X



【SM-3】ミサイル防衛 60射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM77-h3YP)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:05:07.02ID:VhHC9rgdM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

【SM-3】ミサイル防衛 59射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621736415/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:46:30.87ID:+5tMyAhJ0
>>749
TERCOMに相当するものがない、という保証もないんだよなあ
むしろお好きなAIと光学系だけでそれを達成している、って可能性も考えたほうがいいんじゃねえの?

> 逆探知のためには高高度を飛ばざるを得ず
終端ならそこまでいらんよ、なぜカラバフでさんざんやられたのかまだ

> 日本みたいに複数の送信器を連接して
あっちはロシア最新の電子妨害装置持っていてもそれだったわけで
そんくらいのデコイで果たしてだまされてくれるか、デコイ出ししてる最中に防空能力悪化しないか
考えたほうがいいんじゃね?ってなるよな
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:50:14.18ID:mn2Xp4BV0
>>751
ロシアってほんま技術高いんかね  

イランじゃ民間機撃墜したりまた
ウクライナでも撃墜したりと
識別能力が本質クソな気がするね
0755名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:50:20.84ID:XuaIHz0vd
>>751
> TERCOMに相当するものがない、という保証もないんだよなあ

具体的には?

> 終端ならそこまでいらんよ、なぜカラバフでさんざんやられたのか

TB2も捕捉できないようなゴミ防空網だからでしょ

> あっちはロシア最新の電子妨害装置持っていてもそれだったわけで

ARM用のデコイってマイクロ波帯で動作する効果範囲の比較的狭いものだからSAM部隊に追随してないと意味ないんだけど…
「通信波帯用の電子戦システムがあったのに防げなかった!」ってそんなん当たり前じゃん…UAV厨どんだけバカなの
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:56:02.74ID:mn2Xp4BV0
>759
炸薬搭載量、23キログラムだろ?>Harop

the Harop – which has 23 kg. of onboard explosives
センサーもどれだけ詰めるやら
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:56:17.47ID:+5tMyAhJ0
>>754
そのへんはアチラにやる気がないだけだと思うね
電子戦闘能力の脅威は、ドネツクを奪える程度には強烈強力だと思ったほうがいい
米もその立ち遅れを意識するくらいにはね

>>755
最近は画像情報だけでも形状認識する技術って相当進歩してるわな
そこから推測できるものはある

> TB2も捕捉できないようなゴミ防空網だからでしょ
S-300持っててそれなら、日本の防空網でもキツいんじゃね?

> ARM用のデコイってマイクロ波帯で動作する効果範囲の比較的狭いもの
以下引用
アルメニアが2017年にロシアから購入したアンチドローンシステム「Repellent-1」は移動式と固定式の2つのバージョンがありUAVの検出と追跡、UAVと地上管制局間のデータ伝送と制御チャンネルに対する電子的妨害、UAVが搭載する衛星ナビゲーション受信機への妨害が可能

まあ、カバーしきれんじゃろ
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:58:04.01ID:+5tMyAhJ0
>>756
バックエンドは安くならなくとも、戦闘機よりは十分安いし消耗するのはドローンの飛翔体だけだからなあ

>>758
十分に敵が電子戦を仕掛けてきている状況なら、こちらはなすすべなくやられるってところだろうな
それをこちらが上回っているなら、近距離ならおそらく防げる
こちらのレーダーがカバーできない遠距離低空は察して
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:58:21.37ID:mn2Xp4BV0
>>761
果たして米国は意識してるかねぇ

金ちょーだいアピールで脅威をしきりに
強調してるけど。
ドネツク?ベラルーシより更に低所得のウクライナ
相手にイキってるだけでしょ
0764名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:59:12.23ID:XuaIHz0vd
結局は「デコイを識別可能な高度なESMを搭載し高い地形追随能力をもち低RCSで小型で飽和攻撃に使えるほど安価なUAV」とは何だろうね

UAV厨お決まりの「性能はハイエンド想定、価格とサイズはローエンド想定」ってやつかね
0766名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:59:57.12ID:+5tMyAhJ0
もっと興味深い話があった、Twitterですまんが

https://twitter.com/moscowmk23/status/1484164805770444801
「今話題の無人機なんて、無線妨害すれば簡単に落とせるって言われてるけどどうなの?」
→「そんな簡単じゃねーよ」

兵士「アルメニア側には無人機を補足迎撃できる対空兵器が幾つか用意さ
れていたが、無人機の大量突入をすべて落とす事はできず、迎撃が間に合
わなかった。

これは…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:02:55.04ID:+5tMyAhJ0
>>763
敵の矮小化か、こりゃ日本の負けフラグだな
それは一番やっちゃいけない

米が増援に言った先で、ロシアの電子戦相手に手も足も出なかった話もあったのは知らんか

>>764
ハロップクラスを中国が大量生産したらそうなりそうなかんじだな
実際今の中国軍から見れば、十分価格はローエンドだしな
日本の何倍の軍事費だっけ今
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:04:24.53ID:+5tMyAhJ0
>>765
できないだろう、って思うじゃん?
電子中継機や艦がいりゃ、十分できちまうわな…

それを近寄せない迎撃航空機網を日本が維持できりゃいい、だろ?

>>767
日本と中国の距離、特に九州はたった700kmしかないぞ
0770名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:06:23.96ID:XuaIHz0vd
>>763
米国が意識してるのはまだ見ぬスウォームUAVであって、ID:+5tMyAhJ0のような頭の悪いUAV厨が推してるハロップやTB2じゃねーなw

> ハロップクラスを中国が大量生産したらそうなりそうなかんじだな

そうはならんわな
てかいずれにせよハロップやTB2は日本には通用しないってことねw
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:06:43.36ID:mn2Xp4BV0
>>768
現実を見ての事だけど…米国は結局は
MADISと言う30mm機関砲やスティンガー車、電磁波と
ミニガン車でドローンに対抗しようとしてたりと
やってる事はかなりしょぼい…レーザーで焼けるように
なったらもっとショボくなるだろうけどねw(何wattsやら

で、天山並の飛行機をこちらに大量に
飛ばしてくるの?
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:09:39.99ID:+5tMyAhJ0
>>770
んじゃそういうスゥオームUAVでいいんじゃないか?別にハロップにこだわる必要もないしな

いずれにせよ、ハロップにしろまだ見ぬスゥオームUAVとやらが脅威なのは確かなんだしな

>>771
しょぼいが、それくらいしかできる事はないだろw
天山って何だ?戦前の飛行機は何の意味もないな、いきなり狂ったかw
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:11:21.15ID:mn2Xp4BV0
>>773
どんなSwarmドローン?w

実の所あれでもHarop はかなり高速で
天山並みの速度は出るが、中国はそれに
匹敵するものを大量に揃えられるのかね
w
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:11:21.80ID:+5tMyAhJ0
>>772
と、思うよな
俺もそう思う、だが敵が十分な数の戦闘機を護衛につけていたらどうだ?
日米も1局面に差し向けられる戦闘機は数が知れてるぞ

F-35よりももっと前にF-22を空自が採用して、200機くらい今運用できてたら脅威ではなかったろうにな
0776名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:12:04.55ID:XuaIHz0vd
ID:+5tMyAhJ0くん…

>>706
> それ、アルメニアに言える?っていうね

>>718
> 具体的な話しても認めないだけだろ?
> まあ実戦は近そうだし、そのときに判断しようや

とか散々格好つけといて、問い詰められて結局出てくるのが具体性もアルメニアも関係ない「ぼくのかんがえたさいきょうのどろーん」とかマジ笑うわ
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:12:31.85ID:+5tMyAhJ0
>>774
さあ、それは>>770に聞いてくれw
まだ見ぬと自分で言ってるんだから、彼しか知らないだろうw

まあ、もっと早くもっとえげつないものを大量にそろえてくると想定はしたほうがいいだろうな
ぜんぜん楽勝じゃねえ、数で押されりゃ全部無意味か…やだねえ
0779名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:15:18.44ID:mn2Xp4BV0
>>775
どんな護衛を付けるの?
 
日米、実の所1方面にかなり戦力を避けると思うのよ。
今のウクライナの状況見てもアメリカは大して
戦力を投入する気がなく、それが明白でも
ロシアは色々と躊躇してる。
まあ所詮は韓国、と言えば怒るか知らんのでイタリア()、
程度の国力しかないのに核持ったり無駄にイキってる
三流国家だからな。

で、他に何処が敵対する
0781名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:20:56.66ID:+5tMyAhJ0
>>779
むしろさ、ウクライナがこれだけ火種になると、米が日本に割けるリソースは明らかに減るよね
二正面で集中物量なら米すら凌駕しかねない中国相手に、楽じゃないよ?

それと、中国とコトを構える場合は基地含めた日本の支援能力に頼ることになるんだが
日本の場合これが実に小さい、米軍基地含めてもううん…という感じはある

そういうことで、三流国家でも規模がありゃ相手しづらいって恒例になるわけだ
それとも日本のことか?

>>780
それが遠距離で高空飛んでくれりゃいいんだが、そこそこ低空とばれると地上レーダーじゃ近距離までわかんねえからなあ
そのうえ物量で押されたら… 
七面鳥打ちできるほどの物量、日本にあったっけ(たまにうつ、たまがないのがたまにきずw
きっつ
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:23:55.26ID:mn2Xp4BV0
>>781
米国はどれだけ海軍力を大西洋に展開してるの?

現実を見ようよ、とは言ったよね。
でお前の言う所の集中物量ってどんな塩梅なの?
国境付近で軍備増強してるインドに対抗して
なけなしのステルス機まで投入してる中国は。

かける?
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:26:57.50ID:+5tMyAhJ0
>>782
アゼルバイジャンですら40〜50機のドローンを1拠点に打ち込んでくるっていうからなあ
あいつら3000億円くらいしか軍事費ないだろ?中国は22兆だったか
70倍あるなら、ざっと3500機をぶちこんできてもおかしくない計算だなw

まあ実際はそこまでしないだろうけどw

>>783
高空最適化されてないならそれでもいいんじゃね?どうせ低速だしな
0785名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:29:27.44ID:+5tMyAhJ0
まあでも、ここまで戦力が離れてくると、ドローン何ぞ使わずに普通に巡航ミサイル飽和攻撃と
正面からのステルス機、電子戦機、迎撃ミサイル搭載艦で力押ししてきそうだな

あっちが優位になる前に、早い段階でF-22を大量調達できなかったのが痛すぎる
F-35とあわせて300機もありゃ、あちらの通信中継機やステルス機なんかクソミソにできたのによ
0786名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:31:09.93ID:mn2Xp4BV0
>>784
アゼルバイジャン?
その物理的な距離の差をどうぞ。
あと遮蔽物のない海を渡ってこなきゃならんのと
も比較して上げてね?www

で一応あちらは他にろくな攻撃兵器もないから
ドローン等に傾斜的に投資出来るか知らんし
逆にアルメニアからの攻撃を低く見積もれるの
だろうが(そっちの軍事予算は?)

アメちゃん、喜んで中国にミサイル撃ち込むけど
大丈夫?あの国はその程度の事は余裕でするのでw
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:32:49.71ID:mn2Xp4BV0
>>785
て方針転換ですか

そりゃ、巡航ミサイルの方が効率的だからね。
それに類するものを持ちつつある日本や、
元々持ってるアメリカさんとかはw
(それに対する防御が必要
0788名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:34:12.71ID:+5tMyAhJ0
>>786
で、そんな話して何か意味あんの?
結局国同士の距離なんて、日中でもUAVの航続距離より近いじゃんw

まあ、他にろくな攻撃兵器がないのはそのとおりだと思うし、それ考えたら結局>>785
通常戦力で押し切られちゃうから考えるだけ無駄じゃねw

アメちゃん、中ロの両方を相手にできる無限のミサイルはないっしょw
もう余裕もあんまりないしね
0790名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:38:14.78ID:mn2Xp4BV0
>>788
航続距離がそのまま使える想定?w(索敵、どうするのと


ロシアに関してはそれこそJavelinや英のNLAW
大量供給で良いよ。イラク戦争同様、簡単に
占領出来ても闘いはそこからなんで。

中国のなんだっけ、集中ぶつ量は何時になったら
見積もり出してもらえるの?
I am dying to know www
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:43:12.85ID:+5tMyAhJ0
>>790
航続距離、余裕あるけど?
1000ひく700はなんでしょう?

中国の物量想定もとっくに>>784で出てんだけど、読んでないのかw
つーかウクライナ、占領も何も純粋に押し切られて…ああ、民兵でも大量に押し込むってか

>>791
ロシアにも割く弾だしなあ
日本の米支援能力が小さいのはわすれちゃいけねえな、展開できる米軍はむやみに多くできねえ
ハ〜難しいな
0793名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:09:26.93ID:XuaIHz0vd
>>778
> 具体的な話を散々ここまでしてきてそれって、結構恥ずかしくないか?w

いやあ、アルメニアが!具体論が!とか言って結局出てきたのは脳内UAVだからお前マジで恥ずかしいぞw
まあ、よくいるただのUAV厨といえばそうだが
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:10:38.43ID:+5tMyAhJ0
>>793
でもさあ、結局低空の話や低RCSの話は反論できてないよね
結局そこの対処は楽じゃねえのよ、だから今どこの軍隊も必死になってるわけでな
0795名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:13:25.19ID:WvBBEk9O0
>>752
対ARM用のデコイなんて中国もロシアもイランですら配備してるけど役に立った試しがないんだ…
結局本物のレーダーと同じ電波を出そうとすれば本物と同じコストがかかる、当たり前の話だな
しかも無人機にはカメラも付いててある程度近づきさえすれば後は映像から目標識別してSAM部隊を直撃してくる
デコイなんて何の役にも立たん
0796名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:43:04.74ID:XuaIHz0vd
>>794
> でもさあ、結局低空の話や低RCSの話は反論できてないよね

ペトリ、中SAM、近SAMで対応可能だからわざわざ言うまでもないんだけどw

>>795
> 対ARM用のデコイなんて中国もロシアもイランですら配備してるけど役に立った試しがないんだ…

実戦でARMの攻撃を受けてないんだから当たり前だろ何言ってるんだUAV厨w

> 結局本物のレーダーと同じ電波を出そうとすれば本物と同じコストがかかる、当たり前の話だな

味方レーダーの電波諸元なんて分かりきってんだから、指向性や利得無視してパルスのタイミングと周波数合わせるだけで特にコストかからんし、そもそも使い捨てじゃないぞ

> しかも無人機にはカメラも付いててある程度近づきさえすれば後は映像から目標識別して

その距離なら普通にSAMにやられるっちゅーねんw
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:48:03.32ID:+5tMyAhJ0
>>796
それらが共通して苦手な分野なんだよなあ、特に低空はね
短SAMが入ってないのは、まだ更新が進んでないからか

後の反論は全部机上の空論では?まあ俺もしらんけど
0798名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:20:02.00ID:mn2Xp4BV0
>>792
余分の三百キロを何分で飛んでるんですか?
あまり滞空出来ないと思うけど、ちゃんと
敵さんは見つけられるの?www


で、ロシアに割くミサイル…
対戦車ミサイルの話ですよね?w
事実としてはウクライナはNATOに
加盟して無い訳で、侵略されても
対応はあまり変わらず…あ、
ポーランドは強化される?
0799名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:24:19.47ID:WvBBEk9O0
現代のARMは目標捜索用のレーダーも付いてるしな
デコイは離れた場所にいると意味がなくて近くにいて電波を干渉させて方探の精度を下げるものだから
結局近くまではARMに食い込まれてそこからカメラ/レーダーで捜索受けてアウト
しかも通信して厳密にパルスを一致させないといけないし本物のレーダーの移動にも付いていかないといけないしで
効果が低いわりに運用コストが高すぎて実用的ではない
もうそんなの本物のレーダーを複数運用でいいじゃんってなる
0801名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:40:33.10ID:mn2Xp4BV0
>>800
狂ってる、て誰の話よ?w

米国に関しては元々ウクライナにさほど
コミットする気は無く、ただジャベリン等の
対戦車ミサイルは供給してゲリラ戦で
摩耗させる気でいる。
これはNLAW対戦車ミサイル(射程800m)を
2000発提供した英国も同じで…ロシアって
NATO諸国まで侵略するつもりなの?ポーランドとかw

詰まる所、ロシアは良くてウクライナを
占領するのが関の山だしそれから泥沼の(略
で、ただでさえ低レベルの国力を摩耗させる事になる。

で中国さん、どうすんの?
金あっても的(戦闘機)を飛ばしては七面鳥撃ちに
されるのが落ちだし、何時も他国と騒動があるたびに
軍備増強してるインドに寝首を掛かれるのが落ち。
頼みのパキはIMFのお世話になってる失敗国で、
同国内での中国人Satsugaiトレンドを見る限り、
あんまり好かれてはいないようだしね。

…派手に死んでもらえそうかいねw
0802名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:41:36.69ID:eelfh8Oad
>>797
> 短SAMが入ってないのは、まだ更新が進んでないからか

ああ、書き忘れw
全戦闘機配備基地分とっくに調達してるし、ハロップどころかARMそのものを叩き落としてしまうから楽勝よw

> まあ俺もしらんけど

やっぱそうでしょ?w
マトモに知らないからアルメニアガー!とか言い出しちゃうんだよねUAV厨は
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:43:04.63ID:+5tMyAhJ0
>>802
とはいえ戦訓としてはかなり参考になる話があるからね
結局、知能化された見つけづらい巡航ミサイルのたぐいと考えると、到底甘く見れたものじゃない

まあ、物量で来るよって言われたら何使っても同じではあるが
0805名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:46:35.69ID:eelfh8Oad
>>799
> 現代のARMは目標捜索用のレーダーも付いてるしな

あるかそんなもん?
つーか対艦攻撃ならまだしも、捜索レーダーでSAM捜索するとか無理だぞ

> デコイは離れた場所にいると意味がなくて近くにいて電波を干渉させて方探の精度を下げるものだから

うん、だからそもそもハロップみたいなショボいUAVじゃ接近できない

> しかも通信して厳密にパルスを一致させないといけないし本物のレーダーの移動にも付いていかないといけないしで
> 効果が低いわりに運用コストが高すぎて実用的ではない

え…中SAMとか普通に高機動車にのるデコイ運用してるんだけどw

> もうそんなの本物のレーダーを複数運用でいいじゃんってなる

まあ短SAM中隊はそういう思想だわな
トップアタック()しようとしたところで隣の射撃小隊にやられて終わり
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:46:44.15ID:+5tMyAhJ0
>>804
実は巡航ミサイルも見つけづらいってことで、いいんじゃないかなw
UAVも輪をかけてステルスになってるってことでね

よくねーよこっちがあぶねえっての
0807名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:47:33.32ID:eelfh8Oad
>>803
> とはいえ戦訓としてはかなり参考になる話があるからね

ゴミな装備、ゴミな運用ではダメですってのは戦訓というより一般論では?
まー巡航ミサイルよりは楽だが
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:49:50.67ID:mn2Xp4BV0
>>806
撃墜出来る訳だけど?巡航ミサイル

て、ロ助兵器がシリアで大チョンボしたんだっけw
何か輪を掛けて、とか相変わらず具体例を何一つ
出さずに誤魔化しに掛かってるが、現実を
見ようよ…て、識別能力がろくに示されてこなかった
ロシアの例がまた出てるのでしょうかねw
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:54:02.01ID:+5tMyAhJ0
>>808
国際ニュースで巡航ミサイル攻撃のニュースとか普通にあるからなあ
撃墜できても簡単に飽和されちゃうんじゃ、つまり無理か…
0810名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:56:44.30ID:mn2Xp4BV0
>>809
シリアだと撃墜出来とらんね…まあロ助の装備じゃ

で、何発で飽和攻撃を仕掛けるの?
マルコミリオーニ(要は中国でけーー!)な
類いか知らんが、どれだけ、「誰が」
用意出来るのよw
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:59:20.53ID:mn2Xp4BV0
GLCMは三連装ランチャーなのでランチャー数90基・ミサイル数270〜540発とは予備弾無しかあるいは2回分(ランチャー搭載分と合わせて2斉射分)という意味になります
0812名無し三等兵 (スップ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/29(土) 23:02:56.94ID:eelfh8Oad
>>806
30年前の可視光画像誘導の91式携SAMですら全幅がハロップ以下の標的機を楽勝で落とせるんだが…

あのサイズで遅いとかマトモな軍隊からすれば文字通りただの的なんよ
0814名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:03:01.27ID:d13j3Yn70
>>813
ネットワークに連接して射撃装置(HUD)に目標方位を表示する世界最高峰の(赤外線)画像誘導MANPADSやそれを搭載した車輌はなかっただろw
0815名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:51:34.65ID:0q7dg+wO0
UAVは決してSAMに一直線に向かうような動きはせず長大な航続時間を生かして
グルグル円を描くようにして少しづつ地平線をクリアしていくから相手のレーダーから見ると
相対速度がゼロに近くて全然探知できないんだよね
まっすぐ突っ込むのは囮の役割
0817名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:47:57.18ID:0q7dg+wO0
>>813
アフガンでアメリカが過激派に供与したスティンガーがソ連の旅客機撃墜しまくって有名になったけど
湾岸戦争以降では携SAMや赤外線誘導SAMはほぼ全く活躍してないんだよな
軍用機が低高度に降りてこなくなったから、民間機へのテロ以外には使い道なくなった
0819名無し三等兵 (スッップ Sd0a-hsIH)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:16:25.83ID:NHHOoKgrd
>>816
野戦防空システムでそんなレベル高い防空網は作れないから無問題だな
そしてそのまま鳥と見分けがつかず気づいたらミサイルで一気に沈められる
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:08:30.86ID:rEhRIKXP0
>>823
S-300もパーンツィリもあったのに?
だったらまだ改ホークが結構残ってる日本もまともではない扱いになるな?
何年前の開発だあれ
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:38:58.62ID:d13j3Yn70
>>824
> S-300もパーンツィリもあったのに?

まあTB2すら見逃すゴミなので
てかパーンツィリ展開してたの?

> だったらまだ改ホークが結構残ってる日本もまともではない扱いになるな?

近短中SAMペトリオットあってADCCSとJADGEでカバーされてるとかも知らないんだね
これだからドローン厨はw
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:41:10.83ID:d13j3Yn70
ワッチョイ 9e8c-t7vKくんマジで頭悪いな

日本の防空網はアルメニアより圧倒的に優れているし、TB2やハロップ程度は既存の体制で十分対処可能、で結論出てるってのw

まあ、戦訓()とか具体的な話()とか言ってボコボコにされて引っ込みつかないんだろうけど
0827名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:53:36.72ID:0q7dg+wO0
レーダーが使用困難な山岳地帯で戦場が東西数十kmに限定された局地戦で
そこにステルスUAVが完全な奇襲攻撃で大量突入してくるという条件
自衛隊でもキツイだろw
0830名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:47:33.87ID:y32jWoIq0
我は無限、彼は限定、ちゃいな臭がきついな。w
ミリ波レーダーが効かない状況でなぜか高性能ドローンの管制が可能という、大戦略脳だってそこまで行かんぞw
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:50:42.52ID:upvBfPsi0
>>826
システムの連結はできてるけど、日本は広いし山がちだし低空の死角多いぞって言ってるんだけど
既存の体制でも巡航ミサイルの対処は結構難しいぞ

しかも敵はこちらの4倍の軍事費、UAV採用も自衛隊より先んじて多い先進国なんだよなあ…
0832名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:51:21.10ID:0q7dg+wO0
射程1000kmのステルス巡航ミサイルがレーダー逆探知して無数に飛んでくるという悪夢
そりゃドイツ軍もわが軍にも対処不能!って言うわ
0833名無し三等兵 (ワッチョイ b501-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:52:30.80ID:2LK9LZl20
ワシントン(CNN) 米国防総省が兵器製造企業大手の首脳らとオースティン国防長官との会合を近く開き、ロシアや中国に劣っているとされる極超音速(ハイパーソニック)兵器の開発の加速を促すことが30日までにわかった。
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:52:54.61ID:upvBfPsi0
>>827
それをどうやら認識したくないみたいなんだよな、レーダーがあれば山陰でもなんでも見えると思ってる子がいる
なぜ日本が短SAMと近SAMを必死で近代化しているのか、理解しちゃいない
それでも満足に対処できるかどうかだ…

>>830
管制はAI、衛星通信、中継航空機どれでも選べるからな…
0835名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:01:38.89ID:Kc6+eQvbd
>>831
> システムの連結はできてるけど、日本は広いし山がちだし低空の死角多いぞって言ってるんだけど

うん、その上でアルメニアと違ってTB2やハロップみたいなドローンには対処可能な事実は変わらんのよなw
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:04:56.47ID:upvBfPsi0
>>835
高空をわかりやすく飛んでくれてるなら対処できるんだろうけどね
日本は山がちで低空の視程が悪いんだよ、関東平野から出てみては?
0837名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:05:35.39ID:Kc6+eQvbd
>>834
> レーダーがあれば山陰でもなんでも見えると思ってる子がいる

いや、山蔭から飛び出した巡航ミサイルすら対処できるのに、時速数百kmのドローンじゃリアクションタイム余裕過ぎて楽勝で落とせるんだってばw
まーそもそも地形追随能力を持たない対レーダードローンやTB2を山蔭に隠して運用することなんてできないけどなw
0838名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:07:06.87ID:Kc6+eQvbd
>>836
> 日本は山がちで低空の視程が悪いんだよ

そんな低空飛んだら逆探知できねえってw
で、そんな低空を飛んだところで単なる標的機でしかねえから楽勝で撃ち落とされるんだわ
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:10:21.43ID:upvBfPsi0
>>837
> 山蔭から飛び出した巡航ミサイルすら対処できる
さあ、ほんとうにできるのかな?
基本戦術として有効な戦術だよ、やっぱり関東平野から出た事がないのでは?
音速付近で飛んでくるなら、尾根から2km離れてもリアクションタイムたった6秒だよ
0841名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:11:32.75ID:upvBfPsi0
>>838
山を回りこんでくる電波もあるんだよなあ
事前に衛星偵察でおおむねの場所を入れておく事もできる、あとは終端誘導を最後にできればいいだけなんで

何であれだけボコボコにされたのか、まったく理解できていないんだね
0842名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:06:26.54ID:0q7dg+wO0
イランのRQ-170コピーが2018年にイスラエルに侵入したとき、
パトリオットミサイルは回避されスクランブルしたF-15も捕捉に失敗
それで次回はアパッチで飛行経路上に待ち構えて目視距離から撃墜した
2018年はもう一度所属不明機に接近されてパトリオットを発射したが回避されている
これがイラン製のおもちゃじゃなくイスラエル製のステルスドローンならどうなる?という話でね
0843名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:44:56.42ID:Kc6+eQvbd
>>840
> 音速付近で飛んでくるなら、

それドローンじゃなくて巡航ミサイルな

>尾根から2km離れても

そんな幅4km以下の峡谷に巡航ミサイルで狙えるような標的はねーし、野戦防空するにしてもなんでわざわざ谷底で待ち構えるんだよw
超有名な峡谷の音威子府にしたって、北東側の台地上に高射部隊を展開させれば周囲を一望できるぞ
0844名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:47:11.48ID:Kc6+eQvbd
>>841
> 山を回りこんでくる電波もあるんだよなあ

方探は無理だし、ましてやハロップに載る程度のセンサの開口じゃまともに探知できんわw
0845名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:51:04.15ID:Kc6+eQvbd
>>842
> イランのRQ-170コピーが2018年にイスラエルに侵入したとき、
> パトリオットミサイルは回避されスクランブルしたF-15も捕捉に失敗
> それで次回はアパッチで飛行経路上に待ち構えて目視距離から撃墜した
> 2018年はもう一度所属不明機に接近されてパトリオットを発射したが回避されている

それソースある?
そもそもスクランブルが間に合うくらいの遠距離で捕捉されたって話でしかないと思うけど
0846名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:51:52.12ID:Kc6+eQvbd
しかし今度はあれか、巡航ミサイル無敵論かw
さすがのバカも、プロペラ推進の糞雑魚ドローンじゃ日本相手には全く通用しないと気がついたのかな?
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-t7vK)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:02:39.02ID:upvBfPsi0
>>843
巡航ミサイル連呼してたのはそっちじゃないか…
その台地上に高射がいるなら、なおさら敵からも見つかりやすくなるってわかってるかい?
基本的に力関係は空>陸なんだよ
0849名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-8Hyv)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:07:31.52ID:Jgwrojcc0
そういや小野寺がレールガンは航空機にも乗せたいみたいなこと言ってたけど
70機のP-1に対空レールガンを標準搭載したらドローンに限らず巡航ミサイルであれ何であれ通らなくなりそうだな
0850名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Q4hC)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:16:11.89ID:Kc6+eQvbd
>>847
うん、それで巡航ミサイルを想定して強化されてきた防空網であれば、TB2やハロップ程度な楽勝で対処可能ってのはわかったかな?

>>848
ソースはよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況