ロシア語の話を書いたのは、翻訳や通訳はニュアンスまでは訳せない事が多いので、正確なニュアンスが伝わって来てない可能性があると思ってるから。
そこで本来は言語と文化を理解してる人の助けがいるので。

文化的背景がわかってないと、原文を見てすら、この書き方だと、たぶん本当はこう考えてるのかなとかが見えない。

単語や言い回しの使い方で書いてる人の年代や学歴水準、階級、職業、出身地域、民族、思想傾向その他とかもわかる事もあるし。

特に東側の人は長く続いた政治体制の問題もあって、文章に書いてることや批判してることが、実は本当に言いたいこととは限らないので(例えば中国だと、Aを批判するのに全く関係ないBを批判する文章を書いたりする。Aを知ってれば間接的にAを批判してるとわかったり、なんとなくそうかなと読み取れるけど確証は持たせない内容だったり)。

たぶん中国語と同じでロシアもそういうのがあるはずなんだけど。大手マスコミもここまでは訳せないし。

ロシアと西側との意思の疎通に齟齬があるのもその辺も理由かもしれない。