>>465の続き

アンテナの長さは波長の1/2が基本なので
軍艦ではマストとマストの間に空中線を張って長さをかせぐ。

だからマストの高さというよりむしろ、マストの間隔の方が重要でしょう。
空母の場合、飛行甲板の後半分の両舷にマストが立っていて、
そこに空中線を張って受信しています。

戦艦と違って、発着艦時には邪魔になるので、
マストが起倒式になっていることが多く、
その意味では戦艦よりも受信能力の劣ると思われます。