中国「年金100兆円不足」の激震
ttps://toyokeizai.net/articles/-/572780
>中国の公的年金の支給原資が早ければ10年以内に100兆円単位で不足するとの予測が公表され、波紋を呼んでいる。
支給開始年齢を引き上げたい政権の思惑も絡み、法定定年の延長議論もにわかに活発化し始めている。
中国の保険会社などで構成される中国保険行業協会は11月に発表した年金問題に関する報告書で
「現在の状況で推移すると中国は今後5?10年以内に8兆?10兆元の年金支給原資の不足が発生し、その額は年々拡大する」と指摘、
早急に対策を講じる必要があると警鐘を鳴らした。

中国で年金資金不足が指摘されたのは初めてではない。2019年4月、中国社会科学院が
「全国都市職工基本養老保険(都市部の勤労者が対象の年金)の積立金が35年に枯渇する」との予測を公表している。
それに比べて今回は、資金不足に陥る時期がより切迫した状態にあることが注目された。

まだ不動産危機や少子化がそれ程顕在化してない3年前の時点で年金危機は前倒しから100兆円の不足。
今のペースでは20年代後半にも年金破綻して南半島みたく老人は死ぬまで安賃金で労働かなあ。
ますます若者と仕事を奪い合って失業が加速しそうだが。