>>829
顔認証もパーフェクトでは無いのですが。
それに後期高齢者ともなると認知症でなくても、操作が出来ないこともあるのですよ。
寧ろ、操作出来ないことの方が多い。
私の母に、マイナンバーカードの申請を躊躇っているの理由です。
いよいよとなったら、腹を括らなければならないでしょうが。

> 長崎県保険医協会によりますと、長崎市内の診療所で、75才以上の100人に対し、
> マイナ保険証の顔認証システムについて調査した結果、
> 1人で機械操作できたのは20人のみで、46人が「不可能」または「援助が必要」でした。
> 調査結果について、長崎県保険医協会の本田孝也会長は「2024年秋に、
> 現在の健康保険証が廃止となり、マイナ保険証になるのは無理がある。
> 現場が大混乱となる。高齢者にとって、機械の操作は非常にハードルが高い」と述べました。
> また、医療機関対象の調査でも、62%が「顔認証できなかったことがある」と回答していて、
> 長崎県保険医協会では、今後も、保険証廃止の延期を国に訴えることにしています。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄