X



【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/11/05(日) 23:31:26.80ID:2CvRD6XW
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697853205/
0152名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 22:48:39.12ID:nA+yTj5j
つーか南はパットン追い出さなくていいのか?
イスラエルもいまだ持ってる?
0153名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 22:52:30.34ID:WSi96azx
>>144
NATOと実質刃を交えた国の兵器を買うとか政治問題になるぞ
政権が潰される
0154名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 22:57:05.38ID:DnPm4K5G
10式も16式もいい加減にRWSぐらいは追加して欲しい
砲塔上のあんな誰からも手が届かない位置に12.7mmお飾りに置いてる国ってそうそう無いぞ
世界の珍百景の一つだ
もう予算が無いからとは言わせないぞ
0155名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 22:59:22.86ID:/qesjIpy
対空能力付いてないRWS入れてもね
(※撃つべき対象が進化してます)
0156名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 23:18:28.17ID:BmhYZ/XP
FFMの国産億超えボッタくりRWSの話をしたいの?
今積んだら三億くらいはいきそう
0157名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 23:22:43.05ID:SdqF2bcj
FFMのRWSはあの値段でも暗視装置、安定化装置、自動追尾装置全抜きの超簡易版であの値段だから
対空対応までしたら一体幾らになるやらなぁ
0158名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 23:24:21.71ID:/qesjIpy
別に拘りはないけど
…オーストラリアのEOSから輸入するか?
0159名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 23:28:31.12ID:vOjob+gu
>>151
予算内で定数揃うならユーロコプターのCH-101でもいいんだよ川重と付き合い深いし過酷な状況でも使えるし

お得意様なんだからアメリカに値引きするか一部無償供与にしろって言いたいわけ
https://i.imgur.com/ZT2kULv.png
0161名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 23:35:08.11ID:SA225gA+
10式APSまだないんだっけ?
あの状態で機銃撃とうと出てきたら狙われるよね
0162名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 23:38:06.37ID:SdqF2bcj
>>159
だからチヌークとサイズが違うでしょ
積載量と航続距離が全然違う
0163名無し三等兵
垢版 |
2023/11/06(月) 23:56:53.95ID:0+/2JaOj
>>161
逆に低いと死角が増えて至近距離の塹壕の中とか砲塔左方向が狙えないだろ
0164名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:12:24.70ID:buP3v30E
そういや61式戦車や73式装甲車の12.7mmは遠隔操作式だったな
ペリスコープから覗いて曳光弾や弾着を見ながら当てる式なんで、命中率悪いんだろうけど
0165名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:30:01.83ID:UzDwbPZu
FFMのRWSはコマツの新型装甲車に付ける予定だったが、コマツの装甲車と共に陸自ではお蔵入り
もともと陸上用に作ってたのだから勿論船にもほぼ当てれない

とにかく機能が低過ぎる
0166名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:39:26.35ID:PMYAasEm
メルカバあたり見てると、自己防御能力は重要だと考えさせられるな
本邦の戦車は...
0167名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:42:28.70ID:S+mWai1I
>>164
遠隔操作って言うかソレノイドでトリガー操作すんのね
キューポラーが前後左右、銃架は上下に車内からハンドル操作で動くある程度は上下は正面銃架下ペリスコープで狙える
61式は知らね

これと同じ
https://i.imgur.com/EiioXmJ.png
0168名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:44:46.93ID:1L8YAa6u
単純な装甲の厚さで守り切るのも無理だし
アクティブ防御システムを無効化する兵器や手段も出てきてる
もう戦車は限界だよ
0169名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:46:37.85ID:Oyk+fHLV
月内に新スレ行くようならワッチョイIPで立ててね
0170名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:48:41.85ID:buP3v30E
対戦車ミサイルが活躍した第四次中東戦争後にも、そんな事言ってた奴らがいたそうだぞ
0171名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:52:23.70ID:PMYAasEm
>>168
ただ市街地局地戦に於いては、機械化歩兵が戦車を駆逐出来るとも思えないのが何とも
ドローン対ドローンになるなら、いっそのことEスポーツで勝負決めたら?
と思う
0172名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 00:59:45.53ID:L0TyD3c3
>>115
川崎と三菱が撤退しても700億で作れるって逆にすごいな
翼と胴体の工場新設するのかな…あはは…
0173名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 01:20:49.61ID:UzDwbPZu
自衛隊もハマスと同じ方法でタンデムATGM作ればいいのに
今の糞高くて調達数少ないカールグスタフとパンツァーファウスト3じゃ対戦車戦闘すらできない

バカスカ擲弾撃ち合う戦闘が陸自には現状不可能
0174名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 01:26:57.28ID:MkiR3Aig
市場も用途もニッチ過ぎるんだよな。
流石に700億円は調達出来んし、これは新規調達終了で順次廃止かな。
まぁ無人艦に応急救助機能追加して、それの大量調達・大量配備とかでも代替出来るだろう。
0175名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 06:32:56.16ID:nzvhApkF
海外企業に図面渡して作らせたら100億で作れるだろう
0176名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 06:38:05.53ID:1L8YAa6u
ところで地雷除去車だがウクライナ軍は供与されたドーザー付きの除去車既に複数失ってるけどあれってどういう知勇で失ったんだろ?
ドローンやミサイルで撃破されたのかそれとも地雷除去車なのに地雷の爆発に耐えられず壊れたのか
後者だとすれば対人地雷なら全く問題無く処理出来るだろうが対戦車地雷となると専用車両でもきついんかね?
チェーン式やローラー式の除去車でも同じことなんかね?
0177名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 07:16:04.35ID:dM1KA+cF
民生品みたいに部品を人件費の安い国で作って日本で組み立てる様なことが出来ないんだろう
そこが高価格の原因
0178名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 08:05:57.21ID:tUMjTPWO
>>177
そもそもここ30年、日本は人件費が安い国家
それでなんで先進諸国より安く兵器や航空機を作れないのか?そこが一番おかしい
5次請けとかやってるからだよ

一次で日給20万円で請けてるくせに、実際の制作者5次請けの日給はせいぜい2万円
0179名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 08:17:27.11ID:Gi7VV9bi
また無職ネトウヨか、自民党のせいで日本の人件費なんてもう下から数えた方が早い位安くなってる
もう韓国以下だよ

韓国より安い人件費でも韓国の武器に敵わない
0180名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 08:21:43.96ID:Gi7VV9bi
無職はわかって無いようだけど
円安で海外企業に作らせれば地獄の自民党時代はとうとう、天国民主党自体の倍の値段になるようになってしまったという話な
0181名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 08:53:44.98ID:qb/KUGMN
まぁより国産志向が進むようになるだけでしょ
0182名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:04:13.41ID:vtDoNwVr
やはりあちらの汚客さんが暴れてるの?
0183名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:13:22.73ID:HZarUOjj
だからそれでも国産メーカー離れと言う話
朝鮮人だから一ミリも内容できないか
0184名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:22:27.63ID:vtDoNwVr
内容出来ないか

朝鮮人?(←同胞認定大スキー
0185名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:27:26.27ID:t+6cdXAF
また朝鮮人ネトウヨ工作員が暴れてるのか
自民党のせいで国内防衛産業も自衛隊装備も弱体化しまくりと言う話がそんなに難しいのか?
0187名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:32:59.96ID:9T5ugVu2
>>186
ネトウヨさん戦車も含めてと言う話すら理解できず
朝鮮人である事を自ら証明してしまう
0188名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:35:48.46ID:vtDoNwVr
>>187
戦車の話、出来るのか?
俺なら~お前のネトウヨの定義は良く分からんが~
別に強い国産推しと言う訳ではない。

何がお薦めか?まさか
>朝鮮人である事を自ら証明してしまう
K2とかの戦車の話位しか出来ない、とか
そんな事は無いよね(
0189名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:39:12.69ID:vtDoNwVr
…それすら出来ない、単なるAgitator か
0191名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 09:54:50.60ID:SwnCk+qP
>>161
砲塔の上の50口径は、基地祭で隊員の人に聞いたらパーク中の周辺警戒に使うそうです
0192名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 10:13:00.61ID:Hu/VtTL8
あーあ、ネトウヨがまた日本の戦車が韓国以下だからってまたいろんな人に八つ当たりしてるのか
そんな八つ当たりしても10式は何処の国も欲しがら無い産廃戦車と言う事実は変わらないでしょ
0193名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 10:36:59.24ID:ZYyX40sB
陸自の戦闘車両って戦術思想って奴が無いか、あっても古いか設計者の机上の空論ってのが多くて
現場の意見もろくに反映されてないか、されてても現場も実戦経験が無いからろくな助言も出来ないって
悪循環が気がするわ
海外で紛争や戦争があってそこでの戦訓があっても、観戦武官もろくに出してないし、伝わるのは
せいぜい文献レベルでろくなフィードバックも無い
だいたい一度制式化してしまうと、ほぼ仕様固定のまま作り続けて、微細な改造しか出来ない悪弊は
未だに有る、欠点とか欠陥があるから改修したいとかは未だに禁句
0194名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 10:41:58.79ID:ZYyX40sB
陸自「装甲が弱い、だから増加装甲付けたい」→財務「なんで最初からそれを盛り込まずに装甲厚を決めた?、要求仕様が間違ってたのか?」
陸自「履帯が外れ易いから脱落防止リングを起動輪に追加したい」→財務「そんな欠陥があったのに放置したまま制式化したのか?」

こう来る、この国
0195名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 10:46:01.61ID:OKblHrE+
流石に無知が多過ぎる、その車載機関銃作ってた
住友も撤退してるんだよ
もう日本は機関銃すら作れなくなってしまった

住友の機関銃は海外の数倍の値段で摩耗、不具合等も元メーカーの数倍

自衛隊の機関銃はもれなく不具合だらけ

海外で売れる訳も無いから撤退
0196名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:04:58.79ID:1NhUQkeJ
>>195
日本陸軍の時代から国産機関銃は210発に1発の割合で故障したりしているんだが
0197名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:06:48.51ID:wKna0umo
装甲薄いだの機動輪だのは仕様
製作者は世界で一番美しいもの作ったと思ってるから
0198名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:18:56.12ID:kmUqhkBp
結局自衛隊は客観的な検証機関が無いんだよ
書類上の仕様が良ければオケと言う世界だから
品質を管理する部門も予算も無い

だからそんな怪しい装備を買う国は無い
0199名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:28:41.55ID:OvQOmru4
そもそも、制式化兵器でやれ欠陥だの改修だの言い出したら、誰がそれを認可した?、量産のハンコ押した?で犯人捜しになって
それが装備調達に影響力の大きな偉いさんだったりすると不味いから、そんな粗探しはやらない
0200名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:30:06.73ID:0HjOlPT4
調達数が落ちるという記事で無くなると言ってる訳ではないだろ
兵器の値段については西側はどこも頭を抱えてる問題だからね
0201名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:44:27.76ID:jOaqOSC1
>>194
財務省がガンなんだよな。C-2エンジンまとめ買いの件とか貧すれば鈍すを地で行ってる。
0202名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:48:12.48ID:vtDoNwVr
韓国ならー
と騒がしいのはこれが原因か

…ロッジャーお前さんざん日本の事ディスってたよなw
【株式の空売り禁止】ジム・ロジャーズ「韓国はメジャーな国際金融の中心地にはなり得ない」[11/7] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699312855/
0203名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:53:10.60ID:BMmTSi/v
この記事でまだUS-2再生産あると思ってるのは単なる無職
0204名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 11:56:02.25ID:PILcpezx
西側諸国がウクライナ支援で155mm砲弾の増産を始めたはいいが調達コストが以前の数倍だと報じられてる
https://milirepo.sabatech.jp/cannonballs-are-also-expensive-the-price-of-155mm-he-shells-has-quadrupled-from-two-years-ago/
理由は原材料や人件費の高騰以外にに製造設備をフル稼働するのに必要な経費もかかるからだ
纏めて調達して数を増やす→安くなる これはそう簡単な話ではない

陸自のチヌーク追加調達の話だってそうだ
「なんで以前よりも倍になるのか?」、そりゃ、しばらく調達してなかったもんをいきなり纏め買いされたって
メーカーか製造ラインを一から再構築しないとけいない、要は設備から人からイニシャルコストがかかるのだから
それらを消化した後で生産していた末期生産分の以前の機体価格と比べられて同じ価格になる訳がない
機体の製造単価+製造に必要なイニシャルコストが機体価格に乗るのだからな
そしてそれは自衛隊専用であって民生品生産に応用して相殺出来るのではないのだから、ストレートに見積に上乗せするしかない
企業が持ち出しでやれる訳がないのだ、あれを指摘した財務官僚達はその理屈を分ってないだろう
0205名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 12:04:35.20ID:1psKaNPl
>>201
今回はそのまとめ買のヤツが減数になった話
途中インフレで物価高騰する契約と言うのが日本には存在しない
0206名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 12:13:15.63ID:PILcpezx
良く言われる年間10両とか数量程度の小ロット長期生産がガンでコスト増の元だってのも、必ずしもそうでは無い
なんでも一括で纏め買いすれば良いってものでは無い
上に書いた通り製造ラインと人さえ確保していれば、一から製造ラインを再構築して人を集めて教育して作るよりは
イニシャル費の点では確実に安く付くのだ、これは部品調達においてもそうだ

企業側としては生涯ロットとして何両、それを年間何両ペースで何年間調達と長期の仕事量を約束してくれた方が
例え数が少なくても製造ラインや人の維持や必要な部品調達が計画的に出来て在庫も持てる訳で、製造メーカー
にとっては計画生産が出来る事が一番のコストダウンに繋がるのだ

これが一括纏め買いされて次はいつ発注が来るか分らないでは、ラインや人をいつまで遊ばせておくのか?
部品の調達や確保をどれだけすればいいのか?、これらが皆目分らないではは計画生産もへったくれもない
都度発注、都度生産ってのはカスタム品にありがちな生産形態だが、これがもっとも高く付く作り方なのだ
しかも、いざ作ろうとしてカスタム部品発注したら、前回から年数が経ってて下請けが撤退してしまいました、もう廃品
で一から調達先探すしかありませんとか、こんなのがざらだ

例え少ロット生産でも長期契約して一定の仕事量を約束して作らせた方が、生産数が限られた兵器であれば
一見高く付くようであっても、長い目で見れば実は一番安く作れるやり方でもあるのだ

・・・ご清聴どうも、口から泡飛ばしながら無茶苦茶早口で読んでね
0207名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 12:23:06.50ID:PILcpezx
もう一つのやり方、主に欧米メーカーのやり方

短期間でドカンと纏めて作る、制式化から8年ぐらいで自国向け生産はさっさと終わらせてしまう
後は輸出に力を入れて生産ラインを維持するか、初期生産のロットから能力向上・改修プランを
組んで、その改修作業で仕事量を確保してラインと人を維持する

これも素のまま作り続けるより改修費がかかる分、金はかかるが、時代に合わせた戦訓を盛り込んで
戦力の底上げが出来て陳腐化も避けられるメリットがあるわけで、欧米は主にこっちのやり方だ
0208名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 13:10:17.62ID:Xzdfhcdu
自動車の値段だって過去20年で100%近いインフレしてるのに自衛隊の調達価格だけ値上げするなは無理がある
日本は賃金がデフレしてるだけで物価は普通に上がり続けてるんやで?
0210名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 13:17:58.91ID:jOaqOSC1
>>207
だから1からの開発能力が失われて新型開発に四苦八苦してるのね。アーレイバーグとかいつまで改修し続けるのという感じだし。
0211名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 13:55:20.22ID:rxoVzdy9
もう西側の戦闘車両はBAEシステムズ製で統一していいよ
後は各国でライセンス生産で済ませよう
その方が安上がりだしインターオペラビリティの点でも有利だろ?
いざって時は補用部品も互いに融通し合えるし
0212名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 13:59:11.44ID:vtDoNwVr
まぁ複数エンジンのハイブリッド戦闘車両は魅力的だが
…自国のFVはASCOD (Austrian Spanish Cooperation Development)
に負けてなかったか?あと米国のM10も
0214名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 14:08:09.54ID:4sJo6GJ3
>>208
自動車は重量増で装備増えてるから価格上がってるだけ

昔のFF1600cc車は重量1000s以下で130万円
今の4WD1300cc重量1000s越えで130万円
0216名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 15:33:43.86ID:1NhUQkeJ
>>215
海自の練度低下のほうが著しいとは聞くな。
0217名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 15:42:00.75ID:4GJZMS++
>>215
ニップが普段からライフルとか触れてる民族ならこうはならなかった
国民全てにライフル配備するべき
0218名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 15:42:11.41ID:aHsJhgMa
自衛隊の練度は労働市場と如実にリンクしてるな…
0219名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 15:45:21.48ID:4GJZMS++
>>211
陸自「戦車に姿勢制御サスつけて下さい
あとニップは欧米人ほど体格大きくないので小さくしてください
通信機器も日本オリジナルがいいです」
0222名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 16:58:51.35ID:rxoVzdy9
>>215
散々営門前でメディアにマイク向けられて逃げて回ってたんだから、それぐらい許してやれっての
マスゴミだって記者会見で暴言吐くわマナー違反するわで指程度で目くじら立てるなよ
いっそ撃ってしまえ
0223名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 17:54:30.45ID:UzDwbPZu
装備以上に足りない自衛隊人員不足年々酷くなる一方、今年の減り方は特に厳しい

https://www.jimin.jp/news/information/206745.html

自衛隊員1万人超足りず 「静かなる有事」に人的基盤強化を

人口減少傾向が自衛隊員の不足につながっていること等を受け、政府は「防衛省・自衛隊の人的基盤の強化に関する有識者検討会」を設置。同検討会は対策を議論し、人口減少社会の中で精強な自衛隊をつくり上げるための報告書を取りまとめました。
同報告書では「自衛隊員はまさしく防衛力の中核であり、人材確保は装備品等の整備と並び、防衛力の抜本的強化を支える車の両輪」と指摘。人的基盤の強化を図るための施策として、(1)通年採用を前提とした新隊員の教育・人事・給与制度の見直し(2)貸費学生制度(大学・大学院で理学・工学を専攻している学生で自衛隊に勤務する意思を持つ者に対して防衛省が学資金を貸与する制度)の認知向上・対象者拡充(3)リファラル採用(紹介採用)の推進(4)宇宙・サイバー分野に民間の高度人材を採用するための「特定任期付自衛官制度」の新設(5)俸給表の見直し、有事を想定した給与・手当の検討―等を提言しました。
「静かなる有事」と呼ばれる人口減少社会にあっても、わが国の防衛力を維持・強化するために政府与党では提言の内容を踏まえ、これまで以上に幅広く綿密な人的基盤施策を継続的に講じていきます。
0224名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 18:00:30.05ID:UV+suaaP
自衛隊に高校作って入隊したら無料で教育してあげればいいのに、
もちろん防衛大学校入学の際は4年間学費タダ 
戦車スレとは関係ないけど
0225名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 18:04:26.88ID:BUXZRbWC
進学も就職も出来ない運動馬鹿しか行かないからなぁ
0226名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 18:07:31.02ID:UV+suaaP
いやそれはない、どうやって軍用機とかの操縦するんだよ
0227名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 18:20:24.94ID:UzDwbPZu
防大の中退率ですら上昇してるんだな

防大22年度入学の約2割が自主退学
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-27/2023032702_02_0.html

5日間で100人ほどが自主退学することも!? 「3歩以上は駆け足」「廊下は戦場」「同期以外は全て敵」…わたしたちの知らない“防衛大学校”生活の“実情”
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-64103
0228名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 18:31:32.01ID:W212LOwK
>>226
陸自の普通科とかならまだいいが、空自でパイロットになるには体力だけでなく、学科の英語と物理学を習得してないとダメだしな
0229名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 18:37:39.39ID:GDVu98sz
陸自の航空科でヘリパイになるのと航空学生を経て空自の戦闘機パイロットになるのどっちが難しいんだろうね
0230名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 18:52:29.92ID:W212LOwK
あと数学もか、軍用機パイロットって腕が良いか悪いか以前に、相当優秀でないとなれないわけで
>>229
ヘリに比べ戦闘機は少なく競争率の問題だけで、戦闘機のほうが難しい
0231名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 19:42:37.03ID:1NhUQkeJ
>>229
固定翼機とヘリのどっちが操縦楽か知らんのか…
0232名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 19:59:01.07ID:71G5TAjF
セスナよりはヘリの方が難しいだろうけど
ヘリより戦闘機の方が難しそう
STOVLやオスプレイの操縦は考えたくもない
0233名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 20:25:48.79ID:L0TyD3c3
そもそも人間の質自体が低すぎる
パワハラバカや行動力あるバカが多すぎて定着が悪い
0234名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 20:26:21.16ID:L0TyD3c3
>>231
普通はどっちが楽かなんてわからないし知らないと思う…
0235名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 21:01:37.91ID:1NhUQkeJ
>>234
普通の人はこの板に来ません
0236名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 21:05:36.74ID:L0TyD3c3
>>235
来る人でもそうそう知らないと思うよ
全員がディープで極まったオタクじゃないからな
0237名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 21:30:53.18ID:NXdPpg3X
自分が知ってるからって常識みたいに言われてもね
0238名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 22:06:57.32ID:+RbUgNCq
>>233
やっぱ人間は駄目だな
行動力のあるパワハラAI作って人類を管理させないと
0239名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 22:17:12.74ID:mEC+tSid
体育会系やヤンキー上がりが集まる組織は、上下関係第一な犬型の縦社会になるもんです
0240名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 22:26:54.08ID:+RbUgNCq
そしてインドア型文系陰キャはそもそも組織入れず自己愛に満ち溢れた社会不適合で他者との繋がりを欠いた点になるんだよな
お前らまともな他人や社会との繋がり、ありゅ?w
0242名無し三等兵
垢版 |
2023/11/07(火) 22:42:59.48ID:mEC+tSid
文系猫型社会は互いの能力、例えばクリエーターであればその人の作品や仕事をリスペクトするので、先輩イコール目上、地元が大好きという体育会系やヤンキーの価値観とは全く合わないのです
0243名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 00:00:34.34ID:l0bqDtUE
>>227
日本特有のパワハラ体質っていつまで経っても改善しねぇな
海外の凶悪犯罪者たちからも日本の刑務所は恐れられてるしな
0244名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 00:07:35.88ID:+1RljJoZ
徴兵でも無いのに軍隊入る連中が質が良いわけなんて
ありえないし
防衛大学校も、大学として見たらせいぜいマーチレベルだし
0245名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 00:18:59.29ID:HwR/imRv
自衛隊スレがあるならそこで話すべきだと思うぞ
0246名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 00:52:36.79ID:wTbaZOW8
>>243
今 防大生が辞める大きな原因は 三浦瑠麗・竹田恒泰・櫻井よし子 とかのガチ右翼の講演のせいだとか
ネトウヨとガチウヨは日本の防衛力下げる元凶、コイツがいる限り日本の防衛力が改善されることは無い

https://mainichi.jp/articles/20230807/dde/014/040/004000c

防衛大・等松春夫教授の告発/上 優秀な者ほど辞めていく 「学生間指導」に限界、旧軍の精神論も

新入生の大量退学、多発する不祥事、極右論者の浸透……。これが日本の安全保障の要、未来の幹部自衛官を育てる防衛大学校(神奈川県横須賀市)で起きているというから衝撃である。防大の等松春夫教授が実名で告発に踏み切った。防大で何が起きているのか?
0247名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 01:59:05.59ID:o1UEZoxL
露助またウクライナに最新鋭艦を撃沈されたらしい
0248名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 04:28:37.36ID:oGa6RxU/
まあ恥さらしにはなるが陸戦が主なので戦況には影響しないよね
0249名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 04:29:23.26ID:wgaaFvvh
>>115
政府公式レート108円って何だよw
現実見えてないのか?
0250名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 04:31:42.47ID:wgaaFvvh
>>247
ミンスクより軽微な被害なので
ミンスクみたいに上部構造総取替しなくていい

というか
300億円程度の船に1000億円単位のミサイル注ぎ込むあたり
200円の旗を折るのに数十万円のドローン何機も注ぎ込んだ
ウクライナらしい非効率さを感じる
0251名無し三等兵
垢版 |
2023/11/08(水) 06:52:31.10ID:CKGhvWRJ
ラグビーチームはパワハラ無しのワンチーム形成出来てるんだよなぁ
どっかで根こそぎ改善しないと
パワハラやったことある奴全部一旦首にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況