ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ac927b21288491e31e75465951d6cb0738eb71b

しかし、日本自動車輸入組合の統計情報によると新規登録が今年4月以降「ゼロ」が続いていたことが判明。
同業他社に先駆けて海外メーカーと2年もの時間を掛けて共同開発したEV配送車両を導入し、大きな注目を
集めながらも本格運用から1年ちょっとで「終了」した真相を追った。


うむ、ただでさえ欧州車は電装系が弱いのに、EVなんて使い物になるのか?という疑問の答え合わせが出来たようで。