InstLatX64
@InstLatX64
According to the 50th Future ISA Guide, this time #ArrowLakeH C065x mobile has different ISA than the #ArrowLakeS C066x desktop
#AVX_VNNI_INT16, #SHA512, #SM3, #SM4

https://twitter.com/InstLatX64/status/1718933516535070950

第15世代Coreに使われるArrow Lakeではデスクトップ用とモバイル用で使える命令が異なるらしい。
AVX-VNNI-INT16、SHA512、SM3、SM4といったところがモバイルでは使用出来ない。(SM3やSM4は中国の暗号アクセラレート命令)

AVX-VNNI-INT16は生成AIなどで結構役に立つ命令なんだけどね。
まあArrow LakeはNPU搭載してるからそっちに投げりゃ良いことだが。
理由として考えられるのは、
SoCタイルに搭載する省電力Eコアがその命令に対応していない。(デスクトップでは省電力Eコア無効?)
モバイル用途では生成AIをCPU側でやられると電力効率がよろしくないのでカット。
あたりか。
さらにその次の世代のLunar Lakeではそれらの命令はモバイルでもサポートされる模様。
https://twitter.com/thejimwatkins