2023.11.26
ロシア軍のEW能力が効果を発揮、GPS誘導兵器は目標を外しドローンも制圧
https://grandfleet.info/european-region/russian-militarys-ew-capabilities-are-effective-gps-guided-weapons-miss-their-targets-and-drones-are-also-suppressed/

The Economist紙(23日要約)
“ウクライナ軍のザルジニー総司令官によれば侵攻当初の戦場でEWの影響は限定的だったものの、静的な接触線が出現したことで
 ロシア軍は強力なEWシステムを効果的な場所に配置できるようになった。ウクライナ軍は今年3月にエクスカリバー砲弾(155mm榴弾砲で使用するGPS誘導弾)が
 目標を外し始めことに気づき、JDAM-ER(精密誘導能力を追加した滑空爆弾)もGMLRS弾(HIMARSで使用するGPS誘導のロケット弾)も目標を外し始めた。
 一部の地域ではGMLRSの大半が間違った方向に飛んでいく”

“さらに問題なのはウクライナ軍が戦場の偵察、戦術通信の中継、目標への攻撃など様々な用途に使用しているドローン(UAV)を制圧するロシア軍の能力が高まっている点で、
 ウクライナは1万人以上のドローンオペレーターを育成し、膨大な数のドローンを投入して戦場で違いを作り出そうとしているが、誘導システムや制御リンクへの妨害で
 ドローンの損耗率は非常に高い。多いときにはドローンを2,000機も失う週がある”
(以下略)
-----

ロシア軍、ようやく電子線で本気出してきたか。
誘導砲弾やドローン運用を妨害されると、ウクライナ軍としてはキツイな。