X



民〇党類ですがやれんのかキンカン頭ぁあああ!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-kqb2)
垢版 |
2023/07/24(月) 07:23:17.14ID:sogeh3F40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

今年の岡田信長さまには待ち人が来ませんでした(σ ゚∀゚)σエークセレント!

軍事板らしいタイトルだった前スレ
民〇党類ですが長距離政空戦闘機です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1690097185/


関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その494
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1689937491/
ですがスレゲーム総合スレ57
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1689218217/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★9【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678596443/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
04151/2 (ワッチョイ a701-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:12:13.85ID:kSOKqVXz0
EUが環境問題に熱心な理由は? 背後にある“アメリカへの挑戦状”
https://shuchi.php.co.jp/article/10398

> 地球温暖化というテーマに関して、経済への影響を考えて消極的な米中に対して、積極的なのが
>EUである。ここで彼らが言い出したキーワードは「デカップリング」である。これはアメリカが
>取り入れられない考え方である。
> デカップリングとはカップル(くっつく)の反対、すなわち「切り離す」という意味である。
>これまでの政治の常識では、経済成長とエネルギー消費は「カップル」であり、国の成長のため
>にはエネルギーが必要というものであった。このエネルギーの中心は、石油というカーボン・
>エネルギー(カーボンを出すエネルギー)である。
> デカップリングとは、経済成長とエネルギー問題を切り離すという考え方である。つまり、これ
>までの常識である「経済発展のためにカーボン・エネルギーが必要」という主張を覆し、
>「カーボンを削減しても経済を成長させることができる」というものである。
> この仮説こそが、EUがカーボン・ニュートラルへ踏み込んだ理由である。そしてこの「成長」は、
>これまで考えてきた「企業利益の増大」ではなく、「社会利益の増大=国民の幸福」である。
> アメリカは資本主義(「企業のカネ」=「資本」が社会を発展させる)であるが、ヨーロッパは
>社会主義(社会利益を国が守る)である。つまりそもそも政治の考え方(イデオロギー)が
>違っている。ヨーロッパでは社会利益のために国が企業をコントロールすることができる。
> もう一つ、アメリカとヨーロッパで異なっている点がある。それは石油である。ヨーロッパはこれ
>までの石油に頼った経済運営が、自らの国際競争力を落としてしまったと感じている。
04162/2 (ワッチョイ a701-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:12:58.36ID:kSOKqVXz0
> 石油産出量の世界ランキングは、アメリカ、サウジアラビア、ロシア、カナダ、中国の順である。
>これこそがアメリカがヨーロッパを超えて経済成長した理由であり、中国がアメリカと対等に
>戦っている理由である。そしてロシアがウクライナに戦争を仕掛け、欧米から経済制裁でハブ
>られても生き続けている理由である。
> 「石油をなくす」ということは、この国際秩序が大きく変わることを意味している。
>ヨーロッパは石油というカーボン・エネルギーの使用を世界各国が減らすことで、自らの国際
>競争力が高まるという仮説を持っている。
> そのため、かなり昔からカーボン・エネルギーを使用しないことを経済政策のベクトルとしており、
>カーボン排出量は日本よりも少ない(EU全体ではなく国別に見てではあるが)。「地球温暖化」
>「カーボン・ニュートラル」も、EUがその発信源である。
>
> つまり、EUにとってカーボン・ニュートラルは、アメリカ、中国を押さえて世界チャンピオンに
>返り咲く絶好のチャンスといえるのだ。

要するにこれと一緒ということか_
https://i.imgur.com/heQfXNY.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況