ワクチン検査パッケージ使った緩和「当面難しい」 専門家提言案
朝日新聞デジタル 1/18(火) 8:00配信

 新型コロナウイルスが感染拡大した際、「ワクチン・検査パッケージ」を活用して
会食やイベントなどの人数や行動の制限を緩和することについて、
政府のコロナ対策分科会のメンバーが「当面、難しい」と
政府に提言することを検討していることがわかった。19日にも政府に提出する方針。

 パッケージは、2回接種や直近の検査陰性を証明すれば、
まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が出ても会食やイベントに参加できる仕組み。
だが、2回の接種ではオミクロン株の感染防止効果が薄いことが分かり、
分科会の尾身茂会長は「早急に見直す必要がある」としていた。

 提言案によると、3回目接種が進むまで、
行動制限を緩和するには「接種よりも検査を活用する必要がある」とする。
一方、オミクロン株による感染急拡大で検査数が増えており、
感染を不安に思うすべての無症状者に無料PCR検査をすることは難しくなっているため、
新たなパッケージを導入した行動制限緩和も「当面、難しい」とする。
検査は症状がある人に優先的に行うべきだとしている。(枝松佑樹)

https://news.yahoo.co.jp/articles/88d930bc5951dcbbe2c52c96d57561803793c4c5