X



【XF9-1】F-3を語るスレ212【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ1 (ワッチョイ 7b1b-qDHA [180.18.16.116])
垢版 |
2021/09/21(火) 01:20:53.09ID:9h33jxc60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ211【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631222298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三等兵 (ワッチョイ a301-P0JL [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/21(火) 04:18:28.29ID:2MbH+KOc0
<(_ _)>
0008名無し三等兵 (ワッチョイ 8d58-LT0W [192.51.149.214])
垢版 |
2021/09/21(火) 20:53:08.97ID:OGx3m1WX0
令和3年9月21日    防 衛 省

英国国防閣外大臣(国防調達担当)の訪日について

1.9月22日(水)にジェレミー・クイン英国国防閣外大臣(国防調達担当)が、防衛省を訪問します。

2.クイン国防閣外大臣は、岸防衛大臣への表敬、
  中山防衛副大臣との会談等を実施し、防衛装備庁航空装備研究所を視察する予定です。

3.日英両国は、基本的価値を共有するグローバルな戦略的パートナーです。
  7月のウォレス国防大臣との防衛相会談に引き続き、今月の空母「クイーン・エリザベス」を旗艦とする
  空母打撃群の日本寄港や共同訓練の実施により、日英の防衛協力関係は「新たな段階」に入りました。

4.今般のクイン英国国防閣外大臣の訪問を通じ、
  この協力関係を、防衛装備・技術協力の面においても、一層深化させてまいります。

※クイン国防閣外大臣の航空装備研究所の視察には、中山防衛副大臣が同行予定です。
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 3569-I/Yj [180.45.112.36])
垢版 |
2021/09/22(水) 07:13:13.98ID:uoaMa2q90
>>10
> 公明党が子供に10万配るとか言ってるけどその金で製造ラインを増やしてもらってF-15Jを改修したり作戦機の定数を増やした方が良いだろ

10万を配った上で、予算枠も増やしてF-15Jを改修したり作戦機の定数を増やした方もっと良いだろ。
0013名無し三等兵 (ワッチョイ ab54-k46D [49.129.96.70])
垢版 |
2021/09/22(水) 07:28:14.34ID:8cGsfAE30
>>11
その記事の中にある「固体ロケットモーターマルチパルス」 調整可能で新しい「推進剤、粒子設定、ケースおよびコーティング」は本邦でも研究開発されて数年後位には採用されてくだろからなあ、国産化するだろLRAAMは

F-15用とかならあり得るかもな
0016名無し三等兵 (スッップ Sd43-pwAa [49.98.144.212])
垢版 |
2021/09/22(水) 08:14:56.51ID:j0CayIOXd
そりゃ昔からSRBM戦力を運用してきた韓国に対して、近年まで自縄自縛だった日本が出遅れるのは当然
本邦では重工と愉快な仲間たちが滑空弾とスクラムジェット頑張ってるから気長に待とう
0018名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-Ua6o [153.155.247.118 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 08:36:59.24ID:tU8xBhWcM
645 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a371-fgEB [157.107.44.128 [上級国民]])[sage] 投稿日:2021/09/20(月) 14:32:13.09 ID:jw0b9e0H0 [7/14]
ぶっちゃけ日本ってミサイル部隊が5個連隊+高速滑空弾部隊を2個大隊もある(作る)から
国産巡航ミサイルの地上発射版が完成した時点でミサイル戦力でも韓国は太刀打ちできなくなるよね
0021名無し三等兵 (スッップ Sd43-pwAa [49.98.144.212])
垢版 |
2021/09/22(水) 09:25:16.95ID:j0CayIOXd
まあ日米の防衛努力の根幹になってるシンクタンクのレポートを否定して、中国海軍なんて原潜で瞬殺wみたいなのを信じるならそれでいいんでは?
もし本当にそうならSSMやASMの開発も無駄になっちまうがw
0023名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-LjIa [124.141.239.176])
垢版 |
2021/09/22(水) 09:34:29.48ID:c+2KO7Lq0
>>21
シンクタンクなんてのもロビィイストの一種だろ?
日本が中国に負けるシミュレーションしてみたり
米国が困難に陥るシミュレーションをしてみたり
日米で一緒に闘えば何とかなるシミュレーションを
出してみたり何が言いたいねん!


あれ?共闘すればヨクネ?(さっさと気付けYO !
0024名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-Ua6o [153.155.247.118 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 09:45:30.02ID:tU8xBhWcM
352 名無し三等兵 (ワッチョイ a371-fgEB [157.107.44.128 [上級国民]]) sage 2021/09/22(水) 07:05:26.33 ID:mGMoBQb70
>>351
はいはい、現実見ようね


「2020年9月にアメリカ国防総省は「中国の軍事力についての年次報告書」を公開し、中国の海軍力はアメリカを凌駕し、「世界最大の海軍を保有している」と発表している。
またアメリカ海軍大学校やランド研究所などのシミュレーションでも、中国が台湾に侵攻した場合、中国海軍が勝つという結果が出たことが、ニュースとして報じられた。
しかし、ここで考えなくてはならないのは、彼らがなぜこうした発表を行うのかということだ。
彼らがやっている戦力分析やシミュレーションの目的はただひとつ、連邦議会に対してもっと艦船を購入してくれるように説得することにあるのだ。
台湾有事に備えて何をなすべきかは後で詳しく論じるが、ここではひとつだけ重要な事実を指摘したい。
国防総省のいう「世界一の海軍」とは艦船の数などを指しているが、アメリカの攻撃型原子力潜水艦がたった3隻あれば、台湾海峡のすべての中国艦船を撃沈できるということだ。
ところが米海大などがシミュレーションを行うときは、原潜を考慮に入れることはない。これを入れてしまうと、ゲームそのものの目的を潰してしまうことになるからだ。」
(エドワード・ルトワック「ラストエンペラー習近平」)

で、こういうのを真に受けて愛国心刺激されてエクスタシーしちゃうのが頭の悪い中国人
そして自分が賢いと思っている馬鹿な軍オタというわけね
0028名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-d5Va [27.253.251.200])
垢版 |
2021/09/22(水) 10:17:27.94ID:RWDslrJNM
>>24

>>26
ng推奨id
0029名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-d5Va [27.253.251.200])
垢版 |
2021/09/22(水) 10:17:51.13ID:RWDslrJNM
>>27
ng推奨id
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 8d58-LT0W [192.51.149.214])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:10:49.43ID:F0B6gANX0
航空ファンのF-15記事 小野氏曰く 12式改改 F-3のウェポンベイには入らん
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 6ded-oyvu [122.132.219.211])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:03:41.63ID:VMoS75yg0
ステルスとアウトレンジは共存できはするけど、機体側のスペースを喰うからな
有人機がリスク犯して攻撃するくらいなら無人機に指令送って攻撃したほうが損耗込みでのコスパはいいだろうし
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5f-n8de [106.73.6.66])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:38:35.04ID:+Rt/5Pyb0
相手の立場に立って考えると何か見えるかも
中国のステルス無人機が対艦ミサイル抱えて海上を飛び回るのとステルス有人機がそうするの、どちらが嫌だろうか
0040名無し三等兵 (ワッチョイ a301-P0JL [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:56:35.18ID:bgSsVzGa0
心配せんでもF-3が本格的に運用される頃にはF-3に合った登載兵器が開発されていく
ASM-3や12式改改はF-2の戦闘能力強化やズッコケたJISの穴埋め措置という位置づけ
第四世代戦闘機の搭載兵器運用の為にF-3の設計をどうこうするということは考えにくい
F-3が本格的運用される頃にはテンペストや仏独西のFCASやアメリカの新型機も登場している
ウエポンベイ搭載前提の兵器も増えてるだろうし日本国内でも研究が進められるでしょう
0043名無し三等兵 (ワッチョイ 7d63-qDHA [114.164.156.146])
垢版 |
2021/09/22(水) 16:45:06.12ID:fVrjbJTn0
レーダーの性能上げるために高出力のジェネレーターを搭載して
当時に発熱も上がるから、冷却システも備えないといけなくなってるのに
それが今の無人機出来るのかね

高度な装備をした無人機が飛び回るのって、F-3より先の話だと思うがな
0044名無し三等兵 (ブーイモ MM59-n8de [210.148.125.218])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:01:53.54ID:Qk95wiCnM
>>42
空母持ってるんだから1500km離れてるとは限らんだろ

>>43
対艦に限っていえば無人機が自ら索敵する必要はないんだからさ、精々GPS受信できれば事足りるのでは?
後はミサイルの機能に任せたらいいでしょ
0045名無し三等兵 (ワッチョイ 7d63-qDHA [114.164.156.146])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:07:49.77ID:fVrjbJTn0
>>44
目標の艦船にレーダー当てて、終末誘導のシーカーが捉えるまで
その座標を送るのは誰がやるんだって話なんだけど
無人機がやらないなら、ステルス攻撃機がやるのか?
だったらその攻撃機がミサイル射ったほうがよくね?
0050名無し三等兵 (ワッチョイ a301-P0JL [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:25:45.86ID:bgSsVzGa0
https://www.sankei.com/article/20210922-3HCSJHFJZBIL3AUBIJGKEVKDHY/

9月末の段階で協力を加速なんて言ってるようでは大した話は今年は無しだね
この時期に必要なのは協議の加速ではなく具体的合意がないと来年度予算に反映できない
0060名無し三等兵 (ワッチョイ a301-P0JL [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:59:30.36ID:bgSsVzGa0
日英協力は意外と同床異夢なんだよね
日本側はピンポイントでの協力話をしたいのに対して
英国は軍高官が未だにテンペストへの参加期待とかいってるくらいで欧州流のグダグダ・ダラダラ交渉モード
展示に日の丸飾ったのはそういう意味のようだ
結果的には日米インターオペラビリティーに関する協力の方が素早く話しが纏まった
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 3569-I/Yj [180.45.112.36])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:00:31.33ID:uoaMa2q90
来年度の予算編成に間に合わせるには概算要求前に日英間で大筋での合意がとれていないと無理、
と散々言われていたが、案の定殆ど話が進んでいないようだな。
頑なに「あと半年もあるから何とかなる」とか言っていたやつは政策決定プロセスを理解していないだけだったと。

まあ、本当に急ぐつもりなら、あとから補正予算でカバーする手はあるけど。
0064名無し三等兵 (ワッチョイ 351b-qDHA [180.18.16.116])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:47:46.23ID:RdGGy6KC0
210922
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第132号 提出期限 令和3年10月8日 令和3年度モデル設計役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-132.pdf
>B本件の履行に必要な、統合防空システムシミュレーションソフトウェアについての
>専門的知識及び技術を有していること。 納期 令和4年3月31日 納地 防衛装備庁
公示第131号 提出期限 令和3年10月8日 令和3年度戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術
に関する性能確認試験のうちエンジン性能確認試験(その1)支援作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-131.pdf
>B戦闘機用エンジンシステムの研究試作において製造した戦闘機用エンジンシステムのうち
>XF9−1及び構成機器等の設計・製造に関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和4年1月14日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
0065名無し三等兵 (ワッチョイ 351b-qDHA [180.18.16.116])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:48:26.82ID:RdGGy6KC0
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第97号 入札年月日 令和3年10月8日 計測器材等借上 1件 納期令和3年10月12日〜令和4年2月4日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku03-097.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所土浦支所 防衛装備庁仕様書 目的 1.ASM-3の経年変化試験
(IRB経年変化試験)
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 351b-qDHA [180.18.16.116])
垢版 |
2021/09/22(水) 21:02:21.55ID:RdGGy6KC0
防衛装備庁 ツイッターアカウント
ttps://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1440645920970866704

”9月22日午後、訪日中のジェレミー・クイン英国国防閣外大臣は #中山防衛副大臣 とともに
#防衛装備庁 航空装備研究所(東京都立川市)を視察しました。
#英国国防省 と防衛装備庁の間ではこれまでお互いに技術者が訪問したり、共同研究を
行うなど交流を深めてきました。”
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 351b-qDHA [180.18.16.116])
垢版 |
2021/09/22(水) 21:04:15.24ID:RdGGy6KC0
防衛装備庁 ツイッターアカウント
ttps://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1440646188844269572
”また、現在日英両国は次期戦闘機についての議論をしているところです。
クイン大臣には航空装備に関連する先進技術の研究をご覧いただき、
今後の日英間の協力について活発な意見交換を行いました。”
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072名無し三等兵 (ワッチョイ 351b-qDHA [180.18.16.116])
垢版 |
2021/09/22(水) 21:10:11.46ID:RdGGy6KC0
>>67 にあった航空装備研究所研究についてのリンク
ttps://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
前からあったかもしれないが、軽量化機体構造にエンジン
のヒートシールドの詳細なイメージが出ているな。
0079名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-nVhm [153.228.18.203])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:27:16.48ID:PeqWvvze0
>>78
10式戦車の報道への初公開も後ろの団地の洗濯物が干してある状況で行われていた

片手間にやっている感が出てむしろ余裕を感じる
0081名無し三等兵 (ワッチョイ a301-P0JL [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:45:18.29ID:bgSsVzGa0
モサモサ計測器がだいぶ撤去されてるので最初の頃より細く感じる
0083名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-1OuB [122.24.249.31])
垢版 |
2021/09/22(水) 23:16:16.47ID:MGiIoyJI0
>>70
ノズルがグリグリ動くとか吸気が曲がってますとか今更どうでもいいこと以外ののことを熱心に楽しくやってるんだろう
B-2やYF-23のデッキは本当に排気温度低下の目的なのか
あの打ち消しあって消音する装置ではないのか
そういえばノースロップ機の音を聞いたことがない
0085名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-EeOo [124.84.154.2])
垢版 |
2021/09/23(木) 00:15:51.39ID:Xd34oskA0
開発協力を加速させるといわれても具体的に何をやるのか全然分からんのがな
いったい何をいつまで話しあうのか?
日本側は大分前から要素技術研究を続けているし、イギリス側も既に計画がスタートしてるんだろう
これから話し合いを続けて落としどころを見つけてから協力し合えるような内容なのか?
0094名無し三等兵 (ワッチョイ a301-P0JL [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/23(木) 04:40:14.17ID:+ZE4BI5m0
十分な時間があればトラブルが出ても解決できるだろ
問題は次期戦闘機に比べてエンジン開発のスタートがかなり遅く時間がないこと
英国としても何とか開発期間を短縮できる要素が欲しいという事情もあるのだろう
経験の差はあるもののXF9-1の本格的な開発が2013年だから英国はエンジン開発に関しては5年以上遅いスタート
米国もGEが新型エンジンのプロトタイプを出してきてるのでテンペストとの英とFCASの仏はエンジン開発では遅いスタート
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-EeOo [124.84.154.2])
垢版 |
2021/09/23(木) 04:46:50.16ID:Xd34oskA0
そんな英国の一番強みがありそうなところで間に合わないなら一体何について話合ってるんだ
普通に考えたら日本側が金なりなんなりを差し出してエンジンについて学ばせてもらうことになりそうだが
協議の全体像が全く見えないけど、お互いに予定が詰まってるのにタラタラ話しあいを続ける程度のものなのか?
それとも譲れない部分があって揉めてるのか
0096名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-nVhm [153.228.18.203])
垢版 |
2021/09/23(木) 04:52:48.88ID:DKzVIvQp0
EF2000の改良型でエンジンも改良型にする構想だったんじゃなかったっけ?

結局流れたけど
0097名無し三等兵 (ワッチョイ a301-P0JL [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/23(木) 05:02:20.23ID:+ZE4BI5m0
テンペストは英国単独計画ではないからなあ
仏独西のFCASほどガチガチの国際共同開発ではないけどイタリアとスウェーデンの出資を受ける
出資を受ける以上は両国の発言権が生じるから英国の事情だけでは事を運べなくなる
何事にも出資国の同意は必要になるからスタートするのに時間がかかる
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-EeOo [124.84.154.2])
垢版 |
2021/09/23(木) 05:18:43.45ID:Xd34oskA0
今のところ分かってるのは
両国間の協議はエンジンがメインで他の分野も出来たらってことだけだよな
現時点で何らかの覚書が交わされる気配も無いってどういうタイムテーブル想定してんのって思うよな
共同開発なんて仰々しいものじゃなくてお互いの技術と構想を少しつまむ程度でしかないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況