こんにちわですがスレ&今さらながら>>1乙。午前中から雨が降り出したせいか体の調子がイマイチ。あちこち痛え。

>>503
少数だが本邦に避難してきたウク人はどうするんかな。言葉の問題は別として、治安とかインフラの整い加減とか居心地良すぎて居着いたりする事になったりするんだろか?

昔シベリア出兵で救出したポーランド人孤児も帰りたがらんのがいたとか言うし、日本配属期間が終わって本国に帰還することになったべーへーも、お子様が「ヤダ!アニメの◯◯の続きが見たいからパパだけステイツに帰って。ボクは日本に残る」とか言い出してパパさんが頭抱えるって話も聞いたことがある。祖国に帰ったら逆カルチャーショックでダメージは食らったガイジンさんの話もよく聞くし、なまじハマってしまうとコワイのが本邦カルチャー。

言葉については漢字が鬼門ってのは既に上のほうで指摘してる人がいるが、他の漢字圏の国にはない本邦独特の漢字の面倒くささとして
・音良い訓読みが入り乱れバトルロイヤル
・音読みだけとっても呉音とか唐音とか複数の読み方がタッグマッチ
・湯桶読みとか重箱読みとか読み方組み合わせたバーリトゥード
があるから、他の漢字圏と比べてもガイジンさんたちにとってさらにアビ=インフェルノ。

固有名詞、特に地名人名なんかは日本語ネイティブスピーカーな俺らでも一発で読めんかったりするのが有るしな。有名なとこでは特牛(こっとい)とか放出(はなてん)とか七五三男(しめお)とか。

◆というわけで日本語ではなく代わりに忍殺語を覚えて頂こう◆避難民を見かけたら積極的に忍殺語で話しかけて混乱させたい(根性悪◆つまり避難民のお子様にアニメイシヨンを見せれば一度にアブハチトラズ!◆