【東京五輪】IOCバッハ会長歓迎パーティーに怒りの声
「都民は自粛なのに」トレンド入り 森前会長も出席か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626496513/


東京五輪開会式を前に、18日に国際オリンピック委員会(IOC)バッハ会長らの歓迎会が迎賓館で開催されることがNHKで報じられた。
緊急事態宣言下でのパーティー開催に、SNSでは「IOCバッハ会長らの歓迎会」がトレンドワードとなり、
「自粛を都民は強いられているのに、五輪貴族は歓迎会」
「これこそ不要不急だろ」など怒りの声があふれた。

報道によると、歓迎会は菅義偉首相や小池百合子都知事、橋本聖子組織委員会会長ら約40人が出席、
ことし2月に辞任した森喜朗前組織委員会会長の出席も調整されているという。
酒類の提供はなく、出席者のスピーチやピアニストの演奏が予定されている。

立憲民主党の蓮舫参院議員はツイッターで「歓迎会? 本気ですか」とあきれ、エジプト出身のタレント、フィフィは
「都民に自粛を呼びかけておいて、これ。日本側のだらしなさですよ。責任感が無さすぎる」とツイートした。この他にも
「食事や酒類の提供が無くても、これ自体やる意味あるのか? 
あと森は辞めてるのに何故出席?ツッコミどころが多くて呆れる」
「こういうことをやるな、とあれこれ言ってくる人が、そういうことを率先してやる様子」
「これでクラスター感染したら最高のオチ」など怒りや憤りのコメントがあふれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/275a195fa90d330b2e16af8950e5676a6e43a347