X



民○党類ですがクマ・クマ・クマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こかとりス ◆J0y6otWVyY (ワッチョイ af01-jQUM)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:28:37.24ID:U3hs9WeT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

我、平地への進出に成功せり!(σ ゚∀゚)σエークセレント!

穴に立て籠もった何かを燻り出す前スレ
民○党類ですがなんでもこい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1698327835/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その510
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1697965689/
ですがスレ避難所 その511
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1698407824/
ですがスレゲーム総合スレ57
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1689218217/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★9【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678596443/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0028名無し三等兵 (ワッチョイ 4ea1-gIwh)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:30:37.45ID:g6G1fNd/0
米国議会予算局、AUKUS合意に基づき、豪州にヴァージニア級原潜3〜5隻を建造・売却すると、2030年代中頃から米海軍で就役している原潜の数が減少し、10年間は就役数が40後半から50前半で推移、海軍が目標とする66隻体制は未達の状態が続くとする分析を公表。

https://news.usni.org/2023/10/26/aukus-sub-sale-will-result-in-10-year-dip-in-u-s-attack-boat-inventory-says-cbo

現行の建造ペースである年1.3隻では間に合わないとのこと。豪州の潜水艦戦力の構築は米国の潜水艦戦力を弱体化させてまでやる価値があるものなのか...
0030名無し三等兵 (ワッチョイ 7a1e-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:31:06.56ID:MGYoOx000
>>22
クマーが出そうなところで果樹園営んでいる=高率で狩猟免許持ちな気が

自分の仕事を人に投げてるだけでは?
0031名無し三等兵 (ワッチョイ 7a2c-kvu6)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:32:26.96ID:BFK1mqbB0
>>26
部品点数が1000倍くらい違うんで、とりあえず形状とサイズをザックリコピって、
一個一個擦り合わせる、みたいな密造銃の製法だと、
職人が過労で死ぬぞw
0033名無し三等兵 (ワッチョイ 79ad-SaFJ)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:33:37.97ID:jM0O9DQx0
>>28
ない(断言)。つか自国弱体化させるまでの条件とかジョーはマジで白ノムだよな。インドネシア侵攻と対日戦しかオージー興味ねえだろ
0034海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 0dde-OCAv)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:34:51.96ID:GVb5FXRd0
>>32
日豪からすると欧州方面への重要な海だけど
アメリカとしたらそこまで重要なんだろうか?

アラブの石油に依存しなくて良いようになっていればより一層、重要度下がりそうだし
0042名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1e-+JM7)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:38:23.88ID:wap3pvxs0
>>34
インドちゃんに睨みを効かせないの?
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 452f-hRp3)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:42:23.09ID:OMp+CSiR0
クマーさんにおかじで対応しようとしたらこれで行けそうな気がしてきた
さあ岸田よ命令を出せ!

防衛出動(ぼうえいしゅつどう)とは、日本国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態に際して、日本を防衛するため必要があると認める場合に、内閣総理大臣の命令により、自衛隊の一部または全部が出動すること。自衛隊法第6章「自衛隊の行動」のうち第76条に規定されている。一種の軍事行動と解される。
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 79ad-SaFJ)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:42:38.67ID:jM0O9DQx0
>>42
国内分断で世界警察マジで止めてインドまで手を出す余力なくなると思うんだよね。
インドが強大化しようが、キンペームーブでもされない限り外征止めろで国論一致するだろうし
0050名無し三等兵 (ワッチョイ fa38-20sH)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:43:52.59ID:WvRv74lN0
>>45
業務ですら何でもラズパイで制御しようとする輩のせいで
本来の「教育用コンピュータ」という目的が忘れられつつあるラズパイ
0054名無し三等兵 (ワッチョイ 4abd-LRS/)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:45:56.68ID:FG6H0ipa0
>>34
インドが米国への次の挑戦者となる限り周辺国がインドの軍門に下らない様にしないといけないからねえ。
中国と違って日英は尖閣や香港のような領土紛争を抱えていないわけだから、
同盟国が米国よりインドを選ぶなんて事が無いようにしないといけないわけで。
0057名無し三等兵 (ワッチョイ 452f-hRp3)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:47:58.24ID:OMp+CSiR0
>>49
ハートランド対応でリムランドを包囲するのは基本だけどインドが勝手にやってくれりゃいいやといえるのは22世紀後半ぐらいじゃない?
0059梅の人 ◆N/r2mFiYTE (ワッチョイ ed5f-ZtJ+)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:48:18.08ID:JUqX4F/L0
アメリカという巨大な島国が影響力を維持できるのは海を押さえているからだからねえ
現状維持のためにも手放すことはないでしょ
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 452f-hRp3)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:49:13.31ID:OMp+CSiR0
>>51
日本国民の生命と財産が侵されていて武力を必要とする事態

ダメですかねぇ岸田さんw
0062名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1e-+JM7)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:49:55.24ID:wap3pvxs0
世界の警察官を辞めると覇権国家の座から降りるはイコールじゃないよね
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 452f-hRp3)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:52:41.78ID:OMp+CSiR0
アメリカのモンロー主義ってスペインポルトガルはアメリカ大陸から出てけーだからな
0070海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 0dde-OCAv)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:53:22.07ID:GVb5FXRd0
>>54
アメリカからするとインドが太平洋に出てくるためにはインドネシアを得なきゃいかんけど
インドに出来るんだろうか?

まあシンガポールがヤバくなるので金の問題で動くだろうけど
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 4abd-LRS/)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:56:45.47ID:FG6H0ipa0
>>63
あと10年もすれば衛星調査上の中国の実際の国力を抜くのがインドだ。
同時にインドも発展で少子化してるので人口ピークが2040〜2050年頃と見られており、
この頃には今の中国の大本営発表上の国力並みかそれ以上となるので、
今世紀中盤までに米印決戦となるであろう。
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 452f-hRp3)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:58:04.85ID:OMp+CSiR0
>>75
米印が対立する理由がわからんw
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 1b04-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:00:22.61ID:6/qxva/+0
露中に共通しているのは、レンドリースを自分の能力だと勘違いしたか、レンドリースの夢を忘れられずにいたずらに拡大路線したところだな
結局それで破滅しておる
0080海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 61de-SIlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:00:49.01ID:U6CL4m960
>>74
はっきりとインドがアメリカをコロスいわなければアメリカからしたらそこまで戦略的価値高くないのでは?

本邦からしたらオーストラリアが奪われたら致命傷なので本邦は出張らざるを得ないでしょうけど
その支援程度はしてくれるだろうけど
0082梅の人 ◆N/r2mFiYTE (ワッチョイ 215f-v2QO)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:02:45.60ID:pQR7qrH/0
>>77
火の無いところに煙を立てて、子飼いの現地組織が敵になるんだ(根拠はないけど様式美)

インドはあの人口規模にカーストやらなにやら面倒な問題を抱えて一枚岩でいけるのだろうか
0084名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:06:04.22ID:5MddkCS70
>>59
その辺の理解が「アメリカ人一般層が理解が及んでない」と言うリスクは有るんだけどな<海を抑える

アメリカは「巨大な島国」で有ると同時に「巨大な大陸国家」と言われるのはその辺なのだ。
0085名無し三等兵 (ワッチョイ 33bd-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:06:51.01ID:So4r3IVd0
>>70
中国がインドネシアに大金投資して子分にしているあたり、
あの辺の国々は金があれば出来ない事はないだろう。

>>77
ヤンキー共は同盟国である日本にも経済戦争仕掛けてきたように
自分が世界で唯一の超大国である為に他を潰して回り続ける。
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 1b04-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:08:33.85ID:6/qxva/+0
>>84
毎回毎回毎回毎回理解不足で問題起こした後ゴリ押しで解決しようとしてさらなる問題の種を植えまくるのがアメリカじゃん?
その宿痾はあと1000年は治らないと思うよ
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 33bd-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:14:20.14ID:So4r3IVd0
バイデン氏、南シナ海で攻撃あれば「フィリピンを防衛」 中国船との衝突めぐり警告
ttps://www.bbc.com/japanese/67235950
>バイデン氏の今回の発言は、中国とフィリピンの両政府の緊張がここ数カ月で高まって以来、最も強力なものだった。
「はっきりさせておきたいのは、フィリピンの防衛へのアメリカのコミットメントは鉄壁だということだ。アメリカのフィリピンとの防衛協定は鉄壁だ」
1951年に締結された相互防衛条約は、アメリカとその植民地だったフィリピンが互いに、武力攻撃を受けた際に防衛し合うというもの。
「フィリピンの航空機、船舶、軍隊に対するいかなる攻撃も、フィリピンとの相互防衛条約を発動させることになる」とバイデン氏は述べた。

台湾に続いてフィリピンにもこの宣言、後はベトナム辺りにイキるしかなくなりそう。
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 1ba1-Tpl8)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:15:45.98ID:s+ojhHU+0
英国議会へのインド太平洋地域における英国の防衛政策についての報告。
・数年以内に中国による台湾侵攻の可能性あり
・豪日印との関係強化を歓迎。クアッドやASEAN等の枠組みを通じて、英国がコミットすることを確約していくべき。
・インド太平洋地域の英国の軍事プレゼンスは限定的で不十分
・インド太平洋地域における軍事的外交的戦略が欠如しており、早急に策定が必要

https://news.usni.org/2023/10/24/report-on-u-k-defense-in-the-indo-pacific

英国も中国共産党100周年の2027年を警戒してるようですね。だからといって、英国海軍の惨状を見る限り、なにか大きなことをできるとは思いませんが。
0104名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:23:32.88ID:5MddkCS70
>>103
ブリ引き込んだのはその辺の事も視野に入っているでしょ<TPP

ブリを対欧州の窓口にして、相手して貰うと日本としてもフリーハンド採れるんで。
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 1b04-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:31:22.45ID:6/qxva/+0
てか人里に降りてきたクマはもう生存競争に敗れて自然界では死んだと同義なので、見つけ次第天国に送ってやるのが慈悲というもの
もうあれらは死んでいるのだ
0111名無し三等兵 (ワッチョイ d1dd-ODAX)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:32:18.93ID:WlXpkcp+0
>>102
シン.ウルトラマン方式で和気あいあいとやっても良いのよ。
(どこが和気だw)

なに、怪獣とか空いてにするわけじゃないから掛かってるのはせいぜい出向者の出世だけw
0113名無し三等兵 (ワッチョイ 1b04-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:35:06.60ID:6/qxva/+0
そもアメリカは世界の警察なんてやってないしな
あくまで自己の利益に準じた工作と戦争をやっているにすぎん
それが民主国家だというのが西側にとっては幸運なだけだし、非民主国が無体なことをすれば囲まれて殴られるだけである
0114名無し三等兵 (ワッチョイ ebf2-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:39:35.55ID:Fo47LfB80
>>75
つうかアメがそこまで超大国として存在し続けられるかなあ。
新自由主義は明らかに国家をむしばむ毒だけど、上下階層の分離が進みすぎて新自由主義以外だともう
国が立ち行かんやろあそこ。
いずれはでっかいシンガポールみたいになって金と影響力はあるけど軍事的にはさっぱり、みたいなことに
なるんじゃないかね。
0115名無し三等兵 (ワッチョイ 1b04-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:43:23.44ID:6/qxva/+0
>>114
そもそも小国の集まりなんだから分断しようがなんだろうが大した影響はないように思う
むしろ1980年代より今の方がまとまってる
0116名無し三等兵 (ワッチョイ 1b04-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:45:28.62ID:6/qxva/+0
てかアメリカの分断がもっと激しかった1980年代のほうがパワーがあったので、アメリカは分断しているのが健全かもしれんよ
まとまっているからこそ多様性がなくなってLGBTやらBLMやらのクソムーブがおきる
あんなもんもっと分断していたなら、州軍が出てきて射殺で終わりよ
0119名無し三等兵 (ワッチョイ ebf2-c8RC)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:59:11.24ID:Fo47LfB80
そいやレンタルの電動キックボードて1分単位の課金らしい。
そりゃあ信号で止まるやつもいなけりゃ歩道走行用に速度制限する奴もいないわけや。

あんまりひどいんで課金が30分単位に改定される程度には問題になってるとか。
0124名無し三等兵 (ワッチョイ b1df-atyB)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:10:44.45ID:VQ8b7cO70
>>前671
>そもそもほんまに教育に使いたいならタブレットや無しにノートPCにすべきやろ。
>出先ならともかくデスクワークならキーボード付き大画面が絶対有利なんだから。

基本的にタブレット端末が有利なのは立ち仕事や屋内移動の多い場面しか無いのだ。
屋外ならスマホになるしデスクワークならノートPCに勝てない。
例外的に屋外でタブレットさいつよとなるのに現場監督や物品管理事務などがあるが、
これらもノート+スマホが使えるならそっちが優位となる場面が多い。

あとは外で絵を描きたいとかいうニッチな用途ならタブレットさいつよだ。
0126名無し三等兵 (ワッチョイ f359-KLKl)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:14:10.29ID:SbArjUVR0
>>119
先日近所のコンビニから帰る時に電動キックボードを初めて見たのだが
あんなんなら自転車でよくねぇかと車のエンジンをかけながら思いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況