>>406
担当大臣が【農家は零細自衛が多いからRAとか聞いたこともないかもしれんけど、ちゃんと勉強しよ?】(大意)と嘆いてた。

この連中が【まあ事故は仕方ないから死なないようにね】というRAを徹底することで、死亡率だけなら日本よりも低くできるのだ。

統計のインチキとか、死にやすい重工業は虫の息ですよね?とかあるけど。
不安全を放置して労災死亡事故を起こした企業が【企業殺人罪】に問われるとかは日本でも有効かも。


んで、感染は仕方ないから死なないようにね?という方針で有症状者だけ検査、入院という対応を徹底した日本のコロナ対策はまさにこのリスクアセスメント手法だったと思う。

俺は当初からそう主張しているんだが、マスコミ各社がそういう目線で分析しているのを見たことが無い。

医療対応の方向からトリアージがどうとか言っているより、こっちの見方の方が政府の方針を理解できるだろうに。
マスコミには労働安全活動の知識も、自分たちの活動もないのだろう。