貴族論で盛り上がってるところ水を指すようで悪いんだけど
本邦の平安時代て、時代区分でいえば前期は古代やぞ
後期でも中世初期

当時の貴族は中国語の貴族で、帝の親族を指す扱いの狭いものだし
近世の印欧世界の貴族と比べても、、、


武士と対立してたってのも大概は創作というか
日本史研究が未熟だった時代の産物で
そも武者に士の位(五位の官職)が与えられたのが平安時代末期