりタイミングが大事なんだよ
前大綱期間中なら練習機開発するにはさほど障害はなかった
T-7Aなんてボーイングが開発した試作機に過ぎないから候補から簡単に外せた
もっとも次期戦闘機の構成要素開発が予算を削られた可能性はあるけどな
0835名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 01:29:05.02ID:WmU77yNX
まあどんな主張をする際にも「T-7Aはスレの総意」と言っときゃ荒れない
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 12:35:45.69ID:tGmOAf/Q
>>819
>こないだのセンサー無人機報道で練習機開発はないことは確定
>次期戦闘機とセンサー無人機の同時開発が明らかになってるのに練習機開発だけ秘密にされる理由がない
>エンジンを共用とかするなら当然のことながら練習機開発も明らかになり隠す理由もない
>F3後継エンジンというのは次期戦闘機搭載無人機用の小型ターボファンエンジンの可能性大
>現時点で小型ターボファンエンジンの開発・生産が確定的なのは無人機用エンジンのみ
どれもこれも個人の願望。根拠はあるのか?
上で可能性とか言っているのに確定的とは何なのか?
無人機用エンジンを開発すると言う根拠はあるのか?

>次期戦闘機に複座型が存在しないことも確定的
個人の願望
防衛省発表なり何なりで次期戦闘機は単座ですと言及されたことがあったか?

>そもそも無人機が自律飛行できる技術があるのに友人機を複座にするほどの自動化が困難なわけがない
意味不明。無人機の飛行と複座機の存在理由は全く関係がない。

>ましてF-22/F-35でさえ必要なくなった複座訓練型を無駄に設定する合理的理由がない
世界最大の空軍リソースがある米空軍と同じことが合理的とは限らない。

>教育体系が戦闘機の複座訓練型を使う体系の改変は確定
確定?公式発表はあったのか?根拠は何か?

>上級の練習機はT-4より上のクラスの練習機が選ばれるのも確定
個人の願望。
確定?根拠は何か?

>上級の練習機が必要な時期は2020年代末から2030年代初頭なのも確定的
その時期の根拠は何か?算定理由を詳細に証明せよ。

いつも通りの願望駄々漏らしな駄文。
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 12:45:47.31ID:G603M90h
>>839
そもそもセンサー用無人機って携行無人機の話であって随伴無人機は別に開発されてるからなあ
そしてその随伴無人機は双発機のようなので次期戦闘機用エンジン以外のエンジンを使うのだろ
つまりそのエンジンを他の航空機に使っても何もおかしくないのよな

ttps://i.imgur.com/xZ60tqx.jpg
ttps://i.imgur.com/3gjF4Zl.jpg
0841名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 17:56:37.81ID:k+cUhPC8
ぶっちゃけいうと予算というのは事業化した者勝ちなんだよね
だから何々が手がい空いたらとか言ってるような案件は永久に予算が付かない
何かのついでに予算が付けてもらえるほど甘い査定は存在しない
逆に事業化して中止になるというのは表面上の説明以上に深刻な状態な場合がほとんど
だからイージスアショアとかF-15JSIというのは相当に酷い状態だったということ
ほんとうに練習機開発がしたいなら他の事業との兼ね合いなんて気にせず予算を取らないと実現しない
次期戦闘機なんて実質的には2021年度スタートに近いものだったが2020年にスタートにさせたのは
そんだけ正式に事業化するということが大事だから国会議員を多数動員してまで2020年に正式スタートということにさせた
何々が終わったらとか何かのついでになんて話は事業化としては完全に死亡フラグが立っている
0842名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 18:11:13.27ID:k+cUhPC8
本当に国内メーカーが練習機開発を熱望してるなら国会議員や有力な防衛官僚を動かして事業化の根回しをする
口を開けて待ってるだけで開発案件なんて実現するわけないだろ
T-2/F-1なんて内々でT-38/F-5導入で話が進んでたところをひっくり返した
ひっくり返されたT-38/F-5導入派はこれまた財務官僚や有力国会議員を動かして潰しにかかっている
それくらい予算の分捕り合戦というのは熾烈で当然の事ながら官僚や国会議員のバックには商社や国内外の軍需企業がいる
たかだか高等練習機/軽戦の開発でさえ熾烈な争いがあった
何もしないで突如として練習機開発計画が一夜にして出てくるなんてことはないのさ
そんない無人機とエンジン共用とかいうなら今日してこれだけ安価に練習機が開発できるとアピールしなければ事業化のお膳立てなんて出来ない
誰かが都合良く全てお膳立てしてくれるなんて事はない
0844名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 18:15:31.87ID:99OXHImX
>>841
ついでにではなく計画されて同時に行われるという事だろ、早い者勝ちだとかとうとう頭にきたか?
派生としての開発とか誘導弾関係やレーダーなど散々してきたし量産効果なども期待できる


>>839が言うようにいつもの願望垂れ流し駄文でしかないの、そのうちF3後継エンジンはF404の事とか言い出しそうだな
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 19:22:47.04ID:1QLba6cX
ちょっと聞きたいんだけどF15preを複座にして練習機に再利用とか無理?
0846名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 20:19:45.67ID:EPi2SPe4
>>845
単座→複座の改造はどうかな、まして外国機だし許可が降りるかも微妙では
まあ、戦技は単座+シミュでやらせても問題ないと思うが (他国でそういうケースはしばしばある)

ただ、F-15DJを練習機に使ってたのはF-15Jへの機種転換訓練を無くせるからであって
JSI改修をもしやれたとしてもF-15Jの機数は今より減るから、F-3&F-35を主力にする時代にはあまりメリットが無い
あくまで繋ぎと割り切って、将来的にF-3を練習機としても導入するってんなら無しではない程度 (上でも述べた様に別にF-3単座でもいい)
0847名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 21:05:44.40ID:i5ud57Pv
ホンダに任せなさい
戦闘機を自作する国でブルインが外国製じゃまずかろう
0848名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 02:08:40.28ID:aGk5pDBp
>>847
次期主力戦闘機が国産なんだから誰もそんなこと気にしないよ
ブルーインパルスよりよっぽど露出してるCH-43やUH-60だって外国製なのに、見るたびに逐一自尊心を傷付けられてるの?
0849名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 02:34:31.45ID:B4ih/r9V
誰もって言い切りやがった
目の前で気にしているいるのに誰もか
すごい人だな

いよいよもってどこの国の人なんだろ
SBM回線だと あそこかな
0850名無し三等兵
垢版 |
2021/06/12(土) 02:56:33.80ID:g1Rtp7Bx
国防よりブルーインパルスが大事に決まってますよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況