北条時政に関する本郷先生の本読んでいるが
ドラマとか吾妻鏡と打って変わって実際は文化人だったらしい

京都に何度も滞在したことあるし、嫁も京都系
鎌倉では寺社に寄進していた
当時寺社、宗教施設だけでなく大学兼メディアみたいな
ものだったから関東御家人の支持も得やすく情報も取りやすかった

対する比企は領土は北条より大きいものの
京都とそこまでパイプなく、寺社への寄進も
記録がないらしい
敗者だから記録に残らなかった可能性もあるが