竹中平蔵「マイナンバーカードにみる日本教育の失敗」
ロジカルシンキングができない日本人がもたらす人的資源の劣化
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/20218/?membership=1

OECD生徒の学習到達度調査(PISA)は3年に一度参加国が共同して、
学習到達度問題を15歳児対象に実施する調査ですが、
第一回の2000年、日本は数学的リテラシーで1位、科学的リテラシーで2位、読解力で3位でした。
しかし2018年の結果は、数学的リテラシーが6位、科学的リテラシー5位、読解力が15位です。

私は、日本の人的資源の劣化を最近よく感じます。
とくに日本の大学生を見ていても強く思います。

以前、対談でデービッド・アトキンソンさんが、
日本の大学卒のほとんどが「ロジカルシンキングができない」ことに驚くと言っていましが、私もそう思います。