X



ウクライナ情勢 766

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (テテンテンテン MMc6-3R2/ [133.106.216.116 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/10(木) 02:37:50.18ID:S3AblsMHM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667652430/
ウクライナ情勢761
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667714654/
ウクライナ情勢762
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667781396/
ウクライナ情勢763
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667831659/
ウクライナ情勢764
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667904701/
ウクライナ情勢 765
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667980657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.83.214.16])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:18:09.63ID:EvVrLJXj0
>>756
榴弾砲やハイマースの射程距離内なら
叩かれるだろうな。
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 5f90-BJ4l [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:21:51.61ID:v3ZDWyF30
今晩の報道特集、プライムともにウクライナネタ
後者は小泉高橋コンビ
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-RS5k [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:22:50.93ID:nhrOCe/Z0
>>754
ベネチア旧市街は街全体が当時の港湾地区だからね。
それに対してヘルソンは周りの湿地と比べて一段高くなってるところに街ができた。
日本で言えば、大阪城のある上町台地や江戸城のある武蔵野台地東端をイメージすると良いかと。
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 5f90-BJ4l [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:23:06.22ID:v3ZDWyF30
>>756
カホフカの場所分かってる?
東岸なんだけど
0766名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-gONg [114.198.206.32])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:24:43.63ID:5N+BcmiS0
親露はヘルソン西部にいた軍をドンバスに移動させればウクライナ東部は強くなると思っているようだが、それはウクライナもそうだと思う。

川があり、侵攻されにくくなるからヘルソン西部の兵の数を減らして、ウクライナ東部に兵を移動できそう
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-RS5k [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:26:14.98ID:nhrOCe/Z0
>>756
ヘルソン市とカフホカを結ぶ途中の橋はロシア軍により爆破されたからこのルートでのロシア軍部隊の撤退はできない。
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-ogzm [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:27:20.52ID:T2ZyV/e90
>>749
天然ガスの採掘機材が壊れて部品か技術がなくて治せ無いとかじゃね?
樺太の天然ガスも日本と中国に任せてるし
0769名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-zlm6 [119.106.61.28])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:28:39.27ID:oNkXRtxd0
アメリカは20年アフガンで戦争をして、超大国の地位から滑り落ちた
もう絶対的な尊敬やパワーはあの国にはない そもそも彼ら自身がそういう力があると主張もしなくなった

だけどそれでもアメリカってまだまだ伸びてる
帝国主義的な戦争を止めた以上、いい意味で伸び始めたと言ってもいいかも


ロシアの場合は降下していってる中での全面戦争だからやばいね
プーチンは亡国の帝王か・・・
0770名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-3XZj [133.159.151.149])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:29:01.13ID:iVVfImYVM
>>741
ヤクーチアってサハ共和国だけど
この時期の平均最低気温が-30℃で
ニュース見てると救急車の運転手が
飲酒運転して事故とか
ここ最近では話題になってるくらいで
別に大したことではなさそう
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-RS5k [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:30:24.13ID:nhrOCe/Z0
>>765
停戦してもインフレは改善されないと思うけど。
天然ガスは既に開戦前の価格まで下落してるし
停戦しても天然ガスの供給が元通りになるとは思えない。
0772名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:31:16.72ID:VmAHiFGTF
>>685
大統領が秘密警察のボスにして主席エクソシストなので、ヤバい書類は全部燃やしてると思うな。
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-ogzm [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:32:44.73ID:T2ZyV/e90
テロでロシア本土のインフラ壊して回れば直接攻撃しなくても修理不能でこの冬越せなく出来そう
0776名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-zlm6 [119.106.61.28])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:32:48.13ID:oNkXRtxd0
>>765
戦争とインフレって関係あるの?

そもそもアメリカってバイデンの社会福祉政策が原因でインフレになったんでしょ?
だけど、これってロシアでは、「バイデンって社会福祉政策をちゃんとやってるから、抜け目がない政治家だよな」って評価もあるんだよな

どっちが正しいんだよ
そもそも社会保障を厚くするとインフレになるものなの? (´・ω・`)
0778名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-zlm6 [119.106.61.28])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:34:40.62ID:oNkXRtxd0
経済の話って教えを掲示板で乞うて納得しても、直後に「全然わかってなくて馬鹿過ぎワロタwwwww」みたいなレスが着くんだよな

なにが正しいのか結局わからんっていう
0779名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-pN3r [133.218.211.216])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:35:48.93ID:FEqaIkXM0
>>776
むしろカネバラまいたり過度な金融緩和でインフレの種を蒔いたのは共和党政権時代
民主党政権時代にしたのはそれを引き継いだのと環境税導入
バイデンって社会保障に注力してたっけ?
0782名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-llA9 [1.75.248.196])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:37:24.70ID:Hzde7LFQd
>>778
安心しろ
俺も含めてスケールがデカすぎてほとんどの奴は分かってるつもりなだけだからw
0783名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-zlm6 [119.106.61.28])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:38:13.94ID:oNkXRtxd0
>>779
高齢者向けの3つの公約ってのがあって、
それを就任直後に全部通したんだと

それが「バラマキ」ってことらしいけどバイデン批判をする人たちの
おれもそういうフワっとした情報しか知らないんだけど、インフレがバイデンのせいなんだって怒ってる人が多いのだけは確か・・だよね?
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-YZoV [221.244.118.210])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:39:43.21ID:q8rSCmE20
>>768
西側の部品が入らないので貨車が数万両不動になって、シベリア方面への輸送が数十%滞っているという報道を1ヶ月以上前に見た。
船や飛行機に振替えても量的に無理だとか。
資源があっても運べない、機材もメンテ出来ない、さてどうなるか。
0785名無し三等兵 (スフッ Sd9f-0wGe [49.106.211.127])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:40:08.21ID:Ki0HDQHFd
アメリカは社会保障というかコロナの景気対策だな
コロナ終わってたけど大統領選公約だから撤回出来ずに1.9兆ドルバラ撒いちゃった
0786名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 15:40:11.47
>>719
日本はインフレ5%なのに利上げしないどころか金融緩和してるってバカげてるよな・・・

無能すぎて悲しいわ
0789名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Ha8H [106.146.34.251])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:42:32.03ID:GGSIXzRHa
>>786
日本の場合、ここで緊縮すると労働者に回るべきマネーまで回収しちゃってやばいことになるから簡単に引き締めできません

輸入資源のコストアップ分差し引くと、まだデフレマインド強固なんでぶち壊さんことにはどうにもこうにも
0790名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-llA9 [1.75.248.196])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:44:23.84ID:Hzde7LFQd
インフレとかいう横文字で話されるとモヤモヤッとして想像しにくい
要するにパニックでみんながトイレットペーパーを買い溜めしようとしているから値段が上がっているだけだ
0791名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-zlm6 [119.106.61.28])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:45:57.14ID:oNkXRtxd0
>>788
死傷だから1万8000人ぐらい死亡じゃない
完全に手足を失うわけでなくても、戦うのは1年以上は無理というケガは死亡の4倍以上になるらしいし

ロシアのほうは損害が多そう
しょせんは自国じゃないし
0795名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:47:26.44ID:VmAHiFGTF
>>719
日本は、総合と除く生鮮で3.0%(9月分)、コアコアでは1.8%だよ。勝手に2%もゲタはかすなよ。

ようやくデフレ脱出が見えて来たねぇ。
デフレ時代と考え方逆転させとか無いと損するよ。
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-pN3r [133.218.211.216])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:47:30.49ID:FEqaIkXM0
モノが増えればインフレが収まるのは確かに正しいけど、それが世界規模でそれが起こるかどうかは結構怪しいよな
停戦して不安要因が取り除かれたから目先の好景気要因ととらえられて、資源先物価格が上昇、
結果更にインフレが進みましたといわれても正直驚かない
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:47:58.16ID:+UbnYAsZ0
>>780
万一だがNYとかワシントンDCに核ミサイルとかなったらと考えると
どうかな。もちろん日本も他人事ではないね。
0801名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-llA9 [1.75.248.196])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:50:36.12ID:Hzde7LFQd
>>796
モノが増えれば需要は満たされていくけど、それとインフレはまた別な話
今度は各国の紙幣の価値の話と商売の話が絡んでくる
0803名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-zlm6 [119.106.61.28])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:53:08.11ID:oNkXRtxd0
>>800
そもそもウクライナ側に停戦を考慮するようにアメリカ側が言ったって言う情報が流れた時点で
なにかロシアにも揺さぶりをかけてるのかもね

もうこの辺が潮時やぞ撤退のって話かもしれない
ロシアがどう考えてるのかサッパリわからないけど
0804名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb1-RHei [180.196.255.199])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:53:38.09ID:PiaB2cgn0
世界的な供給不足(特に中国発)と、輸送費の高騰(大陸鉄道の機能不全、空輸ルート変更)は
解消する見込みがあまりないんじゃないかなあ
スエズ運河も値上げするんだっけ
0808名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-llA9 [1.75.248.196])
垢版 |
2022/11/10(木) 15:58:20.69ID:Hzde7LFQd
>>804
信じてくれないかもしれないけど、スマホとかネットがない時代があったんだ…
しかもそれでも生きていけたんだぜ?
0810名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:00:22.91ID:VmAHiFGTF
>>776
良く知らんが、コロナ明けても働きたがらない人が多くて.賃上げ→物価高騰って感じな話は聞いた。働きたがらないのは、各種手当があるからとかかな。でも、インフレスライドなければあっという間に足りなくなって働かざるを得なくなるんじゃ無いかと。
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-RS5k [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:02:02.11ID:nhrOCe/Z0
>>774
天然ガスの価格が開戦前を下回ったから車内の。
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:02:07.21ID:DvcdZNWK0
敵前撤退は最も難しい軍事作戦なのに宣言する馬鹿はいない。
隠密裏にやらないと壊滅しちゃうだろうよ。
宇軍は偵察して探ってるのだからその判断が全てでしょう。
0813名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-H+LF [153.206.148.170])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:03:43.47ID:SCofe4ec0
>>799
あの時どっかのアホ野党は日本もガンガン金配れと喚いてた
もし立憲民主党とかだったらやってただろう
ホント政権が自民でよかったわ

原発事故の時も自民ならあそこまで酷いことにはなってなかっただろうなー
0815名無し三等兵 (ワイーワ2 FF7f-YhxE [103.5.140.181 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:05:40.72ID:C1vevOzUF
地雷に衝突したウクライナ製HMMWVの砲手の一人称視点。ドローンの映像は以下。
https://twitter.com/Militarylandnet/status/1590597549618257920
ウクライナのHMMWVが作戦地域内の空襲で地雷に衝突。乗員は生還した。
https://twitter.com/Militarylandnet/status/1590596035998801921
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0816名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-pN3r [133.218.211.216])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:06:13.21ID:FEqaIkXM0
>>810
今アメリカの家計貯蓄がゴリゴリ減って、代わりにクレジットカード残高が増えてるとの事
購買余力が減ればモノやサービスを売る相手が消えるから、企業が人余りになって賃上げ圧力も消えてインフレが収まるよ
流れとしてはこう。あと半年くらいかけてゆっくりとそうなるはず
0818名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-RS5k [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:06:46.70ID:nhrOCe/Z0
>>810
働かなければ食えない
これ当たり前なんだけど
人間一旦楽を覚えると抜け出せないもんなのかね。
0820名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-+nMC [133.159.148.210])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:08:37.66ID:BuN3zjiwM
>>819
物理・工学の知識も皆無だし
ほんとただの軍オタでしかない
歴史好きの文系しかいない
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-RS5k [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:10:14.83ID:nhrOCe/Z0
>>814
この場合の艇失業率ってのは、各種手当、保護で生計を立ててる人が多くて職探しをしてる人が少ないだけ。
0825名無し三等兵 (スフッ Sd9f-0wGe [49.106.211.127])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:10:21.23ID:Ki0HDQHFd
>>815
地雷対策してるんかな?
0826名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-llA9 [1.75.250.170])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:10:54.21ID:Pn6gFHhHd
>>812
えっ?
キーウ戦線からの春の撤退は…あれは大天才が指揮していたのか!
0827名無し三等兵 (ワッチョイ ff89-I5Cu [153.202.39.72])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:11:15.06ID:GrfW6KDV0
インフレの元はコロナ対策でばら撒きであることは間違いない
未だに中国はゼロコロナ政策で工場止まるし供給不足の面でも未だに影響がある
ウクライナロシア問題はそこに追い打ちをかけたって恰好でこれが解決したからと言ってインフレが収まるわけでもない
0828名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:11:25.61ID:VmAHiFGTF
>>798
まだ竹中信者がいたのか…
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-pN3r [133.218.211.216])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:11:41.39ID:FEqaIkXM0
>>821
カディロフはスロビキンを任命前から推してたんだよな
前に解任した奴はルハンシク確保してプーチンに褒められてたけど、カディロフはクソミソに罵ってた
ロシアのパワーバランスさぁ…
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.83.214.16])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:12:01.79ID:EvVrLJXj0
>>822
対人用地雷しかなかったのか?
0831名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:12:35.68ID:VmAHiFGTF
>>817
ばら撒いた金を回収するためにFRBは利上げしている。
0832名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:13:07.90ID:+UbnYAsZ0
ゾンビ企業退治は賛成だが従業員をどこに持っていくかだね。
あと賃金を上げないとどうしようもない。
0835名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-g6Um [114.198.206.32])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:16:09.77ID:5N+BcmiS0
コード・アリス

ロシア軍はヘルソン北からの撤退命令を受けたことによって、今度は長大な「ドニエプル川の天然防壁」を利用することができる。

事前にロシア軍の戦力を減らせず突破するのは無理だとウクライナ側も理解しているし、ロシアを北に誘い水攻めで殲滅できなかった時点で、実質的にはウクライナ軍の負け
0836名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-zlm6 [119.106.61.28])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:17:34.51ID:oNkXRtxd0
11月6日のWSJの報道で、
サリバン大統領補佐官がロシアの秘密警察のボス、パトルシェフ安保議長と会談したって話が出てるから、
アメリカとロシアがなにか交渉を始めてるのかもね

パトルシェフは暴力組織シロビキのまさに中枢にいる人間だし、
秘密会談な時点で重要な決定の下地になること話してる可能性もある

アメリカがWSJにそれを報道して良いって言ってる時点で・・・
0837アレクサンドル・スヴォーロフの霊言 ◆l5xQ/PyHlnau (ワッチョイ dfad-+MEG [210.194.176.68])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:18:05.86ID:coCV3ExX0
こう空けられるとヘルソンを守らないといけないわけだが、ここぞと砲撃できそうだな、まあロシアの榴弾砲より長射程の対地攻撃兵器があればいいのかな
しかし、ヘルソン州を併合宣言した後なので闇雲に砲撃するわけにもいかんと思うがどうなんだろう
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:18:27.17ID:+UbnYAsZ0
撤退ではなく転進というべきかな。川沿いにどんな陣地を作るのかな。
0843名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:19:39.25ID:VmAHiFGTF
>>816
そうなんだ。インフレ時には借り入れしてでも物を先に買っておくのが基本とは言え、サブプライムローンとか色々経験しても、まだローン破産の学習しないのかな。

一方日本では各種補助金の金額が、マルっと預金残高に積み上がってるらしいな。インフレで、お金の価値が下がり始めたら一気に放出されたりするのかなぁ。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:20:21.50ID:+UbnYAsZ0
ロシアの勝ちはないが、ウクライナも国土が荒らされ国民が殺害されている
状況で勝ちとは言えないだろう。停戦して経済復興の段階で本当の勝負だが。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-O2B0 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:20:46.98ID:u8YWhMkl0
>>820
わしはバリバリ物理学出身のミリオタやで。
0848名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:23:44.36ID:VmAHiFGTF
>>834
同じことだよ。マネーサプライ減らす(伸び率を抑える)から金利は上がる。短期は即座に。長期は一概には言えないが、まあ短期と逆転することは無い。長期が短期を下回るのはデフレとかの例外状態でしか起きないからな。
0850名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-O2B0 [106.73.9.194])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:24:24.99ID:u8YWhMkl0
>>786
今利上げしたら、日本の経済壊滅するぞ。
今のインフレは円安と材料とエネルギー価格の高騰が原因で、
労働に価値が増えるタイプのインフレじゃない。
なので、現状は上記で苦しんでいる人たちに集中的に支援して、嵐の乗り切るしかない。
または円安や労働賃金の低さで、日本回帰で仕事を取りに行くと、この嵐の後に経済成長が見込める。
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-E1si [125.198.10.127])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:24:39.78ID:Z+2YUOHB0
カディロフ様
核攻撃お願いします
0852名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:25:29.79ID:+UbnYAsZ0
>>850
ただ外国人労働者が見込めない以上苦しいね。わざわざ円安で
労働条件が悪い国に来る外国人はいないだろう。
0853名無し三等兵 (ミカカウィ FF83-3flf [210.161.24.120])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:25:53.34ID:VmAHiFGTF
>>838
なんだ。やっぱりアメリカ景気良いんだね。
フランスは厳しそう。
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:27:25.18ID:DvcdZNWK0
>>842
それを理解できる知識と知性を備えてるヤツなら走狗にはならないというジレンマ
0855名無し三等兵 (ワッチョイ ff89-I5Cu [153.202.39.72])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:27:29.91ID:GrfW6KDV0
>>844
ロシアの勝ちは無いけどウクライナの勝ちってのも中々難しいよな
今の援助は外敵ロシアの盾としてのウクライナにされている物であってロシアが弱体化して盾としての意味が無くなってしまったら
援助は人道支援にとどまり大規模なものではなくなってしまう可能性が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況