>>197
対空兵装って「当てなきゃいけないし当たらなきゃゴミ」ってもんではなく、威嚇効果も重要なのよ。
攻撃する側だって、反撃の有無は心理的余裕に影響するし。

ある飛行場の例だと、たった2門の高射砲で機銃掃射のため降下してくる敵戦闘機の前方で高射砲弾を炸裂させて威嚇に専念した、なんて事例もある。
それが高射機関砲になるとまず有効射程が短いし、曳光弾で自分に当たらん弾道も見えちゃうから威嚇効果としては薄くなる。
高射砲なら、機関砲よりもっと遠くでいつ自分の目前に炸裂するかわからんわけで。

あと、高射砲/高角砲の場合は対空射撃だけでなく、小艦艇や浮上した潜水艦など水上目標にも有効だし、潜航した潜水艦へ対潜弾で攻撃する事もできる。
機関砲/機銃では無理な芸当。