個人的理想を言わせて貰うと、MBTを30年おき(流石にもう20年は贅沢でしょう)で更新するなら
新規生産と配備は最初の10年で終わらせて、残りは10年刻みで大規模アップグレードと改修生産
でメーカーの仕事量と生産ラインと技術者を繋いで、後継車配備が始まったら、最後のアップグレード
として後継戦車と中身を合わせて終わり
30年間だらだらと同じ車両を低率生産し続けるよりは、こっちの方がいいかなって願望であります

>>74
日本はERAはダメでしょうね、検討はしたと聞いていますが、やはり爆発物を車体周囲に張り付けるのは
例え演習場内であっても安全性の点で許可されないだろうと思います

それから歩戦協同は戦車の機動性が格段に向上しているので、もはや歩兵が徒歩で戦車に追従するのは
路外・不整地ですらほぼ不可能になりつつあります(それでなくても歩兵の装備が重くなっているので)
かといって装甲車の中に引き籠もってると携行対戦車火器に対して戦車と同じ脆弱性を抱えるので、
これをどう克服するのか、これからの課題でしょうね