>>486
>いやもう現代の倫理基準で過去を殴り付けるのが当たり前になってるから、これからどんどん酷いことになるで。

先日NHKで放送していた「英雄たちの選択」では江戸川乱歩を取り上げていましたが、戦時下の世になると乱歩の書いた
「芋虫」は青島攻略戦で手足を失い口もきけなくなった傷痍軍人の夫と、そんな夫との愛欲に溺れる妻の話は
「軍人を侮辱し貶める」という理由で発禁になり、エログロ作家の乱歩も戦時中ほぼ干される羽目に。

そんな目に遭った乱歩を出汁にして、コメンテーターのパヨク作家高橋源一郎は
「毒のある探偵小説が読める世の中は平和の証しである。 また政府や右翼によって乱歩みたいな作家が弾圧されないようにしよう」
なんてしたり顔で宣っていました。

でも今の世の中、そういう毒のあるコンテンツを嬉々として弾圧発禁しているのはむしろ石北会系の左翼なんですがね。
反差別や道徳倫理を盾にして、自らのマウント取りの為にそういう差別的で不道徳と見なした過去の作品を葬り去らんとする。

その様な害毒は日本よりもアメリカの方で先に社会に充満しつつありますが。