ツイッターで「マイナ返納運動」広がる 「ポイントも返せ」批判も (産経 6/30)
https://www.sankei.com/article/20230630-TXR4Q6ZNNJD2XHXCHLIQ4UTLPM/

>マイナンバーカードを巡るトラブルが相次ぐ中、ツイッター上で「#マイナンバーカード返納運動」といったハッシュタグ(検索目印)をつけて
>返納を呼びかける投稿が相次いでいる。 一方でマイナポイントをもらっていながらカードは返すことに批判的な声も。タ
>レントのラサール石井さんも自身のツイッターで返納を報告するなど、波紋は広がっている。

どんな奴らがこのハッシュタグでカード返納運動を煽っているのかモロバレ。
https://pbs.twimg.com/media/Fzey8IMaEAI2nHn.jpg

先のコロナ禍の際に、この手のシステムが完備していた韓国や台湾と比べて、国民がどれだけ膨大なタイムロスや不便を強いられ、
「IT行政世界最後進国」「アナログ衰退国」と全世界の物笑いの種にされ、マスゴミパヨクもそれに嬉々として乗っかった事を今更
無かった事にして、また昔のアナログ後進国に逆戻りさせろと抜かしているんだよなアカどもは。

>マイナンバーカードの取得は任意で、返納や再取得も本人の意思で可能。
>だが最大2万円分のマイナポイントを取得した上で返納することに、SNSでは「ポイントも返せ」といった批判も上がっている。

確かにマイナポイント2万円分まで突き返してマイナンバーカードを返納するガッツのある奴は少数派でしょうよ(w