【経済】「日本人はみんな貧乏になる」岸田政権の新しい社会主義 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642751684/
>米国の若者は会社経営者の大きく立派な家を見て「自分も」と夢を持つ。大リーガーやプロバスケットボール選手、プロアメリカンフットボール選手たちのぜいたくな生活を見て「自分も」と思うのだ。
>夢がかなう確率は低くても夢が持てるというのは大事なこと。戦後の日本人が生き生きしていたのと同じだ。
(中略)
>アメリカのバイデン大統領はたびたび「競争のない資本主義は資本主義ではなく、搾取にほかならない」と口にし、報道で発言が取り上げられる。
>イギリスの経済学者・ケインズ氏が「アニマル・スピリッツ(野心)が失われると資本主義は衰退する」と説いたように、野心の源泉となるのは競争は極めて重要だと言える。
>競争よりも格差是正を金科玉条として分配を最重要項目として邁進した日本経済のなれの果て(=40年間のダントツのビリ成長)を説明するのに適切な文言だと私は思う。
>日本の停滞は、競争の不足が招いた結果だろう。産業の新陳代謝や労働力の移動を促す構造改革を怠ったまま、それを放置してきた。そこで分配政策を掲げても長期低迷の失敗を繰り返すことになるだけだ。

競争するにも政府が作り出す需要が少なすぎたからこその低成長でしょ
ここ25年近く、小渕政権と麻生政権と安倍政権の初期の2013年を除いて緊縮財政だったし
それじゃ成長できないでしょ