白蔵 盈太/Nirone @「討ち入りたくない内蔵助」12月発売予定 「あの日、松の廊下で」発売中
@Via_Nirone7
ほんの数日ほど目を離したただけでブワァっと葉っぱ中にたかる害虫を目のあたりにして、ゾンビ映画で真っ先に死ぬ奴みたいに
「うわあああああ死ね死ね死ね死ねぇー!」って後先考えずに農薬スプレーを乱射せずに我慢できる人間だけが無農薬を語りなさい。
私は乱射する。農薬は人類の叡智だ。

白蔵 盈太/Nirone @「討ち入りたくない内蔵助」12月発売予定 「あの日、松の廊下で」発売中
@Via_Nirone7
あと「化学肥料をやりすぎると根腐れするから」みたいなセリフは、実際に肥料のやりすぎで根腐れをさせてから言いなさい。
マジで?って不安になるくらいあげても全然平気。むしろ元気いっぱい。

特にミニトマト。あいつらもう無限に肥料を食う。液肥を投入した翌日から実がなりはじめたりする。現金。

白蔵 盈太/Nirone @「討ち入りたくない内蔵助」12月発売予定 「あの日、松の廊下で」発売中
@Via_Nirone7
ベランダ園芸は収穫が少ないのが難点なんですが、露地栽培(実家でやってる)の場合は収穫が多すぎて、しかもそれがほんの1〜2か月ほどの間に一気に押し寄せるのが難点ですね。
結果、食べられない10カ月と食べきれない2ヶ月という、何やってんだコレ?みたいな超いびつな構造になる。だからニラ最強。