ライフリングされた砲身から飛び出した砲弾は回転するから真っ直ぐ飛んでるわけじゃないんだよ
歳差運動をしながら空力の中心(重心)が安定して放物線運動(+空気抵抗を受ける)して飛んでるんだよ
厳密に言うと砲弾の先は首振り運動をしてるから空気抵抗も少なからず受ける
シャッタースピードを遅くして曳光弾を撮影すると、光が上下左右に揺れながら飛んでいくのが分かる
それだけ砲弾自体が首を振り、ケツを振りながら回転して空力の中心を芯に飛んでいってるんだよ
そんなものが無音で飛んでいけるわけがない 証言の英訳が正しいのなら例え話や盛った話程度に受け取るべき

ここは軍事板(ry